締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
うちの息子の事です
うちの息子の事です。
小学1年になりました。 支援級か普通クラスか?の話合いの
結果、普通クラスに在籍になりました。
息子は何事にも慣れるまで時間がかかります。
衝動的な部分が強く、今週から始まった5時間の授業に対して
集中力が 続きません。
立ち歩きや教室からの飛び出しもある様子です。
かろうじて、午前中の授業は慣れてきたようです。
補助の先生もついています。。
こんな息子、いつかは落ち着いて授業を受けれるようになるのでしょうか
何かいいアドバイスや経験談を終えて下さい!
小学1年になりました。 支援級か普通クラスか?の話合いの
結果、普通クラスに在籍になりました。
息子は何事にも慣れるまで時間がかかります。
衝動的な部分が強く、今週から始まった5時間の授業に対して
集中力が 続きません。
立ち歩きや教室からの飛び出しもある様子です。
かろうじて、午前中の授業は慣れてきたようです。
補助の先生もついています。。
こんな息子、いつかは落ち着いて授業を受けれるようになるのでしょうか
何かいいアドバイスや経験談を終えて下さい!
この質問への回答
1年生の立ち歩きはよくあります。
2年生でもよく見かけます。
3年生くらいになると、さすがにその子たちも座っていられる時間が増えます。
彼らは立ち歩いて、自分を守っています。
自分の心を守っています。
飛び跳ねて、手を叩いて自分を守っています。
座らないいけないと頭でわかっていても、
自分の体を自分でコントロールする力が
まだ未熟なだけです。
私は、立ち歩いてるからといって、それが悪いこととは思わないです。
「困ってるんだな」
「不安や緊張が強いんだな」
見かけたら、いつもそう受け止めています。
そういう子を見かけたら
その子に自信をつけさせてあげたいと思うから
男の子なら、サッカーに入らない?とママに声をかけます。
何かで自信がつけば
立ち歩きはなくなります。
彼らは不安なだけです。
2年生でもよく見かけます。
3年生くらいになると、さすがにその子たちも座っていられる時間が増えます。
彼らは立ち歩いて、自分を守っています。
自分の心を守っています。
飛び跳ねて、手を叩いて自分を守っています。
座らないいけないと頭でわかっていても、
自分の体を自分でコントロールする力が
まだ未熟なだけです。
私は、立ち歩いてるからといって、それが悪いこととは思わないです。
「困ってるんだな」
「不安や緊張が強いんだな」
見かけたら、いつもそう受け止めています。
そういう子を見かけたら
その子に自信をつけさせてあげたいと思うから
男の子なら、サッカーに入らない?とママに声をかけます。
何かで自信がつけば
立ち歩きはなくなります。
彼らは不安なだけです。
特別支援学校、小3になりました。普通学級とは違うかもしれませんが、それでも良ければ少し体験談を・・・
立ち歩きは、1年生になりたての頃はかなりあります。それは普通学級でも支援学級でも、特別支援学校で、誰かしらいるみたい。
いきなり長時間、かつあの固い椅子でずっと過ごすのですから、無理もないでしょう。
結論、「時間が経てば、落ち着く」というのが、周りのママさんから聞いた話ではほとんどです。小学3年、4年になってやっと立ち歩きが無くなった、って子も多いですよ。
ただ、その方法にはいろいろあるようで、補助の先生がずっとつききりで注意がむくようにするとか、1つ1つの課題を飽きない程度に見せるとか、そういうのをしている先生もいます。
が、普通学級で実践しやすいことは、多分絵カードじゃないかな、と思います。正しい着席の姿を写真に撮って(イラストでもいい)、それを机に置いておく。それで離席がみられたら、補助の先生に写真を見せてもらって、正しい着席の様子を自分で自覚させるんです。そのうち、写真を机に貼っておくだけで、姿勢を確認できるようになって、最終的には机に出していなくても大丈夫になると思います。
うちのはこの方法でよくなりました。合うか分かりませんが、参考までに・・・ ...続きを読む Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
立ち歩きは、1年生になりたての頃はかなりあります。それは普通学級でも支援学級でも、特別支援学校で、誰かしらいるみたい。
いきなり長時間、かつあの固い椅子でずっと過ごすのですから、無理もないでしょう。
結論、「時間が経てば、落ち着く」というのが、周りのママさんから聞いた話ではほとんどです。小学3年、4年になってやっと立ち歩きが無くなった、って子も多いですよ。
ただ、その方法にはいろいろあるようで、補助の先生がずっとつききりで注意がむくようにするとか、1つ1つの課題を飽きない程度に見せるとか、そういうのをしている先生もいます。
が、普通学級で実践しやすいことは、多分絵カードじゃないかな、と思います。正しい着席の姿を写真に撮って(イラストでもいい)、それを机に置いておく。それで離席がみられたら、補助の先生に写真を見せてもらって、正しい着席の様子を自分で自覚させるんです。そのうち、写真を机に貼っておくだけで、姿勢を確認できるようになって、最終的には机に出していなくても大丈夫になると思います。
うちのはこの方法でよくなりました。合うか分かりませんが、参考までに・・・ ...続きを読む Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
はじめまして!療育指導しています。春奈さんが教えてくれた方法、私も子どもによくやります。視覚的に姿勢を確認出来た方が分かりやすい子が多いからです。
あとは、補助の先生がどこまでやってくれるか分かりませんが、ご褒美シール集めとか、どうでしょう?
タイマーを用意して、5分座っていたらシールをあげる、立ちあがったらシールはあげない。
5分座れるようになったら、
次は10分座っていたらシールをあげる、立ち歩いたらシールをあげない・・・というようにだんだんと座っていられる時間を長くしていって、最終的には45分ずっと座っていたらシールをGET!っていうようになるといいと思います。
シール自体がご褒美になる子もいるし、シール20個集まったら好きなゲームが買ってもらえるとか、個数ごとにご褒美を決める方法でもいいと思います。いろんな方法試してみてください~! ...続きを読む Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
あとは、補助の先生がどこまでやってくれるか分かりませんが、ご褒美シール集めとか、どうでしょう?
タイマーを用意して、5分座っていたらシールをあげる、立ちあがったらシールはあげない。
5分座れるようになったら、
次は10分座っていたらシールをあげる、立ち歩いたらシールをあげない・・・というようにだんだんと座っていられる時間を長くしていって、最終的には45分ずっと座っていたらシールをGET!っていうようになるといいと思います。
シール自体がご褒美になる子もいるし、シール20個集まったら好きなゲームが買ってもらえるとか、個数ごとにご褒美を決める方法でもいいと思います。いろんな方法試してみてください~! ...続きを読む Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
うちの息子は現在四年生です。普通クラスに入りましたがなかなか学校になじめず、一年生の時は追い詰められて朝嘔吐したりと大変でした。小学校に上がりたくないという考えがとても強かったせいか、立ち回りはもちろんいろんなトラブルを起こしていました。ともともさんのお子さんは学校がお好きですか?担任の先生はいかがですか?うちの場合、ただでさえ学校に行きたくないのに、一年生の時の担任の先生が熱心過ぎて、朝登校拒否でベッドに逃げ込んでいると家まで先生が迎えに来て、一度は寝室に上がりこまれ、布団を引き剥がしてパニックを起こしている息子を無理矢理連れて行かれた事がありました。さすがにこれはマズイと抗議して、遅刻をするけれども本人が納得した上で学校に連れて行くように話をしました。こんな感じでしたから、授業中落ち着くはずもなく、何度も脱走しようとしていました。
二年生で担任の先生が好みだったせいか、ピタリと嫌がらなくなりました。この先生はゆったりと待ってくださる先生でした。担任の先生の対応によっても全然反応が変わって来ますので、マメにやりとりをしてどのような教室だと落ち着けるかを探って行く事も大切だと思います。うちの子の場合、三年生の教室は掲示物があまりにも多くて、外してもらった事があります。
...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
二年生で担任の先生が好みだったせいか、ピタリと嫌がらなくなりました。この先生はゆったりと待ってくださる先生でした。担任の先生の対応によっても全然反応が変わって来ますので、マメにやりとりをしてどのような教室だと落ち着けるかを探って行く事も大切だと思います。うちの子の場合、三年生の教室は掲示物があまりにも多くて、外してもらった事があります。
...続きを読む Reiciendis vitae vel. Expedita ex architecto. Iste dolorum ducimus. Ipsa nobis ut. Nihil reiciendis veniam. Tempore ipsum magni. A magni sed. Consequuntur eum unde. Alias nihil reprehenderit. Dolorem aut maiores. Nesciunt consequatur sint. Aut reprehenderit qui. Aut voluptas suscipit. Aliquam et repellat. Illum molestias expedita. Doloremque ullam commodi. Hic amet vel. Quia neque cupiditate. In esse quisquam. Beatae perspiciatis rerum. Doloribus praesentium ullam. Aspernatur iusto atque. Totam sint delectus. Velit cum accusamus. Exercitationem quae qui. Minus sapiente alias. Facilis et eum. Aliquid sit officiis. Autem velit dolor. Laboriosam voluptatem quibusdam.
みなさん、色々なアドバイスやお話ありがとうございました。
読ませてもらって、少し私も前向きな気持ちになれそうです。
慣れるまで時間がかかるけど、先生との協力のもとに
息子も落ち着いて授業を受けれるようになればいいと願っています。
視覚支援、正しい椅子椅子の座りかたのアドバイス
参考にさせてもらいます。
また、シール貼りなどのご褒美は息子にもいいかな?
と思い、先生には前もってお話してたので、担任の先生に
また確認してみます。
午前中の授業なら、最近はかろうじて、慣れてきた様子
ですが、午後からが集中力が持続せず、立ち歩きなど
目立つようです。
長い目で見守りつつ、出来る事はして行こうと思います
みなさん、ほんとにありがとうございました。 ...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
読ませてもらって、少し私も前向きな気持ちになれそうです。
慣れるまで時間がかかるけど、先生との協力のもとに
息子も落ち着いて授業を受けれるようになればいいと願っています。
視覚支援、正しい椅子椅子の座りかたのアドバイス
参考にさせてもらいます。
また、シール貼りなどのご褒美は息子にもいいかな?
と思い、先生には前もってお話してたので、担任の先生に
また確認してみます。
午前中の授業なら、最近はかろうじて、慣れてきた様子
ですが、午後からが集中力が持続せず、立ち歩きなど
目立つようです。
長い目で見守りつつ、出来る事はして行こうと思います
みなさん、ほんとにありがとうございました。 ...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
みなさん、色々なアドバイスやお話ありがとうございました。
読ませてもらって、少し私も前向きな気持ちになれそうです。
慣れるまで時間がかかるけど、先生との協力のもとに
息子も落ち着いて授業を受けれるようになればいいと願っています。
視覚支援、正しい椅子椅子の座りかたのアドバイス
参考にさせてもらいます。
また、シール貼りなどのご褒美は息子にもいいかな?
と思い、先生には前もってお話してたので、担任の先生に
また確認してみます。
午前中の授業なら、最近はかろうじて、慣れてきた様子
ですが、午後からが集中力が持続せず、立ち歩きなど
目立つようです。
長い目で見守りつつ、出来る事はして行こうと思います
みなさん、ほんとにありがとうございました。 ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
読ませてもらって、少し私も前向きな気持ちになれそうです。
慣れるまで時間がかかるけど、先生との協力のもとに
息子も落ち着いて授業を受けれるようになればいいと願っています。
視覚支援、正しい椅子椅子の座りかたのアドバイス
参考にさせてもらいます。
また、シール貼りなどのご褒美は息子にもいいかな?
と思い、先生には前もってお話してたので、担任の先生に
また確認してみます。
午前中の授業なら、最近はかろうじて、慣れてきた様子
ですが、午後からが集中力が持続せず、立ち歩きなど
目立つようです。
長い目で見守りつつ、出来る事はして行こうと思います
みなさん、ほんとにありがとうございました。 ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
今日から学校です
回答
ガリレオ会さんコメント有難うございました。
うちの所も高学年が班長です。でもうちの班に大きい子が少ないので再来年から班長に当たります。うち...
7
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
ゆこちんさん電話したら事務の方がホントに丁寧に教えてくださいました。また色々聞いてください。ほんとにありがとうございます。
11
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
6年生の娘と今年就学広汎性発達障害ありの娘が居ます。うちは現段階でなぞり書きや意思疎通、一斉指示など集団生活は介助無しには無理なので支援級...
11
長文です
回答
ともともさん、うちの小5の娘もまさに同じです。同じような投稿をしたばかりです。担任の先生は個人面談で「学習の習得は時間がかかるけれど、彼女...
16
1年生の息子のことで初めて書かせていただきます
回答
瑞榎榎穏さんこんにちは。
うちの子たちもADHDです。悩みは尽きませんよね。
喘息に関してですが、運動誘発性喘息であっても準備運動をしっ...
3
現在小学二年生の息子は、最近、軽度知的障害のある自閉症という
回答
こちらに登録して初めてコメントさせていただきます。
うちは現在進行形で不登校の悩みの真っ只中なので、私も答えを見つけている最中なのですが...
3
皆さんお久しぶりです
回答
楓ふうさん^^2学期も心配してましたが始業式の次の日から一人で学校へ通って運動会の練習が楽しいのか、毎日帰ってきては「今日はピラミッドのて...
6
4月1日で7歳になる息子がいます
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちは言葉は出るタイプの子だったので、的外れなレスかもしれませんが…。
絵カードや写真を使っ...
1
こんにちは
回答
こんにちは。
うちの子は、2次障害を起こした後なので、あまりうまくいきませんでしたが、対策はいろいろ聞きました。
まず、字については将...
11
初めまして、41で出産
回答
うちの息子も決まりを守ることにこだわりすぎて大変な時期がありました。
彼の「決まり」は周りのルールのほんの一部。
「暗黙のルール」はわかり...
4
初めて投稿させて頂きます
回答
初めまして、azu2014さん、大変な日々を過ごしてきたんですね
気になるなら
専門クリニックの診断を受けて
みるのはいかがでしょうか❓...
10
もうすぐ4歳になる息子についての質問です
回答
ありりんさん、お返事ありがとうございます。
療育サービスや病院での言語リハビリ、息子にとって成長する良い場だったのは確かなんですが親のエ...
12
いつもこちらで、皆さんからのアドバイスを頂き感謝しています
回答
こんにちは。
お気持ちよくわかります。
mmやmは得意分野なのか1mは何cmとかはわかっていました。
定規は、5mmと1cmはっきりしてい...
5
小学校2年生7歳男の子です
回答
ストラテラの副作用はたくさんあります。↓
不眠・不安・神経過敏・頭痛・めまい・食欲不振・吐き気・嘔吐(おうと)・便秘・のどの渇き・下痢・...
4
高機能自閉症の息子が新一年生になりましたが、毎日一緒に登校し
回答
まさに去年1年間、そのことで行政と揉めに揉め、頭を悩ませていました!
うちは小1・自閉症スペクトラム障害の娘です。
学童など放課後や長期...
4
始めて投稿します
回答
まずは見学ですね。
支援学級、支援学校、見れるところは全部。
見極めるのは難しいですが、やはりご自分の
目で見て、耳で聞いて判断するのがベ...
2
広汎性発達障害と言語障害がある、6歳の男の子のママです
回答
こんばんは。お疲れ様でした。
かなり、出来ておられるのではないかと思います。
学校で、どれくらい丁寧に教えてもらえるかは、それぞれ違うと思...
6
はじめまして
回答
>Haffyさん
とても丁寧なコメントをいただきありがとうございます。
息子は多動ではなく転動の方ですね。
それで違うと言われたのでし...
2
うちの子は指の皮むきがひどいです
回答
我が子は、つめかみがあります。
足の爪まで…他人事のようには、思いません。
私の場合は、積み重ねは、命に、関わらないと、開き直りました。...
3
息子11才で三年間学校に理解してもらうまで手作り資料をひっさ
回答
>自転車ロードレースに参加し来年は鈴鹿、四日市、岡山、奈良、大阪とたくさん出る予定です。
なんか、いいですね!まぶしい感じがします。
挑...
3