締め切りまで
7日
Q&A
- もしかして発達障害?
アスペ?な友人私から見るとアスペさんでは?と...
退会済みさん
アスペ?な友人
私から見るとアスペさんでは?と思われる友人がいます。
未診断だし、本人は精神科で色々な診断が出てるけど
かれこれ10年、状況は変わらない。
本人は私を親友だと思ってるけど、私としては、友人の1人(たまに知人レベルに落ちる)
と思っています。
とにかく人間関係のトラブルが多い。
年に1回は「親友」と言ってる人を激怒させ、適応障害になる。
だいたい聞いてると、相手はそう言われれば、怒るわな・・・と同情できない
話ばかり。
とにかく不安になると電話しまくり、メールの嵐。
不安の原因→地震が起きた!怖い
資格の試験が近づいた。合否が不安。
貧血起した。怖い!
親友に「あなた常識ないし、大嫌い」とか縁を切られる
コミュニケーションが一方通行。
自分が悩むと「あの人を殺してやりたい」とか「私はおかしくない!相手が悪い!」
と果てしなく電話してくる。
けど、私が悩むと
「私、そういう負の話題は嫌いなの。
ごめんね」
とか言う。
私は占い師をやってたことがあるので、その不安の際の電話のターゲットになりやすい。
資格試験の合否を観て(一日10回くらい)と言われて、いくら占っても結果が
合格と出るので、それを告げる。
連日・連日(お金はもらっていない)。
その挙句に「このインチキ占い師が!きちんと観ろ!」
と罵倒される。
合格する→「やっぱすごい!」で本人、罵倒したことは忘れる。
彼女の幼馴染と話したこともあるけど
「チーコは昔からあんな感じ。
私も親友と言われてるけど、私は親友だと思ったことはない。
腐れ縁なだけ。
故郷に戻ると一応、昔の仲間が集まるけど
チーコのせいで雰囲気が悪くなることも多い」
ということで、どうも昔からそうらしい。
自己評価はすごく低いけど、試験勉強大好きで、国家資格マニア。
そして、難易度が高かろうと必ず一発合格。
問題が多発するようになったのは、ヘルパーからケアマネ(相談職)
になってからな気がする。。。
犬大好きで、愛護活動に熱心だけど、自分が「悪」と思い込むと
ネットで相手の中傷し始める。
そして、ネットで叩かれ、対人恐怖になる。
本人も「私は人を不愉快にさせるみたい。
けど、自分でも何でか分からない。
人が怖い」
と悩んではいる。
私は「アスペルガー+二次障害」なんじゃないかと思ってる。
けど、それを告げたら、また適応障害やら不安障害やらになりそうで
言えない。
最近、彼女の不安が増すことがあり、電話とメールが多い。
それが原因で、私が不眠になることがあり、縁を切りたいと思うものの
悪いとこだらけでもないし、本人も悩んでるし、また適応障害になられたら
嫌だなって消極的な理由で、縁を切れない。
ケアマネの業務に行き詰って、今度は障害福祉の相談員になるべく
資格の勉強をしてるけど、こんな相談員に当たったら
すごく嫌だなと思ってる。
うちの息子が軽度発達障害なのも知ってる。
けど、私は彼女のアスペルガーを疑ってて、息子のことをみて
自分もそうかも?とか思い当たらないのか不思議でならない。
アスペさんだとしたら、アスペさんは自分でアスペかも?
とか思わないものなんですか?
またうちの息子はパニックを起こしたことがないので
パニックを起こすのが具体的にどういう症状になるのか分からないのですが
彼女は何かあるとよく失神します。
病院で検査しても、脳に何か障害があるわけではないらしいです。
失神も伴うものですか?
とにかくどう付き合っていけばいいか分からず、悩んでいます。
自分のためにも離れてしまうべきでしょうか?
私から見るとアスペさんでは?と思われる友人がいます。
未診断だし、本人は精神科で色々な診断が出てるけど
かれこれ10年、状況は変わらない。
本人は私を親友だと思ってるけど、私としては、友人の1人(たまに知人レベルに落ちる)
と思っています。
とにかく人間関係のトラブルが多い。
年に1回は「親友」と言ってる人を激怒させ、適応障害になる。
だいたい聞いてると、相手はそう言われれば、怒るわな・・・と同情できない
話ばかり。
とにかく不安になると電話しまくり、メールの嵐。
不安の原因→地震が起きた!怖い
資格の試験が近づいた。合否が不安。
貧血起した。怖い!
親友に「あなた常識ないし、大嫌い」とか縁を切られる
コミュニケーションが一方通行。
自分が悩むと「あの人を殺してやりたい」とか「私はおかしくない!相手が悪い!」
と果てしなく電話してくる。
けど、私が悩むと
「私、そういう負の話題は嫌いなの。
ごめんね」
とか言う。
私は占い師をやってたことがあるので、その不安の際の電話のターゲットになりやすい。
資格試験の合否を観て(一日10回くらい)と言われて、いくら占っても結果が
合格と出るので、それを告げる。
連日・連日(お金はもらっていない)。
その挙句に「このインチキ占い師が!きちんと観ろ!」
と罵倒される。
合格する→「やっぱすごい!」で本人、罵倒したことは忘れる。
彼女の幼馴染と話したこともあるけど
「チーコは昔からあんな感じ。
私も親友と言われてるけど、私は親友だと思ったことはない。
腐れ縁なだけ。
故郷に戻ると一応、昔の仲間が集まるけど
チーコのせいで雰囲気が悪くなることも多い」
ということで、どうも昔からそうらしい。
自己評価はすごく低いけど、試験勉強大好きで、国家資格マニア。
そして、難易度が高かろうと必ず一発合格。
問題が多発するようになったのは、ヘルパーからケアマネ(相談職)
になってからな気がする。。。
犬大好きで、愛護活動に熱心だけど、自分が「悪」と思い込むと
ネットで相手の中傷し始める。
そして、ネットで叩かれ、対人恐怖になる。
本人も「私は人を不愉快にさせるみたい。
けど、自分でも何でか分からない。
人が怖い」
と悩んではいる。
私は「アスペルガー+二次障害」なんじゃないかと思ってる。
けど、それを告げたら、また適応障害やら不安障害やらになりそうで
言えない。
最近、彼女の不安が増すことがあり、電話とメールが多い。
それが原因で、私が不眠になることがあり、縁を切りたいと思うものの
悪いとこだらけでもないし、本人も悩んでるし、また適応障害になられたら
嫌だなって消極的な理由で、縁を切れない。
ケアマネの業務に行き詰って、今度は障害福祉の相談員になるべく
資格の勉強をしてるけど、こんな相談員に当たったら
すごく嫌だなと思ってる。
うちの息子が軽度発達障害なのも知ってる。
けど、私は彼女のアスペルガーを疑ってて、息子のことをみて
自分もそうかも?とか思い当たらないのか不思議でならない。
アスペさんだとしたら、アスペさんは自分でアスペかも?
とか思わないものなんですか?
またうちの息子はパニックを起こしたことがないので
パニックを起こすのが具体的にどういう症状になるのか分からないのですが
彼女は何かあるとよく失神します。
病院で検査しても、脳に何か障害があるわけではないらしいです。
失神も伴うものですか?
とにかくどう付き合っていけばいいか分からず、悩んでいます。
自分のためにも離れてしまうべきでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
発達障害者に多くみられる特性として自己認知能力が低い傾向があります。
特に自閉度の高い方は自分が罵声するさまをビデオで撮ってその文言を文書に起こしてゆっくり丁寧に映像、文書を見せながら説明しなければ中々それが自分だとは気づきません。
放課後デイなどでは問題行動が激しい子にはビデオを使う事があります。
物凄く罵声しているにもかかわらず、ビデオで撮った映像を見せて初めて「私って大声でこんな酷いことを言っていたんだ、全然知らなかった」と気づいたりします。
また、パニックには失神が伴う場合もあります。
かずママさんの知人の場合『発達障害医学の進歩28発達障害とトラウマ』にでてくる虐待既往歴のある女性教師の方と症状が類似していますので、おっしゃる通り2次障害が深刻と思われます。
通常難治と言われますが、近年新しいトラウマ治療法の開発は百花繚乱の様相を呈しており治療可能になってきています。
上記したかずママさんの知人に症状の似ている女教師へはEMDRと言う最新治療法によるトラウマ治療を行い、半年で一般的レベルの感情の起伏しか起こらないまでに回復し、現在家族と穏やかな日々をすごしています。
発達当事者のトラウマ治療の第一人者精神科医杉山登志郎先生いわく「発達当事者の中には人生全てがトラウマのような状態になってしまっている方がいる。そうなるとどんどん神経過敏になり、年を追うごとに症状が悪化していく。トラウマを処理する事で神経過敏が改善され徐々に穏やかな性格へ変化していく」 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
特に自閉度の高い方は自分が罵声するさまをビデオで撮ってその文言を文書に起こしてゆっくり丁寧に映像、文書を見せながら説明しなければ中々それが自分だとは気づきません。
放課後デイなどでは問題行動が激しい子にはビデオを使う事があります。
物凄く罵声しているにもかかわらず、ビデオで撮った映像を見せて初めて「私って大声でこんな酷いことを言っていたんだ、全然知らなかった」と気づいたりします。
また、パニックには失神が伴う場合もあります。
かずママさんの知人の場合『発達障害医学の進歩28発達障害とトラウマ』にでてくる虐待既往歴のある女性教師の方と症状が類似していますので、おっしゃる通り2次障害が深刻と思われます。
通常難治と言われますが、近年新しいトラウマ治療法の開発は百花繚乱の様相を呈しており治療可能になってきています。
上記したかずママさんの知人に症状の似ている女教師へはEMDRと言う最新治療法によるトラウマ治療を行い、半年で一般的レベルの感情の起伏しか起こらないまでに回復し、現在家族と穏やかな日々をすごしています。
発達当事者のトラウマ治療の第一人者精神科医杉山登志郎先生いわく「発達当事者の中には人生全てがトラウマのような状態になってしまっている方がいる。そうなるとどんどん神経過敏になり、年を追うごとに症状が悪化していく。トラウマを処理する事で神経過敏が改善され徐々に穏やかな性格へ変化していく」 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
かなり、依存されてしまいましたね。
多分、お友だちは共依存体質の方なので、同じように依存体質の人ならうまくいくけれど
そうでなければ、ストレスフルな関係になりますね、きっと。
たいてい、
大人になってからの友人関係は難しく考えるとわからなくなります
私はシンプルに考えます。
好きな人、気が合う人、尊敬している人、信頼している人、大切にしたい人とは深くつきあう
職場や、ご近所、趣味、学校のママ友などは、適度に距離を置いて・・・つまり必要な用件や世間話は弾む程度に。一緒に行動する必要がある時は気持ちよく・・・その中から、大事な友人になる人も多々いましたが。
そういった考え方で読み返せば
かずママさんは、このお友だちのことをあまり好きではないし、
批判的な気持ちでおつきあいしているようですが
ストレスがかかるだけでは?
絶縁する必要はありませんが
気持ちのままに離れていってしまっても良いと思います。
ただ、かずママさんの中で
お友だちの
「こういうアスペちゃんなところわかるなあ、心配だなあ」とか
「親友って思っているけど相手は違うのに、痛々しいなあ、大丈夫かなあ」
と心配したり、場合によっては少し共感できたりすることもあるのでしょうか?
離れるかどうかを決める前に
ご自分の中の気持ちのバランスというか
そのお友だちに対するネガティブな気持ちとポジティブな気持ちを
見直してみると
どういうスタンスでそのお友だちに関わりたいのか
または関わりたくないのか
シンプルに
見えてくるかもしれません。
それに、かずママさんが離れてしまっても、すこし荒れるかもしれませんが
他に「親友」を見つけると思います。
だから大丈夫
ご自分の心のままに
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
多分、お友だちは共依存体質の方なので、同じように依存体質の人ならうまくいくけれど
そうでなければ、ストレスフルな関係になりますね、きっと。
たいてい、
大人になってからの友人関係は難しく考えるとわからなくなります
私はシンプルに考えます。
好きな人、気が合う人、尊敬している人、信頼している人、大切にしたい人とは深くつきあう
職場や、ご近所、趣味、学校のママ友などは、適度に距離を置いて・・・つまり必要な用件や世間話は弾む程度に。一緒に行動する必要がある時は気持ちよく・・・その中から、大事な友人になる人も多々いましたが。
そういった考え方で読み返せば
かずママさんは、このお友だちのことをあまり好きではないし、
批判的な気持ちでおつきあいしているようですが
ストレスがかかるだけでは?
絶縁する必要はありませんが
気持ちのままに離れていってしまっても良いと思います。
ただ、かずママさんの中で
お友だちの
「こういうアスペちゃんなところわかるなあ、心配だなあ」とか
「親友って思っているけど相手は違うのに、痛々しいなあ、大丈夫かなあ」
と心配したり、場合によっては少し共感できたりすることもあるのでしょうか?
離れるかどうかを決める前に
ご自分の中の気持ちのバランスというか
そのお友だちに対するネガティブな気持ちとポジティブな気持ちを
見直してみると
どういうスタンスでそのお友だちに関わりたいのか
または関わりたくないのか
シンプルに
見えてくるかもしれません。
それに、かずママさんが離れてしまっても、すこし荒れるかもしれませんが
他に「親友」を見つけると思います。
だから大丈夫
ご自分の心のままに
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ひかさん
コメントありがとう。
そうなんだ。。。
彼女の話を聞いてると、人との距離がはかれない→空気が読めず、KY発言する→自信を無くす
資格を持ってるので転職→人間関係で失敗もしくはクレームを起こす→自信を無くす→適応障害になる
福祉業界内で転職を繰り返す・・・なので、問題は常に人間関係なんですよね。
失神については、てんかん持ちとかではないらしく、心因性のものと診断されているそうです。
上で書きましたが、発達障害者の支援をしたいと資格取得を目指してるし
彼女なら合格すると思うけど、それだけ知識持ってるのに
なぜ思い当たらないのかな?
と不思議でならなくて^^;
責任感じなくていいって言葉に救われました。
なんだか、罵倒されるのも不安定な時だから・・・と許容してきましたが
疲れてきてしまって。
どうもありがとう! ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
コメントありがとう。
そうなんだ。。。
彼女の話を聞いてると、人との距離がはかれない→空気が読めず、KY発言する→自信を無くす
資格を持ってるので転職→人間関係で失敗もしくはクレームを起こす→自信を無くす→適応障害になる
福祉業界内で転職を繰り返す・・・なので、問題は常に人間関係なんですよね。
失神については、てんかん持ちとかではないらしく、心因性のものと診断されているそうです。
上で書きましたが、発達障害者の支援をしたいと資格取得を目指してるし
彼女なら合格すると思うけど、それだけ知識持ってるのに
なぜ思い当たらないのかな?
と不思議でならなくて^^;
責任感じなくていいって言葉に救われました。
なんだか、罵倒されるのも不安定な時だから・・・と許容してきましたが
疲れてきてしまって。
どうもありがとう! ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
ニッキーさん
コメントどうもありがとうございます。
失神を伴う場合もあるのですね。
彼女の中の不安感の一つに、「失神を起こすかもしれない」もかなり大きいです。
自分では分からないものなんですね。
かなり酷いことを言われます。
相談してくるので、親身に答えると
「私のことなんか分からないくせに、知ったかぶるな!
この偽善者!」
と言われたりしたこともあります。
けど、問題が片付くと、本人は全くその話には触れず
「かずママちゃんに話すと楽になれるから♪
感謝してる!」と言ってきます。
気まずいから、忘れたふりして謝らないのかな?と思ってましたが
気づいてないんですね・・・。
トラウマの話はよくしています。
年々、トラウマが増えています。
家族内のことなので、実際のところは分からないのですが
彼女自身は「母親が小さいころから妹ばっかりかわいがり、私を虐待した!」
って話していましたが
彼女の幼友達に聞くと
「地元で観ていた限り、チーコが色々な問題を起こすのを
お母さんが必死に謝っていた感じで、むしろお母さんはチーコを心配してるし
虐待なんかないと思う」
とのことだったので、本人の認識とずいぶんずれてると感じることも
トラウマになっているようです。
カウンセリングも受けているのですが、次から次へと問題を起こすので
あまり効果的な感じに見えません。
勉強になりました。
ありがとうございます。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
コメントどうもありがとうございます。
失神を伴う場合もあるのですね。
彼女の中の不安感の一つに、「失神を起こすかもしれない」もかなり大きいです。
自分では分からないものなんですね。
かなり酷いことを言われます。
相談してくるので、親身に答えると
「私のことなんか分からないくせに、知ったかぶるな!
この偽善者!」
と言われたりしたこともあります。
けど、問題が片付くと、本人は全くその話には触れず
「かずママちゃんに話すと楽になれるから♪
感謝してる!」と言ってきます。
気まずいから、忘れたふりして謝らないのかな?と思ってましたが
気づいてないんですね・・・。
トラウマの話はよくしています。
年々、トラウマが増えています。
家族内のことなので、実際のところは分からないのですが
彼女自身は「母親が小さいころから妹ばっかりかわいがり、私を虐待した!」
って話していましたが
彼女の幼友達に聞くと
「地元で観ていた限り、チーコが色々な問題を起こすのを
お母さんが必死に謝っていた感じで、むしろお母さんはチーコを心配してるし
虐待なんかないと思う」
とのことだったので、本人の認識とずいぶんずれてると感じることも
トラウマになっているようです。
カウンセリングも受けているのですが、次から次へと問題を起こすので
あまり効果的な感じに見えません。
勉強になりました。
ありがとうございます。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
本当はカウンセリングにでも繋げてあげたいね。
適応障害とか、パニック、発達障害でなくてもおこりますからね。
ただ本人の意思がないと発達に対する検査はできませんしね。
発達障害の場合は、生まれ持ったもの、自分がもともと障害があると受け入れにくいとは思います。
かずママさんが離れる方法は、いくつかありますが、占いを頼まれたら有料にすると、電話頻度はさがるなー、って思います。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
適応障害とか、パニック、発達障害でなくてもおこりますからね。
ただ本人の意思がないと発達に対する検査はできませんしね。
発達障害の場合は、生まれ持ったもの、自分がもともと障害があると受け入れにくいとは思います。
かずママさんが離れる方法は、いくつかありますが、占いを頼まれたら有料にすると、電話頻度はさがるなー、って思います。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
自閉症の息子2人の母親です
回答
こんにちは。
気を付けて常識やマナーを守っているのに、
いつの間にか孤立…。
大人であれば、はっきりと指摘されることもないので、
自分の...
2
こんにちは
回答
ゆっきー様ご回答ありがとうございます。
意見を求められていない時は意見せず…の言葉が胸に刺さりました。
私は昔からとにかくアドバイスしなく...
19
初めまして
回答
息子が発達障害(アスペルガーADHD)だと分かって暫くしてから息子の主治医に「お母さんも担当の医師に良くご自分の事をお話して下さい」と言わ...
6
はじめまして
回答
ツラかったんですね…
イロイロ考えてしまうのは分かりますが、ちょっと考え過ぎかもしれませんね(^_^;)。
そんなに考え過ぎていては、例え...
18
こんにちは
回答
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。
心配であれば、自治体の発達支援センターと繋がりを持っておき、年長さんになってからWISCという発達...
12
7月に息子を連れて大学病院で正式な診断を受けようと思っている
回答
検査はごっ!さんも書かれている通り、その病院、症状によって様々ですね。
ちなみにですが、
5月に受けたうちの息子(ADHD・LD)の場合...
8
連続の質問失礼します
回答
子育てハッピーアドバイスのシリーズの本とかオススメですよ。
ひとつひとつ気付いたときに、教えたらいいのでは?。怒らないで。
これはこうだよ...
26
グレーゾーンの娘の幼稚園について
回答
suniffさんへ
知的障害のない、自閉症グレーの5歳の娘の母です。春から幼稚園の年長です。
我が家の娘も、ドアにぶつかったら「こんな...
10
中学1年の女の子の母です
回答
ぴよさん大丈夫ですか?
ぴよさんの心と体も心配です
うちの娘と似てると言ったとしても今は受け止められないかもしれませんね
中学生は、思...
20
将来のことについて相談させてください
回答
大学生だと、診断を希望する場合、"大人の"発達障害を診られる医師・医療機関に繋がらなければならないのですが……厳しい話、大人の発達障害を診...
4
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
こんにちは、
うちの子も似たような感じの時期がありました。うちは、理解の幅が狭いと言われました。
ちょっとした言い方の変化により、どう...
10
5歳の息子が発達障害かもしれません
回答
余談
吐いてる人に汚いとか。そういうことを思ってしまっても言ってはならぬ。と
教えていますか?
繰り返し教えたのに言うのだとしたら、...
12
はっきり診断ついてないですが、知的障害の検査の時に自閉症と言
回答
専門のお医者さんです。
ただ検査したのは知的の部分
なので一応自閉症スペクトラムはあるという漢字です
音や不安の話はしょくいんです
も...
3
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています
回答
3年生くらいまでに病院に行けていたら良かったのですが、5年という年齢を考えると本人がショックを受けるか心配ですね。
ただ実年齢より幼い感じ...
18
(長文です)過去にも「親子で発達障害かも?」と質問したもので
回答
みなさま、とても参考になるご意見をいただき、ありがとうございました。
6年間も何もしてこなかったのは、本当に「どうにもできない困った状態...
12
もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です
回答
>こう言う場合でも、保育園で指摘されているような集団行動の場でできない事があれば、発達障害の可能性はあるのでしょうか?
個人的にはあると...
10
初めての投稿です
回答
シフォンケーキさま
ご回答いただきましてありがとうございます。
就労移行支援を利用しコミュニケーションの取り方についての研修を経ての就労を...
14
こんにちは
回答
皆様、ありがとうございました。「そのとおりだな」と感じるコメントが多く大変参考になりました。
16
バリバリ見てたらばめんかんもくって言う症状の話してたのだけど
回答
過去を振り返る事ばかりではなく、前に向かって考えてください。
過去は変えることは出来ません。
今できることをきちんとやって下さい。
3
前に病院でADHDか自閉症スペクトラムと医者に言われたのです
回答
社会人として働いてみえるので、書かれている生活を続けていることは、大変だろうと思います。成人なので親に頼るのは、という気持ちもわかりますが...
14