質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

こんばんは

2017/05/31 00:54
27
こんばんは。
自閉症の小4息子がいます。
先日運動会がありました。
毎年毎年少しずつ成長していて感動もしたんですけど、、
こんなにたくさん子供いるのに、なんで(障がい児は)うちなんだろうと思って凹みました。(支援学級在籍は学年ではうちの息子1人です。)
4月の参観日でも同じ事を思って凹み、また繰り返すのです…

また、4年生になってもダンスや徒競走で、健常児と同じように出来ないってことは、思ってた以上に自閉強いんだなってことにも落ち込みました。

それでも、自閉症であれだけ出来たらすごいと思わないと!と頑張っていますが…

息子は、友達と話すことが難しく、毎日1人で登下校のため、途中まで送迎していますが、みんなワイワイ帰ってくる中、1人で帰ってくるのを見るのが私は三年間ずっと辛くてモヤモヤしていて(本人は1人が苦痛ではない)、うちは障がい児だから仕方ない、周りを気にしない、と必死で言い聞かせ、慣れてきたかなーと思っていましたが、運動会があってからまた辛くなってきました。。

本当に本人は1人でも困ってないんです。むしろ放っておいて欲しいようです。
じゃあいいやんと思うんですけど、友達と一緒に話したり遊んだり帰ってきたりする姿を見たいんでしょうね…(うちは子供は障がい児の息子だけです)
本当に自分の理想ばっかりで情けない。

皆さんは落ち込んだりするのか、また落ち込んだ時、どのように考えておられるのか聞きたく質問しました。

夜遅く文章が変でしたらすみません…

どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

たまるさん
2017/06/08 22:21
皆様、回答ありがとうございました。
お礼が遅くなりすみませんでした。
こんなにたくさん回答頂けると思っていなかったので、驚きました。
また落ち込みようなことがあれば、こちらで頂いた皆様のご意見を読み返したら前向きになれると思います。

本当にありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/57682
こんばんは。
はじめまして。

夜も深い時間になると、色々と考えてしまいます…。遅くに失礼します(T . T)

うちの息子は、グレーの三年生の男の子です。
私も、うちの息子と周りのお子さんを、くらべてしまいます…。

そんな時は、私の子育ての目標は、
「息子が成人した時、何でも良いので楽しみを持って生活して欲しい。そして、その楽しみのために、何でも良いので、働いて欲しい。今は、通過点。私は、目標に向かって、子育てしていこう」と。

自分の、落ち込む気持ちに喝を入れます。

それでも、なかなか……⤵︎
気持ちが沈む時は、寝込む。しばらくすると、寝込んでいても何も変わらないので、今、出来ることだけでも、やった方がいいじゃないか……と。
そして、気持ちが少しずつ前を向いていきます。

でも、「しょーがない(仕方がない)こともある……」と自分を納得させることも、多々あります。
これが多いかな…(T ^ T)


ズレてしまい…すみません。

たまるさんの息子さんは、たまるさんご自身とは、会話などはされますか…?
よく知っている間がらなら……?

去年の末に、民間の療育教室に息子と見学に行きました。
そこで会った、息子より2学年上の男の子を思い出しました。普段は、その教室でも、ずっと黙っていて話さないそうです。しかしその日は、息子に、鉛筆を貸してくれたりしました。授業終わりには、2人で、窓の外を見て話をしていました。そして、その男の子と息子の好きものが同じ様で、2人で好きな本を、眺めていました。
うちの息子も、お友だちとコミュニケーションをとることが、やや苦手なので、その2人の姿が嬉しかったです。

間違っていたら、ごめんなさい。

たまるさんの息子さんのお友だちは、どこかの場所にいるはず…と、思いました。

見当外れな事をごめんなさい。

https://h-navi.jp/qa/questions/57682
たまるさん、こんばんは。

私の長男(中一、自閉症スペクトラム)も学年で支援級在籍は一人、普通級に友だちは6年間いませんでした(支援級内には数名いました)。とても幼くて、一人でいることが苦にならないタイプだったので、学校での交友関係はかなり早い段階で諦めてました。

ただ4年生から通い始めた放課後ディでは友達ができて、おしゃべりしたり、仲良くスポーツする姿を見ることが出来て、安心できるところで同じように発達に問題を抱えている子とは仲良くできるんだ、とちょっと安心しました。

中学年のときは、定型発達のお子さんも難しい年頃ですから、普通級では本当に相手にされませんでした。
たまるさんのお子さんは4年生ということで、年齢的に今は余計にそういう時期なのだと思います。

6年生の授業参観で、長男がクラスの子に話しかけているのを見たときは、心臓が飛び出るくらいビックリしました。普通級の子と仲良く話しているのを見るの、初めてでした。修学旅行でも数名のクラスメイトと仲良くなって、卒業アルバムには、たくさんの寄せ書きも書いてもらいました。一緒に遊びに行くことはなかったですが、交友関係も長男の成長とともに広がっていくのだな~ということを知りました。

たまるさんのお子さん、まだ4年生です。これからまだまだいろんな出会いがありますよ。学校だけにこだわらず、放課後ディも利用してはどうですか。私の長男は、3つ年上の素敵なお兄さんに憧れて、放課後ディからお兄さんと二人で仲良く帰ってきます。
少し自信がつけば、本当にいろんな人と関われるようになります。長男は、鉄道研究部(部活)に入り、今は定型発達のお子さんたちと一緒に部活に参加してます。

成長もゆっくりですが、交友関係もゆっくり発達しているのだと、温かくお子さんを見守ってあげてください。いつかきっと、お友達もできますよ。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/57682
HARUKAさん
2017/05/31 09:43
たまるさんへ 初めまして。
私も、息子が幼稚園の時ずっと同じような事で悩んでいました。
幼稚園に行くとみんな頑張って書いた絵や、色を塗った絵が飾られていました。
うちの子の絵は何を書いてるのかもわからないし、色も全く塗られていません。ショックでした。
それに輪をかけるような先生のダメ出しや子供たちが〇〇君できてないよ~。と言ってくる声本当に幼稚園の行事に行くのが嫌で嫌でたまりませんでした。
本当に何もなくすくすくと育っているお子さんを見るとなんでうちだけ・・・と凹んでは泣いて凹んでは泣いてを繰り返していました。
ある時息子が私にこう言いました。「どこの家に行こうかな~と思ったけど、この家がいいやと思ってママのおなかの中に入った」と言いました。私はこの言葉を聞いて自分が今まで、どうしてこの子は他の子と違うんだろう・・・。何で苦労してまで育てないといけないんだろう・・・。という考え方はやめました。
他の子と比べるのはやめよう!!と思いました。昨日出来なかったけど今日は出来た。それでいいや!!と思うようになりました。本当に普通の子でも子育ては大変と言われますよね。何倍も大変な子です。でも出来なかった事が出来た時は普通の子の何倍も嬉しい思いができると思います。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/57682
退会済みさん
2017/05/31 08:21
うちの高校生の子も運動会では一生懸命やってもなんとなく浮いているので、
寂しいような気持ちに毎年なっていました。
見守りたいけど、他のお母さんの目線が面倒くさくて、帽子を目深にかぶって、知り合いに挨拶しないで
済むように行ってました。

だんだんと目立たなくなって、中2の南中ソーランは溶け込んで行動できてたので、
どこにいるのか探すなんて・・・と思いました。
中3は先生と一緒に係を頑張っていました。
家でも明るく喋るようになったので、これなら学校でも浮いてないだろう、と思ったら
学校帰りひとりぼっちで誰とも話さず独特の目線で独特の姿勢で歩いてくるのと出会うと
なんかやっぱり寂しい気持ちになったりしたものです。

それでも、息子の特性のおかげでたくさんの人とつながれて、
いろんな選択肢が拡がって、私自身も「こうでなければならない」と無自覚に身についたことが
少しずつ外れていったのである意味ラクになったし、仲間がいて心強いと思っています。

定型の子がよかったか・・・定型と思われる子のお母さん達のあまり相談先のない
子育てを見ていると、こっちのほうがよかったのかもしれない、と最近は思います。
(小4の頃は「何の罰ゲームや!」と思ってたので、偉そうなことは言えない)

私はそういう時どういう風にしのいでたかというと、
「今年は来年の予行」って思うようにしていました。
今年うまく行かなかったことをちゃんと覚えておいて、次の年できるようになったことに
気付けるように記録してきました。
今年は去年よりよくなったこと、チャレンジできたことが一個でもあったら、
本人にも伝えるようにして一緒に喜んだかな・・・。
自分の成長を教えてくれるのは親だけなので、子どもも嬉しそうだったように思います。

あまり参考にならないコメントでごめんなさい。

来年の運動会、楽しみですね。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/57682
k-matsuさん
2017/05/31 10:26
おはようございます。
運動会しんどかったですね。お疲れ様でした。
ちなみにわが家は、小学校に入学して初めての運動会は30分で帰宅でした。運動会での出来事は、周囲のフォローもあって息子の心の傷は小さめでしたが、私は運動会が怖いと私にくっついて離れない息子に、何にもできなくてふがいなさがつらくて、うちに帰って号泣でした。

息子も小さい小学校ですが、学年でただ一人の支援級在籍です。保育園時代はお友達に興味がなく、一人で黙々と遊び、他の子がかかわると取っ組み合いのけんかになるを繰り返していました。
でも、私も「この広い世界に一人くらいは息子の友達がいる!」と信じて、障がい者だなんて恐れずにどんどん子供のいるところに参加して、トラブルが起こってだめだと思ったら「はい、次!」くらいの気持ちでどんどん息子の世界を広げていって、今年の初めくらいからようやくお友達と遊びたいという気持ちがめばえ、現在未熟な会話スキルを駆使して交流級や上級生にどんどん自分の思う通りに話しかけ玉砕。ほんと毎日トラブル満載ながら、人と関わるが故の良いことも悪いことも経験して、自分なりに頑張って生活しているようです。
(私の方は毎朝の付き添い登校で、他の子供たちと話すことが増え、息子がやっちゃって謝れない分を代わりに謝って、他の子どもたちの息子に対する怒ってる気持ちの解消をして、少しでも1人でも息子の理解者が増えるよう、微力ながら尽力中です。)

ちなみに今朝は交流級の子達が3人で支援級に来てくれて、「おはよう!」って言ってくれていました。こんなこと初めてで、これだけで私しばらく頑張れそうだな。^-^;

・・ちょっとずつちょっとずつです。あきらめなければ絶対「1人もいいけど、友達と一緒もいいな」って思えるようなお友達に出会えます。息子に障がいがあったって、息子に出会えない人生よりはずっといいなって思って、お互いつらい時は泣いて、泣き終わったらまた歩き出しましょうね。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/57682
退会済みさん
2017/05/31 09:51
たまるさん、こんにちは😄小2の自閉スペクトラムの女の子がいます。
モヤモヤしますよね。
うちも運動会ありましたが、人が多いのが苦手なのと、交流級の子に、ちゃんとやってよ!と言われ 傷ついてしまい、運動会に出たくないといいました。
うちは、周りの言動が気になってしまい、自信をなくすタイプなので、不登校ぎみです。
息子さんは、1人を満喫してるのですよね、学校も嫌がらないでいってるのですか?
最近、私が強く 感じたことは、人は、色々勝手に言ってくるじゃないですか!だから、いい意味で自閉でいこうと思いました。自分の世界を大切にして、好きなことに没頭できる力を 奪わないようにしたいと思ったのです。
親は 色々 子どもの壁にならなきゃいけないことが多くて、辛くなるけど、好きなこと伸ばしてあげたいと思いました。

少数派は、辛いですが、勇気をだして、役員をやってみたら、問題のある子は、結構たくさんいるとわかりました。

子どものうちしか 支援してあげられないので、偏見より、子どもの為と モヤモヤを打ち消してます。

支援級をバカにする子が多いと、子どもに言われました、でも、支援級の先生には、かなり ワガママきいてもらっているので、
支援級を知らない人が言ってるんだから、気にしないと教えました。

たまるさんの気持ちが、わかりすぎて、色々書きすぎて、すみません>_<
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(

不注意から来る学習問題)、過敏性腸症候群小4次男、153センチ、58キロ自閉スペクトラム症、ADHD(注意欠如多動)長男が今年の7月から音...
回答
カピバラさん ご回答、ありがとうございます。 長男の音声チックは、家でも学校でも、1日通していつが多い少ないなど無いと思っていましたが、...
7

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
こんにちは、 そもそも療育とは、 定義や実践内容の移り変わりはあるものの、概ねの理解としては、療育とは障害のある子どもの発達を促し、自立し...
13

初めて利用させていただきます

9歳(4年生、発達障害のグレーゾーン)と6歳(1年生)の男の子の母です。みなさんは、どうしてるのかお聞きしたくて投稿します。子ども達が近く...
回答
年配の人に理解してもらうというか、基本周りに理解をもらうのは、難しいと思っています。 あと、運転中に興奮して言うことを聞かない子に落ち着...
9

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
色々な回答ありがとうございます。 確かに私自身の体調不良はどうしようもない所があります。その件についてはよく考えますが、コロナウイルスなど...
13

消しました

回答
あまりご希望のお答えになっているかどうかわからないですが、ユニクロは生地もよく感覚過敏な子供にはよく利用しています。ベストやカーディガンで...
5

放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます

比較的おとなしく、先生の言うことも聞いて、友達ともうまく遊べる子です。ただ聴覚過敏と、自己肯定感が低いので学習支援で「それ間違っているよ、...
回答
放課後デイサービスで多くを望むのは難しいかもしれません。 がしかし、学習支援やその他を特化しているとうたっているのならちゃんとしてもらわな...
6

このまま普通学級でいいのか教えてください

高機能自閉症とADHD不注意優位&協調性運動障害疑いのある新3年生の娘です。本人に告知済みです。エビリファイ0.1%散状3gを朝夕服用して...
回答
言語が130を超えるので、不器用ではあっても学力はあるのかなと想像します。 そうなら支援学級に行くメリットとデメリットを天秤にかけて、どち...
5

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
告知については時代背景のようなものがあり、正解不正解は正直あまりないと思います。 でも、『もし○○だったら』『○○してれば』という思いが...
9

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
うちの場合なのですが、「学校行きたくない」は「学校に生きたいけど行けない」なんじゃないかなと思います。 最初から不登校の人っていないです...
19