締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
いつもお世話になっています
退会済みさん
いつもお世話になっています。
この度うちの子が、登校班で行かないと言い出してしまって困っています。
同じ学年の中で一人だけ班長になれなかった事がショックだったようです。
なだめたり励ましたり叱ったり嘆いてみたり思い付くことはいろいろしましたが私の力不足で、本人は逆上してしまうパターンで…
今の担任の先生に何となくは話したのですがアドバイスはもらえず(来年度の事なので担任変わるのであまり親身にならないのかも?)、世話人さんに相談するのも、答えがない感じで逆に困らせてしまうのではないかと思いましてどうしたらいいのかと…
うちの事情は言ってないので、ただのクレーマーか過保護な親くらいにしか思われないと思います。事情を知ってる担任でさえ微妙に思われてるのではないかと。
一人で行かせるかとも考えますが、一年という長い期間を考えると安全面はもちろんですが、学校生活、登校班のお友達関係等に少なからず影響はある事を考えると一人で行かせる勇気も出ません。
ちなみに本人は一人で行けると言ってます。今までの経験から遅刻しても行けているので行けるとは私も思いますが、元もと不安が強い子なので一人で行かせることが良くないのではないかと思っています。私が送っていけばいいのですが仕事をしているので毎日一緒に行くのは実際問題難しく、それとは別に親と登校するのは精神面で子供の成長を止めてしまうのではないかとも思ったり。
他に相談できる人がいなくて(旦那は基本ノータッチ)私自身考えが偏ってしまってネガティブに陥っているのかもしれません。
みなさんにアドバイス、対処法、経験など教えて頂きたいです!
何でも構いませんのでお願いします!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お子さんご本人は「どうして全員が班長になれないのか」が、わかっていないのだと思います。ご本人の中で、そこクリアになってないと思います。根源は「自分の周囲の事が、自分自身で納得いく形にできてない」のでは。
親がついていくなどの判断より先に、お子さん本人の中で「どうして全員が班長になれないのか」「なれないとどうなのか(何かいけないことがあるとか、全く関係のない思い込みがある可能性も)」など、様々なことをクリアにわかるようにしてあげてください。ご本人が、十分理解できる形で、必ず。
読んでいて思うのですが…親御さんが思い込んでいる記述が多いような…。「一人で行かせる勇気も出ません」は親御さんの感情でそれを押し付ける年齢ではないですし、「今までの経験から〜」は、過去と今年のお子さんは違う(成長している)はずなのですから、ご本人が持っている考えや取りたいと思う行動だって違うはずです。
班長になれない理由がクリアになった上での一人で行くと主張するお子さんの意思なら大切に。ただ、言語的意味合いや系統立てた考えはできてないかもしれません。よくよく詰めてみたら、通学班で行きたくない理由が僕は大丈夫だから親は来るな、的な立派な子離れ主張が元になっているかもしれません、言語が適切でないだけでね…。純粋に主張点を整理してあげてください。
このことに限らずですが、ご本人の意思置き去りに、親が先に提案しすぎたり動きすぎたり思いこみ過ぎたり…を減らす時期だと思います。
親御さんと互いにわかりあえていない行動や経験がお子さんの中に、あるのではと思います。「こちらがわかる」ものでは、それは、お子さんの世界を、生活を、わかりやすくする、明るくすることにはつながらないです。言い聞かせとかは最たる例です。
本人の疑問や不安点をクリアにする、わかるかたちで伝えあうわかり合う(ご本人基軸の)生活をすることが支援であり、幸せになれます。
社会的年齢にあった支援の形を考えられたほうがよい子離れ(よりはおそらく親離れ)できます。カレンダー・スケジュール・本人がわかる形のコミュニケーションで心を支え、自己選択と自己責任の生活を続ければ、様々なことが解決していけます。支援はされてもいいけど、全てご本人から要望・発信のあることだけして、もう大人が先回りしない方が良いのかと思います。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
子供って結構理屈っぽいです。納得できないのを曖昧のままでは動けない!と言っているのでは?今までのように誤魔化されないぞ!って怒ってるのです。
自己肯定感が〜という話もありますが、こういう責任を持たせられなかったとか、自分だけ選ばれなかった原因は、子供自身にあるのだから、そこは指摘してます。絵のコンクールに応募したけどダメだった→他の子の方が上手だったんだから仕方ないね、班長に選ばれなかった→しっかりした人順に選ばれて、あなたはしっかりした人順で下の方だったんでしょう、てな感じです。次頑張ろうね、他の良いところあるね、頑張ろうねも付け加えます。でもこうばっさり言った方が、妙に納得できると思うのです。
これからもっと、出来不出来でばっさり切られる場面が出て来ます。みんな横並びで扱ってくれないです。自分の事を知る機会ですよ。
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
あかちゃんさん、はじめまして。
一人で通学して自信がつく結果になるかもしれないけれど、できれば登校班で行ってくれると安心ですよね。
送って行くのも仕事をしてると難しいですし。
わたしだったら、「実は班長さんより副班長さんの方が、うしろから班を取りまとめるキーパーソンなんだよ」みたいなことを言うと思います。
お子さんが副班長さんじゃないとしても、「班の人たちが協力するから、班長さんが成り立つの。偉いのは班長さんじゃなくて、本当は班の人たちが重要なのよ。」と伝えると思います。
「班長さん」への見方がかわって、お子さんの気持ちも少しでも変わってくれるといいですね。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
班長は班に一人。たまたまみんな班長になったけど、たまたま役目が来なかった、だけなんです。
登校班が大きめの学校なら、班長さんじゃない上級生はいっぱいいると思います。
春のセンバツ。出ない学校はいっぱいあります。試合に出ない野球部員もいっぱいいます。
優勝チームになる学校は一つだけ。たくさんの学校が優勝チームになれません。
……野球は小学生への説明に向いてないかな……うーん。
お子さんの好きなジャンルで、通じそうだったら「説明」してあげてください。
そう思いました。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
逆上してしまうことが今までもあったのかもしれませんね。
班長なので落ち着い子のほうが出来れば……。
悔しいとかの気持ちはいいけど、班長になれることもあればないれないことも。
1番にだって誰でもなれるわけじゃありません。
そこは気持ちの切り替えが出来るようにならないと、負の気持ちを抱えたままではお子さんが苦労します。
私の子供の通う小学校は親の車での送迎もOKなので、子供が落ち着くまでは車で送るかも。
学校が近いなら一人でもいいかもしれないけど、子供の安全を考えてかなと。
機嫌の悪いまま登校班に無理矢理は、良いのかわるいのか分からない。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
担任との連絡帳のやり取りや電話、どの程度まで??小1になる息
子がいます。最近お友達の名前を2・3人いうようになってきたのですが、コミュニケーションの取り方が独特なので皆に受け入れられているのかが心配です。休み時間に一緒にいる友達のようです。他児には興味あり、ただ自分の興味があることを一方的に話すことが多い。質問の意図が読み取れず解釈の仕方が他児と違う。好きな子にはまとわりつくことがあるが、拒絶されるとひいて関わることがないように感じられる。顔色が読み取れないことはない。むしろ敏感。こんな感じです。担任に電話や連絡帳で問題ないですか?と聞いてもいいんでしょうか?2週間前に療育センターの医師との面談があるのでどんな様子か知りたい、と聞いたところ、電話をくれて、他児とはトラブルがありません~ということだったのですが、その時は友達の名前がほとんど出ていなくて。どの程度連絡を取っていいのか悩みますよね。皆さんはどんな感じで担任とやり取りをしていますか?
回答
ここできくより、担任の先生にお話を聴いてみるのが一番だと思います。
率直に、聴いてみたらいいと思う
親として、どうみているか、何が不安か、...
5
新一年生の支援級在籍の息子の登校班について相談です
朝は保護者の付き添いありで登校班で登校しています。手を繋ぐ、などはせず班の後ろから保護者は見守りながらついていく形を取っています。また、4年生に姉がおり、姉が班の副班長を努めています。班長さんの歩くペースがとても早く、対応をお願いするべきか悩んでいます。出発から学校到着まで20分くらいですが、その間にどんどん他の班を追い越していきます。大人の歩くペースに近く、息子は離れていってしまいます。息子の後ろを副班長の姉が歩いており、離れるたびに早く歩くようせっついています。息子歩くペースが遅いのと、班長さんの歩くペースが早いのが合わさって、息子と姉だけが途中で班から分かれてしまいます。他の班の子たちは早足になりながら、なんとか班長さんに追いつけているため、うちの息子のためだけにお願いをするべきか悩んでいます。保護者が付き添っているため、個別登校も考えていますがいずれは付き添い無しで登校してほしいので、出来ればこのまま登校班で行かせたいです。班長さんには何も言わず、息子に頑張ってついてってもらうほうが良いのか班長さんに少しペースを落としてもらうようお願いするかで悩んでいます。こんなふうにしたよ、みたいな体験談があればお聞かせください。
回答
そうですね
では、列の並ぶ順番を、班長を一番最後にして、ちょうど副班長がお姉ちゃんということなので副班長が先頭、あとは学年順で、
と変更し...
9
皆さん、ありがとうございました
回答
ミントさん、こんにちは🐱
登校班、保護者が気にやまなくてても良いお子さんだと良い仕組みですが、色々気になる事があると、保護者が送った方が...
10
数日後に入学を控えた息子
登校について悩んでいます。環境の変化に弱く、今週から通っている学童へも泣き騒ぐ状態で無理矢理置いてくる状況です。でも、5分くらいすれば友だちと遊んでいるそうです。登校は集団登校。近所の子との面識は多少あり、本人もやる気を口にしているので、問題なく登校できるのでは?!と思う反面…いざ!っというときにがらっと気持ちが変わり泣いたり騒いだり始めるため、私自身不安が大きいです。集団登校ということもあり、他の子に迷惑をかけてはと、登校を見守り、ダメなときは登校に付き添うつもりでいたのですが、それではこどもが泣けばママが来てくれるという誤学習をして、余計に長期間してしまう。と、学校関係者の知人に言われました。泣いても、騒いでも、行かない!…理解はできるのですが、登校班のメンバーに迷惑がかかるので、どうしたらよいか悩んでいます。皆さん、どうしますか?ちなみに、登校時間は30分ほどかかります。
回答
自分の子どもをみて、私でしたら、「30分の集団登校で周りに迷惑をかけ、周りの子がうちの子を嫌がり、周りの子の保護者からクレームがきてから付...
11
人が苦手で、家族以外との会話はほぼ皆無、学校でも個室の小6息
子がおります。その息子が初めて、どうしても習い事をしたい!というので、とても嬉しく思い、教室に連れて行く事になりました。そこで一回個別指導に行き、本人も楽しかったと言って喜んでいたので、次の予約をとり、必要な道具も全部揃えました。ところが、◯日また教室だよ、楽しみだね、と声をかけたところ、人が苦手だから次は行きたくない…他にやりたい事もある、と突然の心変わり…。自分のやりたい事だから頑張る、出来る!とヤル気満々で言っていたのに、裏切られた気持ちでいっぱいです。たくさんの人に協力してもらい、やっとたどり着いた人との関わりへの糸口だと思っていたのに、手のひらを返したようにもうやりたくないと言われて大変ショックを受けています。本人の希望で高価な道具を揃えたせいもあり、私の気持ちもなかなか収まりません。自分の期待が大きすぎたせいで失敗したのでしょうか。発達障害は治らないから、子供に期待しないほうが苦しくならないでしょうか…。何度か同じような事がありましたが、高学年になり自分で宣言した事には責任を持てるかと思い込んだ自分が馬鹿だったのでしょうか。子供を信じられなくなりそうな自分が悲しくて仕方ありません。人に頭を下げるのも、もう辛いです。
回答
Lucasさん、深夜にも関わらず回答ありがとうございました。
110番を持ち出すとは…困ったものですが、賢いお子さんですね。そういえば知り...
6
はじめまして7歳小1男子で行きしぶりをきっかけに発達障害の疑
いで相談中、未診断です。夏休み前は月曜の行きしぶりがメインで月曜以外は行けていたのが二学期に入って行きしぶると結局行けずに休む、行きしぶりの回数も増え、9日中5日休んでいる状態です。私も働いていて職場の理解があるため休ませてもらえていますが、主人が甘えている、甘やかしている、1人で留守番させろ、ご飯を抜きにしろと言ってきます。発達障害の疑いもあるし、行けないんだよ、行かないと行けない気持ちはあるよと言っても行かないと言ったら休める、ママといれるとサボってると…最近はちょっとおかしいだけで、すぐ診断もつくらしいしと全く理解してもらえませんどうしたら理解してもらえるのか…子どもは何かわからないけど行きたくないと言います私自身、甘えじゃなくて苦しんでて行けないんだと完全におもいきれてないところがあるのでブレてしまいます私のブレで子どもを追い込んでるんじゃないかと思ったり…でもこのままでいいのか悩んでいます学校に行けなかった日の対応、旦那さんへの働きかけなど何かアドバイスがあったら教えてくださいよろしくお願いします
回答
続きます。
スモールステップで学校という新しく環境に慣れる可能性がないかを模索してみては?と思います。
やるかどうかは、検査やらの結果待...
11
中学3年生男児、学校に行けなくなってしまいました
公立校の支援級在籍しています。クラスの中では知的に高い方で何かと責任感のある立場を任されがちです。それも手伝って、中学2年の夏頃からストレスからの適応障害を発症し、3年になると学校のある平日の朝だけ下痢を繰り返し、食欲も減退、ついに学校に行けなくなりました。聴覚過敏で、クラスの中がうるさい、周りがごちゃごちゃ何を言っているか解らないと言っています。冗談を言うのが好きな担任とは相性が悪く、学校の人は誰も解ってくれないと言います。(本人は冗談を真に受けてしまうので)イヤーマフなど少しでも音が和らぐものを持たせましたが解決にはならず担任から別室(支援級在籍の子供が使える無人の教室)で授業を受けさせましょうと提案があったので、自分の意思で頑張って登校しましたが別室で授業を受けられず話が違う…と落胆して帰ってきました。来月中旬には特別支援高等部の受験を控えています。もう頑張って学校は行かなくていいと言っても欠席が内申に響くのではないか(実力的には十分合格範囲内です)受験に失敗したくないという一心と、学生の使命は勉強だと思っていて学校に行かなくては、という気持ちと板挟みになっているようです。こういう時、親はどんな言葉を掛けると良いでしょうか。
回答
まず、、、記載内容を拝見する限りとなりますが、お子さん自身はしっかり頑張っていたものの、学校側の対応が所謂グズグズだったという事でしょうか...
7