締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
小3息子です
小3息子です。
ASDとADHDの診断を受けています。
普通クラスです。
ウィスクⅣの結果で、IQは平均ですが、言語理解と知覚推理が高く、他の2つが低いです。
視覚優位と思い、ホワイトボードに予定を書いたり、何時に歯みがきをするなど、時計の絵も描き貼りました。
いまだに、時間を気にせずマイペース過ぎるたも、時計を見て!とか次は何するんだっけ?と何度も声をかける始末で疲れました…
週に1回くらいは、スムーズに出来ます。
工夫としては、タイマーアプリを使っています。
ポイントご褒美制は合わなかったので、やっていません。
ちなみに、生真面目なところがあるため、放置で遅刻すれば激しく落ち込みます。
視覚優位ではないのでしょうか?
発達検査を受けたのも1年以上前で、数値の結果のみいただき、心理士から何て言われたか忘れました。
凸凹は大きく、高い方が120くらい低い方は80くらいです。
ギフテッドでもないですよね?
絵を描くのが好きで、そこそこ上手ですが、得意な方かなぁと言うくらいです。
何かアドバイスお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
カピバラさん。こんばんは。
思わず反応して、コメントしています。
実はうちの子も、全体的に数値は少し高めですが、項目ごとの凹凸度合いは似ていて、失敗するとかなり落ち込むタイプです。
うちの子は、
「頭ではわかっているのに出来ない自分を感じて劣等感を感じやすいタイプ」
と検査の時は説明を受け、日常のルーチン業務?に関しては、かなりマイペースです。
私も、2年生くらいまでは、いろいろあの手この手でやってきたのですが、3年生くらいになると(たぶん今のカピバラさんのように)疲れてしまい、少し手を離して見守るようになりました。
そのときの担任がとても素敵な方で、マイペースな息子を特に咎めもせず、優しく見守りながら、かつ得意な部分を良いように伸ばしてくださったから出来たことなのかもしれません。
しかし、4年生になったときの担任は真逆のタイプ。
また、私は手厚く息子に関わりはじめました。
でも、やってもやってもできないことは出来なくて…。
息子もとても苦しんでいるように感じた私は、担任に説明し、見守って欲しいとお願いしました。
そして今は5年生。
息子のマイペースさに対する責任は本人自身でとるように…と、そういった覚悟をもってことにあたるように…と息子に話し初めて3年目です。
少しずつですが、宿題ができなかった日には
「今日は無理。朝するから早く起こして」とか、「学校でする」といった発言をするようになってきたり、遅刻するギリギリ時間よりも少し早めに登校できたりするようになってきています。
先日からNHKで発達障害の特集をされていますが、それを見て印象的だったのは、
「努力してもできないのが発達障がい」
という言葉です。
時間を気にすることができないこと。
マイペースすぎると感じること。
そういうことに対し、ある程度の関わりをしてもどうしても継続してできないなら、それはやっぱり障がいと言われる所以なのかもしれません。
しかし、成長とともに、できることが増えるのも確かなことでもあると思います。
親の我慢と関わり度合いは永遠のテーマかと感じますが、どうか疲れすぎないようにだけ気をつけてくださいね。
思わず反応して、コメントしています。
実はうちの子も、全体的に数値は少し高めですが、項目ごとの凹凸度合いは似ていて、失敗するとかなり落ち込むタイプです。
うちの子は、
「頭ではわかっているのに出来ない自分を感じて劣等感を感じやすいタイプ」
と検査の時は説明を受け、日常のルーチン業務?に関しては、かなりマイペースです。
私も、2年生くらいまでは、いろいろあの手この手でやってきたのですが、3年生くらいになると(たぶん今のカピバラさんのように)疲れてしまい、少し手を離して見守るようになりました。
そのときの担任がとても素敵な方で、マイペースな息子を特に咎めもせず、優しく見守りながら、かつ得意な部分を良いように伸ばしてくださったから出来たことなのかもしれません。
しかし、4年生になったときの担任は真逆のタイプ。
また、私は手厚く息子に関わりはじめました。
でも、やってもやってもできないことは出来なくて…。
息子もとても苦しんでいるように感じた私は、担任に説明し、見守って欲しいとお願いしました。
そして今は5年生。
息子のマイペースさに対する責任は本人自身でとるように…と、そういった覚悟をもってことにあたるように…と息子に話し初めて3年目です。
少しずつですが、宿題ができなかった日には
「今日は無理。朝するから早く起こして」とか、「学校でする」といった発言をするようになってきたり、遅刻するギリギリ時間よりも少し早めに登校できたりするようになってきています。
先日からNHKで発達障害の特集をされていますが、それを見て印象的だったのは、
「努力してもできないのが発達障がい」
という言葉です。
時間を気にすることができないこと。
マイペースすぎると感じること。
そういうことに対し、ある程度の関わりをしてもどうしても継続してできないなら、それはやっぱり障がいと言われる所以なのかもしれません。
しかし、成長とともに、できることが増えるのも確かなことでもあると思います。
親の我慢と関わり度合いは永遠のテーマかと感じますが、どうか疲れすぎないようにだけ気をつけてくださいね。
適切なアドバイス、ではないんですが。。。
小3ということでしたら、中学のことをそろそろ
考え始めなければいけませんが、どのように
お考えですか? そしてその先の中学、高校、
そして社会に出てどんな仕事をしていくのが
我が子に合っているか。考えていってみて
ください。先のことを考えていくと、では今
どのようなことに力を入れていくべきか、が
少しずつ見えてきます。得手不得手も
はっきりとわかってくる時期です。
私の息子は知的重度、成人しています。
小学校中学年ぐらいの時に「この子は
毎日同じ仕事か、曜日ごとに決まった
仕事をしていくほうがベター。フレキシブルな
対応は難しい。そして支援のある場、福祉
就労がよい」ということが見えてきました。
見学もして、中学は支援学校に決めました。
結果、良かったと思っています。
「作業所といっても小さいけれど社会です。
できれば「こだわり」は誰にでもあるよね程度に
していってください」
これは息子が小さい時に見学に行った作業所の
責任者の方がおっしゃっていた言葉です。
この言葉は今でも心に残っています。
アドバイスには全然なりませんが、何かの参考の
足しになれば幸いです。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
カビパラさん、こんはんは。
真面目でマイペース…私の長男もそうです。私の長男の辞書には「急ぐ」という言葉がないようで、何をどう頑張っても急いでやることができません。
私の長男はルーティンが好きなので、日常生活も完全にルーティン、規則正しい生活を送っています。もちろん始めから出来たわけではないですが、とにかく毎日毎日同じタイムスケジュールで生活することによって、おおよそ予定通りに暮らしています。ゲームはタイマーを使いますが、後は自分で時計を見て行動します。時間になっても行動しないときは声がけします。今のようにタイムスケジュール通りの生活を自分で意識してできるようになるまでに、2年はかかりました。
視覚優位ですが、タイムスケジュールをホワイトボードに書いたりはしてません。とにかく体で覚えるように、家族で意識して生活しました。
我が家もご褒美はまったく効果がありませんでした。正直、ご褒美が効果あるのはせいぜい低学年までだと思います。
長男の場合は、原動力は達成感でした。時間通りにベッドに入れた、いつもより早く学校に登校できた、というようなささいなことから始まり、親に言われる前に全部こなせた、一人でできた…というように、達成感が長男を大きく成長させてくれました。今は自ら目標を立て、それを達成すべく努力することができるようになりました。
長男は就労支援移行事業を行っている事業所の放課後ディに通ってます。タイムスケジュール通りに行動すること、また目標をたて達成するために努力することは、就労を見据えて重要視されています。
カビパラさんのお子さんは小学3年生ですから、小学生のうちに規則正しい毎日を暮らす習慣が身につくと思います。時間はかかりますが、ルーティンが嫌いでなければ、規則正しい生活は送りやすいと思います。
参考になれば幸いです。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
うちもマイペースです。
小学校時代はいくら言ってもスケジュールを書いても自分がやる気にならないとやらない。
うちもご褒美制は全く効き目無しでした。
そこで「帰ったら家でやること」というチェックリストを作りました。
やる時間は息子の自由。やり終わったら印を付ける。
食事、入浴、就寝時間は固定しておきました。
当初はこんな時間になってもやってないーとヒヤヒヤしましたが、
ここで口を出してはいけないとじっと我慢。
自分でリストを見て動く習慣が身に付きましたし、優先順位も考えるようになりました。
時間単位でスケジュールを組むと気持ちの余裕(親も子も)無くなるので、
マイペースながらもやれる子はもう少し自由度を高くしてあげると良いと思います。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
あくびさん、回答ありがとうございます。
息子さんも似ているのですね。
共感のコメントが救われます。
疲れるほど、干渉しなければ良いのですが…
努力しても出来ない…
わかっているけど、将来を考え求めてしまいます。
自分で考えて行動する、失敗しても大丈夫の広い心を持って、過ごしていきたいです。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
ポイントご褒美は合わなかった、のが気になります。
もっと気軽に渡せる小さなご褒美を探してみてもいいのかな、と。
褒めてあげる方が楽しいです。急かしてばかりでは疲れますよね。口先だけで認めているような気がしてしまうものですが、十分「ご褒美」が通じると思います。
お支度の時間に発生しやすい「お邪魔」をチェックしてこっそり排除するのはどうですか?
あと、時計を増やすのもテかも。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
ギフテッドとアスペルガーの特性を併せ持った、年少男児です
日常生活や園での集団生活から、そろそろ診断を受けて今後の事を考えていきたいのですが診断を受けるのは病院か療育センターしか無いのでしょうか?2歳頃からこちらの話の内容や平仮名、漢字など理解力がとても高く、療育センターを「もう行きたくない」と訴えてきます。3歳前に一度相談に行った際に何か「特別な感じ」が分かったたようでした。私が自分のことを「相談」をしているのが分かるためとても嫌なようです。分からないことは根掘り葉掘り、自分が理解できるまで質問してくるため適当に誤魔化して連れて行くことも出来ません。学習教室のような、病院でも療育センターでも無いところで、正式な診断や今後の相談などができるところをご存知の方はいらっしゃいますか?ネットで探しているつもりですが中々見つけられません。どうぞよろしくお願いします。また、診断を年少さん位に受けられた方は、本人になんと言って検査へ連れて行きましたか?参考にさせて頂きたいので教えてください。よろしくお願いします。
回答
お返事に迷います。高機能ならではの悩みとなると簡単にお返事してはいけないような気がしますし。
今は亡き父の介護の経験から申しますと、本人の...
3
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3
生活についてです
小学2年生の男の子です。普通級に通っています。授業にはついていけて、友達とも上手くやれているみたいです。高機能こうはんせい発達障害とADHDです。他害はやっとやっとやっと、なくなって、今は注意力散漫、コミュニケーションが苦手です。悩みは、宿題、明日の用意、プリントなど出す、ランドセルをかける、上着や帽子など忘れるなど生活の事です。ごみを言われないと捨てない、出した物を片付けない、脱いだ服は投げて放置、お風呂の後は歯みがきして9時に寝るが出来ないどうしたら出来る様になるのでしょうか?下の子は、5歳ですが言わなくてもやってます…毎日毎日悲しくなります旦那は私の育て方が悪い、もっと強く言わないと聞かない甘すぎると言います。怒らないように、なぜしないといけないか理由を言いながらやる様に言ってるのが甘すぎるのでしょうか?もっと怒鳴ったりしないとやらないのでしょうか?私の機嫌でたまに爆発して怒鳴りちらしてしまいますが、ほんとにたまにです1年生の時は毎日一緒にやってましたが、もう習慣がついたかと、2年生の2学期頃に1人でする様に言ったら出来ずメチャクチャです。ランドセルもプリントも教科書ノートぐちゃくちゃ、破れてたり、お箸は直接つっこんでるし、鉛筆も筆箱には入ってません(T_T)まだ一緒にしないとダメなのでしょうか?それとも、放っておいて、自分が困って気づくまで手を出さない方がいいのでしょうか?こうしたら出来る様になったとか教えてください!
回答
お疲れさまです。
同じ親が育てているのに下のお子さんができてるのだから、育て方がどうのと言うのはたぶん違うと思いますよー。(あえて言うなら...
15
どう考えれば、怒らずに済むのでしょうか
小学三年生、ASDの子供が、何度言ってもやりません。片付けや、準備や、宿題や、、、。やることカードを作っても、メモに箇条書きしても、それらを見ながら一緒にやろうとしても、ダメ。まるで他人事でボケーとしてます。結局、一つ一つ指示しながらやらせることになるので、指示するこちらがイライラするし喋り疲れるし、時間もかかるし。いったいいつまでこれを続ければいいんでしょうか。一生ですかね?将来成人して結婚して家庭をもって、などは早々に諦めた方が良いのでしょうか。その場合はグループホームとか?どうやって生きていくのか、心配です。話がそれましたが、何度言ってもやらないので、時間(登校時間や食事の時間や寝る時間など)も気になるし、色々な不安(私の不安)も重なり、私の方がイライラし、爆発してしまいます。どの様に考えれば、怒らずに済むのでしょうか。よろしくお願い致します。
回答
こんにちは!
たこたこさんは一生懸命、お子さんと向き合っているのですね、とてもよく伝わってきます。同時に私もそんな頃があったなーと懐かし...
16
小4女児です
日々の宿題(漢字1ページ、算数プリント1枚+日記くらいの量)に時間がかかります。ただぼーっと座って手悪さしている時間が長く、昨夜は0時過ぎに宿題が終わりました。ご褒美、罰、タイムタイマー、タイマー、トークンエコノミー、スケジュール(マグネットで裏返すものなど)等やってみましたが、ほとんど効果はありませんでした。声をかけると一瞬は宿題に向かいますが、すぐに手を止めます。成長に伴って注意されるとふてくされる姿が増え、最近は朝も帰宅後も喧嘩で、親子関係の危機です。毎年KABC-2かWISC-Ⅳを受けていますが、知的には問題ありません。去年のWISCでは全検査IQが140を超えました。処理速度は107で、やはり素早い作業は苦手なようです。学校では気持ちの切り替えがしにくい他は、特に気になるところはないようです。生活面の困りと能力のアンバランスが酷くて、親の方が参っています。丁寧に近くで見ておくべきなのか、いっそ放っておくべきなのか…?客観的なご意見をいただければと投稿させていただきました。
回答
夜子さん
お返事ありがとうございます❗️
検査結果はいつも娘と共有しています。得点が高いと単純に嬉しいようで、毎年ノリノリで検査に臨んでく...
12
地味に困っています…
朝のしたく(着替えや食事)に本当に本当に時間かかります。毎日毎日、同じ事を何度も言っています。タイマーを使ったり、声かけしたり、早起きさせて時間に余裕を…と思っても、その分ダラリンと食事をします(涙)。思い付く事は試してみたのですが、効果がありません。私もつい声を荒げてしまい…。二学期になってからずっと親子共々朝から悲しい気分で学校に行きます(支援学級なので昇降口まで送ります)。情けないですが、「こんなん効果あったよ!」等、なんでも構いませんので、教えて頂けたら有り難いです。朝が来るのが憂鬱です(涙)。
回答
一年生ですか?
なら手伝っていいと思います。
て言うか手伝ってましたし、スクールカウンセラーからもそう指示されてました。
タイムスケジュ...
8
自閉の強い子で、孤立型や受動型だったのに最近積極奇異型になっ
てしまいました。女の子、小5です。幼児期に自閉スペクトラム症の診断がついていますが、比較的大人しかったので普通学級に入れてます。以前は不安が強く緘黙気味、無表情無反応、運動遅滞もあり歩くこと自体が苦手でした。家では多弁で支離滅裂なエコラリアを喋り続け、習い事などで積極奇異的な反応を出すこともありましたが、学校ではずっと大人しかったんです。「恥ずかしがり屋さん、繊細さん」で通るような可愛らしい子でした。しかし最近になり、学校でも積極奇異とか多動状態が目立つようになりました。授業中に離席するほどではありませんが、ふざけて騒ぐ時があるそうです。同年代のお友達とふざけ合う楽しさが分かってきたのかもしれません。道を歩いてても、走り回ったり高い場所に登ることが増え、体力の限り走り回ってます。前はそんなことなかったので辟易しています。ただ、そうなると同時に、最低限会話で意思疎通できるようになった。お友達と一緒に掃除や片付けができるようになりました。良かったのか悪かったのか…。前の方が可愛かったのになーと思ってしまいます。4歳になってもあんまり歩けなくて、ベビーカーに乗せてて、そんな所も可愛かったです。最近落ち着きなさすぎて、なんか思ってたのと違います…。繊細でお淑やかな女性になるだろうなと思っていたので受け入れられません。特性が悪化しているんですか?
回答
医師に相談し、投薬などを考えられてはどうでしょうか。
少なくとも、今後この積極奇異型が、さらに増していくと普通級での活動が難しくなることは...
10
ADHDの診断が、出ている小5女児です
普通級で、成績も悪くはないし、学校では、先生からは、問題ないですと言われます。が、家では、時間にルーズで、約束は守らない、反抗的で困っています。どう関わったらよいのかわからないことがたくさんでてきました。今日は、その一つを質問させてください。しなければならないことには、なかなか取り組まずに(宿題とかお風呂とかピアノの練習とか)目に付いたやりたいことを先にしてしまいます。いわゆる先延ばし、のび太くんタイプです。本や漫画など…そして、寝る時間がずるずるのびて、朝が起きれず…遅刻ギリギリです。(冬休みは、目をつぶったとしても)一日中、声かけて、怒鳴りつけてしまっています。こ褒美作戦も罰をあたえても、なんにも効果ありません。苦手なことを変えるのは無理と言われますが、やらなくてはならないことを先にすましてから、したいことをすることは、無理なんでしょうか?中学生になって忙しくなり、受験とか勉強を計画的にはしなくてならなくなったら、どうなるのか怖くなります。無理でなければ、どのように対応すればよいのかアドバイスをお願いいたします。
回答
かぶちゃんさん、はじめまして。
うちの娘も同じくです。
遅刻・欠席ばかりで中学2の時『○○高しか無理です』と学区内で最低高を言われたぐらい...
21