質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉症スペクトラムで、学校でトラブルがあると...

退会済みさん

2017/06/03 14:03
8
自閉症スペクトラムで、学校でトラブルがあると先生に言いにいけない小学校2年生の子がいます幼稚園の頃よりは、マシでたまに言える程度で、何かあるとクラスの子がきずいていれば、言いにいってくれたり。帰ってきてから、私に報告して先生にお伝えしている方法をとっているのですが。
もう少し自分で言えるようにしたいのですが、なかなか自分で言い出せない状況の為。やり方を変えないといけないのかと、悩んでいます。
大人から言い出しやすい雰囲気づくりをしないと、言い出しにくいのかなと思い。週のうちの何日かは、先生から何か今日は無かったか聞いてもらうとかしたいと思ったのですが、そうしなくても自分でできるのを待った方がいいのか悩んできました。お願いする、頻度もどのくらいがいいのかわかりません。
療育などしないと、こう言うケースは、中々自分から言えるようにはならないでしょうか?放課後デイサービスの施設が、遠く車もない為。行くのが困難で自宅でできる方法などもありましたら、ご指導下さい。よろしくお願いします。何もしていかないのは、ずっと言えない子になるでしょうか?ヘルプカードを使うのは、嫌がっています
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/06/04 12:57
色々為になる話しありがとうございました。頑張ります!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/58040
あんさん
2017/06/03 16:04
うちの息子もそうだったですよ。
言い方が分からない 説明の仕方が分からない
言うタイミングが分からない▶時間が過ぎる▶言うことすら忘れる…

という感じですかね。

今は、自分で伝えるのはなかなか難しいかも。
大人が少しずつ引き出してあげるのが先ず先かな…

それから、親がまとめてやって、こうだったんだねーと要約して。

最終的に親がまとめた紙等を見て、先生に言ってごらんと!横に着いて言わす。

という訓練というか 順序がいるかも。

自分から言えるのは、5年くらいからだったかな…
大抵 最初は悪者でしたよ!
引き出して、まとめる。この作業も訓練だと思って、気長に構えていた方はいいかも。

療育は できればやるにこしたことないですよ!
絶対に、親子にとって必要です!

どんな療育かは医師が判断すると思いますが、私は、必須だと思って、毎週通っています!

カウンセリングは本当に大事で、1か月に1回、心理士と三者で話します。
細かい指導はここで習い 実践、

私が彼を、…自閉症スペクトラムを知ること。

これは、すっごく大事なことです。

何があったか説明の前に、言いたいことがあるかないかを、紙に○をつけさしてみるとか、

忘れてしまうかもしれませんが、言いたいことあったら、○。それで大人が確認。とか

○をつけることすら忘れるかもですが!

私は、①楽しかったこと。
②嬉しかったこと。
③悲しかったこと。
④腹が立ったこと

この4つを聞いていました。他のお子さんと比べて、出来ることもスローペースです。

わかるでしょ‼ってことも分からないことも多いです!

いずれにしても、出来るようにはなっていく!と信じて。

今 6年ですが、今でも伝えるのは難しいみたいですよ(笑)

先生!と行っても、…ア忘れた…とかもありますし…
トラブルは数日かけて解決していく感じです。

その子その子でタイプは違いますので、そこを親が知るためにも、療育は必須です。
https://h-navi.jp/qa/questions/58040
退会済みさん
2017/06/03 16:34
初めまして。

療育センターの力を借りれないというのはすごく大変ですね😓
ですが、あまり悲観しないでくださいね。
療育センターにいる時間は限られているし、ほとんどは家での療育になるのは
どこの家庭も一緒ですから。

うちの息子は、現在4歳の軽度自閉スペクトラム症ですが、今、自分から言えるようになる
訓練中です。

お母さんとの間で、言えるようになる訓練をするのがいいんじゃないでしょうか。
「今日は困ったことはなかった?」
とやはり最初は親から言葉を引き出す声掛けが必要だと思います。

例えば、息子さんが
「宿題のノートを忘れて困った」
と答えたとしたら
「そんな時は、先生に『ノートを忘れました』って言ったらどうかな?」
とか
具体的な言い方・かかわり方をお母さんが示してあげるのがいいんじゃないかと思います。

療育センターではシュミレーションをよくしていますよ。
例えば、息子さんが困った状態を作り出す。
うちの場合だったら、今、おもちゃを「貸して」「いいよ」「待って」など
そういった言葉が出なかったので
先生が一緒に遊びながら、わざと「息子が使いたいおもちゃを先生も使いたい」
という状況を作っていました。
それで「先生も使いたいけど、こんな時は『貸して』って言ったらいいんじゃない?
言ってごらん」
と息子に言わせて、息子が言えたら
すかさず褒める みたいなやり方をしていますね。

参考になれば^^ ...続きを読む
Et maxime quia. Quasi et id. Et aut consequatur. Voluptatem autem non. Repudiandae soluta dolorem. Dolorem dolorum deserunt. Sed cum aut. Alias aliquid dicta. A sit explicabo. Quis illum maxime. Voluptatem et et. Odio expedita delectus. Blanditiis non ratione. Culpa qui assumenda. Vel quam ipsam. Assumenda soluta nihil. Tenetur et animi. Nam consequatur tempore. Nisi quia aperiam. Delectus ad repudiandae. Doloribus temporibus quo. Sequi excepturi at. Cupiditate esse repudiandae. Sed molestiae architecto. Nesciunt voluptas necessitatibus. Praesentium omnis soluta. Consequatur aut ducimus. Illo aliquid ut. Suscipit odit nihil. Pariatur molestiae ex.
https://h-navi.jp/qa/questions/58040
うちの子も同じような経験してます。5年生になるけれど、お友達とのトラブルは毎日のようにあります。低学年の時は、トラブルがあったその日その時には誰にも言えず、後日「この前ね…」という感じで話してくることが多く、よく「その日その時に誰でもいいから言わなきゃダメだよ!でないと例え自分は悪くなくても、時間が経ってしまったら逆に悪者にされる場合にだってなっちゃうんだよ!」と私は言ってました。でもやっぱり言えないことが多く、結局ダメ元で連絡帳等で伝えてみたり、その日の事ならばすぐに学校へ電話してみて、担任か代わりの先生に私から話した後に息子に受話器を渡して、時間がかかっても本人の口から説明をさせたりしてました。あとはスクールカウンセラーとの面談の時に相談する等してました。親としても自分の事は自分で出来るように少しずつさせなきゃいけないなぁと考えていたので、「自分の口で説明するのが難しかったら、先生や相手の子に自分の字で頑張って手紙を書いてみたら?その方が気持ちが伝わると思うよ。」と提案してみたり。学年が上がるにつれ、だんだん相手の子や先生に言えるようにはなりましたけど、まだまだな時があるので、正直いまだにヤキモキしてます。でも、「出来たよ!言えたよ!わかってもらえたの〜!」と目をキラキラさせて話してくれる事が増えたのも確かなので、ヒマワリと空さんのお子さんも、きっと少しずつ出来るようになるんじゃないかな?と思います。
...続きを読む
Et maxime quia. Quasi et id. Et aut consequatur. Voluptatem autem non. Repudiandae soluta dolorem. Dolorem dolorum deserunt. Sed cum aut. Alias aliquid dicta. A sit explicabo. Quis illum maxime. Voluptatem et et. Odio expedita delectus. Blanditiis non ratione. Culpa qui assumenda. Vel quam ipsam. Assumenda soluta nihil. Tenetur et animi. Nam consequatur tempore. Nisi quia aperiam. Delectus ad repudiandae. Doloribus temporibus quo. Sequi excepturi at. Cupiditate esse repudiandae. Sed molestiae architecto. Nesciunt voluptas necessitatibus. Praesentium omnis soluta. Consequatur aut ducimus. Illo aliquid ut. Suscipit odit nihil. Pariatur molestiae ex.
https://h-navi.jp/qa/questions/58040
退会済みさん
2017/06/03 21:41
あんさんへ
うちの子供のあった話しを聞いていると。タイミング逃してるみたいです。言い出しにくいみたいで、いえない。
どんなことがあったのかは、幼稚園の頃より上手く言えるようには、なってきているのですが子供にとっては、愛の告白しに行く位のドキドキ感があるのかなと思います。
言わないと損するんだよ。おうちでお母さんに言うみたいに言えばいいんだよ、いってますが、なかなか上手くいかないですが頑張ってみようと思います。有難うごさいました! ...続きを読む
Provident perspiciatis earum. Est labore ut. Fuga quis ipsam. Voluptas quae beatae. Est aut aut. Facere exercitationem vero. Possimus facilis placeat. Nihil et corporis. Minus nemo facere. Harum nulla architecto. Et vitae quia. Ullam assumenda aut. Ex repellendus aut. Minima totam ex. Et praesentium velit. Consequuntur minima autem. Dicta corporis quasi. Quas in aut. Voluptas qui eos. Est occaecati consequatur. Repellat maiores quo. Consequatur necessitatibus consectetur. Ea facere ut. Harum necessitatibus iure. Voluptas dignissimos rerum. Ipsam molestiae officia. Inventore omnis dolor. Quo libero sunt. Enim mollitia sed. Sed vero et.
https://h-navi.jp/qa/questions/58040
退会済みさん
2017/06/03 22:11
かずママさんへ
そうですね。具体的に言葉を覚えて伝えると言うことは、とても大事ですね。
うちは、言葉も少し遅れていましたが、なんとか今は追い付きましたが、できるだけ同じ年齢の子供と関わりを持たしなさいと、発達の先生が言ってました。子供視点の言葉を増やすと言う事だと思います。抽象的な言葉も苦手だから、本などで、色々教えようと思います。
色々ありますがお互い頑張りましょうね。有難うごさいました! ...続きを読む
Provident perspiciatis earum. Est labore ut. Fuga quis ipsam. Voluptas quae beatae. Est aut aut. Facere exercitationem vero. Possimus facilis placeat. Nihil et corporis. Minus nemo facere. Harum nulla architecto. Et vitae quia. Ullam assumenda aut. Ex repellendus aut. Minima totam ex. Et praesentium velit. Consequuntur minima autem. Dicta corporis quasi. Quas in aut. Voluptas qui eos. Est occaecati consequatur. Repellat maiores quo. Consequatur necessitatibus consectetur. Ea facere ut. Harum necessitatibus iure. Voluptas dignissimos rerum. Ipsam molestiae officia. Inventore omnis dolor. Quo libero sunt. Enim mollitia sed. Sed vero et.
https://h-navi.jp/qa/questions/58040
退会済みさん
2017/06/03 22:26
ハロウィンさんへ
そうなんです。一年生の頃は2~3日経ってからトラブルがあったことを言ってるのが多くて、なんと言うか、ほんと忘れていた事を急に思い出したように言うんですね。なんで、もっと早く言わないのと怒ってしまたりで。だけど本人も、忘れてたとか言うからどうしようもない感じで。
嫌なことを、忘れちゃうのかと。またまた、疑問でこれが特性かと、最近は、受け止めてますが毎日何かなかった?と、落ち着かないですね。スクールカウンセラーにも、相談しようかと思います。有難うございました! ...続きを読む
Provident perspiciatis earum. Est labore ut. Fuga quis ipsam. Voluptas quae beatae. Est aut aut. Facere exercitationem vero. Possimus facilis placeat. Nihil et corporis. Minus nemo facere. Harum nulla architecto. Et vitae quia. Ullam assumenda aut. Ex repellendus aut. Minima totam ex. Et praesentium velit. Consequuntur minima autem. Dicta corporis quasi. Quas in aut. Voluptas qui eos. Est occaecati consequatur. Repellat maiores quo. Consequatur necessitatibus consectetur. Ea facere ut. Harum necessitatibus iure. Voluptas dignissimos rerum. Ipsam molestiae officia. Inventore omnis dolor. Quo libero sunt. Enim mollitia sed. Sed vero et.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

現在小学校1年生のASD女子の母です

放デイ通うか見送るか悩んでいます。支援級に在籍してますが、普通級で支援の先生に助けてもらいながら過ごしています。今のところつまづきはなく楽...
回答
ありがとうございます😊 人が大好きで外に行きたがりです。 今のところ問題はないけど、後々のために行ってみようと思います。 学校以外の居場所...
6

小1の息子、幼稚園時代、3年間親子で通う療育施設で訓練してき

ました。ASDです。コロナで休校が明け、小学校が再開してから「学校行きたくない」と泣きます。とりあえず学校のくつ箱のところまで送って支援ク...
回答
引っ越しもしてますし正直「うまくいくわけない」と思ってみては? この1年の目標は、学校キライにならないこと。次に体調を大崩ししない。 毎日...
7

こんばんは

いつも参考にさせていただいています。困ったことがあり、投薬と医師への伝え方についてアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。小...
回答
はじめまして。高校生のASD当事者です。 私はそういう先生に出逢ったことはないですが、今の主治医から薬の候補と作用をいくつかリストアップ...
7

過剰睡眠障害?について教えて下さい

新一年生になる6歳の息子です。自閉症スペクトラムです。明日、小児科医師の診察日で小学校の支援学級の新設に向けて意見書を作成して頂こうと思っ...
回答
こんにちは 脳の覚醒レベルのコントロールが乱れています。眠っていると言うより、脳の機能がシャットダウン状態 脳は睡眠中に、日中の経験や...
5

いつもお世話になっております

年長の娘の就学が未だもやもやが残り、なかなか決断出来ずにいます。検査は田中ビネー100.WIPPSI78.ADHDの不注意型な感じと、聴覚...
回答
お疲れ様です。娘さんの為にたくさん調べていらっしゃるのですね、すごいです。 娘さんの気持ちは聞いてみましたか? 何よりもそれが一番大事な...
5

初めまして

自閉症スペクトラム確定診断済みの小学校2年生、定型発達の幼稚園児の二人の男児を子育て中の者です。他害についてほとほと困り果て、神経をすり減...
回答
ゆりさん お子さんの他害の件では、お辛い思いをされましたね😢 以前、知的障害児施設で指導員をしていました。自分が勤務しているときに、児童...
22

今NHKで発達障害の特集をやってました

ABA式を紹介してます。スモールステップで褒めて伸ばすってやつですね。見ていて、「あぁそうだった、私はコレで、こういう番組を見るのをやめた...
回答
>たかたかさん ケースバイケースですね(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン 結局「無視」して強化しない・・・というのはなかなか出来な...
20

初めて投稿します

小学1年生、普通級に在籍しています。就学前に行った、特相センタでは「支援級」判定でした。就学前に、就学予定の小学校の個別支援級を見学体験さ...
回答
鮪ママさん ご心痛お察しします。 小学3年、ADHDの長男がいますが、全くもって同じ悩みで考えても答えが出せない状況です。 先月末に発達検...
7

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
療育を受けるときの受給者証っていうのは、障害認定ではないので、将来的なローンや保険に直接ふりにはならないはずです。 医師の診断については、...
10

小学2年の娘がいます

3歳から療育に通い、1年の後半でADHDの診断。ASDは疑い程度あると言われています。診断が出てから投薬もしていて、落ち着いています。普通...
回答
お子さんのメンタルを優先に考えてあげると良いと思います。 なぜ、1人だけ廊下に机なのかも分かりません。 目立つ子はいじめになりやすいです...
11

小一の男の子についてです

朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしませ...
回答
お子さんは学校を楽しいと思ってないようだし、 (親しい子もいない、自分のペースで動けない) お母さんと一緒がいいとさえ思っているので、 ポ...
9

6歳(4月から一年生)ADHD、ASDがあります

多動のため、1月末からストラテラを段階的に増量して内服しています。現在は1日8ml(シロップタイプ)の内服してます。既に1ヶ月半内服してい...
回答
まだ1段階目がやっと終わったくらいですもんね。 うちは1年生の秋頃からストラテラのジェネリック版(アトモキセチン)を服用してますが、やっぱ...
8

高校1年生グレーゾーンの息子について、アドバイスをお願い致し

ます。長文で申し訳ありません。息子は、小学低学年まで通級に通っており、自閉的な傾向を持つグレーゾーンであると言われていました。幼稚園入園の...
回答
こんばんは お子さんは何故お友達ができないのかわかっていますか?また、何故お子さんがクラスメイトから不快とされるかわかっていますか? ち...
11

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
親よりも、ご本人はどうしたいとか、希望などあるのでしょうか。 まずは、話し合いからスタートのような気がします。 ①入りたい部活があれば入...
10

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
ハコハコ様 ありがとうございます。 ●ご主人のように、なんのサポートも理解もない中でサバイバーとしてやってきた当事者なら思うでしょう。 ...
19