締め切りまで
7日
Q&A
- もしかして発達障害?
年少の息子がいます
退会済みさん
年少の息子がいます。
3歳半健診で、
自分がやっていること(遊び)を中断するのをすごく嫌がるので、幼稚園でなかなか次の行動(着替え等)に移れず、よく先生に注意されているようで、本人がそれを気にしています
と相談したところ、臨床心理士さんと面談になりました。
心理士さんに息子の様子を観察してもらったところ、
・自分がやりたいことをやりたいという気持ちが強い。次の行動にうまく誘導するのに、気をそらせる等のコツが必要
・目に入ったものに興味がすぐに移るので、他の物が目に入らないような場所で着替えをさせる等の工夫が必要
ということを言われました。
そして、
年中から公立の園に転園して加配の先生をつける(ただ、息子はできることが多いので、加配の先生をつけられるかどうか分からない)か、
今の園を継続して週末療育に通う
ことを勧められました。
今の園だと年少のうちはまだいいが、年長になるとますます叱られることが増えて自己肯定感が下がるのが心配、ということでした。
まさか転園や療育を勧められるとは思っておらず、戸惑っています。
発達障害とは言われませんでしたが、その可能性があるのでしょうか?
今通わせている私立幼稚園は比較的きっちりした園です。
息子は外遊びが大好きな活発な子ですが、自由な園だと自由すぎる子になってしまうのではと思い、お行儀も学んでほしくて今の園にしました。
幼稚園選びを間違ってしまったのでしょうか?
幼稚園からは特に何も言われていません。
先日も担任の先生と懇談がありましたが、「入園当初に比べるといろいろなことができるようになってきました、がんばっていますよ」とのことだったので、安心していました。
希望があれば手続き等をご案内します、とのことなのですが、転園か療育かと言われてもどちらが息子のためになるのか全く分かりません。
幼稚園に面談の内容を伝えて相談してみた方が良いでしょうか?
いろいろ調べていてこちらに辿り着きました。
発達障害についてはあまり知識がありません。
とんちんかんな質問をしていましたら申し訳ありません。
3歳半健診で、
自分がやっていること(遊び)を中断するのをすごく嫌がるので、幼稚園でなかなか次の行動(着替え等)に移れず、よく先生に注意されているようで、本人がそれを気にしています
と相談したところ、臨床心理士さんと面談になりました。
心理士さんに息子の様子を観察してもらったところ、
・自分がやりたいことをやりたいという気持ちが強い。次の行動にうまく誘導するのに、気をそらせる等のコツが必要
・目に入ったものに興味がすぐに移るので、他の物が目に入らないような場所で着替えをさせる等の工夫が必要
ということを言われました。
そして、
年中から公立の園に転園して加配の先生をつける(ただ、息子はできることが多いので、加配の先生をつけられるかどうか分からない)か、
今の園を継続して週末療育に通う
ことを勧められました。
今の園だと年少のうちはまだいいが、年長になるとますます叱られることが増えて自己肯定感が下がるのが心配、ということでした。
まさか転園や療育を勧められるとは思っておらず、戸惑っています。
発達障害とは言われませんでしたが、その可能性があるのでしょうか?
今通わせている私立幼稚園は比較的きっちりした園です。
息子は外遊びが大好きな活発な子ですが、自由な園だと自由すぎる子になってしまうのではと思い、お行儀も学んでほしくて今の園にしました。
幼稚園選びを間違ってしまったのでしょうか?
幼稚園からは特に何も言われていません。
先日も担任の先生と懇談がありましたが、「入園当初に比べるといろいろなことができるようになってきました、がんばっていますよ」とのことだったので、安心していました。
希望があれば手続き等をご案内します、とのことなのですが、転園か療育かと言われてもどちらが息子のためになるのか全く分かりません。
幼稚園に面談の内容を伝えて相談してみた方が良いでしょうか?
いろいろ調べていてこちらに辿り着きました。
発達障害についてはあまり知識がありません。
とんちんかんな質問をしていましたら申し訳ありません。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
1歳10ヶ月の息子がいます。毛糸さんのお子さんより年下ですが、うちの子も自分の今やっている行動を切り替えるのが不器用なところがありうちと似ているなと思ったのでコメントさせて頂きます。
うちの近所にもきっちりした感じの幼稚園があり私としては将来そこに通わせたいと考えているのですが、保健師さんに息子には向いてないみたいのでは??と、言われています。
検討中なら進路を見直すのもありかもしれないですが現在既に通っておられるのなら転園されるのは私としてはどうかな?と思います。転園したらせっかく慣れた環境や出来たお友達もいるのにそれが新しくリセットされてしまう訳ですし…。ただ息子さんが今の園を変わりたいとか行きたくないとおっしゃるならそれもありだと思います。
療育については通っておられる幼稚園に相談の上、先生側から気になる点があるという事であれば検討されても良いかと思います。
本当に転園や療育が必要なのか、相談された心理士の判断だけではいまいち納得出来ないようなら臨床心理士さんがいらっしゃる病院や療育施設、発達相談窓口を数件あたられてもよいかと思います。幼稚園の先生や複数の臨床心理士の先生がやはり…という事なら本格的に考えてみられても良いのではないでしょうか。ただ申込多数で申し込んですぐに療育が受けられない場合もあるようなので行動に移すなら早めに行動を起こされた方が良いと思います。
うちは発達障害とは言われていませんが早産で産まれたので発達がずっと遅めです。親の目から見ても複数の臨床心理士さんから見てもやはり同月齢の子より幼い感じがするので来年療育に通う予定でいます。幼稚園は療育を受けた後本人の性格や成長具合によって決めたいと思います。
何が子供にとって良いのか私も手探りで色々と調べている状態ですが、親がまず信頼できる相談員の先生や窓口を見つける事、子供にとって本当にためになるから通わせたいと確信出来る療育施設等を見つける事かと思います。周囲に言われるがままだと周囲は結構色々なことを言ってきますので混乱します。最後は親の考えですから自信をもって「これだ!」と思える結果にたどり着くのが一番です。
色々偉そうにすいません…(^^;
うちの近所にもきっちりした感じの幼稚園があり私としては将来そこに通わせたいと考えているのですが、保健師さんに息子には向いてないみたいのでは??と、言われています。
検討中なら進路を見直すのもありかもしれないですが現在既に通っておられるのなら転園されるのは私としてはどうかな?と思います。転園したらせっかく慣れた環境や出来たお友達もいるのにそれが新しくリセットされてしまう訳ですし…。ただ息子さんが今の園を変わりたいとか行きたくないとおっしゃるならそれもありだと思います。
療育については通っておられる幼稚園に相談の上、先生側から気になる点があるという事であれば検討されても良いかと思います。
本当に転園や療育が必要なのか、相談された心理士の判断だけではいまいち納得出来ないようなら臨床心理士さんがいらっしゃる病院や療育施設、発達相談窓口を数件あたられてもよいかと思います。幼稚園の先生や複数の臨床心理士の先生がやはり…という事なら本格的に考えてみられても良いのではないでしょうか。ただ申込多数で申し込んですぐに療育が受けられない場合もあるようなので行動に移すなら早めに行動を起こされた方が良いと思います。
うちは発達障害とは言われていませんが早産で産まれたので発達がずっと遅めです。親の目から見ても複数の臨床心理士さんから見てもやはり同月齢の子より幼い感じがするので来年療育に通う予定でいます。幼稚園は療育を受けた後本人の性格や成長具合によって決めたいと思います。
何が子供にとって良いのか私も手探りで色々と調べている状態ですが、親がまず信頼できる相談員の先生や窓口を見つける事、子供にとって本当にためになるから通わせたいと確信出来る療育施設等を見つける事かと思います。周囲に言われるがままだと周囲は結構色々なことを言ってきますので混乱します。最後は親の考えですから自信をもって「これだ!」と思える結果にたどり着くのが一番です。
色々偉そうにすいません…(^^;
こんにちは。
転園は今は、しなくてもいいんじゃないかと思いますが、
心理士さんは 「注意されて気にしてる 」と聞けば、選択肢を提案する義務はあると思いますし、その方法もあると片隅に置いておけば、親も、安心ですよね。
これから療育にかかられたり 沢山の方 先生 親子に出会うと思いますが、
大事なのは、親の気持ちです。
発達障害であろうがなかろうが、決断するのは親です。ご自分でしっかり観察され、他の親子を参考にこれから考えられたら良いと思います。✨
不安でしょうが焦らなくてもいいですよ🎵
只 自由すぎて…と言うのは…それはそれで大事ですよね。
お行儀も大事ですが、それが向いてない子もいます。
子供の性格や特性を活かしてあげるには、どうしたら良いか、お子さんが伸び伸び生活出来る環境も大事ですよね😁
今の幼稚園もお子さんを理解して下さっているのであれば、ここが良いですしね。
しかし、これから療育にかかられてお子さんの特性が分かってきたら、先生に伝えられて、その子の自己肯定を養えれば良いですね✨
これから、忙しくなると思います。
悩むことも大事なことですが、最後はポジティブです✨
頑張って下さい✨
追伸 うちには診断ありの息子が二人いますが、この子達で良かったと思っています。
手はかかりますが、とても幸せです🍀
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
転園は今は、しなくてもいいんじゃないかと思いますが、
心理士さんは 「注意されて気にしてる 」と聞けば、選択肢を提案する義務はあると思いますし、その方法もあると片隅に置いておけば、親も、安心ですよね。
これから療育にかかられたり 沢山の方 先生 親子に出会うと思いますが、
大事なのは、親の気持ちです。
発達障害であろうがなかろうが、決断するのは親です。ご自分でしっかり観察され、他の親子を参考にこれから考えられたら良いと思います。✨
不安でしょうが焦らなくてもいいですよ🎵
只 自由すぎて…と言うのは…それはそれで大事ですよね。
お行儀も大事ですが、それが向いてない子もいます。
子供の性格や特性を活かしてあげるには、どうしたら良いか、お子さんが伸び伸び生活出来る環境も大事ですよね😁
今の幼稚園もお子さんを理解して下さっているのであれば、ここが良いですしね。
しかし、これから療育にかかられてお子さんの特性が分かってきたら、先生に伝えられて、その子の自己肯定を養えれば良いですね✨
これから、忙しくなると思います。
悩むことも大事なことですが、最後はポジティブです✨
頑張って下さい✨
追伸 うちには診断ありの息子が二人いますが、この子達で良かったと思っています。
手はかかりますが、とても幸せです🍀
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
毛糸さん、はじめまして。
年少さんの息子さんがいらっしゃるのですね。
成長過程の可愛い時期ですね(^-^)
お家での様子はいかがですか?
幼稚園には面談の結果を報告しても良いと思います。注意深く対応して下さるのかも。
療育の提案もあり、突然の事で驚かれましたよね…
心理士の判断なので、診断がつくのかどうかはわかりませんが、今後の事を考えて早めに療育の提案をしてくれたのだと思います。
転園も随分先を見通しているなぁと言う印象で、私は今のところ幼稚園の問題がなければ転園の必要はないと思います。
療育も、やってみて必要でなくなれば終了することもあります。
必ずしも受けなければならないものではないです。
個人的には、息子は就学後に問題発覚し、療育を受け始めたので、早めに気が付いてもらえて対応出来るのなら、その方が良かったと思います。
家も親ですら年長頃まで発達障害を疑った事もないですし、誰にも指摘されませんでした(^-^;)
とりあえず、今すぐ結論を出さず、心理士の意見として心に留めておいて良いのかぁと思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
年少さんの息子さんがいらっしゃるのですね。
成長過程の可愛い時期ですね(^-^)
お家での様子はいかがですか?
幼稚園には面談の結果を報告しても良いと思います。注意深く対応して下さるのかも。
療育の提案もあり、突然の事で驚かれましたよね…
心理士の判断なので、診断がつくのかどうかはわかりませんが、今後の事を考えて早めに療育の提案をしてくれたのだと思います。
転園も随分先を見通しているなぁと言う印象で、私は今のところ幼稚園の問題がなければ転園の必要はないと思います。
療育も、やってみて必要でなくなれば終了することもあります。
必ずしも受けなければならないものではないです。
個人的には、息子は就学後に問題発覚し、療育を受け始めたので、早めに気が付いてもらえて対応出来るのなら、その方が良かったと思います。
家も親ですら年長頃まで発達障害を疑った事もないですし、誰にも指摘されませんでした(^-^;)
とりあえず、今すぐ結論を出さず、心理士の意見として心に留めておいて良いのかぁと思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
はじめまして、年長の息子がいます。
相談から一気に転園の話まで進むと驚きますよね。
うちの場合ですが、年中から年長はぐっと伸びましたよ。
年長からは周りを見れるようになり、みんなに合わせて行動出来るようになりました。
だからまだまだこれからだと期待していいと思います。
保育園に行っているので幼稚園に比べると自由に遊ぶスタイルですが、出来ない時に先生がどう接するかはとても大切な時期なんだと感じます。
ですので、注意される事に対して息子さんが気にしているという点が心配ですね。
息子も2歳クラスの時は出来ないことを注意され過ぎて先生との信頼関係も無く、自己肯定感は下がり続け…
年少からはしっかり待ってくれる聞いてくれる先生に変わりましたが、それでも自信を取り戻すまで1年半かかりました。
今は息子も先生をすごく信頼しているので安心して通っています。
集団療育については受けられるのであれば行って損はないと思います。
私もあの2歳クラスの時に受けさせたかった…
(うちの地域はどこも定員オーバーです)
躾も大切ですが、認めてもらえる自信がこの先の長い長い人生に挑戦する心が出来るベースになる気がします。
転園についてはどのような幼稚園かわからないので何とも言えませんが、相談内容を伝えてみてもいいのではないでしょうか。
まだまだ先生に自分の気持ちを伝えるのは難しい年齢ですし、先生も集団を見ているので個々の情報を知れる事を嫌がる方はいないと思いますよ。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
相談から一気に転園の話まで進むと驚きますよね。
うちの場合ですが、年中から年長はぐっと伸びましたよ。
年長からは周りを見れるようになり、みんなに合わせて行動出来るようになりました。
だからまだまだこれからだと期待していいと思います。
保育園に行っているので幼稚園に比べると自由に遊ぶスタイルですが、出来ない時に先生がどう接するかはとても大切な時期なんだと感じます。
ですので、注意される事に対して息子さんが気にしているという点が心配ですね。
息子も2歳クラスの時は出来ないことを注意され過ぎて先生との信頼関係も無く、自己肯定感は下がり続け…
年少からはしっかり待ってくれる聞いてくれる先生に変わりましたが、それでも自信を取り戻すまで1年半かかりました。
今は息子も先生をすごく信頼しているので安心して通っています。
集団療育については受けられるのであれば行って損はないと思います。
私もあの2歳クラスの時に受けさせたかった…
(うちの地域はどこも定員オーバーです)
躾も大切ですが、認めてもらえる自信がこの先の長い長い人生に挑戦する心が出来るベースになる気がします。
転園についてはどのような幼稚園かわからないので何とも言えませんが、相談内容を伝えてみてもいいのではないでしょうか。
まだまだ先生に自分の気持ちを伝えるのは難しい年齢ですし、先生も集団を見ているので個々の情報を知れる事を嫌がる方はいないと思いますよ。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
皆様のコメントを読んで、今のところは転園まではせず、まずは幼稚園に面談の内容を伝えて相談し、その上で療育を受けてみることを考えようと思います。
本当にありがとうございました。
カピバラさん
家では、着替えをする・食事をする・お風呂に入る、等は毎回何度も言って、ようやく取り掛かる感じです。
心理士さんに指摘された通り、取り掛かっても何かが目に付くとそれまでやっていたことを忘れてしまいます。
一つ一つの行動を終わらせるのにすごく時間がかかりますが、子供なので普通のことだと思っていました。
私も今まで発達障害を疑ったことはありませんでした。就学後に分かることがあるのですね。
心に留めておこうと思います。
ありがとうございました。
たぬきちさん
心理士さんの判断に納得できないというよりは、子供だから普通のことだと思っていた行動が問題だったのかとショックを受けています。
心理士さんに、転園か療育だったらどちらが良いのでしょうか、と聞いてみても「ご家庭で考えていただいて~」としか言われず、そんなこと言われても…と思っていたのですが、確かに子供に最後まで責任を持つのは親ですよね。
しっかり納得がいくまで調べたり相談したりして、たぬきちさんのように、子供にとって良い道を考えていこうと思いました。
ありがとうございました。
そらさん
息子は家で時折、「いつも先生に怒られるの」と言っており、実際には怒られるのではなく注意されるのだと思うのですが気にしているようです。
どうして怒られるのかな?と聞くと「遊んでたから」と言うので、理由は分かっているようです。
息子さん、良い先生に受け持ってもらって良かったですね!
注意されすぎたり、信頼関係がなくなるのは心配です。
担任の先生にもう少し詳しく園での様子を聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
あんさん
子供が伸び伸びできる環境が大事、ということは心理士さんにも言われました。
活発な子なので、幼稚園ではしつけを指導してもらった方がバランスが取れるのではと考えていましたが、確かに、そうなってほしいという親の希望にすぎませんね。
子供は今のところは楽しく通っているので、療育の方を受けてみる方向で考えたいと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
本当にありがとうございました。
カピバラさん
家では、着替えをする・食事をする・お風呂に入る、等は毎回何度も言って、ようやく取り掛かる感じです。
心理士さんに指摘された通り、取り掛かっても何かが目に付くとそれまでやっていたことを忘れてしまいます。
一つ一つの行動を終わらせるのにすごく時間がかかりますが、子供なので普通のことだと思っていました。
私も今まで発達障害を疑ったことはありませんでした。就学後に分かることがあるのですね。
心に留めておこうと思います。
ありがとうございました。
たぬきちさん
心理士さんの判断に納得できないというよりは、子供だから普通のことだと思っていた行動が問題だったのかとショックを受けています。
心理士さんに、転園か療育だったらどちらが良いのでしょうか、と聞いてみても「ご家庭で考えていただいて~」としか言われず、そんなこと言われても…と思っていたのですが、確かに子供に最後まで責任を持つのは親ですよね。
しっかり納得がいくまで調べたり相談したりして、たぬきちさんのように、子供にとって良い道を考えていこうと思いました。
ありがとうございました。
そらさん
息子は家で時折、「いつも先生に怒られるの」と言っており、実際には怒られるのではなく注意されるのだと思うのですが気にしているようです。
どうして怒られるのかな?と聞くと「遊んでたから」と言うので、理由は分かっているようです。
息子さん、良い先生に受け持ってもらって良かったですね!
注意されすぎたり、信頼関係がなくなるのは心配です。
担任の先生にもう少し詳しく園での様子を聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
あんさん
子供が伸び伸びできる環境が大事、ということは心理士さんにも言われました。
活発な子なので、幼稚園ではしつけを指導してもらった方がバランスが取れるのではと考えていましたが、確かに、そうなってほしいという親の希望にすぎませんね。
子供は今のところは楽しく通っているので、療育の方を受けてみる方向で考えたいと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
3歳になったばかりの息子がいます
回答
言語訓練は受けていないですか?
それだけ理解出来ていて、言葉が不明瞭となると舌や唇の動かし方がまだ練習が必要なお子さんという印象です。
言...
9
2歳9ヶ月男の子
回答
みるかさん
ここには私より詳しい人がたくさんおられるので、細かい話はおいておいて、あまりにも以前の私と似ていたので書き込みます。
母親がず...
27
こんにちは
回答
親御さんが、どの様にされたいかだと思います。受給者証が必要となるサービスをお子さんに受けさせたいのかどうか。
病院に行く行かないや、医師...
16
3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です
回答
りりこさん
わざわざ回答ありがとうございました。
うちと似た感じと言うことで…毎日の大変な状況、共感下さるだけで嬉しいです。ご主人様、我が...
14
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
今年度、年少さん、男の子です。
2歳半で療育センターで児童精神科医の診察、臨床心理士の発達検査を受けて軽度自閉症スペクトラムの診断を受けま...
9
8歳、6歳の兄を持つ3歳2か月の男の子ですが、言葉をほとんど
回答
お返事拝見しました。
ご飯は、なにか食べてくれたらヨシと思いますね。
あれも食べない、これも食べないとなると気になるのはわかりますが、逆...
10
発達障害を幼稚園の面接で疑われ、クリニックで経過観察と言われ
回答
ネロリさん
幼稚園のこと、本当に悩んでいるのでいろいろな話が聞けてありがたいです。
現状、希望していた園からはキャンセル待ちも難しいと言...
20
満3歳の息子について相談させてください
回答
専門医の情報収集もしておくとよいでしょうね。
すぐには予約とれないらしいですから。
療育などをするのであれば、どういうところがあるのか。...
4
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
まだ、1歳4ヶ月では何ともいえませんね。
私も発語や指差しは、母子手帳の成長過程に。チェックがあるくらいですから、重要視されるのは、わか...
13
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
園から指摘がある場合は担任が独断で話すケースはほとんどなく、園長の許可を取った上で<園の総意>として伝えられるケースがほとんどです。でない...
9
2歳11ヶ月の息子が保育園でお友だちに頻繁に手が出てしまいま
回答
保育園からの指摘がちょっと謎かも。
2歳半ならアルアルなことばかり。
(目が合いにくいのは、お子さんがその先生を好きじゃない可能性も。。。...
10
こんにちは1歳3ヶ月の息子がいます
回答
体の準備ができていないのに、無理矢理やらせることは体の負担になると思います。今、やれることをいっぱいやらせるのがよいかと。2週間に一回リハ...
16
こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます
回答
数値よりも実生活でどれほど援助がいるかで、加配や診断を考えるべきだと思います。
検査の時着席できなかったそうですが、普段園では座って話を聞...
11
初めて質問されていただきます4歳の娘の発語が遅く、独り言が多
回答
今は発達障がいが周知されてきているので、幼児期から発達の凸凹に気づく親もかなり増え、療育希望者が多いんです。
お子さんは気になるところはあ...
8
はじめまして
回答
ちびねこさん
ご回答ありがとうございます。
療育、診断がおりずとも受けられるのでしょうか?
民間のものを調べると、「癇癪」「他動」とか出て...
23
1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます
回答
自己刺激や常同行動は、やることがなく手持無沙汰な状態、混乱している時に起きやすいそうです。
私もお子さんは自閉はあったとしても軽いと思いま...
5
今月で3歳になる息子についてです
回答
みなさんコメントにアドバイスありがとうございます。
今まで子供だけを見ているとそんなものなのかなと気にならない部分も多く、幼稚園での問題...
15
2歳半の男の子を育てています
回答
こんばんは
加配の先生をつけるために診断して欲しいのですね。これ、園がとても困っている場合に打診されるのですよ。
お子さんはかなり自由なマ...
6
2歳8ヶ月の息子がいます
回答
夜子さん
ありがとうございます。
特性…そうですね、今思えばなのですが、おもちゃやテレビにあまり興味を示さなかったです。
上の子のお下...
4
あまりに早い時期の心配であることは重々承知なのですが、0歳4
回答
皆さま回答いただきありがとうございます!確認が遅くなりまとめてのお礼となってしまいますこと、申し訳ございません。
民間の療育施設があるとい...
10