質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

おはようございます

おはようございます。
みなさんの意見や質問よく読ませていただいてます。
私の悩みにもどんな些細なことでもいいので回答いただけたら嬉しいです。

療育についてです。
前回、初めて療育に行きFEP3という検査を受けました。
その検査結果を元にこれからの療育が本番というか、本スタートを切ることになるようです。
次回がいよいよ来週と迫る中、運良く、旦那のお休みが療育の日と重なることがわかりました。
旦那は、発達障害の診断のときも付いてきてくれず、本を読んだりなどしないのでイマイチ発達障害や療育について理解していないようなのですね。
なので、これは絶好のチャンス♡と思っているんです。
娘の特性を理解して、もっともっとこれからの育て方に共感してもらえたらなーという密かな狙いがあります。
旦那は、行ってもいいよーと言っているので、行くことに拒否感とかはあまり無さそうです。
療育センター側も、どちらの親が来てもいい、むしろ祖父母が一緒のパターンもあるようなので、私が一緒でなくても問題はなさそうです。
弟がいるので、どうしても私か旦那はその弟を見ていないといけないので、親が揃っていくことはできないんです。
娘と一緒に行ってもらうことはほぼほぼ決まりなんですが、ここでちょっと不安が。
旦那の休みが合うことはきっとこの先ほとんどないと思います。
なので、次回の次からはずっと私が行くことになるんですけど、検査結果を聞かずとも共にできるんだろうか?という不安があります。
また、しっかり検査結果を直接聞けないのも、大丈夫かな?初めての検査だしどんな事を言われるか全く想像がつかなくて...。
もちろん又聞きになるけど、旦那はしっかり聞いて教えてはくれるとは思うんです。
本当なら両親揃って検査結果を聞いて、足並み揃えてではないけど方向性が大まかにでもまとまれば1番いいんですが。
弟を預けてまで旦那は行かないと思うのでそれは難しいなあというのが正直な感想です。
もしかしたら、次回の次に私が行ったら簡単に検査結果を伝えてくれてこんな療育をしますよーというお話をしてもらえるかも知れませんが、え?御主人から聞いてません?っていう対応されたらやだーっていう...。

私、不安神経症を患っていて、先行き不安が強すぎる傾向があるので、あまりにも考え過ぎるとネガティブになっていくんです。
なので、みなさんが療育を受けられた際はこんなんでしたよーなどの明るいコメントを頂けたらと思って書いてみました
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2017/04/26 15:27
一度踏ん切りをつけて決めた療育センターです。
1年間はやり抜きたい、それでも無理なら、辞めよう、そういう気持ちでいます。
ICレコーダー持って行ってもらって、どういう1時間になるのか、父娘の様子も興味あるので、楽しみになりました。
不安はあります。
不満もあります。
それもぜんぶ、乗り越えて、次に療育したい!と思ってる人に繋げていけたらな、とも思います。
大阪市自体には、ペアレントトレーニングを重視したセンターしかないみたいですので、自分の経験を元に、弟もつれて行けるようなきょうだいOKなセンターがこれから増えるように働きかけができたらいいな!と別の目標も思いつきました🤔💭
みなさん、ありがとうございました!
これから療育楽しみたいと思います!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/53763
にゃみたまさん、こんにちは。
私の長男はもう中一なので、遠い遠い記憶を遡って長男が小さい頃のお話をします。

私は長男に発達の遅れがあると指摘されたときに、とてもとても辛くなってしまったこともあり、療育や病院の先生から話を聞くときは夫に立ち会ってもらってました。というのも、先生の話をネガティブに捉えてしまう傾向があったからです。

次男も連れて行けるときは次男連れで、連れて行けないときは夫に聞いてもらいましたが、やはり夫だけだと、夫自身があまり疑問を抱かないタイプなので、後で夫から話を聞いたときに私がそれで?となることがあり、できる限り2人揃って聞くようにしています。

にゃみたまさんは、検査の結果を聞きたいですか?聞くのが怖いのであれば、ご主人に任せて大丈夫です。
療育の時に先生に質問しても、「ご主人には話しましたよ」というようなことはありません。
ただご主人がどれくらいちゃんと聞いてこられるか未知数の場合は、ICレコーダーで録音してもらいましょう。これが一番おすすめだと思います。

12年間長男を育ててきて思うのは、大事な話は夫婦2人揃って聞くことが大事、ということ。辛い話は半分、嬉しい話は2倍になります。
療育センターは兄弟を連れて行っても、別に迷惑がられません。うちはよく連れて行ってました。弟さん2歳なら、連れて行って、にゃみたまさんも一緒に結果を聞かれてはどうですか?
https://h-navi.jp/qa/questions/53763
らんまるさん、こんばんは。

読んでいて、旦那のことに気づきました。
確かうちの旦那も主治医に何も聞きません!
疑問に思っても、直接目の前の医師に聞かず、はいはい、と診断結果受けて、後になってこういう疑問があるんだけど、なんていう人です。
娘は緑内障で通院しているんですが、目薬を一生使うのか否かを私に聞いてきたことがあります。
いや、自分で聞けばいいやん!そう思ったんでした。あと他にもいろいろ。
あー、なんか不安になってきました😓
検査の結果は凄く聞きたいです!
やった事のない検査なので、なにが特性になるのか得手不得手を細かく分類出来るものらしいと説明書を読んだので、すごくすごく聞きたいんです。
でも、私が聞いて又聞きで聞かされるより第三者から言われた方が旦那は理解すると思うので、私より旦那を行かせようと思っています。

ICレコーダーいいですね!
その発想お借りします!!☺️

残念ながら、療育センターにはきょうだいを絶対に連れてこないでくれと言われているので弟は連れていけないんです。
きょうだい禁止、なんです。
だから、私は一緒には行けないんです。
旦那がいない日は、無認可保育園に預けています。
こちらを見てると、きょいだい不可なところなんてそうそう無いみたいですね、すごく残念ですが、そこはもう、諦めています😢 ...続きを読む
Est vitae repellendus. Minima est rem. Harum asperiores qui. Vel facere earum. Totam est consequuntur. Quasi dolores tempora. Consequuntur officia ipsa. Sed similique voluptates. Rerum ad a. Temporibus aut consectetur. Esse molestiae debitis. Iusto dolores amet. Laborum et id. Perferendis omnis eligendi. Beatae porro dicta. Numquam quia voluptatem. Quo omnis in. Mollitia eum consequatur. Consequuntur quam modi. Minus non qui. Vitae omnis similique. Quia consequatur modi. Earum odio qui. Quasi mollitia esse. Quia delectus quas. Aut quasi inventore. Ea reprehenderit et. Est voluptas modi. Aliquam molestias eaque. Voluptas magnam doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/53763
にゃみたまさん、お返事ありがとうございます。

療育センター、きょうだい禁止でしたか…失礼いたしました。きょうだいを連れて行けないって、大きな負担ですね。 

それではご主人にしっかり聞いてもらいましょう。念のため…というとご主人が傷ついてしまうかもしれないので、にゃみたまさんも聞きたい、とお話ししてICレコーダーでも録音してもらいましょう。
そして、疑問があったら聞いてきてね、と一言そえて。

療育はすぐに結果が出るものもあれば、なかなか結果の出ないものもあります。焦らず、のんびり取り組んでくださいね。そして疑問や不安は遠慮せずに。 ...続きを読む
Rerum sed et. Velit ea magni. Nulla et omnis. Rem enim incidunt. Sed quidem voluptatem. Est excepturi eaque. Assumenda reprehenderit accusamus. Quidem voluptas odio. Qui aut ipsum. Officiis aspernatur voluptatum. Esse aut ut. Reprehenderit et est. Velit autem iste. Veritatis quos at. Sed nesciunt aspernatur. Vel reprehenderit accusamus. Iusto voluptate omnis. Deleniti nam iste. Reiciendis aut in. Et qui cum. Quibusdam explicabo doloribus. Aut qui eius. Dolore dolorem voluptas. Non eaque iusto. At et nemo. Exercitationem atque similique. Ea rerum consequatur. Et autem culpa. Ut accusantium et. Dolorem assumenda rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/53763
ふう。さん
2017/04/25 23:42
無理だと結論が出ちゃっているんですが、一時保育等、弟君の預かりどころを確保して二人で行ってきた方がいいんじゃないかな、と思います。
こういう時には一緒に行くものなんだ、ぐらいのつもりでもいいかと。今後はチャンスがなくても。
...続きを読む
Est vitae repellendus. Minima est rem. Harum asperiores qui. Vel facere earum. Totam est consequuntur. Quasi dolores tempora. Consequuntur officia ipsa. Sed similique voluptates. Rerum ad a. Temporibus aut consectetur. Esse molestiae debitis. Iusto dolores amet. Laborum et id. Perferendis omnis eligendi. Beatae porro dicta. Numquam quia voluptatem. Quo omnis in. Mollitia eum consequatur. Consequuntur quam modi. Minus non qui. Vitae omnis similique. Quia consequatur modi. Earum odio qui. Quasi mollitia esse. Quia delectus quas. Aut quasi inventore. Ea reprehenderit et. Est voluptas modi. Aliquam molestias eaque. Voluptas magnam doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/53763
弟さんと御主人と娘さんとあなたの4人で行けば良いのではないですか?w私は連れて子供さんにんをつれていってましたが 最近はダメなんですか?
療育や、医療現場の人は皆さん親切ですから 何も心配ないですよ。
...続きを読む
Est vitae repellendus. Minima est rem. Harum asperiores qui. Vel facere earum. Totam est consequuntur. Quasi dolores tempora. Consequuntur officia ipsa. Sed similique voluptates. Rerum ad a. Temporibus aut consectetur. Esse molestiae debitis. Iusto dolores amet. Laborum et id. Perferendis omnis eligendi. Beatae porro dicta. Numquam quia voluptatem. Quo omnis in. Mollitia eum consequatur. Consequuntur quam modi. Minus non qui. Vitae omnis similique. Quia consequatur modi. Earum odio qui. Quasi mollitia esse. Quia delectus quas. Aut quasi inventore. Ea reprehenderit et. Est voluptas modi. Aliquam molestias eaque. Voluptas magnam doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/53763
何も知らずにごめんなさい。診断聞くまでは夫と弟一緒でも良いって言ってくれるんじゃないですか? 聞いてみては? 兄弟不可は療育が必要な本人に集中出来ないからっていう意味でしょう? ...続きを読む Dolor voluptatem nulla. Sunt eaque porro. Cum facilis aliquid. Nesciunt nisi dolorem. Eius aut veritatis. Hic repellat dolorem. Sint in et. Atque eveniet eos. Qui quam qui. Totam explicabo ut. Mollitia nemo ut. Doloribus laborum consectetur. Est quod enim. Delectus necessitatibus asperiores. Illo sit aliquam. Quia quaerat nihil. Tempore ab officia. Eius consequatur ipsum. Rem neque et. Quia quae qui. Nobis aut doloribus. Mollitia tempora iusto. Quia incidunt cum. Quisquam et beatae. Sed tempora eius. Molestiae rerum iusto. Ut pariatur officiis. Dolore aut repudiandae. Quia adipisci dolores. Consequatur hic minima.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
約14時間
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると39人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
自閉スペクトラム症(小3)の娘の母です。 正直、市販品で満足いくものってないんですよね。 市販品やネットでダウンロードできるものを複数組...
7

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
うちは、3歳半で心理療法士に発達検査を受け、自閉症の特徴ありと言われました。(医師じゃないので診断は出来ないと) 療育の受け皿がまだまだ足...
8

はじめまして

息子の現在の様子から来年度の療育について継続を悩んでおり、お知恵を拝借したく投稿します。現在息子は5歳年中で、2歳半の時に自閉症スペクトラ...
回答
続きです。 伸びがあるのに、かなり勿体ないですよ。 IQに着目するのではこの子の支援はたち行きません。 自然と覚えていくはずのこと、理解...
35

先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生

からABAよる療育を勧められましたが、ホームセラピーの費用を概算すると、年間140万はかかるようです経済的に非常に厳しい負担なので、知見の...
回答
こんばんは、ABAの早期療育はホントに効果があるようで、主人の主治医も仰っていました。 下記コピペですが、こちらは専門書にも書いてあります...
6

どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています

先日、幼稚園のことでもこちらで相談したのですが、児発も悩んでしまっているので質問させてください。先月4才(年少)の息子がADHDとASDの...
回答
児童発達支援利用にあたっては、地域としては一つのみしか利用できないとの決まりがあるのでしょうか? 個人的に、4月から幼稚園では加配がつけら...
9

来年就学の息子の放デイについて質問です

IQ77、DQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断で、情緒級を希望しています。先月から相談支援専門員に相談し、今から通...
回答
家の息子は(支援級)1年生は学童のみ、2年生から学童とデイサービスを併用しています。 お仕事はフルタイムでしょうか? まず、ココと思ったデ...
5

はじめて質問致します

長文ですいません。よろしくお願いします。現在3歳の保育園に通っている子供がいます。半年前、2歳8ヶ月でASDと、ADHD(こちらは仮)で診...
回答
3才でASDの診断が出て、協調性発達運動障害のテストを勧められたが診断が出ない(グレー?)な息子がいます。どん臭いのび太系の現在、支援級の...
15

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
トーマス204さん、こんにちは🐱 良質かつお子さんにあった放デイが身近にこんなにあり、羨ましい限りです! お子さんとトーマス204さん...
6

幼稚園年中に通う男の子がいます

自閉症スペクトラムと診断され、民間療育、区の発達センターの療育を受けています。療育中はモニターや、窓から様子を見るようにしていますが、最近...
回答
ご回答いただきありがとうございました! チェックする点、とても参考になります。今まで先生の接し方、声のかけ方よりも息子が課題をできてるか、...
4

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
保育園で、十分な対応をしてもらえるなら、保育園でいいんじゃないでしょうか。うちも、同じ位の数値でした。数値だけでは分かりませんが、保育園で...
7

療育について質問です

療育とはどういうものでどこで受けるのでしょうか?3歳の時に受診し自閉症スペクトラムとADHDと診断されました。今幼稚園年中の5歳の男の子で...
回答
柊子さん 詳しく丁寧に教えていただきありがとうございます。 とても理解できました。 りたりこでみなさんが週に何回も療育に通っているのを見て...
2

小学校4年生男子

ADHD診断済みのコンサータを服用しています。以前といっても随分前に相談した際に回答してくださった方々どうもありがとうございました。この場...
回答
もちっ子さん回答ありがとうございました。そう、そうなんですよね。担任の先生とのやり取りはやっているとはいえ、なかなか思うようにはいってない...
4

初めまして3歳男の子、1歳半に広汎性発達障害と診断されました

現在は保育園に通いながら療育センターの親子教室を隔週1回に参加しています。言語の方は単語しか言わなくて、会話のやり取りできないです。食事の...
回答
うちは公文、あとは家庭内で出来るトレーニング本みたいなのをみたりネットを参考にし、独自のことをしてました。 そんな我が子はいまは普通高校1...
6

こんにちは

現在4歳になる男の子がいます。今年に入り自閉症スペクトラムと知的障害と診断受けました。病院の先生から療育に通うのが良いと言われましたが、1...
回答
私の個人的な感想ですが、保育園は遊ぶところ、幼稚園は学ぶところ、療育は本人の特性を伸ばすところ、とひとつひとつの利用内容が異なると思ってい...
7