締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
いつもお世話になります
いつもお世話になります。
通級に行かれているお子さんの保護者さん、関係者さんに質問です。
発達障害ありの小3息子が二学期から通級に行くことになりました。
これまで普通級で頑張り、学校も楽しく通学してきましたが、言語力やコミュニケーション能力を伸ばしてあげたいことから、納得しての決定となりました。
ただ、発達障害で通院や療育に通っていることは今までは限られた人にしか伝えていませんでした。ちょっと変わってる、少し独特とは思われていたとは思いますが、学校では彼のペースでどこまで成長できるかを偏見なしの状態で見てみたかったからです。
噂好きな方もいるので慎重に、ママ友にも2人くらいにしか伝えていない状況でした。
今回通級するにあたり、毎週決まった時間はいないので、クラスの子にはどこに行っているか疑問に思われるはずなので、理由は言わなければならないと思います。
私としては、息子が苦手なものがはっきりしてきたので、通級というところに行くと伝えてもいいとは思いますが、となると発達障害であることを公開することにはなります。
そこで気になるのは、こういったことでクラスメイトがどう感じるかということです。クラスメイトではみんなと和気藹々喋っているわけでないですが、黙っていても皆んながそばにいればいいようで学校は好き、嫌いな子はいない、喧嘩もしたとは聞いた事なく安心しています。勉強も彼なりに頑張っています。
基本的には担任の先生に、息子にとってよい状況を考えてクラスメイトには伝えてもらうつもりですが…息子を見る目が変わるのかと思うと、ドキドキしてしまいます。
このまま学校が好きという良い傾向を変えたくありません。
皆さんはどのように説明されていますか?
いろんなケースがあれば知りたいです。
よろしくお願いします。
ちなみに私の方からは、通級に行くことに関して必要な場面で必要な人にだけ伝えるつもりです。
通級に行かれているお子さんの保護者さん、関係者さんに質問です。
発達障害ありの小3息子が二学期から通級に行くことになりました。
これまで普通級で頑張り、学校も楽しく通学してきましたが、言語力やコミュニケーション能力を伸ばしてあげたいことから、納得しての決定となりました。
ただ、発達障害で通院や療育に通っていることは今までは限られた人にしか伝えていませんでした。ちょっと変わってる、少し独特とは思われていたとは思いますが、学校では彼のペースでどこまで成長できるかを偏見なしの状態で見てみたかったからです。
噂好きな方もいるので慎重に、ママ友にも2人くらいにしか伝えていない状況でした。
今回通級するにあたり、毎週決まった時間はいないので、クラスの子にはどこに行っているか疑問に思われるはずなので、理由は言わなければならないと思います。
私としては、息子が苦手なものがはっきりしてきたので、通級というところに行くと伝えてもいいとは思いますが、となると発達障害であることを公開することにはなります。
そこで気になるのは、こういったことでクラスメイトがどう感じるかということです。クラスメイトではみんなと和気藹々喋っているわけでないですが、黙っていても皆んながそばにいればいいようで学校は好き、嫌いな子はいない、喧嘩もしたとは聞いた事なく安心しています。勉強も彼なりに頑張っています。
基本的には担任の先生に、息子にとってよい状況を考えてクラスメイトには伝えてもらうつもりですが…息子を見る目が変わるのかと思うと、ドキドキしてしまいます。
このまま学校が好きという良い傾向を変えたくありません。
皆さんはどのように説明されていますか?
いろんなケースがあれば知りたいです。
よろしくお願いします。
ちなみに私の方からは、通級に行くことに関して必要な場面で必要な人にだけ伝えるつもりです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちの娘も通級へ行きました
言葉の遅れが少しありました
友達には発達障害とは伝えていません
小学校では、小学低学年に毎年、通級のお手紙が入りました
(通級の説明は言葉の遅れ、吃音など心配のある生徒いませんか?と子供達も読めるような文章でした)
かなり前なので、発達障害の文章はありませんでした
なので、友達に聞かれた時は
ちょっと話をするのが苦手で行ってるのと話しました
知的に遅れはないし
絵もみんなよりよく描けていて
みんなの前で絵を褒めてもらったりしました
担任がうまく説明してくれたようで
友達の見る目は変わりませんでした
通級の先生もクラスの様子を見に来て
通級でない子にも声をかけてくれるので
特に違和感もなかったようです
本人は通級では、息抜き、相談に乗ってもらったり、安心できる場所でした
今は大学生です
なつかしいです
発達障害と言うとビックリするので
障害と言わず、苦手な部分だけ説明してもらえるといいですね
言葉の遅れが少しありました
友達には発達障害とは伝えていません
小学校では、小学低学年に毎年、通級のお手紙が入りました
(通級の説明は言葉の遅れ、吃音など心配のある生徒いませんか?と子供達も読めるような文章でした)
かなり前なので、発達障害の文章はありませんでした
なので、友達に聞かれた時は
ちょっと話をするのが苦手で行ってるのと話しました
知的に遅れはないし
絵もみんなよりよく描けていて
みんなの前で絵を褒めてもらったりしました
担任がうまく説明してくれたようで
友達の見る目は変わりませんでした
通級の先生もクラスの様子を見に来て
通級でない子にも声をかけてくれるので
特に違和感もなかったようです
本人は通級では、息抜き、相談に乗ってもらったり、安心できる場所でした
今は大学生です
なつかしいです
発達障害と言うとビックリするので
障害と言わず、苦手な部分だけ説明してもらえるといいですね
うちの長男(小3、自閉症スペクトラム)は、小2の2月から週に1時間通級にいってます。
癇癪や他害があります。
発達障害とか、自閉症スペクトラムというのは、クラスの子や保護者には伝えてません。
行きはじめたとき、
「○○くんは、どこに行ってるの?」という質問がクラスメイトからあり、
担任の先生が、
「○○くんは、いらいらすることがあるよね。
それを抑える勉強をしてるんだよ。」
と説明してくれました。
3年生になりクラス替えがあり、同じ質問がクラスの子から出たときは、2年生の時に同じクラスだった子が同じように説明してくれたようです。
長男は、通級での自立学習を気に入っていて喜んで行ってるし、クラスの子からも特別視はされてないように思います。
私も通級をはじめる時は、いじめとかいろいろ心配したのですが、
長男は自分が納得していれば平気なタイプなので、杞憂に終わりました。
本人の性格や周りの人によるとは思いますが、
うちの場合はこんな感じでした。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
癇癪や他害があります。
発達障害とか、自閉症スペクトラムというのは、クラスの子や保護者には伝えてません。
行きはじめたとき、
「○○くんは、どこに行ってるの?」という質問がクラスメイトからあり、
担任の先生が、
「○○くんは、いらいらすることがあるよね。
それを抑える勉強をしてるんだよ。」
と説明してくれました。
3年生になりクラス替えがあり、同じ質問がクラスの子から出たときは、2年生の時に同じクラスだった子が同じように説明してくれたようです。
長男は、通級での自立学習を気に入っていて喜んで行ってるし、クラスの子からも特別視はされてないように思います。
私も通級をはじめる時は、いじめとかいろいろ心配したのですが、
長男は自分が納得していれば平気なタイプなので、杞憂に終わりました。
本人の性格や周りの人によるとは思いますが、
うちの場合はこんな感じでした。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
私は、字の苦手な子が習字にいき、計算が苦手な子が公文に行くようなもので、通級は人付き合いの苦手を教えてくれるコミュニケーション塾のようなものだと話していました。
あまりハンデに感じてほしくないと思ってそう話したのですが、そうしたら子供は学校の中にあるのでタダで通えて、自分の弱点とか友達とのつきあい方とか怒った気持ちを静める方法とかも教えてもらえて、授業も時々休めてラッキー、というムチャクチャなふくらませ方をして自慢!したそうで、自分たちもそういうこと教えてほしい、通級行きたい、とクラスの子たちが担任に押しかけてしまい、先生を閉口させてしまいました。
授業抜けて行かなきゃならないほど苦手が大きいんだよ、ということなわけですが、ものは言いようですね。
トムソーヤーの冒険に、トムがペンキ塗りをやらされているのを、すごく楽しい遊びのように見せて、周りの子に罰から選ばれた人だけができる特別な遊びに受け止め方を変えさせ、皆がやりたがるように仕向ける、というのがありましたが、なんというか、説明のしかたで受け止め方も変わってくるもんなんだな〜と思ったのを覚えています。
変わり者でもこれが自分だ、悪いか!と開き直れるタイプだった我が家のケースでした。お子さんがデリケートで自閉度が低く他人の目を意識できる社会性の高い子だとかえって難しいかもしれませんが、一例としてご参考まで。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
あまりハンデに感じてほしくないと思ってそう話したのですが、そうしたら子供は学校の中にあるのでタダで通えて、自分の弱点とか友達とのつきあい方とか怒った気持ちを静める方法とかも教えてもらえて、授業も時々休めてラッキー、というムチャクチャなふくらませ方をして自慢!したそうで、自分たちもそういうこと教えてほしい、通級行きたい、とクラスの子たちが担任に押しかけてしまい、先生を閉口させてしまいました。
授業抜けて行かなきゃならないほど苦手が大きいんだよ、ということなわけですが、ものは言いようですね。
トムソーヤーの冒険に、トムがペンキ塗りをやらされているのを、すごく楽しい遊びのように見せて、周りの子に罰から選ばれた人だけができる特別な遊びに受け止め方を変えさせ、皆がやりたがるように仕向ける、というのがありましたが、なんというか、説明のしかたで受け止め方も変わってくるもんなんだな〜と思ったのを覚えています。
変わり者でもこれが自分だ、悪いか!と開き直れるタイプだった我が家のケースでした。お子さんがデリケートで自閉度が低く他人の目を意識できる社会性の高い子だとかえって難しいかもしれませんが、一例としてご参考まで。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
上の子の時ですが、迎えに行ったら「どこ行くの?」と聞くクラスメートに
先生が「もう一つの学校だよ、お勉強が好きだからね」と
説明してくださってました。
下の子の場合は、放課後なので通級自体は問題ないんですが、
本人は仲良しに「○○小学校へ行く」と伝えてるそうです。
これとは別で年3回ほど早退させて病院に行きます。
そうすると連絡帳を他の子が持って帰ってポストに入れておいてくれるので、
お礼のメールをすると、そのお母さんから「お大事に!」と返してこられて
心配かけてしまったなぁ、と思います。
その場合、私からはお母さんへ「検査だから心配いらないです」と返してますが、
もし学校で「どこが悪いの?」と聞かれたら、「耳の検査」と
言うようにしたら、と言ってます。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
先生が「もう一つの学校だよ、お勉強が好きだからね」と
説明してくださってました。
下の子の場合は、放課後なので通級自体は問題ないんですが、
本人は仲良しに「○○小学校へ行く」と伝えてるそうです。
これとは別で年3回ほど早退させて病院に行きます。
そうすると連絡帳を他の子が持って帰ってポストに入れておいてくれるので、
お礼のメールをすると、そのお母さんから「お大事に!」と返してこられて
心配かけてしまったなぁ、と思います。
その場合、私からはお母さんへ「検査だから心配いらないです」と返してますが、
もし学校で「どこが悪いの?」と聞かれたら、「耳の検査」と
言うようにしたら、と言ってます。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
たぬたぬさん、ありがとうございます!
お子さんは放課後に行かれてるのですね。
うちは1限から行くので、毎週決まった時間に遅刻していくことになります。
なので、朝に一緒の子にもその理由を説明しないといけません。その子らのママさんには通級という旨は伝えるつもりです。それは信用できる方だからなので…仲がそんなによくなかったら、私もハッキリとは言えないと思います。
参考になりました! ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
お子さんは放課後に行かれてるのですね。
うちは1限から行くので、毎週決まった時間に遅刻していくことになります。
なので、朝に一緒の子にもその理由を説明しないといけません。その子らのママさんには通級という旨は伝えるつもりです。それは信用できる方だからなので…仲がそんなによくなかったら、私もハッキリとは言えないと思います。
参考になりました! ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
ムーミンさん、烏有さん、眠兎さん、コメントありがとうございます。
クラスメイトには、本人が苦手なことがあるからお勉強に行く、という形で自然にお話ししてもらうのが良さそうですね。
ただ、「通級」という言葉を使ってもらうかどうか…先生方ははっきり言ってもいいかもと言われますが、クラスメイトが親御さん達(お話しする機会もないママさんたち)に言う事を考えると、発達障害かと悟られるんだろうなと。
考えすぎかもしれませんが、知らない方に噂が先行して警戒されたくないなと思っています。とりあえず、人に手を出すなどはないので…。
先生には通級という言葉は使わず、ぼかしてくださいと言ってもわがままではないでしょうか。
それでも気づかれるとは思うのですが…💦 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
クラスメイトには、本人が苦手なことがあるからお勉強に行く、という形で自然にお話ししてもらうのが良さそうですね。
ただ、「通級」という言葉を使ってもらうかどうか…先生方ははっきり言ってもいいかもと言われますが、クラスメイトが親御さん達(お話しする機会もないママさんたち)に言う事を考えると、発達障害かと悟られるんだろうなと。
考えすぎかもしれませんが、知らない方に噂が先行して警戒されたくないなと思っています。とりあえず、人に手を出すなどはないので…。
先生には通級という言葉は使わず、ぼかしてくださいと言ってもわがままではないでしょうか。
それでも気づかれるとは思うのですが…💦 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい
回答
ご心配が多いでしょうけど、息子さんはきちんと病院に行き検査を受けているし、放課後登校もされている。
今年度は休むけど、5年生からは登校する...
5
はじめまして
回答
吃音は、言葉の教室などが良いと思います。
特性に関して困ってなければ、それは個性です。
今の環境とお子さんの相性が良い関係で、これまで丁...
13
小4のADHDグレー娘がいます
回答
もっと前から、仰せの特性の片鱗は、見えていたと思います。
それを何かの形で、スルーされて来たのでしょう。
もう少し大きくなったら。では...
8
はじめまして
回答
こんにちは。
少しでも状況がよくなることを願って、自分が思うことを書きます。
うちも旦那が怒鳴り気味の時期がありましたが、「怒鳴るくらい...
19
小4の子供の相談です長い話になるので前もってお詫び申し上げま
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
まずちょっと確認しますね。
ADHDと広汎性発達障がいという診断を受けたということでいいん...
6
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない
回答
私の市では、発達障害の家族の会があります。
ずっと気になっていますが、参加したことないです。
スクールカウセラーやお腹すいたさんがカウセリ...
8
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
特性と、そこから来る幼さのため、客観的な視点が弱いんだと思います。
だから、本人の言う事は「あなたはそう感じたんだね」と寄り添う必要はあり...
7
保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます
回答
あと何かSNSとか、やられておられますか?
ここのタイムラインや、インスタ、Twitterなどで、呟いてみたりすると、共感して下さる方や...
15
私の家族全員発達障害です
回答
確かに親が凸凹だと、何が正しいか?順調なのか?わかりませんよね。
うちの娘はADHD強めですが、可哀想だからと嫌がらせする相手に近寄る。
...
11
ASDの小学3年生男児です
回答
こんばんは!正確にはお子さんに行く義務があるのではなく、親の方に教育を受けさせる義務があるんですよね。
なので、ただ行かなくて良いはだめで...
14
子供は17才の高校生です
回答
おはようございます。
今、19の息子がいます。
家より外では発言が慎重になると本人も言っています。ベラベラしゃべりませんが、困ってはいませ...
10
いつもお世話になっております
回答
ハコハコ様
ご指摘ありがとうございます。
私の愛情は息子には届いていない様ですね。
スクールカウンセラーの先生と市の臨床心理士の先生が学...
4
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
うちも同じように登下校トラブルありました。私も同じように、保育所と学校との違いには、本当に悩みました。
うちの場合は、学校との信頼がなく...
10
放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます
回答
「なんでできない?」という言葉を発する時点で、デイの学習支援でも何でもなく、肯定感を下げるだけのダメダメ先生だと思います。
前回の質問の...
6
アスペルガー小1、嫌がられる、ひっかかる言い回しをする娘
回答
この子って、サリーとアンの課題やスマーティー課題は正しく回答でき、理由まですんなり説明できますか?
他にも心の理論の課題はありますが、ま...
17
年長6歳の息子で、自閉症スペクトラムとADHDの診断あり、2
回答
あかりさん
ご回答ありがとうございます。
ひやきおうがんは使ったことないです。
機会があれば試してみようと思います。
〇〇ちゃんに足蹴ら...
20
いつもお世話になっております
回答
ぷぅちゃんさん
再度ありがとうございます。
私も今回の子どもとのやり取りを見て、心理士さんの変更を希望してみようかと思いました。
概念的...
25
子供同士のケンカの仲裁の仕方にいつも迷います
回答
ニナさん、カピバラさん、ruidosoさん回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
いつもは私の監視下で、我が家の室内か庭で...
11
小学4年の情緒級に通う息子がいます
回答
お子さん,とても辛いですね。
言い返す力がある子は言い返す事で幾らか心の負担が軽くなる場合もあります。
ただ、暴力や言動というのは身も心も...
7
はじめまして
回答
大したアドバイスできませんが。
私は自分がその気持ちに引きずられないことに注力。しつこいんでこっちが参っちゃう。
先生してる人からは、一...
17