締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
療育っていくつまで行なわれるものでしょうか?...
療育っていくつまで行なわれるものでしょうか?
4才女の子、自閉症(知的もあり)です。まだ話すこともできず、多動です。
目は合うようになり、返事はしないのですが呼びかけにもこちらを見る事ができるようになりました。こちらの言っていることにも応じれることが増えて来ました。
平日約3時間の療育をしており、再来年は特別支援学校に入学予定です。療育というのは、何歳まで行われますか?高等部が終わると、訓練的なものはないのでしょうか?
訓練というのは、就職が最終の目標なのでしょうか?なんだか途方もない気持ちにまた襲われています。
ご回答よろしくお願い致します。
前回の質問の時におすすめしてくださった本、とても救いになりました。
特に「自閉症のぼくが飛び跳ねる理由」は、コミュニケーションをとれない娘のことを少し理解できたように思えます。
いつも、いつも本当にありがとうございます。
4才女の子、自閉症(知的もあり)です。まだ話すこともできず、多動です。
目は合うようになり、返事はしないのですが呼びかけにもこちらを見る事ができるようになりました。こちらの言っていることにも応じれることが増えて来ました。
平日約3時間の療育をしており、再来年は特別支援学校に入学予定です。療育というのは、何歳まで行われますか?高等部が終わると、訓練的なものはないのでしょうか?
訓練というのは、就職が最終の目標なのでしょうか?なんだか途方もない気持ちにまた襲われています。
ご回答よろしくお願い致します。
前回の質問の時におすすめしてくださった本、とても救いになりました。
特に「自閉症のぼくが飛び跳ねる理由」は、コミュニケーションをとれない娘のことを少し理解できたように思えます。
いつも、いつも本当にありがとうございます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
とりあえず楽しく学校に通いながら、成長をして、働きながら好きなことを楽しめるようになるといいですよね。
お子さんが学校に通うようになれば、夏休みなどの長期休暇はディサービスとか利用して。
お母さんも羽をのばしたらいいと思いますよ。
家族を優先するけど、自分の人生も楽しんだほうがいいですよ。
子供といる時間、夫との時間、家族の時間も楽しみながら~自分の時間も大事に。
休んだり、友達と会ったり、映画やランチとか。
お母さんの笑顔は家庭の太陽です。
子供のことを気にかけながら、自分の人生も楽しんで(’-’*)♪。
私は短時間のパートで、自分のお給料で気兼ねなく買い物やランチに。
そんなに贅沢は出来ないけど(笑)。
子供と出かけるにも、生活費とは別なので気楽です。
専業主婦で家庭に余裕があるなら、スポーツやエステとかもいいように思いますよ。
頑張ってる自分にご褒美や楽しみは大事ですよ。
リフレッシュして、子供と夫に優しく出来ればいいなと思います。
子供の将来で悩むよりも、体を動かすとか、好きなことをしたほうがいいですよ。
子供のためにお母さんは笑っていたほうが、家庭も将来は明るくなると思いますよ。
お子さんが学校に通うようになれば、夏休みなどの長期休暇はディサービスとか利用して。
お母さんも羽をのばしたらいいと思いますよ。
家族を優先するけど、自分の人生も楽しんだほうがいいですよ。
子供といる時間、夫との時間、家族の時間も楽しみながら~自分の時間も大事に。
休んだり、友達と会ったり、映画やランチとか。
お母さんの笑顔は家庭の太陽です。
子供のことを気にかけながら、自分の人生も楽しんで(’-’*)♪。
私は短時間のパートで、自分のお給料で気兼ねなく買い物やランチに。
そんなに贅沢は出来ないけど(笑)。
子供と出かけるにも、生活費とは別なので気楽です。
専業主婦で家庭に余裕があるなら、スポーツやエステとかもいいように思いますよ。
頑張ってる自分にご褒美や楽しみは大事ですよ。
リフレッシュして、子供と夫に優しく出来ればいいなと思います。
子供の将来で悩むよりも、体を動かすとか、好きなことをしたほうがいいですよ。
子供のためにお母さんは笑っていたほうが、家庭も将来は明るくなると思いますよ。
支援学校の人のほとんどが
放課後デイを利用しています
支援学校で生活面や学習をしっかりしてくれるので
療育へ通う人はいないと思います
放課後デイでも、いろいろあります
調べてみてください
地域の親の会などに入る
支援学校へ通われているお友達や先輩に
みなさん、どこのデイに行かれてるか
聞かれてみたらいいと思います
高等部卒業後は
作業所や会社に就職します
支援学校は就職が目標ではなく
自立に向け、生活面を主に学習をすると思います
支援学校に入ると
参観や行事などで親同士も仲良くなり
友達も増えると思います
PTAなどで勉強会もあると思います
先生にも、相談できます
安心して通ってくださいね ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
放課後デイを利用しています
支援学校で生活面や学習をしっかりしてくれるので
療育へ通う人はいないと思います
放課後デイでも、いろいろあります
調べてみてください
地域の親の会などに入る
支援学校へ通われているお友達や先輩に
みなさん、どこのデイに行かれてるか
聞かれてみたらいいと思います
高等部卒業後は
作業所や会社に就職します
支援学校は就職が目標ではなく
自立に向け、生活面を主に学習をすると思います
支援学校に入ると
参観や行事などで親同士も仲良くなり
友達も増えると思います
PTAなどで勉強会もあると思います
先生にも、相談できます
安心して通ってくださいね ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
療育というのは、生きていくために必要なスキルを身につける訓練のようなものだと私は、捉えています。 それは言葉だったり順応性だったり生活の仕方だったり。それぞれかと思います。せして療育は施設で習うものではなく、それを元に毎日家で訓練、練習するものですよね。
いつまでと言うのは、そのスキルを全て身につけられれば一番いいのですが。或いは、その子の伸びる能力は、ここが限界かなと思った時に親が決めるものだと思います。
ある程度伸びるのは小学低学年位で、見通しが立つと言われています。
難しいですが、将来お子さんをどうさせたいかある程度考えて、療育の目標を親が決めると、少し考えがまとまるのでは。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
いつまでと言うのは、そのスキルを全て身につけられれば一番いいのですが。或いは、その子の伸びる能力は、ここが限界かなと思った時に親が決めるものだと思います。
ある程度伸びるのは小学低学年位で、見通しが立つと言われています。
難しいですが、将来お子さんをどうさせたいかある程度考えて、療育の目標を親が決めると、少し考えがまとまるのでは。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。
娘は小2ですが、言語聴覚療法とソーシャルスキルトレーニングという2つの療育を受け続けています。この療育は就職するまでずっと続き、また、就職した後もサポートが必要だろうと思っています。
療育というのは、普通の人を基準に作られている社会の中で生活する時に感じる不都合さ、不便さなどを少しでも軽く・少なくするためのトレーニングだと思っています。
ですから、今ある社会、これからの社会で普通に生きていけるようになったら療育終了・サポート不要になるかな、と思っています。
私が住む自治体が運営している療育施設は未就学児だけを対象としていたり、小学生を対象としているものもマニュアルに沿ったものを月1回、という感じで、その子の特性に合った療育を実施してくれる訳ではありません。
残念ながら私の娘には合わないため、民間のサービスを利用しています。このサービスは就職まで受けられるので、多分、まだまだ通い続けることになると思います。
自分の子供に合った療育というのは、親が自分で探し出して受けるかどうか検討するのが現状だと思います。
とりあえず、子供に合った環境がどういうものか。これを考えながら、その時、その時、できることを親がやっていくしかないかな、と思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
娘は小2ですが、言語聴覚療法とソーシャルスキルトレーニングという2つの療育を受け続けています。この療育は就職するまでずっと続き、また、就職した後もサポートが必要だろうと思っています。
療育というのは、普通の人を基準に作られている社会の中で生活する時に感じる不都合さ、不便さなどを少しでも軽く・少なくするためのトレーニングだと思っています。
ですから、今ある社会、これからの社会で普通に生きていけるようになったら療育終了・サポート不要になるかな、と思っています。
私が住む自治体が運営している療育施設は未就学児だけを対象としていたり、小学生を対象としているものもマニュアルに沿ったものを月1回、という感じで、その子の特性に合った療育を実施してくれる訳ではありません。
残念ながら私の娘には合わないため、民間のサービスを利用しています。このサービスは就職まで受けられるので、多分、まだまだ通い続けることになると思います。
自分の子供に合った療育というのは、親が自分で探し出して受けるかどうか検討するのが現状だと思います。
とりあえず、子供に合った環境がどういうものか。これを考えながら、その時、その時、できることを親がやっていくしかないかな、と思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
放課後デイサービスは一応18歳までです!
ですが18歳まで見てるところはなかなかないのかもしれません。
療育というより、自立に向けての訓練ならずっとあるのではないでしょうか?
私の弟は今26歳で軽度知的障害と身体障害があります。
喋ることも一人で映画館に行くこともできますが、ご飯を作ったりなどはできません。
支援学校の高等部卒業後は自立支援センターの寮に住みながら、そこの作業所で働いていました。
3年後ぐらいにグループホームにうつりそこに住みながら作業所に通ってましたが、いろいろ理由が重なりそこをやめて去年実家に戻りました。
少し心身ともに休憩して今は実家から近い新しい作業所にいってます。
今まで何度も就職しようと面接受けてきましたが、受かったことはないです。
ですが今作業所の人がとても良くしてくれてるようで、楽しく通っています!
最終目標というと気負いすぎですが、個人的にはいろいろな人の手をかりながら楽しくそれなりに暮らしていければいいのではないでしょうか。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
療育のことで悩んでいます
回答
偏食、アレルギーの改善を急がなくてもいいと思います。
アレルギーだと偏食になりやすいです。当たり前。だって自分の体に危険があるんだもの、...
25
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
厳しい言い方をしますが、そんな先のことは今考えるのは無意味です。
高卒で働いたとしてもまだ10年以上ありますし、その間に制度も支援のありか...
25
皆さん、こんばんは
回答
続きです。
加減や目安がわからないことや他の特性を本人がどれだけ自覚しているかわかりませんが、例えば妹さんは勉強は苦手ではないし好きなの...
4
うちの息子は小学校まで普通学級にいましたが、一斉指示が通らな
回答
本当にこれでいいのだろうか?は私も常にあります。
通常級にいて、成績も中堅の公立になら余裕でいけるとのことでした。
しかし、LDがあるこ...
11
在籍校と支援学校
回答
どちらも、メリットデメリットがありますね。
合う合わないが誰でもありますよね。
確かに支援学校でも先生は変わると思います。だけど音に敏感な...
12
県立工業高校2年に在籍する息子ですが、担任から精神障害者手帳
回答
息子さんの意向はどうでしょうか?
高校生、就職という感じがしないほど息子さんの意思をこの文から読み取れませんでした。
伝えてないからと言っ...
6
うちと同じタイプのお子さんがいらしたら、情報を共有したいです
回答
ウチの子も自閉症はなく知的障害があります。「3歳頃に歩行」という経緯までは全く同じでびっくりしています‼︎4歳でまだ発語がありません。ぴー...
7
こんにちは
回答
体の障害の手帳があるなら、療育手帳をとるメリットはなんなのでしょうか?
まず、知的障害があるかどうか調べなければなりません。まずはそこから...
3
長文お許しください
回答
こんにちは。
深刻な問題ですね。胸が痛みます。
娘さんが怖い思いをしたことも心のケアが必要だと思います。
息子さんにはカウンセリングだけで...
16
小学校高学年でこうはんせい発達障害(高機能自閉)とわかり、6
回答
高1の自閉症の子どもがいます。聞かれたことに答えないので就学前の田中ビネーでIQ40くらいでした。IQが低いわりには、漢字数字英単語など就...
6
結構、就学に関して相談されている方々多いと思いますが、もしよ
回答
こんにちは。特別支援学校(中学部から)を卒業して、施設で働いている息子のハハです。二学期になると、支援学校の見学会があると思いますが、もう...
1
以前ご相談に乗っていただけて、療育センターという場所にお話を
回答
お住まいの地域が違うので、参考になるかは分かりませんが…まず、第一に認識して頂きたいのは、どの学校に行くか?を決めるのはお母様とお父様、と...
1
今年の春に特別支援学校高等部を卒業し、現在施設で働いている息
回答
りんりんさん貴重なアドバイスをありがとうございます。経験者の声には、とても力がありますね。お話にありました・仕事はこちらで教えます。保護者...
3
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
本人、希望の学校は具体的に決まってるんですか?
わたしはかえっていいとおもいます。
望んでいない場所にいっての不適応が、もしとても悪い形...
7
中度知的障害&自閉症の年長の息子を持つ者です
回答
ボードゲームもいいですよ。
オセロはルールがわかりやすいので(白黒ハッキリわかるから)、言語理解が低い我が子もよくやっていました。
療育で...
4
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
学童は民営でしょうか?〜
→学童は公営を利用しており、3年生までですが発達に困難のある子も多いのか4年生も数名在籍しています。
学習メイ...
27
とりとめのない話をさせてください
回答
とりとめのない思いは、気持ちの整理も兼ねて、ダイアリーに書くと、同じような方達から、何かコメントが来るかも知れません
私自身、双子だった...
2
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
辛口です。
申し訳ないのですが
結論から言うとやはり精神科にちゃんとかかってみる。というのが一番良いと思います。
それも無理…というなら
...
8
こどもの発達障害を受け入れられない夫について
回答
うちの夫は、診断を受けてみるということを受け入れるのにすら何年もかかりました。
勝手に診断を受けたら、夫が精神的に耐えきれずに多分離婚だ...
7