質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学2年生男の子の母親です

小学2年生男の子の母親です。
療養に通っています。不注意があり、よく忘れ物したり物をなくします。学校では支援員がついていないと一人で全部をこなせません。学期末懇談でこれからどう考えているかを先生に問われました。来年支援員の希望は出せるが、支援員がつくかどうかははっきりわからないようです。
医師の診断はまだ受けていないのですが、今週受診予約しました。ADHDを疑っています。
将来的に支援級になったとして、中学もそのまま支援級の可能性が高いと思います。中学までは義務教育なのでどうにかなるとは思いますが、中学校から先のことがとても不安であり心配です。支援級で中学卒業後、その先の進路がどうなって行くのかがわからず、相談させてもらいました。私の住んでいる市では地方であるためか学校での発達支援に対して十分な対応とは言えず、申請したり希望を出したとしても人員不足、資金不足の理由で通してもらいづらく選択肢が少ない感じです。なので、余計に子どもの将来を考えると不安でなりません。兄がおりますので、実際その子だけ発達支援の環境の整った遠くの学校にやることも難しい状況です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/64574
izuママさん
2017/08/06 22:58
支援級の担任をしています。
中学卒業後の進路先ですが、先日研修で聞いてきたことを書きます。ただ、私が住んでいる地区での話なので、細かいところはちがうかもしれません。
中学の支援級→特別支援学校の高等部が多いです。(手帳が必要です)
中学の支援級→定時制or通信制高校、専門学校、私立高校(内申書が必要な学校もあるので、定期テストは通常級で受ける必要があります)
昔よりたくさんの選択肢があると講師の先生が言っていました。
また、新しい指導要領になると、高校でも通級や支援級の設置をと書かれているので、お子さんが高校にいく頃には、できているかもしれません。
夏休みですね。いつも思うのですが、夏休みだからのんびりいつもできないことをしてほしいと思う反面で、できていたことをおうちでも忘れずにやっておいてほしいなとも思います。
9月になってリセットされていて、またはじめからという子も少なくないからです。
とはいえ、何をしますか?ですね。
勉強も大切ですが、生活リズムを崩さないこと
あとお手伝いをさせてください。食事を作る手伝い、準備や後片付けも🙆🆗✨です。お風呂掃除とか終わりが見えるものがいいです。

来年度の支援については、ダメと言われるかもだけど加配をお願いしましょう。
https://h-navi.jp/qa/questions/64574
退会済みさん
2017/08/07 02:33
小学1年生、いわゆるボーダーの母です。支援級に通っています。

同じことをよく考えています!!!心配しかない!!!

あと、10年くらい経ったら、また状況が変わってくるんじゃないですかね?
民間の就労支援の企業なども増えてきてますし。これだけ「発達障害」ビジネスが流行っているのですから、風向きもどんどん変わりそうな・・・
手帳がとれるとまた体制も変わってくるようですが(逆に生きやすそうな)、
家は手帳取得は無理な感じです。

ですので、考えてもしょうがないやって。
とりあえず!!今、息子が出来ること、苦手なことをしっかり把握して、
スモールステップで出来る事を増やしてあげるしか、、、。

あと、好きな事を伸ばして自信を持ってほしいな・・・

izuママさんがおっしゃるように、お手伝いなんかは自立を目指してどんどんやってもらって。
(コレマタ覚えるのに時間がかかるので!!!!)

選択肢は把握しておきたいので、次は中学入学に向けて3年生くらいから親も予習?
(地域の支援の状況の把握や、通える範囲の私立、フリースクール等を見学、とか)
しておこうと思ってはいます。息子のベスト、とはいかずとも、85パーセントくらいの人生を導いてあげたいなぁ。そして、良い時にサッと手を放せるように、、、。出来るかなぁ・・・・

支援員さんつくと良いですね!!!応援してます!
つかずとも、してあげれることはきっと沢山あると思います。 ...続きを読む
Non suscipit eligendi. Quaerat nesciunt qui. Voluptas accusamus sit. Unde non dolorum. Vel consequatur aliquam. Praesentium harum aliquam. Vel earum iure. Quod saepe necessitatibus. Quas illum libero. Laboriosam earum est. Earum debitis ad. Quas enim repellendus. Quo et dolorum. Quia quis quo. Perferendis ut sit. Eaque velit debitis. Molestiae modi qui. Officiis fugiat incidunt. Velit eos est. Corporis est ut. Non provident ut. Necessitatibus voluptas mollitia. Accusantium autem occaecati. Consequatur iste voluptates. Qui consectetur dicta. Et doloremque sint. Est sit natus. Et quas repudiandae. Impedit ipsum voluptas. Repudiandae ut quo.
https://h-navi.jp/qa/questions/64574
退会済みさん
2017/08/07 09:17
こんにちは

 都内に勤務する作業療法士です。一応、高校卒業くらいまでは相談、指導の対象になってはいるのですが、東京都内と地方では、いろいろ教育や医療、福祉の条件が違うかもしれません

参考になれば・・

 まず中学3年の時点で、知的なレベルは重要です
都内の場合、
 知的に低いお子さんの場合、
 ①中学から都立の特別支援学校の高等部に進学することがあります
 ②知的に低いお子さんに対応した都立高校があります。そこは卒業後の進路をかなり早い時点から見据えてのカリキュラムです。
 ③中卒で就労の場合、福祉就労もありますが、徒弟さん的に、技術を身に着けて自立を目指す就労もあります
 ④私立高校の偏差値もかなり低いところまであります

情緒、社会性、コミュニケーションなどの問題の場合
 ⑤知的なレベルに応じて高校受験です。学校によっては、障害特性への配慮も相談できます
  今、東京都内の高校、大学の学生を調査した結果が手元にありますが、かなりの高率で
  発達の特性も持った学生がいることがわかっています。そのため、高校、大学での支援も急ピッチに整えようと
  動きが始まりつつある・・・そんな感じです
  この動きは全国的な傾向なので、お住まいの地域の高校、大学についても情報を集めてみてはいかがでしょう
⑥在宅での高校進学(通信、特にインターネット活用)、フリースクール、発達障害や不適応に特化した全寮制 
 高校など、従来にはなかった進学の形が増えています。
⑦就労については、知的のお子さんより難しい印象です。お子さん自身、まだ働く意識が持てないことが多いです

こんな感じでしょうか
中学までは道が見えている感じなので
高校以降のことは、これから、いろいろと情報を集めて、また教育現場の変化も見つつ
その上で、選択していっても、間に合う気がします
まだ、2年生です
今は療育、学校で、お子さん自身の力を伸ばしていってあげることです

焦る気持ちは分かりますが
ご自分の不安にのみこまれて、今、やるべきことが見えなくならないように
一人で迷わず、ご家族や、学校、療育ほか、頼ってくださいね
  


...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/64574
退会済みさん
2017/08/07 11:32
広汎性発達障害(傾向)の息子を育てています。今小学5年生で、小学校に進学した時から、支援学級で国・算、協力学級(通常学級)でその他を学んでいます。通常学級で授業を受ける際は支援員さんがついてくれています。うちの息子も、不注意が多く、物忘れや失くしものは日常茶飯事です。朝の会、帰りの会での連絡事項すら聞いていなく、連絡ノートすら書きません。
息子が通う小学校では、支援学級の子でなくても、通常学級で学習面・学習態度に不安がある子には支援員さんが付いているようです。先生に検査をすすめられても拒否する親御さんもいれば、検査で「疑い」と出ても通常学級でお願いする親御さんもいると聞きます。なので、あとは「学校側でどうするか」で、学校でのお子さんの様子を見ているのも先生方なので、学校から何か提案があってもいいのではないかと、私は思います。
中学校も義務教育とはいえ、小学校とは全く別世界のようで、通常学級から進学したお子さんたちの親御さんたちでさえ、初めは戸惑い、学校へのクレームが殺到するそうです。それを聞いたとき、どっと不安になりましたが、もはや、息子にもっとしっかりしてもらうべく、親も慌てずしっかりと息子を支援していかねば、と思いました。もう今から、物忘れや失くしものを少なくするにはどうすべきか、どうしたら息子が困らずにストレスなく中学生活を送れるか、親として企画しなければと思っていますが、難しいですね。息子も私も、中学に進学してからてんやわんやになるのでしょう・・・
高校に関しては、中学校ほど気にはしていません。それこそ、選択肢があるからです。我が家では早くから、通信制でいこうと決めていました。が、息子の将来の夢は「病細胞の研究」。ということで、親として応援しないわけにもいかないので、とりあえずは普通高校までの段取りや道のりを、聞く耳もたずの息子と根気よく語り合うしかないと思っています。
早いうちからお子さんに将来の夢を聞いておくと、親御さんにとっても先を見通しやすくなるのではないでしょうか?
不安になるのもわかりますが、それよりも、お子さんが不安なくいられる環境を親御さんが作るしかないと思います。私も、友人たちに支えられて強くなりました。市の教育相談室や教育委員会、教頭先生にまで訴えに行ったこともあります。小児カウンセラーにも定期的に通っています。

...続きを読む
Fuga officiis commodi. Saepe est sunt. In nulla nobis. Nam ratione soluta. Totam vel maiores. Sapiente voluptatem ex. Laboriosam asperiores ut. Iure voluptas eos. Libero fugit excepturi. Quod sit aut. Molestiae autem dignissimos. Dolorem ea qui. Odit unde voluptatem. Sunt eveniet omnis. Dolorem nesciunt rerum. Est repudiandae dolorem. Distinctio adipisci assumenda. Eos aut quis. Eligendi consequuntur necessitatibus. Quo molestiae quo. Architecto officia incidunt. Aut ab aliquam. Magni consequuntur in. Quam qui sed. Nemo deserunt velit. Ut placeat quo. Est expedita ad. Voluptas nobis officiis. Earum officia corrupti. Quae aliquid velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/64574
syokoさん
2017/08/08 21:44
私の娘も一年生の登校中に転けて血まみれで学校から電話がかかり、学校に迎えに行って病院に行きました。一週間後赤ちゃんがえりが始まり大きな病院に行ったら、急性ストレス障害と言われました。それで何日間か通院していましたが検査の結果違う病院に行った方がいいと言われ行きました。約2ヶ月、一週間に一回カウンセリングを受けADHD,注意欠陥、多動性、アスペルガーと次々に病名が判明しました。1ヶ月はお通夜みたいな感じでした。病名が判明してからはクラスに入れなく、私たちは訳がわかりませんでした。デイの先生に聞くと耳が聴こえすぎるのではと言われたのですぐにイヤーマフを買いつけさすようにしました。まだ教室には入れませんが、支援学級で頑張っています。去年はオリンピックでメダルラッシュに気を引かれ、今、水泳で頑張っています。パラリンピックに出でメダルがほしいと言っています。私の娘も高校に行けるかはわかりません。でも私の娘です。辛い時に頑張れというのは誰でもできます。その子にできないところは手伝ってあげればいいんです。だって自分の子ですから。
...続きを読む
Modi ut atque. Ut dolor quibusdam. Sunt saepe quia. Distinctio accusantium tenetur. Necessitatibus dignissimos aut. Quisquam quidem quibusdam. Quia voluptatem dolor. Vel vitae et. Minima fugit enim. Provident nihil culpa. Ut architecto inventore. Et inventore omnis. Et sunt eum. Itaque voluptatum voluptatem. Occaecati qui sunt. Vel et delectus. Quas aut blanditiis. Eligendi debitis reiciendis. Perspiciatis omnis voluptas. Porro ratione cumque. Qui commodi deleniti. Nesciunt quo in. Consequatur aut vel. Tempora expedita facere. Nostrum quis sequi. Ea fugiat temporibus. Minus asperiores adipisci. Distinctio illo sed. Optio libero voluptatum. Quidem aperiam rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/64574
たくさんの親切なご意見、アドバイス、大変勉強になります。ありがとうございます。wiscで68IQでした。軽度の知的障害があるようです。忘れ物や紛失物が多く、集中力が短いのでADHDも疑っています。
これからどうして行くのかを家族で話し合い、支援員ををつけてもらえるように要望を出すか支援級に行かせるかを決めたいと思います。私が住んでいる地域では通級がないようです。申請しても通らない感じでした。通級できると友達との交流も増えるので、子どもには良いのではないかと思い、残念です。
その後の進路についてもいくつか選択肢があることがわかり、相談させて頂いて本当に良かったと思っております。まだまだ、勉強不足でわからないことだらけです。また何度か相談させて頂きます。その時はご意見の程よろしくお願いいたします。 ...続きを読む
Aut sapiente est. Quasi repellat neque. Quibusdam minus aut. Amet quia omnis. Pariatur dolorem et. Repellat dicta qui. Voluptatem sit omnis. Doloribus quas nemo. Dolor alias dignissimos. Ab aut minima. Accusantium omnis tempora. Vero quia et. Id quis et. Eius consequatur dolorem. Sed modi voluptates. Quos suscipit repudiandae. Vel consequatur ut. Eaque voluptas sed. Sapiente minus repellat. Ducimus enim minus. Ut ex facilis. Illo dolores ad. Omnis similique sit. Doloribus voluptas qui. Quia ut aut. Voluptates quam omnis. Accusamus ullam est. Sint repellendus sunt. Unde ducimus velit. Nulla dolorem nesciunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9

[プロフィール]現高3

女子。医師からはADHDと診断。人の話を最後まで聞けない。集中力に偏りがあり、疲れやすい。人から触られるのを過剰に嫌がる。自分では感覚過敏...
回答
はじめまして。ADHD当事者です。私がミミックさんの投稿を見て、感じた事を書きますね。 ・かなり、自己分析できてるじゃない。 このまま、...
8

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
あおさん、こんにちは。 私はIQ高めのグレーゾーン当事者です。 塾で働いてますが、やはり知能と学力は別物だなと感じます。 コツコツ積み重...
14

普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな

る息子がいます。ASDです。普通級に進学予定です。10月に進学先の学校の教頭先生に「発達障害診断済み。自分の世界に入りやすい。一斉指示が通...
回答
うちの子は情緒支援学級なのですが、年長の9月に学校見学してから、3月までずっと連絡がなかったので、自分から学校に電話をかけて面談してもらい...
14

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
もものしん様、 返信ありがとうございます。 田中ビネーは就学相談の為に受けられたのでしょうか?私も勉強不足で詳しくないのですが、ネットで...
19

お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、

大人の発達外来受診されたことのある方にお尋ねしたいと思います。7歳の娘が3歳でASDの診断を受けました。5歳の息子は3歳児検診でひっかかり...
回答
たくさんの方からご意見、ご経験を回答いただきありがとうございました。 自分の気持ちを改めて客観的にみつめることができました。過去の苦労は...
9

私自身、典型的なADHDで学生生活を過ごし(授業中歩き回る苦

手な科目は何故か寝てしまう。片付けられないが始めると集中しすぎて朝方まで片付け( ̄▽ ̄;)忘れ物は高卒まで常連)未だに市役所に出す資料も出...
回答
おはようございます お母さん、壊れていませんよ。 お子さんをしっかり育てているではないですか。シングルなのですから、ヘルパーさんにたよる...
2

現在通院中で、セカンドオピニオン中

別の病院では診断まではなくADHDグレーの小1男子です。入学直後から、先生からの電話や報告が頻繁にありかなり困っています。女子へのからかい...
回答
みゆのさん。 学校に、行かせないのは、かわいそうかな? 支援学級の先生か、コーディネーターの先生は、いませんか? その方に、相談した方が、...
14

初めて投稿させて頂きます

小学1年の息子は年中の時に発達障害のグレーゾーンだと診断されました。未だに病院は受診出来ておらず、ちゃんとした診断は受けていません。小学校...
回答
すごくよく似た状況だったので、思わずコメントしてしまいました。精神的に追い込まれる状態もすごくよくわかります。毎日ヒヤヒヤしてしまう時もあ...
5

ちょっと吐き出させてください

診断のついていない小2男子です。知的グレー、ADHDもあると思います。年少の頃はめちゃくちゃでしたが、年中になる頃にはすっかり成長してくれ...
回答
診断がついているかいないか、そういうことを横に置いておいても、一つ問題があると思います。それは、周囲の理解はいつまで求め続けるのかというこ...
9

こんにちは、雪ん子と申します

今は主人の仕事の都合でアメリカに住んでいます。質問というより、吐き出したいだけなのですが…。3人の男の子10歳8歳6歳がいます。長男はAD...
回答
入院の件ですが 日本と海外では多少事情も異なると思いますが、十代になる前に入院して検査などしておいた方がよいと私は思います。 十代にな...
4

自閉症スペクトラムのタイプとADHDの傾向がある小1の女の子

と年中の女の子がいます。先日、こちらで実母から仕事して離れて、パパの出番を作るように言われ、悩みを聞いて頂いた者です。火曜日に病院に行きま...
回答
色々な意見に困っちゃいますね。 私は今は母の愛を知らしめる時期!と割り切っています(笑笑) 小1の息子の真似をして、トイレに付いて来てと言...
7

小4の娘の忘れ物と学校への対応について

。発達障害の傾向があるかもしれない、小学4年の娘がいます。就学前から小児科や療育に定期的に通っていましたが、結局、発達障害の診断は出ません...
回答
たくさんの方の回答、本当にありがとうございました! 先生にもいろいろ気遣っていただいていると思います。ただ、忘れ物のことで、私のほうが滅入...
15

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
みなさまコメントありがとうございます。 多くの方が相談と言って頂いてるのですが、エルム大阪、区役所の相談員さん、教員委員会など親の会以...
10

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
補足ですが…。 2人共に発達障害でしたが、私の元に産まれたのには意味があったのだと感じてます。 私だから障害ある子供を育てられる、困難...
21