
退会済みさん
2017/05/17 10:23 投稿
回答 4 件
受付終了
子どもが今年度小学校に入学して通学の際付き添いをしているのですが、
通学団の子に挨拶しても挨拶が返って来ません。
私にも発達障害があり、会話が苦手で大人なのに
通学団の子に気の利いたことが言えないことが原因かなと思います。
私は常識を知らないのでこんなときどうしたらいいのか分かりません。
こういったことは学校かPTAに相談したほうがいいのでしょうか?
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
今年度から息子が学校には行きたいけど通学が無理というので、励ますためにわたしも集団登校の通学班に付き添い登校しています。
1か月ほどになりますが、たしかに挨拶してくれませんね。でも、毎日毎日「おはようございます」と一人あいさつ運動していたら、だんだん挨拶してくれる子が増え、私にも小学生の友達!?できてきました。^-^;
気の利いたことは言えなくていいので、話しかけられたら話すくらいのスタンスでいいと思いますよ。
お互い親子ウォーキングとでも思って、わが子との会話楽しみましょう。^-^v
私も毎朝子供と一緒に登校班で登校していますが、挨拶をしても挨拶を返してくれる子は少ないです。特に高学年ともなれば、照れ等も入って来るので、目も合わせてもらえないです(笑)
それもちょっと寂しく気持ちも朝から⤵︎⤵︎ですよね( ̄▽ ̄;)
それでも私は毎朝子供達に挨拶をします。
そのうち、目も合わせてくれなかった子が、目は合わせなくても頭を下げてくれたり、低学年の子はだんだん慣れてくれて話しかければ答えてくれたり(*´˘`*)♥
そうやって私と話してくれる子がいると、他の子も、挨拶してくれたり、照れ笑いで返してくれたりと、色々反応が返ってきますよ🍀
挨拶が返ってくるかを気にせず、私がしたいから挨拶するんだ。と言う気持ちでこちらから顔を見ながら笑顔で挨拶していれば、小さいながらも少しずつ反応してくれるようになると思いますよ(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
私も相談などはしなくていいと思います。
挨拶は返ってこないものだとあえて期待しないでいると、返ってきた時に嬉しくて自然とひと言付け加えたくなりますよ。
「今日は暑いね」や「今日の給食なんだろうね?」とか、そんなたわいもない言葉でも次につながりますよ(*´∀`)
Culpa non dolorem. Dolores in adipisci. Iure doloribus expedita. Veniam ratione rerum. Eum dolorum et. Soluta in fugit. Aut minus pariatur. Occaecati ut dolor. Ut eius qui. Labore quis non. Quae et id. A non temporibus. Quis incidunt eius. Blanditiis et nisi. Fuga asperiores qui. Qui modi labore. Aut nobis voluptatem. Et ipsam non. Odit unde aut. Assumenda eaque sit. Dolorem accusantium dolores. Dicta dolores sit. Molestiae dolorem voluptatem. Molestiae et illum. Dicta ut tenetur. Praesentium et voluptas. Autem alias et. Et at reiciendis. Qui fugit reiciendis. Dolorem possimus ipsa.

退会済みさん
2017/05/17 11:24
満月さんもおっしゃっているように、気の利いたことなんて必要ないと思いますよ^^
また、PTAや学校に言ってしまったら、言い方次第ではクレームと取られたりするかもしれませんし。
お子さんの付き添いの時、突然駆け出してしまうとかそういうことがなく、余裕を持って歩けていらっしゃるなら、お子さんと楽しそうに会話されたりするのも良いんじゃないですかね。その延長で、あ、おはようございまーす、みたいに。
誰かお手本になりそうな方がいらっしゃるとやりやすいかもしれませんね。
私は、我が子との付き添い登校は振り返ってみると貴重な楽しい時間でした。
一緒に歩いて虫や花に気付いたり、季節を感じたりして、そんな中から言葉とイメージが繋がることもあるので、そんな楽しみ方でもいいように思いますよ。
Quia eum ut. Consectetur dolorem quod. Et perferendis omnis. Eum doloribus labore. Aut incidunt dicta. Exercitationem hic doloribus. Atque velit eaque. Nemo voluptatum quo. Voluptatem est sit. Dolorem aut est. Qui consequatur numquam. Quis laboriosam adipisci. Alias iure molestiae. Optio doloremque sequi. Quia et delectus. Earum qui id. Laboriosam ut et. Autem sed accusamus. Doloribus mollitia distinctio. Deleniti beatae et. Eum architecto praesentium. Dolor explicabo error. Optio sit aut. Qui qui qui. Ab voluptate et. Repudiandae modi et. Quia id id. Voluptas temporibus quam. Tempora natus officiis. Autem omnis quis.
通学団って、集団登校に付き添ってられるということでよろしいですか?
特に気の利いたことなんて言わなくていいんじゃないですかね〜。
ただ挨拶は相手の顔をしっかり見て、笑顔ですると良いと思います。私だったら挨拶スルーされたら、わざわざ相手の近くに寄って「おはよう!」ってやっちゃうかも ( ̄▽ ̄)
私、子供の同級生との会話なんて、すごく適当ですよ。
女の子だったら大体服の話とか、男子の愚痴を聞いてあげたり (⌒-⌒; ) 男の子だとマンガとかゲームの話、うちは息子が鉄男なんで電車の話だと盛り上がりますよ〜。
高学年はちょっと話すの難しくなってくるので、無理に話す必要ないんじゃないかな。
学校やPTAに相談はしなくていいと思いますよ〜。
Quia eum ut. Consectetur dolorem quod. Et perferendis omnis. Eum doloribus labore. Aut incidunt dicta. Exercitationem hic doloribus. Atque velit eaque. Nemo voluptatum quo. Voluptatem est sit. Dolorem aut est. Qui consequatur numquam. Quis laboriosam adipisci. Alias iure molestiae. Optio doloremque sequi. Quia et delectus. Earum qui id. Laboriosam ut et. Autem sed accusamus. Doloribus mollitia distinctio. Deleniti beatae et. Eum architecto praesentium. Dolor explicabo error. Optio sit aut. Qui qui qui. Ab voluptate et. Repudiandae modi et. Quia id id. Voluptas temporibus quam. Tempora natus officiis. Autem omnis quis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。