締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
おはようございます
おはようございます。
みなさんの意見や質問よく読ませていただいてます。
私の悩みにもどんな些細なことでもいいので回答いただけたら嬉しいです。
療育についてです。
前回、初めて療育に行きFEP3という検査を受けました。
その検査結果を元にこれからの療育が本番というか、本スタートを切ることになるようです。
次回がいよいよ来週と迫る中、運良く、旦那のお休みが療育の日と重なることがわかりました。
旦那は、発達障害の診断のときも付いてきてくれず、本を読んだりなどしないのでイマイチ発達障害や療育について理解していないようなのですね。
なので、これは絶好のチャンス♡と思っているんです。
娘の特性を理解して、もっともっとこれからの育て方に共感してもらえたらなーという密かな狙いがあります。
旦那は、行ってもいいよーと言っているので、行くことに拒否感とかはあまり無さそうです。
療育センター側も、どちらの親が来てもいい、むしろ祖父母が一緒のパターンもあるようなので、私が一緒でなくても問題はなさそうです。
弟がいるので、どうしても私か旦那はその弟を見ていないといけないので、親が揃っていくことはできないんです。
娘と一緒に行ってもらうことはほぼほぼ決まりなんですが、ここでちょっと不安が。
旦那の休みが合うことはきっとこの先ほとんどないと思います。
なので、次回の次からはずっと私が行くことになるんですけど、検査結果を聞かずとも共にできるんだろうか?という不安があります。
また、しっかり検査結果を直接聞けないのも、大丈夫かな?初めての検査だしどんな事を言われるか全く想像がつかなくて...。
もちろん又聞きになるけど、旦那はしっかり聞いて教えてはくれるとは思うんです。
本当なら両親揃って検査結果を聞いて、足並み揃えてではないけど方向性が大まかにでもまとまれば1番いいんですが。
弟を預けてまで旦那は行かないと思うのでそれは難しいなあというのが正直な感想です。
もしかしたら、次回の次に私が行ったら簡単に検査結果を伝えてくれてこんな療育をしますよーというお話をしてもらえるかも知れませんが、え?御主人から聞いてません?っていう対応されたらやだーっていう...。
私、不安神経症を患っていて、先行き不安が強すぎる傾向があるので、あまりにも考え過ぎるとネガティブになっていくんです。
なので、みなさんが療育を受けられた際はこんなんでしたよーなどの明るいコメントを頂けたらと思って書いてみました
。
みなさんの意見や質問よく読ませていただいてます。
私の悩みにもどんな些細なことでもいいので回答いただけたら嬉しいです。
療育についてです。
前回、初めて療育に行きFEP3という検査を受けました。
その検査結果を元にこれからの療育が本番というか、本スタートを切ることになるようです。
次回がいよいよ来週と迫る中、運良く、旦那のお休みが療育の日と重なることがわかりました。
旦那は、発達障害の診断のときも付いてきてくれず、本を読んだりなどしないのでイマイチ発達障害や療育について理解していないようなのですね。
なので、これは絶好のチャンス♡と思っているんです。
娘の特性を理解して、もっともっとこれからの育て方に共感してもらえたらなーという密かな狙いがあります。
旦那は、行ってもいいよーと言っているので、行くことに拒否感とかはあまり無さそうです。
療育センター側も、どちらの親が来てもいい、むしろ祖父母が一緒のパターンもあるようなので、私が一緒でなくても問題はなさそうです。
弟がいるので、どうしても私か旦那はその弟を見ていないといけないので、親が揃っていくことはできないんです。
娘と一緒に行ってもらうことはほぼほぼ決まりなんですが、ここでちょっと不安が。
旦那の休みが合うことはきっとこの先ほとんどないと思います。
なので、次回の次からはずっと私が行くことになるんですけど、検査結果を聞かずとも共にできるんだろうか?という不安があります。
また、しっかり検査結果を直接聞けないのも、大丈夫かな?初めての検査だしどんな事を言われるか全く想像がつかなくて...。
もちろん又聞きになるけど、旦那はしっかり聞いて教えてはくれるとは思うんです。
本当なら両親揃って検査結果を聞いて、足並み揃えてではないけど方向性が大まかにでもまとまれば1番いいんですが。
弟を預けてまで旦那は行かないと思うのでそれは難しいなあというのが正直な感想です。
もしかしたら、次回の次に私が行ったら簡単に検査結果を伝えてくれてこんな療育をしますよーというお話をしてもらえるかも知れませんが、え?御主人から聞いてません?っていう対応されたらやだーっていう...。
私、不安神経症を患っていて、先行き不安が強すぎる傾向があるので、あまりにも考え過ぎるとネガティブになっていくんです。
なので、みなさんが療育を受けられた際はこんなんでしたよーなどの明るいコメントを頂けたらと思って書いてみました
。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
にゃみたまさん、こんにちは。
私の長男はもう中一なので、遠い遠い記憶を遡って長男が小さい頃のお話をします。
私は長男に発達の遅れがあると指摘されたときに、とてもとても辛くなってしまったこともあり、療育や病院の先生から話を聞くときは夫に立ち会ってもらってました。というのも、先生の話をネガティブに捉えてしまう傾向があったからです。
次男も連れて行けるときは次男連れで、連れて行けないときは夫に聞いてもらいましたが、やはり夫だけだと、夫自身があまり疑問を抱かないタイプなので、後で夫から話を聞いたときに私がそれで?となることがあり、できる限り2人揃って聞くようにしています。
にゃみたまさんは、検査の結果を聞きたいですか?聞くのが怖いのであれば、ご主人に任せて大丈夫です。
療育の時に先生に質問しても、「ご主人には話しましたよ」というようなことはありません。
ただご主人がどれくらいちゃんと聞いてこられるか未知数の場合は、ICレコーダーで録音してもらいましょう。これが一番おすすめだと思います。
12年間長男を育ててきて思うのは、大事な話は夫婦2人揃って聞くことが大事、ということ。辛い話は半分、嬉しい話は2倍になります。
療育センターは兄弟を連れて行っても、別に迷惑がられません。うちはよく連れて行ってました。弟さん2歳なら、連れて行って、にゃみたまさんも一緒に結果を聞かれてはどうですか?
私の長男はもう中一なので、遠い遠い記憶を遡って長男が小さい頃のお話をします。
私は長男に発達の遅れがあると指摘されたときに、とてもとても辛くなってしまったこともあり、療育や病院の先生から話を聞くときは夫に立ち会ってもらってました。というのも、先生の話をネガティブに捉えてしまう傾向があったからです。
次男も連れて行けるときは次男連れで、連れて行けないときは夫に聞いてもらいましたが、やはり夫だけだと、夫自身があまり疑問を抱かないタイプなので、後で夫から話を聞いたときに私がそれで?となることがあり、できる限り2人揃って聞くようにしています。
にゃみたまさんは、検査の結果を聞きたいですか?聞くのが怖いのであれば、ご主人に任せて大丈夫です。
療育の時に先生に質問しても、「ご主人には話しましたよ」というようなことはありません。
ただご主人がどれくらいちゃんと聞いてこられるか未知数の場合は、ICレコーダーで録音してもらいましょう。これが一番おすすめだと思います。
12年間長男を育ててきて思うのは、大事な話は夫婦2人揃って聞くことが大事、ということ。辛い話は半分、嬉しい話は2倍になります。
療育センターは兄弟を連れて行っても、別に迷惑がられません。うちはよく連れて行ってました。弟さん2歳なら、連れて行って、にゃみたまさんも一緒に結果を聞かれてはどうですか?
にゃみたまさん、お返事ありがとうございます。
療育センター、きょうだい禁止でしたか…失礼いたしました。きょうだいを連れて行けないって、大きな負担ですね。
それではご主人にしっかり聞いてもらいましょう。念のため…というとご主人が傷ついてしまうかもしれないので、にゃみたまさんも聞きたい、とお話ししてICレコーダーでも録音してもらいましょう。
そして、疑問があったら聞いてきてね、と一言そえて。
療育はすぐに結果が出るものもあれば、なかなか結果の出ないものもあります。焦らず、のんびり取り組んでくださいね。そして疑問や不安は遠慮せずに。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
療育センター、きょうだい禁止でしたか…失礼いたしました。きょうだいを連れて行けないって、大きな負担ですね。
それではご主人にしっかり聞いてもらいましょう。念のため…というとご主人が傷ついてしまうかもしれないので、にゃみたまさんも聞きたい、とお話ししてICレコーダーでも録音してもらいましょう。
そして、疑問があったら聞いてきてね、と一言そえて。
療育はすぐに結果が出るものもあれば、なかなか結果の出ないものもあります。焦らず、のんびり取り組んでくださいね。そして疑問や不安は遠慮せずに。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
無理だと結論が出ちゃっているんですが、一時保育等、弟君の預かりどころを確保して二人で行ってきた方がいいんじゃないかな、と思います。
こういう時には一緒に行くものなんだ、ぐらいのつもりでもいいかと。今後はチャンスがなくても。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
こういう時には一緒に行くものなんだ、ぐらいのつもりでもいいかと。今後はチャンスがなくても。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
何も知らずにごめんなさい。診断聞くまでは夫と弟一緒でも良いって言ってくれるんじゃないですか? 聞いてみては? 兄弟不可は療育が必要な本人に集中出来ないからっていう意味でしょう?
...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
らんまるさん、こんばんは。
読んでいて、旦那のことに気づきました。
確かうちの旦那も主治医に何も聞きません!
疑問に思っても、直接目の前の医師に聞かず、はいはい、と診断結果受けて、後になってこういう疑問があるんだけど、なんていう人です。
娘は緑内障で通院しているんですが、目薬を一生使うのか否かを私に聞いてきたことがあります。
いや、自分で聞けばいいやん!そう思ったんでした。あと他にもいろいろ。
あー、なんか不安になってきました😓
検査の結果は凄く聞きたいです!
やった事のない検査なので、なにが特性になるのか得手不得手を細かく分類出来るものらしいと説明書を読んだので、すごくすごく聞きたいんです。
でも、私が聞いて又聞きで聞かされるより第三者から言われた方が旦那は理解すると思うので、私より旦那を行かせようと思っています。
ICレコーダーいいですね!
その発想お借りします!!☺️
残念ながら、療育センターにはきょうだいを絶対に連れてこないでくれと言われているので弟は連れていけないんです。
きょうだい禁止、なんです。
だから、私は一緒には行けないんです。
旦那がいない日は、無認可保育園に預けています。
こちらを見てると、きょいだい不可なところなんてそうそう無いみたいですね、すごく残念ですが、そこはもう、諦めています😢 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
読んでいて、旦那のことに気づきました。
確かうちの旦那も主治医に何も聞きません!
疑問に思っても、直接目の前の医師に聞かず、はいはい、と診断結果受けて、後になってこういう疑問があるんだけど、なんていう人です。
娘は緑内障で通院しているんですが、目薬を一生使うのか否かを私に聞いてきたことがあります。
いや、自分で聞けばいいやん!そう思ったんでした。あと他にもいろいろ。
あー、なんか不安になってきました😓
検査の結果は凄く聞きたいです!
やった事のない検査なので、なにが特性になるのか得手不得手を細かく分類出来るものらしいと説明書を読んだので、すごくすごく聞きたいんです。
でも、私が聞いて又聞きで聞かされるより第三者から言われた方が旦那は理解すると思うので、私より旦那を行かせようと思っています。
ICレコーダーいいですね!
その発想お借りします!!☺️
残念ながら、療育センターにはきょうだいを絶対に連れてこないでくれと言われているので弟は連れていけないんです。
きょうだい禁止、なんです。
だから、私は一緒には行けないんです。
旦那がいない日は、無認可保育園に預けています。
こちらを見てると、きょいだい不可なところなんてそうそう無いみたいですね、すごく残念ですが、そこはもう、諦めています😢 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
弟さんと御主人と娘さんとあなたの4人で行けば良いのではないですか?w私は連れて子供さんにんをつれていってましたが 最近はダメなんですか?
療育や、医療現場の人は皆さん親切ですから 何も心配ないですよ。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
療育や、医療現場の人は皆さん親切ですから 何も心配ないですよ。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
初めまして
回答
マタヘイさん、こんばんは。
療育園に2歳すぎに入園、2歳半で広汎性発達障害の診断を受け、現在5歳年長さんの息子がいます。療育園時代は何を...
7
こちらで初めて質問させていただきますm(__)m発達障害の疑
回答
ayaさん
回答ありがとうございます!
そういったトレーニングがあるのですね。理想です!ぜひうちの息子にもやらせてあげたいです!
心理士...
10
はじめまして
回答
早期療育が重要だと言う人もいれば、療育に医学的根拠は全くないと言うドクターもいます。
発達障害は、その原因も解明されていないものなので、早...
8
放課後デイサービスの利用証の更新についてうちの娘は療育手帳、
回答
返信見ましたが、3回も通うなら子供は1回だけにして、親だけに出来ませんかね?
こちらでは、子供は最初に問診がありましたが、特別変わったこと...
16
はじめまして
回答
家も息子さんと同じくらいのIQです。(現在、支援級です)
家はスキルの無い療育センターの先生にあたり、正直「必要ないかな・・・」とずっと...
35
皆さんならどうされるかご意見、アドバイスを頂けたらと思い投稿
回答
ruidosoさん
回答ありがとうございます!判断材料参考になります。
B施設は習い事という感じでいかせるのもなるほどと思いました。見学に...
24
現在、幼稚園年長(5歳)の男の子で、昨年9月園から発達障がい
回答
めいママさん、ふう。さん、貴重なご意見・アドバイスをありがとうございました!
支援センターの小児精神科医との面談は2月にあったのですが、...
4
先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生
回答
経済的に負担が大きいなら、やめておいたら?と思います。これをやれば何でも解決!みたいな魔法のようなものは存在しないと考えているので。自閉症...
6
どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています
回答
幼稚園のように、朝9時~10時から始まって、午後2~3時まで集団で活動する形の療育がいいんじゃないかと思います。
幼稚園に近い形で、身辺自...
9
来年就学の息子の放デイについて質問です
回答
確かにデイは新規開設のところでないとなかなか入れない状況ではあります。
高校3年まで預かるので一度埋まるとなかなか空きがでないんですよね...
5
はじめて質問致します
回答
悲観することはありません。そんな小さいうちに、しかも診断されてすぐに受け入れられる方が凄すぎると思います。
①時間的には二時間でも、先生に...
15
こんにちは
回答
こんにちは。
同じ年長息子、タイプも似通っています。
デイCに1票。
うちの息子も運動療育型です。
体幹が弱いですが、体育座りで待つこ...
6
療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です
回答
ナビコさん🤗
ありがとうございます!
やっぱり、どんな形でも親が動かない限りいい場所はなかなか見つからないものなんですね。
地域のデイでも...
12
発達障害児をつれて海外駐在をしたことのある方がおられましたら
回答
Rene2018さん
リンクありがとうございます!
日本人学校がある都市なら心配なさそうですね。ですが、赴任先にはなさそうです。ただ、日...
8
幼稚園年中に通う男の子がいます
回答
下のお子さんを一時保育に預けるなどは難しいのでしょうか?
私は娘1人しかいないですが、幼稚園の同級生は、療育へ行く日は下の子を一時保育に預...
4
2歳4ヶ月、療育について
回答
あわこさん、こんにちは。
らんまるです。
DQ72ということでしたら、私なら保育園での加配に一票です。
数値的にはボーダー…おそらくこの...
7
療育について質問です
回答
しまこさん
療育は
お子さんの生活全般や幼稚園などの集団で
難しいこと、困ったことを解消して、経験を積み
成長や発達を助ける
そんな風...
2
小学校4年生男子
回答
もちっ子さん回答ありがとうございました。そう、そうなんですよね。担任の先生とのやり取りはやっているとはいえ、なかなか思うようにはいってない...
4
初めまして3歳男の子、1歳半に広汎性発達障害と診断されました
回答
初めまして。
わが子は現在小6ですが、うちの息子が幼稚園のころは、公的支援もなく、民間の療育にあちこち通っていました。
わが子の経験から...
6
こんにちは
回答
はじめまして。
家にも小1で診断された小3の息子がいます。
家の場合ですが、保育所でも健診でも指摘されたことはありませんでした。
他の方も...
7