締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
こんにちは年長男児の未診断、グレーゾーンの母...
こんにちは
年長男児の未診断、グレーゾーンの母です。
現在、地域の療育に通っていましたが
混み合っていて就学前まで
そこで予約が取れないので
新たに療育機関を探さねばと思っています。
どこも今から予約しても、予約さえ受付けていなかったり
愕然としています。
夏に家でできるところを見つめ直しやってあげたいと思うのですが
これはお勧め!のおうち療育があったら教えてください。
ちなみに現時点の5歳児の課題は
字を書くことは苦手のようで出来ないから避けがち、
(水のペンでなぞるようなものも持ってますが)
飽きて絵を書き始める。
先生がわりに母もつきっきりでやりたいが
下の兄弟もいるため邪魔が入りやすい。
楽しいことへ流れてしまう。
好きなものへの集中力はあるが興味がないと座っていられない。
このような感じです。
よろしくお願いします。
年長男児の未診断、グレーゾーンの母です。
現在、地域の療育に通っていましたが
混み合っていて就学前まで
そこで予約が取れないので
新たに療育機関を探さねばと思っています。
どこも今から予約しても、予約さえ受付けていなかったり
愕然としています。
夏に家でできるところを見つめ直しやってあげたいと思うのですが
これはお勧め!のおうち療育があったら教えてください。
ちなみに現時点の5歳児の課題は
字を書くことは苦手のようで出来ないから避けがち、
(水のペンでなぞるようなものも持ってますが)
飽きて絵を書き始める。
先生がわりに母もつきっきりでやりたいが
下の兄弟もいるため邪魔が入りやすい。
楽しいことへ流れてしまう。
好きなものへの集中力はあるが興味がないと座っていられない。
このような感じです。
よろしくお願いします。
この質問への回答
はじめまして☺️
うちは年中ですが、4月生まれで5歳です。
自閉症スペクトラムです。
うちの子も、字は読めないし書けません。
絵、苦手で、丸や線をやっと書ける感じ。
書字が苦手な理由は
興味や集中力だけでしょうか?
より直接的な理由が分かると
効果的な支援方法が
見つけやすい気がします。
うちの子の場合、
箸も鉛筆も、握り持ちになります。
直して、本人もやろうとするのですが、
すぐ握り持ちに移行します。
私も、そろそろ、これでは、
就学して困ると思い、
主治医に相談して、最近、
作業療法士さんに見てもらいました。
息子の場合、筋肉の発達が緩やかで、
まだ指の力が強く安定しないため、
指だけで支えるのが難しいようだと
言われ、
力の強い、手のひらを支えとして、
お箸や鉛筆を持つ、
道具を使い始めました。
他にも、視覚的な特性や、
あるいは聴覚面の特性が、
ある可能性はないでしょうか?
絵は問題なく書け、
集中も続きますか?
単純に興味の問題だけなら、
焦って無理強いは苦手感を付けてしまう気もします。
https://h-navi.jp/column/article/35025578
療育に関しては、
特別なことではないのですが、
私が言われたのは、お母さんのお手伝い、
あと色んな体験をすること。かなあ😊
たとえば、洗濯物干しで洗濯バサミを
使うことが指の発達に役立ったり、
他のことでも、
本人が何か興味持ちそうなことで、
根気強さを養ったり、
身近なところで、
いいとこ伸ばして、苦手も慣れて、
自信をつけての家庭療育、
できること、あるそうです。
ただ、それも、お子さんの
苦手、特性と、その理由が分かると、
効果的な方法、探りやすいですよね。
ちなみに、うちも、今年は、
定期的な療育には通っていません。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
うちは年中ですが、4月生まれで5歳です。
自閉症スペクトラムです。
うちの子も、字は読めないし書けません。
絵、苦手で、丸や線をやっと書ける感じ。
書字が苦手な理由は
興味や集中力だけでしょうか?
より直接的な理由が分かると
効果的な支援方法が
見つけやすい気がします。
うちの子の場合、
箸も鉛筆も、握り持ちになります。
直して、本人もやろうとするのですが、
すぐ握り持ちに移行します。
私も、そろそろ、これでは、
就学して困ると思い、
主治医に相談して、最近、
作業療法士さんに見てもらいました。
息子の場合、筋肉の発達が緩やかで、
まだ指の力が強く安定しないため、
指だけで支えるのが難しいようだと
言われ、
力の強い、手のひらを支えとして、
お箸や鉛筆を持つ、
道具を使い始めました。
他にも、視覚的な特性や、
あるいは聴覚面の特性が、
ある可能性はないでしょうか?
絵は問題なく書け、
集中も続きますか?
単純に興味の問題だけなら、
焦って無理強いは苦手感を付けてしまう気もします。
https://h-navi.jp/column/article/35025578
療育に関しては、
特別なことではないのですが、
私が言われたのは、お母さんのお手伝い、
あと色んな体験をすること。かなあ😊
たとえば、洗濯物干しで洗濯バサミを
使うことが指の発達に役立ったり、
他のことでも、
本人が何か興味持ちそうなことで、
根気強さを養ったり、
身近なところで、
いいとこ伸ばして、苦手も慣れて、
自信をつけての家庭療育、
できること、あるそうです。
ただ、それも、お子さんの
苦手、特性と、その理由が分かると、
効果的な方法、探りやすいですよね。
ちなみに、うちも、今年は、
定期的な療育には通っていません。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
同じく年長の子がいます。
療育は基本的に4月スタートで、支援計画などを作るので、途中からは厳しいですよね。
うちは、市の療育センターが年長は前期で終了と聞き、3月に慌てて探して、現在2ヶ所週2~3回通所してます。
その経験を活かして、来年就学から通う放課後デイも予約しました。
色んな療育に通って思うのは、親はつい期待して上を目指してしまいがちですが、療育では基本的に易しいことを課題にして「出来た!」の積み重ねや、その自信から次のステップへ進むという感じでしょうか。
うちも書字に苦手意識があり、家庭での練習を嫌がりました。
最初は、クリスマスにサンタさんへリクエストの手紙を手作りポストに入れたら、お願い聞いてくれるかな⁉とか楽しみをきっかけに、見本を真似して書くことからスタートしました。
が、その後は全然…年長になり、幼稚園で文字の練習が始まり、少しずつ書くことをためらわなくなりました。
現在は、しまじろうの書き順を教えてくれる機械に頼り、ワークを毎日少しずつやるようになりました。
どうやら、書き順がわからず、自信がなくて嫌がっていたようです。
発達凹凸の子(うちは特に)は、自信がなく苦手意識が強かったりします。そうすると、やってみようともしません。
なので、まずは書きやすい文字(「あ」から始めず「く」「し」など)から、取り組んだら、それだけでご褒美シール!集まったらオヤツをご褒美!とか見通しを立てて楽しみながらできると良いと思います。
ちなみに、うちはひらがなポスターにカタカナも載ってるので、「しマじロう」とか、カタカナのほうが簡単だからと、混ぜて書いてましたが、それでもOKにして、書いたことをほめました。最近では少しずつちゃんと分けて書いてるので、問題はなさそうです。
上手く出来ることを、つい期待してしまいますが、やりたくないことをやるだけですごいことだよ!これで安心して1年生になれるね!ママだって小さいときは出来なかったよ!とか言うとうちは「そうなの~?」となります。
あと、お子さん座って一文字でも書けたら、すかさずほめてあげて下さい。
「座ってられたね。しかも書けたね!」スモールステップでほめてあげて下さい。
ご参考までに。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
療育は基本的に4月スタートで、支援計画などを作るので、途中からは厳しいですよね。
うちは、市の療育センターが年長は前期で終了と聞き、3月に慌てて探して、現在2ヶ所週2~3回通所してます。
その経験を活かして、来年就学から通う放課後デイも予約しました。
色んな療育に通って思うのは、親はつい期待して上を目指してしまいがちですが、療育では基本的に易しいことを課題にして「出来た!」の積み重ねや、その自信から次のステップへ進むという感じでしょうか。
うちも書字に苦手意識があり、家庭での練習を嫌がりました。
最初は、クリスマスにサンタさんへリクエストの手紙を手作りポストに入れたら、お願い聞いてくれるかな⁉とか楽しみをきっかけに、見本を真似して書くことからスタートしました。
が、その後は全然…年長になり、幼稚園で文字の練習が始まり、少しずつ書くことをためらわなくなりました。
現在は、しまじろうの書き順を教えてくれる機械に頼り、ワークを毎日少しずつやるようになりました。
どうやら、書き順がわからず、自信がなくて嫌がっていたようです。
発達凹凸の子(うちは特に)は、自信がなく苦手意識が強かったりします。そうすると、やってみようともしません。
なので、まずは書きやすい文字(「あ」から始めず「く」「し」など)から、取り組んだら、それだけでご褒美シール!集まったらオヤツをご褒美!とか見通しを立てて楽しみながらできると良いと思います。
ちなみに、うちはひらがなポスターにカタカナも載ってるので、「しマじロう」とか、カタカナのほうが簡単だからと、混ぜて書いてましたが、それでもOKにして、書いたことをほめました。最近では少しずつちゃんと分けて書いてるので、問題はなさそうです。
上手く出来ることを、つい期待してしまいますが、やりたくないことをやるだけですごいことだよ!これで安心して1年生になれるね!ママだって小さいときは出来なかったよ!とか言うとうちは「そうなの~?」となります。
あと、お子さん座って一文字でも書けたら、すかさずほめてあげて下さい。
「座ってられたね。しかも書けたね!」スモールステップでほめてあげて下さい。
ご参考までに。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
我が家の年長息子も字を書くのも読むのも消極的です。
下の子がいるので集中出来ないのも同じです。
そして、我が家はひらがなはとりあえず諦めました。苦笑
最近は足し算のドリルをしています。
紙で小さい塊とそれが10個入る箱を作って1の位と10の位の違いが目で見てわかるようにして、それを動かしながら足し算の勉強しています。
それをまた下の子が触りだして揉めたりしてますけどね。
でも勉強が出来ることを目標にせず下の子の横ヤリをスルー出来るかを目標にすると下の子にイライラする事も無くなり私も気持ちが楽になってきました。
集中出来ない日は無理せず勉強はやめます。
とりあえずはこのスルー力だけ付けてやろうかなと思ってます。
で、下の子が持って行っても良いように勉強アイテムは多めに用意してます笑
せりばんさんの息子さんは絵を描くのが好きなんですか?
得意な事に集中出来てるって素敵だなと私は感じました。
来年には長い長い学校生活が始まって嫌でも10年以上勉強と向き合う毎日がやってくるので、好きな事をとことんやってみるのもどうでしようか?
好きが得意になればそれが自信になる日がやってくるかもしれません。
あまり答えになっていなくてすいません。
なかなか療育の空きがない所や集中の悩みも似ていて共感しました。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
下の子がいるので集中出来ないのも同じです。
そして、我が家はひらがなはとりあえず諦めました。苦笑
最近は足し算のドリルをしています。
紙で小さい塊とそれが10個入る箱を作って1の位と10の位の違いが目で見てわかるようにして、それを動かしながら足し算の勉強しています。
それをまた下の子が触りだして揉めたりしてますけどね。
でも勉強が出来ることを目標にせず下の子の横ヤリをスルー出来るかを目標にすると下の子にイライラする事も無くなり私も気持ちが楽になってきました。
集中出来ない日は無理せず勉強はやめます。
とりあえずはこのスルー力だけ付けてやろうかなと思ってます。
で、下の子が持って行っても良いように勉強アイテムは多めに用意してます笑
せりばんさんの息子さんは絵を描くのが好きなんですか?
得意な事に集中出来てるって素敵だなと私は感じました。
来年には長い長い学校生活が始まって嫌でも10年以上勉強と向き合う毎日がやってくるので、好きな事をとことんやってみるのもどうでしようか?
好きが得意になればそれが自信になる日がやってくるかもしれません。
あまり答えになっていなくてすいません。
なかなか療育の空きがない所や集中の悩みも似ていて共感しました。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
麻の葉さん
早速提案して行ったら
どーなつ→長男がすきなもの、こーひぃ→母の嗜好品で
書いてました。新しい切り口でした。ありがとうございます!
とちのっぺさん
褒める!簡単に見えて日々スルーしつつあります。
お勉強へ向かう気持ちを大切にせねばと気づきました。
ありがとうございます。
YOURIさん
原因があってそうなっている可能性もあるので
よく彼を見てみようと思います。
ただ、感じた思いで走り過ぎないようにします。
最近は必死に母の顔色を見てお手伝いをしてくれるようになりました。
見えるだけに母にも根気いるなと痛感しているところです笑
そらさん
いつもありがとうございます。
スルー力!本当に大事ですよね。
どっちの気持ちもわかるし、
どっちにも結局構えず。。中途半端な我が家です。
今後、我が家もそこの力を植え付けたいです。
どうしてもトラブルになるので面倒くさくて仲裁してしまう。。。
療育にもなる気もします。
またいろいろ教えてください。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
早速提案して行ったら
どーなつ→長男がすきなもの、こーひぃ→母の嗜好品で
書いてました。新しい切り口でした。ありがとうございます!
とちのっぺさん
褒める!簡単に見えて日々スルーしつつあります。
お勉強へ向かう気持ちを大切にせねばと気づきました。
ありがとうございます。
YOURIさん
原因があってそうなっている可能性もあるので
よく彼を見てみようと思います。
ただ、感じた思いで走り過ぎないようにします。
最近は必死に母の顔色を見てお手伝いをしてくれるようになりました。
見えるだけに母にも根気いるなと痛感しているところです笑
そらさん
いつもありがとうございます。
スルー力!本当に大事ですよね。
どっちの気持ちもわかるし、
どっちにも結局構えず。。中途半端な我が家です。
今後、我が家もそこの力を植え付けたいです。
どうしてもトラブルになるので面倒くさくて仲裁してしまう。。。
療育にもなる気もします。
またいろいろ教えてください。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
児童発達支援に通わせている年長がいます。
年中の秋前辺りから通わせています。
通所受給者証があれば、児童発達支援や小学生になってからの放課後等デイサービスに通えるようになるし。
市町村の療育センターは就学前までしか使えないこともあり、長期の療育を考えた時に児童発達支援や放課後等デイサービスを頼りました。
小学生と年長の姉妹はADHDなどの診断を受けていて、次女は療育手帳を取得済み。
いろんな施設があり、個別療育をしてくれるところにも通わせています。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
年中の秋前辺りから通わせています。
通所受給者証があれば、児童発達支援や小学生になってからの放課後等デイサービスに通えるようになるし。
市町村の療育センターは就学前までしか使えないこともあり、長期の療育を考えた時に児童発達支援や放課後等デイサービスを頼りました。
小学生と年長の姉妹はADHDなどの診断を受けていて、次女は療育手帳を取得済み。
いろんな施設があり、個別療育をしてくれるところにも通わせています。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
こども園の年少クラスです
回答
発達障害かどうかは、専門医を受診しないとはっきりしたことは分かりません。
発達障害の傾向があるのかもしれないし、緘黙の傾向があるのかもしれ...
3
はじめまして
回答
わたあめさん、はじめまして😸
3~5歳は爆発的な成長するから、どうすべきかかなり迷いますよね。。
ちなみに、お住まいの地域は保育所等訪...
8
役所の発達相談を利用していて未診断のもうすぐ4歳になる男児の
回答
ちいさんこんにちは
前のお二人が書いてらっしゃるように、バランスボールやトランポリンの取り組みは、楽しく体幹が鍛えられて良いなと思います...
6
初めて質問します
回答
まず、療育なのですが、早期開始!できるだけ手厚く!という認識が広がったのは喜ばしいことなのですが、実は結構疲れるトライをしています。
特に...
9
4歳男の子を育てています
回答
受給者証が、あると、医療のサービスや交通などのサービスなど、将来、障害年金まで、関わります。子供達の未来を考えたら、損は、ありません。うち...
19
2歳4ヶ月、療育について
回答
あわこさん、こんにちは。
らんまるです。
DQ72ということでしたら、私なら保育園での加配に一票です。
数値的にはボーダー…おそらくこの...
7
【療育機関の選び方について】初めまして
回答
市の職員はいい顔しません。なぜなら、順番待ちだからです。でも、私なら内緒で両方かかります。
今うちの子は中3ですが、中学進学のときに支援級...
7
初めて投稿させて頂きます
回答
返信が遅くなりごめんなさい。回答してくださった皆様、ありがとうございます!
*みかんさん*
お子さんは幼稚園の3年間で言葉と多動が改善し...
5
年中男児ですが年中になった頃から幼稚園より落ち着きのなさを指
回答
年中からでは遅いとお思いですか?
みんなに遅すぎると言われたら療育しないわけではありませんよね?早かろうが遅かろうが、できるようになったと...
5
言葉の療育について
回答
発達障害の特性があると、IQの高い低いや勉強の出来に関係なく、友だちの気持ちが分からないとか、何を話していいか分からない、どのタイミングで...
7
子どものことになりますが、心理検査後の療育について、精神科の
回答
このまま、療育を利用できるように手続きを進めれば良いと思います。
精神科の先生は、
療育施設は自閉症患者だけなので、お子さんに療育は必...
5
4歳年中の男の子、保育園で年齢相応の活動についていけず集団行
回答
皆さん回答ありがとうございました。
確かに自発からデイへ移行可能な事業所さんに入れたとして、そこが我が子に合っているか、継続できるか、就学...
6
4歳の息子について、園での様子と療育での様子が違うことについ
回答
こんにちは
まだ閉めてないみたいなので。
楽しく通うからよりも、療育内容が大切です。楽しい場所は他にも沢山見つけてあげられるかもと感じま...
11
療育について悩んでいます
回答
うーん。
集中力が今ひとつなく、落ち着きがないならば
当初は1時間療育が限界と思います。
楽しくトレーニングすると考えると、そのぐら...
12
こんにちは
回答
こんにちは、いま小4(4月から小5)の息子がいる者です。
うちの子も発語は遅めでコミュニケーションが難しい子だったので、お気持ち少し分かる...
13
何度かこちらで療育について質問させてもらっています
回答
こんばんは
厳しい事をいいますが、今辛いか小学生になってから辛いかになるのですよ。問題の先送りなんです。知恵のついた小学生になってからの拒...
7
4歳年中さん…境界知能でグレーゾーンの子育ててます
回答
こんにちは、いま9歳の息子がいる者です(小4通常級、ADHD、書字と計算のSLD、放デイ週1)。
うちの子が幼稚園に通いつつ療育に週1で...
19
先日、4歳の娘が病院で自閉症スペクトラムと診断されました先生
回答
私もABAは独学というか、周りにサービスがなく、色々調べて自己流で取り入れてみたクチです。
かなり効果はありました。
ただ、一つのこと...
6
年長のDQ78のこどもがいます
回答
omatoさん、こんにちは。
DQ78だと、小学校は普通学級でスタートの予定でしょうか。
普通学級だろうと、支援級だろうと……ですが、大...
14
言語療法について
回答
お二方ともありがとうございます。
心理士先生にも同じことを言われ、必要ないといわれました。療育では会話の練習はほとんどしないんです。知育...
7