質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

【どちらの体操教室にしようか迷っています】こ...

2017/06/01 00:12
2
【どちらの体操教室にしようか迷っています】

こんばんは。おそらく定型の長女、発達がのんびりな次女の習い事についてです。
説明下手なのと長文になりそうな事、読みずらいかもしれませんが宜しくお願いします。

長女(7歳/小学1年生)
現在スイミングスクールに通っているけれど、体操も興味あり、見学して様子次第では乗り換え検討中。

次女(4歳/年中)
4月にPT卒業、ただし身体の使い方はぎこちないので今後は体操をさせてあげたいと思っています。

長女が現在通っているスイミングスクール(A)
体操教室を新規開講しています。
ただし土曜の一枠のみ(幼児15時~、小学生16時~)
コーチは運動が苦手な子供に理解あり。幼児コースで次女のみ体験(2回)
幼児コースの指導は土台作りという印象で(縄跳びであればまず、つま先でジャンプが出来る事、手首で縄を回す動作が出来るようになる事など)、OTを思い出しました。
よく褒めてくれつつ、メリハリもある先生です。

総合スポーツクラブ(B)
体操、トランポリン、チアなどコースは沢山。体操の小学生コースで長女、次女とも体験(1回)
会場は長女の小学校の体育館なので、二人とも親近感持ったようです。
時間は土曜の他、平日も選択可能(振替出来る)
また、兄弟であれば次女も小学生コースで一緒に参加OKとの事でした。→体験の様子からも小学生コースで一緒で大丈夫ですよ、途中で変更も出来ますよ、と言ってもらえました。
コーチに次女の発達面でのことを伝えたところ「勉強させてください」と、苦手なことなどよく聞いてくれました(コーチが聖人に見えた)

娘たちの感想ではBが良いそうです。
確かに二人とも終始笑顔でした。(次女、Aも笑顔でしたけど)
ただ、私にはAの動作の土台を作る指導がとても魅力的に見えました。特に次女は必要だな…、と。
Bは上の年代の子とも交流できること、あと正直同じ時間で済ませられるのが楽だなと思ってしまいました。

これだけ迷うって事はどちらも魅力的なのですが、皆さんだったらどういう基準で選びますか??
体操でなくても習い事での経験談など、お時間あるときに教えて頂けると助かります。



回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/57821
あくびさん
2017/06/02 19:08
りかさん。
習い事もいろいろで悩みますよね…。

私は、基本的に習い事は、子どもたちに選ばせています。
でも、選ばせる時の選択肢は、私がピックアップします。

その時の選択基準?としては、小学生のうち(特に低学年)の体操教室なら、体の隅々まで使いながら、様々な動きをさせてくれるところを基準に選んでいます。

小学生のうちは、将来、体を上手く使いこなせることができるようにするための土台作りとして、手も足も使い、そして、飛んだり、跳ねたり、走ったり、転がったり、掴んだり、投げたり…といろんな動作を偏りなく習得するほうが良いと聞いたことがあります。
そのため、技術の習得とか、一つの種目に関して力を入れている教室よりも、様々な運動をさせてくれる教室を選ぶように私はしています。

また、うちの子どもたちが行っている体操教室では、子どもたち同士でかかわり合うような、ドッチボールや鬼ごっこもさせてくれます。
最近は、公園で友達が集まって遊ぶ機会も少ないので、大勢で遊ぶような遊びを取り入れてくれていることは、私にとって魅力的でした。

しかし、当の本人が楽しめない教室では意味がないのかもしれません。

お子さん達は学校で行われている教室の方が楽しそうだったとのことですが、そこではどのようなことをさせてもらえますか?
教室でのレッスン内容が、子どもの体を様々に使うような内容構成なら、私なら子どもが楽しめる学校で行われている教室の方にいれるかもしれないと感じました。

一度やってみて、合わなければ変えてもいいと思います。
でも、お子さんが2人いるなら、できたら親としては、同じところに通ってほしいですよね…(^^;)

あと、蛇足ですが、小学校低学年のうちはそうでもないのですが、中学年くらいになると、運動ができる子とそうでない子の差が大きくなってきます。
うちの身体障がいくんも、低学年までは定型発達の子どもたちと一緒に体操教室に通ってましたが、中学年になると差が開いてきて、それが辛かったようで「やめる」といいました。
それはそれで、心の成長なのかな…と受け入れましたが、小さいうちに定型発達の子どもたちの中でかかわり合うのも良くも悪くも経験です。
温かく見守ってあげてくださいね(*^^*)

ベストな選択ができますよう、応援しています☆
https://h-navi.jp/qa/questions/57821
りかさん
2017/06/02 22:09
あくびさん
親身に回答下さってありがとうございます。

学校の体育館でやっている体操教室ではトランポリン、鉄棒、マット、上り棒などなど、一連の流れにしてどんどん進めていました。
出来る子、あと少しな子、苦手な子…、子供の様子に応じて側転をでんぐり返しに変えてくれたり、こまめに調節してくれて、こちらも有難かったです。
最後の10分くらいはドッジボールをして、皆楽しそうでしたよ。確かに、色んな年の子供と大勢で遊ぶ機会は少ないですもんね。これも貴重な経験です。
次女はルールを理解しきれていなくて陣地無視してましたが、コーチが声掛けしてフォローしてくれるので助かりました。
(もう片方のスクールはだるまさんが転んだをするんです(*’ω’*))

あと、これは親のちょっとズルい気持ちですが、小学生グループに入ることで周囲との差を見ても「だってみんなはお兄ちゃんお姉ちゃんだし」と心の中で言い訳できてしまいます。良くないですが…。

とても迷ってはいるんですが、合わなかったらやめればいいか、くらいの気持ちでまずは始めてみようと思います。
ありがとうございました。
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもこちらでお世話になっております

今回もよろしかったら皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。現在、保育所等訪問支援事業の利用を検討しております。この制度を利用されて...
回答
保育園の時にしか、訪問支援を利用していないのですが・・・ 家の場合は特にそれが役立ったとも感じませんでした。椅子が高すぎる、とか、そういう...
10

現在年長の女の子です

来年度の就学について悩んでいます。今住んでいる都会の学校(同じ幼稚園から行く子はいません)に行くか、私の地元(田舎)に帰って祖父母(私の両...
回答
お子さんが三人いることや、今後の負担が大きくなることを考慮すると、親御さんの近くに住んでおいて、バックアップがとれる方がよいと思います。 ...
4

療育辞めるか悩んでます

もうすぐ3歳、軽度知的障害です(発語は宇宙語と少し単語が出てます)普段は保育園に通っていて、平日に1日(小集団の療育で手厚く4時間)、土曜...
回答
うーん、私は保育園以外の場所で、いっぱいいっぱいで、お子さん自身に負担がかかっているんじゃないでしょうか? まだ小さいので、集団に慣れる...
6

年長の娘について

今まで発達障害を指摘されたことはありませんし、親としても疑ったことはありません。ただ一つ気になっていた事は睡眠についてです。夜に急に泣き出...
回答
嫌がったり渋ったり、泣いたり怒ったりしているうちはまだ大丈夫。でも体に異変が出てきたら、相当やばい状態と私は思っています。 うちの子も環...
9

初めて質問します

小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。最近...
回答
いま小3のADHDとLD(書字と計算)の息子がいる者です。 ちなみに普通級在籍、週1放デイ利用してます。 K式の検査ではLDかどうかを判...
12

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
長々とすみません。 『退職校長が現在SWとして、クラスの見回ってくれているので、「もしその先生だったら、どういう対応をされるのでしょうか...
14

はじめまして

小一自閉症の息子の習い事で悩んでいます。息子は普通級で放課後は学童に通っています。学童のお友達でスイミングを習っている子がおり、学童までス...
回答
うちの子が通っていたスイミングスクールは(現在は障がい者のスイミングが空いてそちらに)、春休み・夏休み・冬休みの頃に、2日間の日程でプライ...
17

いつもお世話になっています

発達グレー年長の女の子ですが、支援移行シートを小学校に送る必要がある。と言われました。5歳児健診は少し幼いところもあるけど、問題なし。巡回...
回答
こんにちは、少し幼いところがあるみたいなので、知的にグレーと言う事でしょうか? その年齢で知的にグレーですとずっとグレーな可能性が高いと思...
9

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
どうか理解と力量のある先生がついてくれますように 本当に祈る気持ちになりますよね。 支援級の担当には、普通級で学級崩壊させたり、保護者から...
8

普通級と支援級の選択で悩んでいます

年長になる男児がいるのですが、通っている保育園の園長から昨年の10月末に支援センターに相談してみては?という話がありました。理由は、運動会...
回答
カピバラさん 回答ありがとうございます! 知的の部分では、特に指摘はありませんでした。 コミュニケーションの部分では、お友達との喧嘩が最近...
22

いつもありがとうございます!うちの娘は、不安感が強いです

多分、発達障害の子の中でも更に上を行く不安感の強さです。たくさん、壁にぶつかりましたし、たくさん泣いてきました。でも、何もしないで立ち止ま...
回答
たけのこさん ありがとうございます😊 そうですね。一貫性を持つことを忘れてはいけませんよね。 私は、一貫して無理に連れて行ってしまっていま...
28