締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
小学校3年男の子で軽度の自閉症です
小学校3年男の子で軽度の自閉症です。
1、2年と女性教員で、「◯◯君は悪いね」とずっと言われて来ました。
そのせいか、「僕はいきていてもしかたがない」「僕を殺せばいいでしょ」と言っていました。
三年生になりクラス替えがあり、担任の先生が男性教員に変わりました。
担任の先生は、左半身麻痺というハンデを持った先生です。
クラスが変わってから今日まで落ち着きとても笑顔が多く一切話さなかった学校の話、先生の話しをするようになりとても心落ち着く日々でしたが、少しストレスになると必ず「僕は生きていても」「僕を殺せばいいでしょ」が癖?の様に連発します。
大病を患い家族や生徒の為に必死にリハビリをやって今、教師をやっている先生に使うのは、親としてはやめさせたい息子の言葉です。
その度に、説明を息子にしますが、ダメのようです。
それで息子のストレスが軽減されるなら、言わせても大丈夫ではという方もいましたが、出産した私には辛いですし、先生にも失礼かと思います。
親としてどうしてあげた方が良いでしょうか?
1、2年と女性教員で、「◯◯君は悪いね」とずっと言われて来ました。
そのせいか、「僕はいきていてもしかたがない」「僕を殺せばいいでしょ」と言っていました。
三年生になりクラス替えがあり、担任の先生が男性教員に変わりました。
担任の先生は、左半身麻痺というハンデを持った先生です。
クラスが変わってから今日まで落ち着きとても笑顔が多く一切話さなかった学校の話、先生の話しをするようになりとても心落ち着く日々でしたが、少しストレスになると必ず「僕は生きていても」「僕を殺せばいいでしょ」が癖?の様に連発します。
大病を患い家族や生徒の為に必死にリハビリをやって今、教師をやっている先生に使うのは、親としてはやめさせたい息子の言葉です。
その度に、説明を息子にしますが、ダメのようです。
それで息子のストレスが軽減されるなら、言わせても大丈夫ではという方もいましたが、出産した私には辛いですし、先生にも失礼かと思います。
親としてどうしてあげた方が良いでしょうか?
この質問への回答
何度も何度でも、僕は生きてていいんだって言われたいのだと思います。何度家族や先生に『生きてて欲しい』と言われても、本当にそうなのかな?本当はぼくは居ないほうがいいんじゃないかな??って不安が襲ってくるのだと思います。
でも大人は、どうしてそんなこというの?そんな事言わないで!って思いますよね?それを言われちゃうと、居ない方がいいのかもって不安になる僕ですら、居ない方がいいのかもって思って、不安を自分の中だけに閉じ込めてしまうようになってしまうかもしれません。そして、それが一番怖いことだと思います。
私もとても消えたいとか、自殺願望の強い子供時代を過ごしました。小学校時代はいじめ、中学時代は阪神大震災のPTSDや、高校時代は恋愛トラブルなど、どうしても自分がいなければこんなことにならなかったのでは?って考えてしまう癖が原因です。
本当に苦しかったです。その代わり、人の痛みを分かってあげれる、こうゆうふうに辛いんだよね?こう言われて安心したいんじゃない?って分かるようになりました。そして、大人になって、そんな自分に自信が持てるようになってきて、今は自分のことを好きになれるようになってきました。
お子さんも自信がないのだと思います。本当はお母さんは、僕がいない方が幸せなのかも?もし、そうだったらどうしよう?って思ってしまう息子さんの辛さも考えてみてください。子供にとって、親に拒否されるのが何よりも恐怖だと思います。
お母さんは、あなたがいてすごく幸せだよ。だってあなたは優しいし、かっこいいし、◯◯だし、◯◯だし、◯◯もできる。あなたが生まれたとき、本当に本当に嬉しかったんだよ。って何度でも笑顔で言ってあげて欲しいです。どんなところが好きかも、どんなところがイイところかも教えてあげてください。困った顔や、またそれ?みたいな感情を出すと、お母さんの言葉を信じられなくなります。
本当に自分を好きになれば、自然とそうゆう言葉もなくなると思いますが、そうなるにはかなり時間がかかると思います。それだけ傷が深いのだと思います。
今になって、なんで私は平気であんな悲しい事ばかり考えてたのだろう?と思います。言われてきっと辛かったろうな。って思います。お子さんもそれがわかるのはずっと先です。それが分かったとき、お母さんがああ言ってくれたから、僕は生きてられるんだって思えるように、何度でも好き!って言ってあげてくださいね♡
でも大人は、どうしてそんなこというの?そんな事言わないで!って思いますよね?それを言われちゃうと、居ない方がいいのかもって不安になる僕ですら、居ない方がいいのかもって思って、不安を自分の中だけに閉じ込めてしまうようになってしまうかもしれません。そして、それが一番怖いことだと思います。
私もとても消えたいとか、自殺願望の強い子供時代を過ごしました。小学校時代はいじめ、中学時代は阪神大震災のPTSDや、高校時代は恋愛トラブルなど、どうしても自分がいなければこんなことにならなかったのでは?って考えてしまう癖が原因です。
本当に苦しかったです。その代わり、人の痛みを分かってあげれる、こうゆうふうに辛いんだよね?こう言われて安心したいんじゃない?って分かるようになりました。そして、大人になって、そんな自分に自信が持てるようになってきて、今は自分のことを好きになれるようになってきました。
お子さんも自信がないのだと思います。本当はお母さんは、僕がいない方が幸せなのかも?もし、そうだったらどうしよう?って思ってしまう息子さんの辛さも考えてみてください。子供にとって、親に拒否されるのが何よりも恐怖だと思います。
お母さんは、あなたがいてすごく幸せだよ。だってあなたは優しいし、かっこいいし、◯◯だし、◯◯だし、◯◯もできる。あなたが生まれたとき、本当に本当に嬉しかったんだよ。って何度でも笑顔で言ってあげて欲しいです。どんなところが好きかも、どんなところがイイところかも教えてあげてください。困った顔や、またそれ?みたいな感情を出すと、お母さんの言葉を信じられなくなります。
本当に自分を好きになれば、自然とそうゆう言葉もなくなると思いますが、そうなるにはかなり時間がかかると思います。それだけ傷が深いのだと思います。
今になって、なんで私は平気であんな悲しい事ばかり考えてたのだろう?と思います。言われてきっと辛かったろうな。って思います。お子さんもそれがわかるのはずっと先です。それが分かったとき、お母さんがああ言ってくれたから、僕は生きてられるんだって思えるように、何度でも好き!って言ってあげてくださいね♡
コメントありがとうございます。
生まれて来た時の話や、初めて歩いた時の話などの話しを何度もしています。
私自身もいじめられた経験があり、この世から去ってしまいたい、この世にいてもと考えていた事がありました。
自分も考え方が変わるまで時間がかかったなぁと思いました。
今週末、担任の先生から「私は◯◯君が大好きです」と連絡帳に書いてありました。
見せて読んだら息子が^_^ニコニコでした。
「悪いのは◯◯君」と言われていた期間が長かったのでしょう。
担任の先生の体や、経験を考えたらと、焦り過ぎたのかもしれないです。
ゆっくり聞かせて行きたいと思います。また、先生とも話しをしてみたいと思います。 ...続きを読む Laborum quia asperiores. Dolorum est temporibus. Quis nemo eveniet. Corporis voluptatem laborum. Sunt aut eum. Cum sunt recusandae. Magnam unde officia. Enim quas sequi. Autem molestias dolorem. Sit eum aut. Est quo vitae. Molestiae enim et. Cupiditate soluta qui. Quibusdam animi voluptatem. Quisquam quasi explicabo. Necessitatibus similique molestiae. Amet hic eos. Qui quia et. Placeat minima explicabo. Nulla accusantium unde. Quas est enim. Velit dolores molestias. Id vel expedita. Ea quas laudantium. Sunt magni veritatis. Placeat perspiciatis voluptatem. Quam corrupti doloremque. Quia possimus natus. Unde ullam et. Sapiente doloribus repellendus.
生まれて来た時の話や、初めて歩いた時の話などの話しを何度もしています。
私自身もいじめられた経験があり、この世から去ってしまいたい、この世にいてもと考えていた事がありました。
自分も考え方が変わるまで時間がかかったなぁと思いました。
今週末、担任の先生から「私は◯◯君が大好きです」と連絡帳に書いてありました。
見せて読んだら息子が^_^ニコニコでした。
「悪いのは◯◯君」と言われていた期間が長かったのでしょう。
担任の先生の体や、経験を考えたらと、焦り過ぎたのかもしれないです。
ゆっくり聞かせて行きたいと思います。また、先生とも話しをしてみたいと思います。 ...続きを読む Laborum quia asperiores. Dolorum est temporibus. Quis nemo eveniet. Corporis voluptatem laborum. Sunt aut eum. Cum sunt recusandae. Magnam unde officia. Enim quas sequi. Autem molestias dolorem. Sit eum aut. Est quo vitae. Molestiae enim et. Cupiditate soluta qui. Quibusdam animi voluptatem. Quisquam quasi explicabo. Necessitatibus similique molestiae. Amet hic eos. Qui quia et. Placeat minima explicabo. Nulla accusantium unde. Quas est enim. Velit dolores molestias. Id vel expedita. Ea quas laudantium. Sunt magni veritatis. Placeat perspiciatis voluptatem. Quam corrupti doloremque. Quia possimus natus. Unde ullam et. Sapiente doloribus repellendus.
我が子達も、自閉症です。
長男、次男も、失敗や、失敗したと、本人が、強く思うほど、負の体験を積み重ねてます。
長男は、他害性があり、それは、それは、問題児ですが、問題行動があるから、周りは、対策を考え、支援体制も、取れるようになりました。
しかし衝動的に暴力を、振るってしまい、この世の終わりかのように、殴ってしまったんだどうにもならないんだ!とか言います。
次男は、自閉傾向が、強まると自己コントロールを、失い、些細なことにも暴言や、小突き、乱暴な振る舞いが、あるために、一日、何度もダメだしされると感じて、どうせ〇〇やろう!が、口癖ですが、その姿が…この世に絶望していると、感じます。
わたしは、hancanさんの息子さんが、どちらのタイプかな?と、思ったら、次男に似ているかと思いました。
そして、息子さんの問題は、目に見える、耳で聞ける今起こってる現状と、違う所にあり、そこに触れ改善、緩和しなければ、先に進めないと、思いました。
息子さんが、〇〇君は、悪いね!と、何をして言われ続けたのかな?
次男の場合は、教師は、けして間違っては、いないのです。
ただ、なぜそうなったかを、見てはおらず、苦手な、生徒との付き合い方を身につけるのを学習に入れていたために、自閉傾向が、強く自己コントロール出来ない上に苦手な、生徒からの執拗な、からかいや、ちょっかいを受けたのが原因でした。
わたしは、その事を、知った上で、次男の言動が、人を、傷つけると、話して、担任には、お母さんが話しておくね!と、伝えたうえでで担任には、次男の気持ちを、伝える
苦手な、生徒との距離を置いてほしい!苦手な、生徒の関わりを、学ぶには、次男の心の余裕が、必要だと訴えます。
そして、少し、改善すると、自分が叱られる理由、どうしたら良いかの正しい行動を、学び、自分の話しを聞いて貰える。
この親子関係、教師との信頼関係に繋がります。
自己肯定感が育つって思います。
ストレスが溜まり、悲観的になる時は、ありますよ!
言ってしまう。
感じてしまうのは、本音だと思う。
そして、話しを聞いて貰える。
受容して貰えると、本人が、実感したら、心が、満たされて、自然に投げやりの言動は、無くなります。
出産したばかりなのですか?
ご出産おめでとうございます!
赤ちゃんが居ると、いままで通り、息子さんには、関われませんよね!
三年生、10歳の児童は、ギャングエイジと、言うぐらい、周りの生徒も、学習内容が、増えたり、低学年でも、高学年でも、ない、不安定な年齢です。
今起こっている出来事を、対応しつつ、本人が、いわずには要られない背景の対応もしてほしい。
伝える事の大切さ、私は、良く作戦会議しようと話します。
始めは、私が代弁して、徐々に我が子達が、伝えて行く事を、目指します。
脅かす訳ではありませんが、思春期が、待ってます。
母親の介入?
母親が関わる限界を感じてる私ですが、我が子が母親以外の人と、信頼関係を、結ぶ練習だと思っています。
私は、我が子達の担任には、私の方針、希望を伝えています。
ね私と担任が裏で、打ち合わせしていて、本人に伝えさせる事も、あります。
そして、悲観的な言葉を、吐いて、ストレス発散出来た事は、我が子達には、一度もありませんよ!
暴力を、振るってしまう長男は、ストレス発散出来るならと、受けて立つ教師がいますが、絶対に、暴力振るわせない、受けないでほしいと、話しています。
暴力、暴言は、、わめいてる状態ですから、我に返ると、自己嫌悪?自己否定になります。
息子さんは、悲観的言動の後、ケロッとしてますか?それとも、怒ってますか?この世の終わりかのように自己否定していませんか? ...続きを読む Laudantium tenetur facere. Assumenda temporibus qui. Itaque veritatis totam. Quod ipsum hic. Enim fuga iste. Porro eaque qui. Non voluptas impedit. Ut voluptatem eius. Praesentium ipsa quo. Minima maxime voluptas. Beatae illum accusamus. Maxime nihil dolores. Quas voluptas voluptas. Odit minima in. Qui facere eligendi. Laborum maxime dolores. In assumenda fuga. Nemo ea aut. Ullam enim alias. Modi nostrum et. Sit repudiandae expedita. Quia itaque adipisci. Eaque ex esse. Placeat laudantium in. Molestiae aut nisi. Voluptatem porro aut. Beatae consequuntur repudiandae. Dolore optio molestiae. Ullam voluptatum dolorem. In molestiae ullam.
長男、次男も、失敗や、失敗したと、本人が、強く思うほど、負の体験を積み重ねてます。
長男は、他害性があり、それは、それは、問題児ですが、問題行動があるから、周りは、対策を考え、支援体制も、取れるようになりました。
しかし衝動的に暴力を、振るってしまい、この世の終わりかのように、殴ってしまったんだどうにもならないんだ!とか言います。
次男は、自閉傾向が、強まると自己コントロールを、失い、些細なことにも暴言や、小突き、乱暴な振る舞いが、あるために、一日、何度もダメだしされると感じて、どうせ〇〇やろう!が、口癖ですが、その姿が…この世に絶望していると、感じます。
わたしは、hancanさんの息子さんが、どちらのタイプかな?と、思ったら、次男に似ているかと思いました。
そして、息子さんの問題は、目に見える、耳で聞ける今起こってる現状と、違う所にあり、そこに触れ改善、緩和しなければ、先に進めないと、思いました。
息子さんが、〇〇君は、悪いね!と、何をして言われ続けたのかな?
次男の場合は、教師は、けして間違っては、いないのです。
ただ、なぜそうなったかを、見てはおらず、苦手な、生徒との付き合い方を身につけるのを学習に入れていたために、自閉傾向が、強く自己コントロール出来ない上に苦手な、生徒からの執拗な、からかいや、ちょっかいを受けたのが原因でした。
わたしは、その事を、知った上で、次男の言動が、人を、傷つけると、話して、担任には、お母さんが話しておくね!と、伝えたうえでで担任には、次男の気持ちを、伝える
苦手な、生徒との距離を置いてほしい!苦手な、生徒の関わりを、学ぶには、次男の心の余裕が、必要だと訴えます。
そして、少し、改善すると、自分が叱られる理由、どうしたら良いかの正しい行動を、学び、自分の話しを聞いて貰える。
この親子関係、教師との信頼関係に繋がります。
自己肯定感が育つって思います。
ストレスが溜まり、悲観的になる時は、ありますよ!
言ってしまう。
感じてしまうのは、本音だと思う。
そして、話しを聞いて貰える。
受容して貰えると、本人が、実感したら、心が、満たされて、自然に投げやりの言動は、無くなります。
出産したばかりなのですか?
ご出産おめでとうございます!
赤ちゃんが居ると、いままで通り、息子さんには、関われませんよね!
三年生、10歳の児童は、ギャングエイジと、言うぐらい、周りの生徒も、学習内容が、増えたり、低学年でも、高学年でも、ない、不安定な年齢です。
今起こっている出来事を、対応しつつ、本人が、いわずには要られない背景の対応もしてほしい。
伝える事の大切さ、私は、良く作戦会議しようと話します。
始めは、私が代弁して、徐々に我が子達が、伝えて行く事を、目指します。
脅かす訳ではありませんが、思春期が、待ってます。
母親の介入?
母親が関わる限界を感じてる私ですが、我が子が母親以外の人と、信頼関係を、結ぶ練習だと思っています。
私は、我が子達の担任には、私の方針、希望を伝えています。
ね私と担任が裏で、打ち合わせしていて、本人に伝えさせる事も、あります。
そして、悲観的な言葉を、吐いて、ストレス発散出来た事は、我が子達には、一度もありませんよ!
暴力を、振るってしまう長男は、ストレス発散出来るならと、受けて立つ教師がいますが、絶対に、暴力振るわせない、受けないでほしいと、話しています。
暴力、暴言は、、わめいてる状態ですから、我に返ると、自己嫌悪?自己否定になります。
息子さんは、悲観的言動の後、ケロッとしてますか?それとも、怒ってますか?この世の終わりかのように自己否定していませんか? ...続きを読む Laudantium tenetur facere. Assumenda temporibus qui. Itaque veritatis totam. Quod ipsum hic. Enim fuga iste. Porro eaque qui. Non voluptas impedit. Ut voluptatem eius. Praesentium ipsa quo. Minima maxime voluptas. Beatae illum accusamus. Maxime nihil dolores. Quas voluptas voluptas. Odit minima in. Qui facere eligendi. Laborum maxime dolores. In assumenda fuga. Nemo ea aut. Ullam enim alias. Modi nostrum et. Sit repudiandae expedita. Quia itaque adipisci. Eaque ex esse. Placeat laudantium in. Molestiae aut nisi. Voluptatem porro aut. Beatae consequuntur repudiandae. Dolore optio molestiae. Ullam voluptatum dolorem. In molestiae ullam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
お久しぶりです。
お辛いお気持ちお察しします。
私も人生の中で何度か死んでしまいたいと考えたことあります。これからもあると思います。
でも...
11
初めまして、41で出産
回答
kouさん
がりれお会さん
たかたかさん
コメントありがとうございました。
お伝えしたい事沢山あるのですが、一昨日から左顔面が痙攣しは...
4
初めて投稿させて頂きます
回答
初めまして私はグレーなんですが、自分の事のように似ていてビックリしました。
私も言葉で伝えるより手紙やメールでしか気持ちを伝えられません...
10
いつもこちらで、皆さんからのアドバイスを頂き感謝しています
回答
ご苦労さまです。
今あまり時間がないので、とりいそぎ使いやすい道具のみご紹介…。
定規は視覚的にわかりやすいものを使うのが一番です。概念...
5
現在小学二年生の息子は、最近、軽度知的障害のある自閉症という
回答
こちらに登録して初めてコメントさせていただきます。
うちは現在進行形で不登校の悩みの真っ只中なので、私も答えを見つけている最中なのですが...
3
8才になる長女について、2020年にWisc4を受診
回答
3年生からの学習が心配なら、通所サービスより学習塾や家庭教師の方がよいのでは?
通所サービスでもしっかり学習を教える所なら、希望に添えるか...
5
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
7月
夏休みになる前に全員に、担任との個別懇談があると思います。成績表をわたされて、学校での様子を聞いて、家での様子を話して、、、10分く...
29
診断をつけてもらう為に、受診を重ねている息子の話です
回答
お返事拝見しました。
学校の言うように確かにスルッと修正される子もいます。
ですが、そうでもない子がいまして。
うちの子や、知り合いの子...
21
小学校5年の男子、発達障がいです
回答
しつこくしたり触ったりは改善したほうがいいですよね。
ペットは飼ってますか?。
しつこくしたら怒ったり、いくら触られても嫌がらなかったりと...
3
今日から学校です
回答
朝からご苦労様です。
我が家も小5の次男が嫌われていて浮いているので心中お察しします。
休みで緩んでいた心にしんどいですよね。
イジメ、...
7
当塾「がりれお会」は「障碍児個別指導塾」と頭につけることが多
回答
頭につけると、障害児専門の塾という印象になって、障害児でない生徒さんはスルーになるかなと思います。未診断でうすうす気づいていても診断を受け...
4
先日3者懇談が終わりました
回答
京都での無料の学習支援がいくつかありました。こういったところがお近くにあるといいのですが。
http://gakusyu.jimdo.co...
11
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
6年生の娘と今年就学広汎性発達障害ありの娘が居ます。うちは現段階でなぞり書きや意思疎通、一斉指示など集団生活は介助無しには無理なので支援級...
11
長文です
回答
今、すごく同じ気持ちです。
すごくよくわかります。
なんか、、一人じゃない、って思えました(;_;)
16
1年生の息子のことで初めて書かせていただきます
回答
なかなか相談できない環境はしんどいですね。
まずは環境を整えるためにも、学校と相談機関と家族の連携体制を作る必要があると思います。相談...
3
授業中は教科書を開く事なく工作かお絵描きで、担任の先生が「が
回答
周りとの違いに気づいているお子様ですね…
どんなに頑張っても、普通に、なれない、わからない体験を、積み重ねてしまったのでは、ないかな?
...
2
うちの子は指の皮むきがひどいです
回答
我が子は、つめかみがあります。
足の爪まで…他人事のようには、思いません。
私の場合は、積み重ねは、命に、関わらないと、開き直りました。...
3
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
ちなみに
支援級か通級か?という選択なのですが
支援級が面倒見が今ひとつということなら、通級でもいいと思います。
ただ、学校の体制にも...
15
小学校1年生、自閉症スペクトラムとジェンダーの息子の不登校に
回答
お返事読ませていただきました。
学校については不登校の原因はきっと、自閉症が強くでるからと、過去のトラウマですよね。ジェンダーはそれほどで...
21
春から5年生です
回答
いつも的確な回答をされていて、心強いです。
ありがとうございます。
教えていただいたH.P見ました。
学校には、少し申し訳ない気持ちもあ...
4