締め切りまで
12日
Q&A
- 療育について教えて!
おはようございます
おはようございます。
みなさんの意見や質問よく読ませていただいてます。
私の悩みにもどんな些細なことでもいいので回答いただけたら嬉しいです。
療育についてです。
前回、初めて療育に行きFEP3という検査を受けました。
その検査結果を元にこれからの療育が本番というか、本スタートを切ることになるようです。
次回がいよいよ来週と迫る中、運良く、旦那のお休みが療育の日と重なることがわかりました。
旦那は、発達障害の診断のときも付いてきてくれず、本を読んだりなどしないのでイマイチ発達障害や療育について理解していないようなのですね。
なので、これは絶好のチャンス♡と思っているんです。
娘の特性を理解して、もっともっとこれからの育て方に共感してもらえたらなーという密かな狙いがあります。
旦那は、行ってもいいよーと言っているので、行くことに拒否感とかはあまり無さそうです。
療育センター側も、どちらの親が来てもいい、むしろ祖父母が一緒のパターンもあるようなので、私が一緒でなくても問題はなさそうです。
弟がいるので、どうしても私か旦那はその弟を見ていないといけないので、親が揃っていくことはできないんです。
娘と一緒に行ってもらうことはほぼほぼ決まりなんですが、ここでちょっと不安が。
旦那の休みが合うことはきっとこの先ほとんどないと思います。
なので、次回の次からはずっと私が行くことになるんですけど、検査結果を聞かずとも共にできるんだろうか?という不安があります。
また、しっかり検査結果を直接聞けないのも、大丈夫かな?初めての検査だしどんな事を言われるか全く想像がつかなくて...。
もちろん又聞きになるけど、旦那はしっかり聞いて教えてはくれるとは思うんです。
本当なら両親揃って検査結果を聞いて、足並み揃えてではないけど方向性が大まかにでもまとまれば1番いいんですが。
弟を預けてまで旦那は行かないと思うのでそれは難しいなあというのが正直な感想です。
もしかしたら、次回の次に私が行ったら簡単に検査結果を伝えてくれてこんな療育をしますよーというお話をしてもらえるかも知れませんが、え?御主人から聞いてません?っていう対応されたらやだーっていう...。
私、不安神経症を患っていて、先行き不安が強すぎる傾向があるので、あまりにも考え過ぎるとネガティブになっていくんです。
なので、みなさんが療育を受けられた際はこんなんでしたよーなどの明るいコメントを頂けたらと思って書いてみました
。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
にゃみたまさん、こんにちは。
私の長男はもう中一なので、遠い遠い記憶を遡って長男が小さい頃のお話をします。
私は長男に発達の遅れがあると指摘されたときに、とてもとても辛くなってしまったこともあり、療育や病院の先生から話を聞くときは夫に立ち会ってもらってました。というのも、先生の話をネガティブに捉えてしまう傾向があったからです。
次男も連れて行けるときは次男連れで、連れて行けないときは夫に聞いてもらいましたが、やはり夫だけだと、夫自身があまり疑問を抱かないタイプなので、後で夫から話を聞いたときに私がそれで?となることがあり、できる限り2人揃って聞くようにしています。
にゃみたまさんは、検査の結果を聞きたいですか?聞くのが怖いのであれば、ご主人に任せて大丈夫です。
療育の時に先生に質問しても、「ご主人には話しましたよ」というようなことはありません。
ただご主人がどれくらいちゃんと聞いてこられるか未知数の場合は、ICレコーダーで録音してもらいましょう。これが一番おすすめだと思います。
12年間長男を育ててきて思うのは、大事な話は夫婦2人揃って聞くことが大事、ということ。辛い話は半分、嬉しい話は2倍になります。
療育センターは兄弟を連れて行っても、別に迷惑がられません。うちはよく連れて行ってました。弟さん2歳なら、連れて行って、にゃみたまさんも一緒に結果を聞かれてはどうですか?
私の長男はもう中一なので、遠い遠い記憶を遡って長男が小さい頃のお話をします。
私は長男に発達の遅れがあると指摘されたときに、とてもとても辛くなってしまったこともあり、療育や病院の先生から話を聞くときは夫に立ち会ってもらってました。というのも、先生の話をネガティブに捉えてしまう傾向があったからです。
次男も連れて行けるときは次男連れで、連れて行けないときは夫に聞いてもらいましたが、やはり夫だけだと、夫自身があまり疑問を抱かないタイプなので、後で夫から話を聞いたときに私がそれで?となることがあり、できる限り2人揃って聞くようにしています。
にゃみたまさんは、検査の結果を聞きたいですか?聞くのが怖いのであれば、ご主人に任せて大丈夫です。
療育の時に先生に質問しても、「ご主人には話しましたよ」というようなことはありません。
ただご主人がどれくらいちゃんと聞いてこられるか未知数の場合は、ICレコーダーで録音してもらいましょう。これが一番おすすめだと思います。
12年間長男を育ててきて思うのは、大事な話は夫婦2人揃って聞くことが大事、ということ。辛い話は半分、嬉しい話は2倍になります。
療育センターは兄弟を連れて行っても、別に迷惑がられません。うちはよく連れて行ってました。弟さん2歳なら、連れて行って、にゃみたまさんも一緒に結果を聞かれてはどうですか?
にゃみたまさん、お返事ありがとうございます。
療育センター、きょうだい禁止でしたか…失礼いたしました。きょうだいを連れて行けないって、大きな負担ですね。
それではご主人にしっかり聞いてもらいましょう。念のため…というとご主人が傷ついてしまうかもしれないので、にゃみたまさんも聞きたい、とお話ししてICレコーダーでも録音してもらいましょう。
そして、疑問があったら聞いてきてね、と一言そえて。
療育はすぐに結果が出るものもあれば、なかなか結果の出ないものもあります。焦らず、のんびり取り組んでくださいね。そして疑問や不安は遠慮せずに。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
無理だと結論が出ちゃっているんですが、一時保育等、弟君の預かりどころを確保して二人で行ってきた方がいいんじゃないかな、と思います。
こういう時には一緒に行くものなんだ、ぐらいのつもりでもいいかと。今後はチャンスがなくても。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
何も知らずにごめんなさい。診断聞くまでは夫と弟一緒でも良いって言ってくれるんじゃないですか? 聞いてみては? 兄弟不可は療育が必要な本人に集中出来ないからっていう意味でしょう? ...続きを読む Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
らんまるさん、こんばんは。
読んでいて、旦那のことに気づきました。
確かうちの旦那も主治医に何も聞きません!
疑問に思っても、直接目の前の医師に聞かず、はいはい、と診断結果受けて、後になってこういう疑問があるんだけど、なんていう人です。
娘は緑内障で通院しているんですが、目薬を一生使うのか否かを私に聞いてきたことがあります。
いや、自分で聞けばいいやん!そう思ったんでした。あと他にもいろいろ。
あー、なんか不安になってきました😓
検査の結果は凄く聞きたいです!
やった事のない検査なので、なにが特性になるのか得手不得手を細かく分類出来るものらしいと説明書を読んだので、すごくすごく聞きたいんです。
でも、私が聞いて又聞きで聞かされるより第三者から言われた方が旦那は理解すると思うので、私より旦那を行かせようと思っています。
ICレコーダーいいですね!
その発想お借りします!!☺️
残念ながら、療育センターにはきょうだいを絶対に連れてこないでくれと言われているので弟は連れていけないんです。
きょうだい禁止、なんです。
だから、私は一緒には行けないんです。
旦那がいない日は、無認可保育園に預けています。
こちらを見てると、きょいだい不可なところなんてそうそう無いみたいですね、すごく残念ですが、そこはもう、諦めています😢
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
弟さんと御主人と娘さんとあなたの4人で行けば良いのではないですか?w私は連れて子供さんにんをつれていってましたが 最近はダメなんですか?
療育や、医療現場の人は皆さん親切ですから 何も心配ないですよ。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
1歳11ヶ月の息子がいます
一時預かりで月に1-2回ほど利用していた保育園から2ヶ月ほど前に、発達相談を勧められました。・時々常同行動がある(くるくる回る、家の中を走る、嬉しい時手をバタバタする、キャーキャー言う)・喃語はよく喋るが発語がほぼない(あーん、(おい)しー、ジャアジャア、などたまーーに言うくらい)・大人が指差した方を見られない・共感や応答の指差しなし(一緒にやってみようとすると指差しを嫌がることがある)・人からバイバイされても滅多に返さない(見ていない)などが主に気になる点です。だっこや触れ合いは好きで、あやすと笑います。偏食はありません。癇癪もあまりなく切り替えは早い方です。ゴミぽいして、ねんねするよなどの簡単な言葉はわかっているようです。近くの小児科に発達相談→自閉傾向はあるがそんなに強いわけでもないと言われ2歳になったら再度受診市の発達検査→混雑していて2月に予約済みの状態で、今は息子との時間を大切にと思って毎日過ごしていますが、現在妊娠中のため思ったように身体も動かず息子にも申し訳なくメンタル的にも辛いです。まだ低年齢なので、今は診断はせず、次の小児科受診で療育のための意見書を書いてもらえないか頼むつもりにしています。母の精神状態は息子にも影響してしまうと思うしなるべく前向きに過ごしたいと考えており診断関係なく発達ゆっくりだったお子さんで「ここまで成長したよ!!」という前向きなお話をもしよかったら聞かせて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
回答
ここは当事者と当事者の親が集まるところなので
お子さんのように早いうちから親や関わる人(保育士)に気になると言われたお子さんの予後は、主...
9
初めてこのサイトを見て書き込みます
。今3歳8ヶ月の男の子を育てています!1歳半くらいの時にあれ?と思う事があり、、旦那に相談した所喧嘩。勘違いかと思い、、3歳。言葉の理解が、、?と思う事もありましたが深く考えずにいたのですが保育園に入れる事になり入ると保育園の先生からも理解力が、と言う事で一度心理の先生に発達相談に行きました!2〜3回通って最近診断結果?とゆうか出ました。田中ビネー式?IQ75、精神年齢2歳7ヶ月とゆう結果でした。出来る事とできない事がアンバランスだと。。色々言われましたが、、75点と思わないでください。と。まだまだ伸びるし、必ずこの子のペースで成長していきますと。療育について言われ、療育にいくと必ず伸びるし、今は3歳だからまだまだわからない事も沢山あるけど小学生とかになると困る事も増えてくるかもしれないから今から療育で伸ばそうと言う事でした。まだ旦那にも話せず、、なんと話せばいいのか、、療育もまだどこになにをしたらいいのか、、そして詳しい事はわからないし言われてないのですが、息子は発達障害になるのでしょうか?、、そしてこの先ちゃんと息子が困らず精神年齢は追いついていくのでしょうか?、、誰にも言えず1人で毎日悩んでいます。。
回答
診断が下りて驚かれたとは思います。
しかし、「放っておいていい状態ではない」ということは、少なくともお分かりいただけたかとは思います。知...
16
5歳の娘がいますが、発達障害の疑いを持っています
そこで療育センターに相談に行きたいのですが夫に反対されてしまっています。夫が反対する理由は、発達障害を親の育て方やしつけでどうにかなるもの、心の病気だと思っているようで、小さいうちに診断に連れて行って、もし障がいと分かったら傷つくからどうのこうの、というものです。私が自分で調べている限り、夫のいう事は全くもって的外れだと思い、はやく見に連れていってあげたいのですが、なかなか説得ができません。じゃあおじいちゃんおばあちゃんに相談していい?と聞くとそれもNO。一体なんなのでしょう。私と同じように、ご主人から反対された方はいらっしゃいますか?もし療育を受け入れられているようでしたら、どのようにして説得されたかも教えてもらえると有難いです。よろしくお願いします。
回答
私の場合は、私しか異変に、気付かなかったから、両親も儀両親も儀姉も大反対!
躾出来ない言い訳に、孫を障害児に仕立て上げてるとまで言われた...
11
診断について夫婦の意見の違い
現在3歳で月2回の言語訓練に通っています。現在の療育施設は、県内ではそこしかないので通っていますが、診断はついておらず、就学前まではっきりわからないから診断をつけない方針。検査もした事がなくてあと半年後。診察は少し物足りない気がしています。先日、ある講演会に参加したんですか、その先生が熱意ある方で、診てもらいたいと思いました。車で1時間かかる場所ですが、月1回くらいなら通えると思います。診察の流れを聞くと、初診まで半年待ちです。初診→検査→診断→療育という形です。主人に相談すると、診断がつくのが嫌なので反対します。私は焦りすぎだと。今通っているところで診断ついてないんだから就学前までつけないで見守ろうと。主人の気持ちはわかりますが、私は遅かれ早かれ明らかに付くんだから、早く付けていい療育受けられればいいんじゃないかと思いますが伝わりません。どうすれば説得できるのか、みなさんはどうやって夫婦間の意見の違いを埋めましたか?
回答
うちの主人も療育には積極的ではありません。根底にはやはり、問題のある子だと思いたくないっていうのがあるんだと思います。普通の子よりだいぶ遅...
16
療育について悩んでいます
よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座っていられないなどの面です。1年半通っていた市の療育は回数が少ないので、民間を探しています。しかし今プライバシーの保護のため、授業の見学や体験をさせていただけない事業所が多いです。今迷っている事業所は2つです。A事業所は認知度もあり、検索するとどんな内容の授業が行われているかなんとなくわかります。またモニターにて様子が見れるので安心感があります。個別もしくは小集団で、平日午後1時間です。また個別の体験を次回受けさせていただけることとなりました。しかし私としては時間が短いのが気になります。B事業所はHPに書いてある療育内容はカリキュラムがしっかり組まれていて通わせたいと思えるものですが、授業の見学ができないので先生の様子や他の子の様子がわからないのがとても不安です。入室しても玄関先で別れるので様子がわかりません。(部屋の見学だけさせてもらいました。担当の先生などはわかりません。)時間は小集団で、平日日中預かりか午後、1時間40分の2タイプあります。B事業所は通わせることに不安があるのですが、待機をしていて空きが出たので、迷ってしまう自分がいます。授業見学や体験なしで事業所を選ばれた方、決め手はどのようなものだったでしようか?初めての療育選びで色々見すぎてしまったのもあり、疲弊しています。よろしくお願いいたします。
回答
私の頃は療育をさせたくてもなかなかなく、月1~2回の為にバスに乗り、片道1時間半かけて行きました。
こちらが選ぶ余地はありませんでした。
...
12
言語療法について
今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月療育に通いました。年末頃は私自身は作業療法もやったほうがよいかな、、と思うくらい不器用さがあったのですが幼稚園の心理士先生に療育もそろそろ卒業したらどうかと言われるくらいになっています(元々先生には必要ないと言われていた)ただ、やはり話すのは急に好きなことを話し出したり、「れる、られる」等がおかしいです。とても上手になったし、こちらの指示は理解できるし、幼稚園でも問題ないとは言われています。先生にも言葉の教室は必要ないと思うとは言われています。(家では星みつる式のDVDは視聴)が、小学生にまで後一年。何かできることあれば夏休みとかにやりたいなぁと思い質問させていただきました。(絵本とかの内容を質問したら事実に関してはまぁまぁ間違わずに答えれます。うさぎとかめでどうしてうさぎはまけちゃったのかな?とか)
回答
お二方ともありがとうございます。
心理士先生にも同じことを言われ、必要ないといわれました。療育では会話の練習はほとんどしないんです。知育...
7
初めて質問させていただきます
昨年6月に4歳の次男が知的障害を伴う広汎性発達障害と診断されました。療育手帳も取得しました。けれど、病院では療育の必要はないと言われました。どこを調べても早期療育がいいと言われるのに、なぜなのかはわかりません…まわりは健常児ばかりで相談できるところもなく、孤独です。どんどん差は広がっていくばかりで、保育園には相談しづらいです。療育って診断を受けたら紹介してもらえるものだと思っていたんですが、もしかして自分で探すものなんでしょうか?どういったところがあるんでしょうか?療育を受けられるところはどこで探すものなんでしょうか?でも病院で必要ないと言われたってことは受けられないってことなんでしょうか?保健センターや児童相談所、病院、どこに聞いても様子を見ましょうと言われるだけで、何をすればいいのかわかりません。助けてください…
回答
ゆうこさんのお気持ち、とても良くわかります。
我が子の為に何か出来ることは無いのか、出来る限りの事をしたい!
そう思われているのだと感じま...
16
療育施設の場所について、質問させて下さい
年中の男の子がいます。昨年度までは、区の療育施設に通っていましたが、今年度からはSTのみとなり集団療育がなくなりました。幼稚園でも充分伸びますよとは言われましたが、まだまだ気持ちのコントロールに課題があるので、集団療育をやりたいなと思ってます。本題なのですが、住んでる区の民間の療育施設はなかなか空きがなく、隣の区や県に行けば、入れるような状況です。(運動療育は、他県で始めました)ですが今後、小学校、中学校と上がっていくのに、全く違う区や県の施設では、学校の十分な情報や支援が受けられないのではないかという不安があります。結局、小学校でまた違う所を探して入り直すくらいなら、多少は待っても住んでる区の施設の方がいいのでしょうか?それとも、貴重な時間を待つくらいなら、場所は気にせず、合うところを探して入った方がいいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします!
回答
こんにちは。私の住んでいる区でも療育施設は少なく、幼稚園の頃から県外へ通っていました。
うちの息子は電車大好きっ子だったので、送り迎えが少...
5
はじめまして、3歳の娘の父親になります
昨日、3歳児検診に妻が娘を連れて行きました。娘は、父親の目からみて言葉も三語文で話せるので気にはしてなかったのですが、こだわりが強く、妻の言う事を中々聞かず、毎日叱っているので気にしていましたが、いずれこだわりも無くなると、悪く言えば楽観していました。話を戻すと、検診会場で他の子はおとなしく座っていたのですが、娘は立ち上がってどこかに行ってしまうなどして妻を困らせてしまいました。妻はおかしいと相談員に告げると、社会性の発達が遅れてるのでは無いかと言われ、病院を受診するよう勧めたそうです。ここで、今回の悩みなのです。妻は病院を受診して病名が決まってはいないのですが、障害を持った子供と思い、「障害児は育てられない。」「失敗作だ。もう育てたく無い。」「将来を考えると、育てることが無意味、生産性がない」と娘を拒絶してしまいました。面と相談員から言われてショックなのは理解できます。しかし、いくら説得しても、変わらないのです。自分としては娘は凄く愛してますし、妻のことも凄く大切です。それに、今後の大変さを考えれば、妻の思いも反対できません。何かよいアドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。駄文ですみません
回答
まだ3歳なら、多動や聞き分けの悪さがあっても普通ではないでしょうか?
たった1人の相談員さんの言葉を鵜呑みにせず、御心配であれぼ、まずは...
12
初めて質問します
年中で5歳になったばかりの娘の発達検査の結果が今日出ました。軽い自閉症スペクトラム、内容としては、質問に対しての理解や言葉が幼い、状況把握が苦手、など具体的に教えていただきました。大学で発達障害について学んでいたので多少は知識があったつもりですが、療育に通わせるとなると全く知らない事ばかりで戸惑っています。現在幼稚園に通っており、友人関係が密になってくる年長に向けて療育を勧めると担任の先生にも言われました。主人にはまだ結果を話しておらず、(家庭の事情でお恥ずかしいですが)今後も何も言うつもりがありません。しかし私も娘も雇用内の保険に入っているので、市に受給者証や手帳を交付してもらうのに主人の会社に何か通知がいったりするのでは?と不安に思っています。申請の時の事を詳しく教えてくださる方いらっしゃればコメントお願いします。民間療育ですが見学の予定は決まっています。幼稚園をベースに療育に通わせたいと思っていますが、どの程度親が決めていいのか、幼稚園に入れているのが親のエゴなのか、マイナスなことがたくさん出てきます。幼稚園と療育併用して通われた方、内容やスケジュールなど教えてください。長々失礼しました。
回答
皆さん、回答ありがとうございました。
ママ友も少なく相談出来る場がなかったので、想像以上に回答をいただいて感動しました。お返事が追いつかな...
16