質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

自分が人に助けられているのだから、自分も他人...

自分が人に助けられているのだから、自分も他人が困っていたら助けたいと自然と思うことは、自閉症の娘には無理なのでしょうか。

娘(12歳)が携帯ゲーム機を遊びに行った公園で無くしてしまい、公園に車で戻り家族で探して、やっとゲーム機が見つかった時にした会話です。
「助けてもらったことはわかるけど、感謝もしてるけど、だからと言って自分が困った人を助ける気にはならない。メリットがないなら助けない。」と彼女は言います。
そこ
でも、「探してもらったことで借りができたから、その借りを返すために、困っていたら一回探してくれた人のものを探してあげる必要がある」という説明には、すんなり納得しました。

彼女に「人を助けたい」という感情は無いようです。これはそういう子だということで、受け入れて育てていくしか無いのでしょうか?
こういうことを彼女から聞くと、わたしの心がとても疲れて悲しい気分になるのですが、娘も、母親の望む娘になれないことでとても悲しくて寂しくて悩んでいるようです。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/61814
退会済みさん
2017/07/11 06:48
みょみょさん こんにちは

 自閉症に限らず、困った人を助けようという気にならない人、たくさんいますよ
社会全体でみたら、そちらの方が優勢かもしれない。
 助けてもらいたいという気持ちはみんな強いのにね。

 みょみょさんは、きっと、優しい、思いやりの深い人なんですね。
きっと、誰かを助けてあげたい、支えてあげたいという気持ちが強いのだと思います。
だから、娘さんの言ったことが残念なんですね、きっと。

 みょみょさんが、やさしさや思いやりや助け合いで人とつながるように
娘さんは、「助けられたら借りは返す」と
娘さんなりの相手への思いを大事にしようと決めているようです。
これも言い換えれば、「助けられたら助ける」

 ただ、みょみょさんの考えは、相手が不特定多数だけれど
娘さんは特定のだれかとのことを考えている。

 自閉症ですから、特定の誰かに助けられ、感じた恩義を返そうと思う気持ちを
そのまま、社会全般に見知らぬ「困った人」に当てはめることは苦手かもしれない。

 でも気持ちの芽は育ちつつあると思います。
まずは、人に助けられる、思いやりを受け止める
そういう経験を娘さんが多く積むことで、
「あの人は今困っているかもしれない。こういうときにはこうやって助けてあげれば良いはず」
と考える力が伸びるでしょう。

 みょみょさんは思いやりや助け合いを感じることができる。
娘さんは経験から、困っている人への共感や助ける方法を学び、そして実践できるようになる。

それだけの違いです。
みょみょさんのようなお母さんの身近で、お手本にできて、娘さんはついてます

https://h-navi.jp/qa/questions/61814
こんばんは😃🌃

うちの娘も同じです
そういう考えなんだ~🌠と割りきれるようになりました

多分私たちはパソコンに例えると引き出しをいくつか開け 全体をみる
でも娘は引き出しは開けたら閉め次を開ける だから今の事しか見えていない

でも色々な経験を積み 相手の気持ち 徐々にわかるようになってきたと思います

娘さんはこれからゆっくり学んでいくことのひとつだと思います

みょみょさんのお気持ち わかります
でも今すぐ変われるものではないと思います

23歳になり色々な経験を積みやっとわかり始めた娘
見守ります

お互い娘さんの良いところを認め未来を信じて歩きましょ😄


...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/61814
退会済みさん
2017/07/11 02:46
娘さんの言いたい事が少し分かります。「困っている人がいたら助ける」がとても漠然としているのではないでしょうか?
私は20代後半に入ってきて、やっとそれなりに「○○で困っていたらこうする」のパターンを幾つか分かるようになりました。それまでは人が困った時に「適切な方法」が分からず、行動できなかったのを覚えています。ですので、「探してもらったことで借りができたから、その借りを返すために、困っていたら一回探してくれた人のものを探してあげる必要がある」には方法が一つしか提案されていませんよね?しかも具体的でした。方法が一つだったのと具体的だったので理解が出来たのだと思います。
今娘さんは「常識」に混乱しているのではないでしょうか?助けたいという感情は12歳なら分かるハズ、この常識に困っているような気がします。助けたいという感情が目に見えないものなのでハッキリ感覚として掴む事ができないのだと思います。助けたいって、どんな形をしているの?どんな気持ちなの?どんな時に働くの?
目に見えないものなので、理解しがたいのだと思います。携帯なら皆と触れ合って「こんな形なんだね」って分かりあえますが、気持ちは漠然としていて十人十色ですので。
多分みょみょさん的には「理解するのではなく、感情なのだから沸いてくるものでは?」と思うかと思いますが、
当事者の私と娘さんがもし同じ感覚なら「喜怒哀楽」以外の言葉をまだ知らないものだと思って下さい。
「心配だから」怒ってる、「助けてもらったから」嬉しい、というように「」の中身を無意識に感じつつも自分で自分の感情を事細かく認知できていないのです。
だから「感謝してる」の言葉にも「探してくれてほっとした。」という言葉が隠れてるかもしれないし、「メリットがない」には「自分が適切な行動をしなかったら却って怒らせてしまうかもしれない、困らせるかもしれない。だったら状況がちゃんと分かって、相手が喜ぶ事が(お礼を言ってもらえる事が)確実なら助ける事が出来る」という言葉が隠れてるかもしれません。大げさかもしれませんが、そういう可能性も想像してください。

多分助けたい気持ちはあると思います。ただ自分の中でその感情を形として捉えるには時間がかかると思います。

長々と書いて分かりにくかったと思いますが、どうか娘さんを気長に見守ってください。

...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/61814
だやんさん
2017/07/11 05:15
おはようございます。

うちの息子も自閉症スペクトラムです。
今、22歳です。
息子は助けたい、という気持ちは昔から持っていましたが、言葉で表すのが下手です。
小学4年の時、クラスの男の子が、女の子をからかってるのを見て止めようと思ったそうですが、上手に言葉にできなくて椅子を投げつけてしまって、問題になった事があります。

娘さんは、どういう事が人を助ける、という事かまだわかっておられないのではないのでしょうか?
もし、これから他の人に興味を持つようになったり、心を許せる友達ができた時には自然にそういう感情がでてくるのではないかと思います。

今、息子は22歳で専門学校に通って、バイトをしていますが同じクラスでバイトをして家族の生活費を支えている友達に、その友達は焼き肉屋でバイトをしていてシフトをあまり入れてもらえなくて困ってる、という事を息子が知り、自分のバイト先でもうすぐ空きがでるからやってみないか、と自分から声をかけています。

段々、人に助けてもらっている事を実感できたら「そのお返しに」でもそういう感情がでてくると思います。
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/61814
うちの娘も同じこと言ってました
聞いた時は私もどうしたものか
と悩んだことがあります

その時、娘が言うには
人を助けても
人に気を使っても
いい事がなかったと言ってました
いいイメージがなかったようです

家では、ちょっとした手伝いやお願いは
少し大げさに「ありがとう、助かるわ」
と言いました

自信がつくと少しは変わるようです
人に必要とされている✨
そう思えるようになるといいですね

うちの娘、大学生になった今は
友達にアドバイスをもらったのか
自ら変わりたいと思っているようです

みょみょさんの娘さんはまだ12歳
これから、いろんな人と関わり、気持ちも変わっていくのではないでしょうか? ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/61814
退会済みさん
2017/07/12 11:29
みょみょさんへ

はじめまして、自閉症グレーの娘の母です。
◯人を助けるを分解すると

1.人が困っていることに気がつける
2.その人が何に困っているか、間違わずに解釈できる。
3.その人に、適切な言葉で声をかける。手伝いましょうか?とか。
4.返事の内容を、適切に理解する。
5.人に手助けをする。

定型の方は、無意識に1から5をこなせる方が多いと思います。
ですが、うちの子供達をみていると、1から5は全て、ひと作業ひと作業を意識的に行わなくてはいけないことの様に感じます。
そして、その作業ひとつづつに解釈のズレがあると思います。

以下は、コミュニケーションが苦手な子供が、人を助けようとしてしていた行為を親が理解出来ず、気がつかず叱ってしまっていた私の経験です。

私は、エレベーターで娘が降りる人より先に中に入ろうとするので、いつも叱っていました。絵に描いてルールを教えてもなおりませんでした。
会話ができる様になった最近、初めて娘が降りる人の為に、開けるボタンを押してあげようと思って急いで中に入ろうとしていた事がわかりました。
定型のお子さんなら叱ると、ボタン押しといてあげようと思ったの!と抗議するので、すぐその勘違いを正せます。
外のボタンを押せばいいよと。
しかし、娘の勘違いを正すのに私は1年かかりました。その間、娘の人を助けようという気持ちを、私は叱り続けてしまいました。

親が思う助けると子供が思う助けるには、解釈のズレがあるので、お互い否定せずそういう解釈もあるねと話しあわれるといかがでしょう。

親の望む娘になれないと困っている気持ちを、助けてあげたいですね。

長文失礼しました😌 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

皆さん初めまして

中学一年の男の子ADHD.PDD二次障がいありです。私もADHDアスペルガー合併しております。まとまりのない文章になるかと思いますがよろし...
回答
カステラパンさん 子供にお薬を無理強いすることはできないので、難しいですよね。 うちは、子供に薬の副作用のデメリットについては、話していま...
6

23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています

医者には精神年齢は小学3.4年くらいからは成長しないと言われました。会話のキャッチボールもできず、感情の起伏も激しいです。母が少し注意をし...
回答
うちにも同じく発達障害、軽度知的、学習障害ありの子がいます。 怒られたりするのは、嫌いだしとても嫌がります。怒られたと言うショックだけが残...
7

いつもこちらでお世話になっています

中1、ADHD、ASD不登校男子の長男の事です。自己肯定感を上げるためにどうしたらよいか悩んでいます。夏休み明けの二学期から不登校になり、...
回答
こんにちは。 私は親離れ子離れが上手くいかず、摂食障害になりました。自己肯定感が低いと摂食障害になりやすいとその時の精神科医に言われました...
7

ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)

に進学することになりました。親として心構えておくべきことを、何でも結構なので、アドバイスをください。診断は中1の末、投薬治療を始めるも中2...
回答
うーん。 スミマセン。これは自慢話ですか?と尋ねたくなるような内容です。 イジワルで言っているのではなくて、お子さんですが、高校受験に...
5

子供への投薬管理の相談です

(長文になってしまいました。失礼します)高二女子・ADHDASD知的障がい無しで、公立高校の普通科に通っています。診断は小一で付きましたが...
回答
お返事拝見しました。 娘さんが「自分でできる」と言うのなら、娘さんに任せる方向で。 ただ、以前のようなことがあると親としては不安や心配で押...
7

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
障害者枠で、就労ではなく一般就労なら、やはり主さんが、ご自身で。 会社側に、配慮を申し出るのが、一番かと私も思います。それをするのは、と...
5

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
うちもコミニュケーションについては、娘さんと同様な感じでしたけど、療育は受けたからといってすぐに成果が出る。 という訳じゃないんですよね...
15

ADHD.ASDの高校生の息子がいます

いま定時制高校に通っています。先日、息子の前髪を切りすぎてしまい本人のこだわりの眉毛が隠れる長さより短くなってしまいました。そのため今は外...
回答
それは、拘りという特性なのだと思いますが、そもそも。 もう高校生。親が髪を切るのではなく。 美容院や床屋さんに、行き切って貰うほうが良い...
6

親戚の子が自閉症で変わった行動をします

自閉症といっても、健常児と一緒に普通高校に通っている子なので、軽度だと思います。体を揺らしたり、首を振ったり、膝を抱えて揺りかごみたいにし...
回答
ご両親は、外から言われるまでもなく我が子の「奇妙な行動」は把握してると思いますよ。 書かれたことの殆どは周りの迷惑になることでもなく、注意...
6