質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
療育っていくつまで行なわれるものでしょうか?...
2017/09/13 12:29
5

療育っていくつまで行なわれるものでしょうか?

4才女の子、自閉症(知的もあり)です。まだ話すこともできず、多動です。
目は合うようになり、返事はしないのですが呼びかけにもこちらを見る事ができるようになりました。こちらの言っていることにも応じれることが増えて来ました。
平日約3時間の療育をしており、再来年は特別支援学校に入学予定です。療育というのは、何歳まで行われますか?高等部が終わると、訓練的なものはないのでしょうか?
訓練というのは、就職が最終の目標なのでしょうか?なんだか途方もない気持ちにまた襲われています。
ご回答よろしくお願い致します。

前回の質問の時におすすめしてくださった本、とても救いになりました。
特に「自閉症のぼくが飛び跳ねる理由」は、コミュニケーションをとれない娘のことを少し理解できたように思えます。
いつも、いつも本当にありがとうございます。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
あらなさん
2017/09/26 09:29
返信ありがとうございます。とてもよく理解できました!

質問した日から鬱のようなものに襲われまして、なにもできなくなり、返信できずにいてすいませんでした。せっかく回答してくださったのにおひとりずつ返信もできず申し訳ありません。いつも救われています。娘を心から愛したいです。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/69279
花子2さん
2017/09/13 12:55

とりあえず楽しく学校に通いながら、成長をして、働きながら好きなことを楽しめるようになるといいですよね。
お子さんが学校に通うようになれば、夏休みなどの長期休暇はディサービスとか利用して。
お母さんも羽をのばしたらいいと思いますよ。
家族を優先するけど、自分の人生も楽しんだほうがいいですよ。
子供といる時間、夫との時間、家族の時間も楽しみながら~自分の時間も大事に。
休んだり、友達と会ったり、映画やランチとか。
お母さんの笑顔は家庭の太陽です。
子供のことを気にかけながら、自分の人生も楽しんで(’-’*)♪。
私は短時間のパートで、自分のお給料で気兼ねなく買い物やランチに。
そんなに贅沢は出来ないけど(笑)。
子供と出かけるにも、生活費とは別なので気楽です。
専業主婦で家庭に余裕があるなら、スポーツやエステとかもいいように思いますよ。
頑張ってる自分にご褒美や楽しみは大事ですよ。
リフレッシュして、子供と夫に優しく出来ればいいなと思います。
子供の将来で悩むよりも、体を動かすとか、好きなことをしたほうがいいですよ。
子供のためにお母さんは笑っていたほうが、家庭も将来は明るくなると思いますよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/69279

支援学校の人のほとんどが
放課後デイを利用しています

支援学校で生活面や学習をしっかりしてくれるので
療育へ通う人はいないと思います
放課後デイでも、いろいろあります
調べてみてください

地域の親の会などに入る
支援学校へ通われているお友達や先輩に
みなさん、どこのデイに行かれてるか
聞かれてみたらいいと思います

高等部卒業後は
作業所や会社に就職します

支援学校は就職が目標ではなく
自立に向け、生活面を主に学習をすると思います

支援学校に入ると
参観や行事などで親同士も仲良くなり
友達も増えると思います

PTAなどで勉強会もあると思います
先生にも、相談できます

安心して通ってくださいね ...続きを読む
Ratione voluptatem accusantium. Quisquam aliquid ut. Aut quae temporibus. Odio velit beatae. Possimus ducimus consequatur. Harum occaecati nihil. Sunt molestiae neque. Cum eum asperiores. Consequatur nihil iure. Nisi odit molestiae. Neque pariatur quaerat. Eaque veritatis voluptatem. Optio veritatis incidunt. Eaque sunt in. Incidunt consectetur quasi. Sit ea totam. Voluptas ea aspernatur. Omnis odit soluta. Cumque voluptatibus qui. Quia expedita quod. Ab voluptatum libero. Quo laborum ullam. Eum qui voluptas. Vero quasi vel. Labore cumque aspernatur. Debitis explicabo velit. Praesentium saepe error. In et debitis. Rerum voluptate tempora. Quis debitis eaque.

https://h-navi.jp/qa/questions/69279
春なすさん
2017/09/13 20:21

療育というのは、生きていくために必要なスキルを身につける訓練のようなものだと私は、捉えています。 それは言葉だったり順応性だったり生活の仕方だったり。それぞれかと思います。せして療育は施設で習うものではなく、それを元に毎日家で訓練、練習するものですよね。

いつまでと言うのは、そのスキルを全て身につけられれば一番いいのですが。或いは、その子の伸びる能力は、ここが限界かなと思った時に親が決めるものだと思います。
ある程度伸びるのは小学低学年位で、見通しが立つと言われています。
難しいですが、将来お子さんをどうさせたいかある程度考えて、療育の目標を親が決めると、少し考えがまとまるのでは。 ...続きを読む
Accusantium ut officiis. Illo cupiditate voluptatem. Et aut velit. Officia quia sequi. Recusandae et nisi. Id ipsa nobis. Nostrum magnam veritatis. Nihil provident nesciunt. Consequatur qui ad. In natus asperiores. Dolores qui possimus. Eum alias sed. Sit ullam facilis. Labore deleniti nam. Vel tempora placeat. Unde animi voluptatem. Debitis velit quasi. Voluptas enim animi. Assumenda aut ut. Hic ut sunt. Veniam deleniti maiores. Laudantium et illo. Ex amet repellendus. Earum consequatur cum. Ad maxime adipisci. Molestiae qui omnis. Explicabo ad aut. Omnis voluptatum ipsum. Dolore inventore sit. Nam dignissimos placeat.

https://h-navi.jp/qa/questions/69279
chihiroさん
2017/09/13 20:55

自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。

娘は小2ですが、言語聴覚療法とソーシャルスキルトレーニングという2つの療育を受け続けています。この療育は就職するまでずっと続き、また、就職した後もサポートが必要だろうと思っています。

療育というのは、普通の人を基準に作られている社会の中で生活する時に感じる不都合さ、不便さなどを少しでも軽く・少なくするためのトレーニングだと思っています。
ですから、今ある社会、これからの社会で普通に生きていけるようになったら療育終了・サポート不要になるかな、と思っています。

私が住む自治体が運営している療育施設は未就学児だけを対象としていたり、小学生を対象としているものもマニュアルに沿ったものを月1回、という感じで、その子の特性に合った療育を実施してくれる訳ではありません。
残念ながら私の娘には合わないため、民間のサービスを利用しています。このサービスは就職まで受けられるので、多分、まだまだ通い続けることになると思います。

自分の子供に合った療育というのは、親が自分で探し出して受けるかどうか検討するのが現状だと思います。
とりあえず、子供に合った環境がどういうものか。これを考えながら、その時、その時、できることを親がやっていくしかないかな、と思います。 ...続きを読む
Similique architecto aut. Ut voluptatem rerum. Sapiente sint porro. Labore magni iusto. Consectetur minus omnis. Est labore minus. Odit consectetur possimus. Ut vero ea. Placeat eum est. Et eum reiciendis. Voluptatem id ex. Consequatur quis natus. Et voluptatem perferendis. Id rerum est. Et et voluptas. Facere distinctio voluptatem. Porro nemo impedit. Doloribus mollitia consequatur. Aut ipsam perferendis. Error quo aliquid. Delectus rem tempore. Accusamus expedita et. Quia eum magnam. Dolorum est nemo. Ut dolorem quis. Ut qui vitae. Cumque corporis fugit. Aut sunt quisquam. Excepturi officia omnis. Ut vel mollitia.

https://h-navi.jp/qa/questions/69279
退会済みさん
2017/09/14 07:04


放課後デイサービスは一応18歳までです!

ですが18歳まで見てるところはなかなかないのかもしれません。

療育というより、自立に向けての訓練ならずっとあるのではないでしょうか?

私の弟は今26歳で軽度知的障害と身体障害があります。
喋ることも一人で映画館に行くこともできますが、ご飯を作ったりなどはできません。

支援学校の高等部卒業後は自立支援センターの寮に住みながら、そこの作業所で働いていました。

3年後ぐらいにグループホームにうつりそこに住みながら作業所に通ってましたが、いろいろ理由が重なりそこをやめて去年実家に戻りました。
少し心身ともに休憩して今は実家から近い新しい作業所にいってます。

今まで何度も就職しようと面接受けてきましたが、受かったことはないです。

ですが今作業所の人がとても良くしてくれてるようで、楽しく通っています!

最終目標というと気負いすぎですが、個人的にはいろいろな人の手をかりながら楽しくそれなりに暮らしていければいいのではないでしょうか。 ...続きを読む
Similique architecto aut. Ut voluptatem rerum. Sapiente sint porro. Labore magni iusto. Consectetur minus omnis. Est labore minus. Odit consectetur possimus. Ut vero ea. Placeat eum est. Et eum reiciendis. Voluptatem id ex. Consequatur quis natus. Et voluptatem perferendis. Id rerum est. Et et voluptas. Facere distinctio voluptatem. Porro nemo impedit. Doloribus mollitia consequatur. Aut ipsam perferendis. Error quo aliquid. Delectus rem tempore. Accusamus expedita et. Quia eum magnam. Dolorum est nemo. Ut dolorem quis. Ut qui vitae. Cumque corporis fugit. Aut sunt quisquam. Excepturi officia omnis. Ut vel mollitia.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、靴下・靴の脱ぎ履きは脱ぎのみ○、手洗い×、着替え×・多動あり、保育園で加配あり・個別指示△、集団指示×・二語文○、三語文も時々出るが、好きなことを喋っており、問いかけに対する返答は少なくて会話できない・友達との関わり×・聴覚過敏で花火の音、太鼓の音などで泣くという感じです。この現状は、自閉の特性がかなり強く出ているのでしょうか...PARSは以前に受けており、自閉の重さの検査はCARSになると思うのですが、PARSでも自閉度の重さはある程度測れるのでしょうか。また、知的があるから身辺自立が遅れているのでしょうか。スモールステップを心掛けているのですが、視覚優位で気が散りやすく、特に衣服の着脱は本人にあまりやる気がないのでなかなか進まず...悩みは数え切れないですが、身辺自立が進まないこと、指示が通りにくいこと、会話ができないことが大きな悩みの種です。皆さんはどうやって身辺自立を進めましたか。どうすれば成長を促せるのでしょうか...療育はそれぞれ50分程度の個別療育(週1)、運動療育(週1)の二箇所を通っており、別途自宅でもABA的な関わりを学んで実践しています。

回答
sacchanさん ご回答ありがとうございます。お子さん、年少時にDQ72だったのですね。プロフィール拝見しましたら今は普通級で学んでお...
13
3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年齢相応だったのですが言語表出がないため)。言語理解は色高さ大きさなどクリアし、部屋を明るくするものは、座るものはなどの簡単な質問も指差しで答えられました。日常会話は体感8割は伝わっていると思います(◯◯を××したら△できるよ等)。運動面や手先の器用さは数ヶ月の遅れはありますが個人差の範囲と言われました。多動はなく慣れない場所は手を繋いで歩けますし病院でも説明すれば暴れたりすることはありません。しかし、言葉が出ないため思いが伝わらないからか、何らかの特性からか、癇癪があると保育園から言われます。自閉症ぽくはないと2人の医師から言われています。遠城寺では簡単な質問が多く、これだけで知的障害がないと判断できたのか気になるところです。単に言葉の表出が遅いのか、やはり知的障害など問題があるのか。言語表出が遅かった場合、ここから伸びることってあるのでしょうか。

回答
こんにちは、 もう少し詳しく状態を確認した方が良いと感じているのであれば、、 新版K式発達検査を受けられても良いかもしれません。 うちの...
2
2歳から毎日療育学級に通っていました

小学生になり、月に2回、個別で療育(OT)を受けていました。今年の4月から小学校最終学年の6年生。今月末の個別療育が最後となると言われました。施設から頂いた書面には「未就学の療育を必要としているお子さんが増えてきたので、今後は9歳を区切りに個別療育を終了していきます」といったような内容が書かれていました。私が息子の障害が分かった時に、藁にもすがりたかったので、1日も早く療育を始めたいと考えていらっしゃる未就学児を抱えている親御さんの気持ちも理解できます。施設の一人でも多くのお子さんに寄り添って療育をする場を持ちたいという考えにも理解できます。ただ、できることが増えたと言えども、まだまだ健常の同じ年の子供と比べるとできないことが沢山。個別に来ることでできることが増えました。私も親として、悩むことが多々あり、その都度、療育の先生と解決に向けての相談をしてきました。そんな場所がなくなってしまいます。とっても不安です。10代になればそれなりの問題も出てくると思いますが、それを相談できるところが全くなくなってしまいます。子供以上に母親の気持ちのダメージの方が大きいこの頃。。。皆さんはどうされていますか?

回答
カピバラさん コメントありがとうございます。 個別療育がずっと続くとは思っていませんでしたが、突然の終了宣言に私の方が受け入れられずに...
17
先日、発達障害、自閉症スペクトラムと診断された2歳0ヶ月の娘

がいます。両耳の軽度の難聴がありますが、会話は聞こえるレベルです。診察で乳幼児自閉症診断テスト(M-CHAT)をし重要項目6つのうち5つに引っかかり2回目の診察であっという間に診断されました。発達検査では運動面2歳精神面若干の遅れだが正常範囲内言語1歳に満たないコミュニケーション1歳に満たないという結果でした現在一つも単語は言えません。宇宙語です。名前に反応がありません。指示も通りません。身振り手振りの真似もなくクレーンで要求します。ただ食事はスプーン、フォークでほぼ自立、着脱は手を通したり、足をあげたり協力動作はあるものの自分からというのはありません。靴は簡単なものなら脱ぎ履きできます。どこに何があるのか物の位置などはしっかり覚えています。目は合いますが娘から合わせてきた時が多い気がします。表情、意思表示はしっかりあります。少し多動気味ですが、手を繋いで歩き、勝手にどこかに行ったりはありません。食べたいお菓子や本を持ってきたりします。酷い癇癪やこだわり、パニック、偏食、睡眠障害、感覚過敏などは今の所ありません。やはり同年代の子と遊べませんが、保育園に通っていて同じ空間にいることは平気です。療育には通う予定ですが、来月からになります。今一番困っていることは言葉、コミュニケーションです。あと奇声があります、、、どんなことをご家庭でされているか、言葉の引き出し方など何かあれば教えていただきたいなと思います。発達障害もそれぞれだと思いますが、実際に発達障害のお子さんがいらっしゃる方、何歳ぐらいから言葉がでるようになったかなどお話を聞かせてもらえたら嬉しいです。

回答
haruさん ありがとうございます。 言ってる事をしっかり理解できているなんて、すごいですね うちの娘は2歳で言われている事の理解もあり...
11
生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません

初めて投稿します。よろしくお願いいたします。最近、高機能自閉症とADHDと診断された、4歳になったばかりの息子がいる、37歳専業主婦の者です。この春から幼稚園に入園したのですが、最近特にこだわりがひどくなり、それにともないパニック・癇癪がひどいです。朝から大声を出しご飯をひっくり返す。テレビを叩いて倒す。数え上げたら、キリがありません。また人(特に同年齢の子)に対する恐怖心がひどく、幼稚園の送り迎えの時に人が大勢いるため暴れ泣きわめき、周りの目もあるため本当に辛いです。幼稚園の先生には自閉症の旨伝えてありますが、加配などはついておらず、そこまで重要視されていません。そのうち、退園を促されるのでは、とビクビクしています。自宅にいるときは、過去の会話をひたすら繰り返したり、何十回と同じ質問(明日どこ行くの?など)をしたり、アニメのセリフを延々と繰り返したり、とにかく静かな時がありません。耳栓をしたくなります。私は本やネット、療育先などでどのような対応をしていいいかについて勉強しているつもりなのですがなかなかマニュアル通りにはいかず、子供が暴れるたびに、毎日泣いてばかりです。主人は仕事が忙しく平日はほとんどいませんし、休日も寝ています。両親は近くにおり健在ですが、病気で高齢のため、頼るつもりも子供の状態を打ち明けるつもりもないです。最近では、家事もままならなくなってきました。でも、他に誰も代わりがいないのでなんとか重い体を上げて、こなしています。こんな地獄のような中で生きるのは、もう無理だと思ってしまいます。さっき、療育の回数を増やしたいと思い市から紹介を受けた施設に見学の依頼の電話をしたら、冷たい対応をされてしまいました。(こちらは子供の幼稚園終了後しか見学に行けない旨伝えたら、その時間は無理です、と一蹴されました)それで、余計に落ち込んでしまいました。私は出口のないトンネルをずっと歩き続けなければいけないのですか?私のような何もできない母親のもとに生まれた、子供のことを気の毒に思ってしまいます。市の発達支援センターには月1で話を聞いてもらっています。子供に対する対応を教えていただいたりして、その時は安心するのですが、家に戻るとまた不安・恐怖に襲われます。うまくできないんです。子供に対しても、何もかもが。毎日涙が止まらないです。長文、失礼いたしました。同じような悩みをお持ちの方など、アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。

回答
辛いですね、十分にお母さん頑張ってますよ、自分を褒められるほど心に余裕がないかもしれない…その気持ちが同じ状況にあった私には少しは分かるつ...
24
息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「ことばの教室」の言語聴覚士さんに、それとなく「息子の発達はいずれ追いつくのでしょうか?」と聞いてみました。すると、「追いつくとはどのレベルでしょうか?定型発達児の平均?それとも同じ(おそらく発達障害児)子達とお話ができるレベルですか?」と逆に質問されました。過敏と思われるかもですが、私はこの返事に愕然としました。「え⁉︎早めの療育をさせているんだから、今の時点で後者のようなモチベーションじゃダメでしょ⁉︎(色々頑張った結果後者になるのは仕方ないが)今の時点では前者に決まってるでしょ⁉︎」と思いました。その後の言語聴覚士さんの発言からも、彼女には、息子に対して定型発達児レベルにまで成長させようという気持ちがそこまでないということが確認できました。(発達障害児・知的障害児のなかで楽しくやっていければいいのでは?という回答でした。)今日をもって、こんなモチベーションの人の療育は受けたくないと、彼女を信じられなくなってしまいました。いや逆に、私が高い理想を掲げ過ぎなのがいけないのでしょうか?現段階で境界知能の息子に、定型発達児のレベルを目標にするなんて間違った考えなのでしょうか?今後息子が定型発達児レベルに追いつくことは不可能なのでしょうか…。【現在(2.7歳)の様子】・2語文は「〇〇ちょうだい」のみ。・単語は160以上。・抱っこ、開けて、ちょうだい等の要求語はあり。・癇癪なし、落ちつきのなさなし。・こだわりはフォークを使わないことのみ。・大人には興味あるが、同年代にはなし。・衣服を1人で脱ぐこと可能。・ボタンをつけることたまに可能。・トイトレまだ。過去のご経験等からアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

回答
ヒデオさん コメントありがとうございます。 私の理解力が乏しいゆえに大変申し訳ないのですが、ヒデオさんのご助言の真意が判り兼ねます。 私の...
36
療育はどのようにされていますか?小学生になってからなど比較的

子供がおおきくなってから診断をうけた方などいらっしゃいましたらお話を聞かせて頂けませんか?療育センターで最近、息子(7歳)が自閉症スペクトラムと診断をうけ、小学生の療育は、療育センターではやっていないと案内がありました。スクールカウンセラーの方に相談したところ、療育まで一貫して行う病院で、診断を受け直すのもいいのでは?と言われ、病院をあれこれ検索してみましたが、予約すらなかなかとれない状態です…。また、値段は高いけれど…ともカウンセラーの方には言われたのですが、相当な金額なのでしょうか?病院で聞いてみても、それぞれ異なりますので…と事前にはあまり詳しく教えて頂けず…。今後、支援級へ移る予定で、放課後等デイサービスもよさそうなところがあったので見学に行き、利用の手続き中です。学童みたいな雰囲気のところですが皆でゲームをしたり、イベントがあったりで、それ自体が療育になっている?とも思い充分なのかな?とも思いますが、「療育」として計画をたててくれるようなところを見つけるべきなのか…?とぐるぐる考えてしまいます。「療育」でこんなことをした、こんな効果があったとかあまり効果がなかった、とか体験談などお話し頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします!

回答
こんにちは😃 5歳の娘が療育センターで療育を受け始めたばかりです。なのに、来春入学なので終了💧 なんか納得いきません。 11歳で診断を...
10
はじめまして初めて質問します!1歳半の息子が自閉症の疑いあり

です。・人と目を合わせない・呼びかけても反応なし・遊びに誘っても無反応・そもそもこちらが死んでいるかのように大体無視・遠くから呼ぶと振り向いて目があったりはする・上の子を抱っこしていると嫌がって泣いてひきずりおろそうとする・模倣なし・何かに夢中でなければ「おいで」で寄ってきます。靴を履くときに「待ってね」というと履き終わるまで待ってくれます。危ないところに行きそうな時「危ない」などはなんとなく理解してくれていそうです。でも違う場所から戻ってくるとまた同じ所に行こうとします。・発語なし(あうあうあうあー!などは最近言い出しました)・こだわりやパニックなどは今のところなし・睡眠障害は今のところなし・癇癪は今のところなし1歳半健診で相談をし、4月に心理士さんの予約を入れてあります。ここまで特徴があって自閉症ではないことはきっと無いと思っているので、自閉症前提でお聞きします。自閉症のお子様をお持ちの方は、こだわり、癇癪などは何歳頃から出始めましたか?外出すると周りの人すべてが透明人間かのように振る舞うので、恐らく孤立型なのではないかと自己判断していますが、子供の頃は孤立型で、いずれ別の型に変化をしていくものですか?孤立型のまま大人になっていくのでしょうか?教えて下されば幸いです。宜しくお願い致します。

回答
自分の好き嫌い、快or不快が分かるようになると、こだわり・癇癪が出てくるかも。 うちは言葉の遅れがあるカナー型ですが、1歳10か月から癇...
2
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーションとしての会話はたまに成立する程度。オムツはとれていなく、身辺自立はまだまだです。お友達と遊ぶ事が出来ません。癇癪も長くは続きませんがよく起こします。療育に昨年春から週1回通っていますが、今3択で悩んでいます。①1時間の個別療育主に机で行う。運動を取り入れてほしいと伝えていたが、運動はほぼない。現在通っていて、近々保育所訪問支援が始まる予定。家から近い。本人は楽しんで通っているが、運動がない事に私は少し物足りなさを感じる。②2時間の療育小集団と個別の両方を行う。トイトレも項目に入っている。療育としては1番自分の理想的。大手のチェーン店だが、新設校でまだ軌道に乗っていない感じを受けた。完全母子分離で退出するが、監視カメラもないので少し不安。家から自転車で20分、電車で40分程度。少し遠い。保育所訪問支援無し。③1時間の療育個別の運動と机。運動療育に力を入れている。運動をさせたいので理想的だが、保育所訪問支援無し。家から自転車、電車ともに20分程度。人気がある施設だが空きが出たと連絡があった。①から③どれを選べばいいのかアドバイスいただきたいです。共働きの為通えるのは土日のみで、平日はスポット程度なら通えるかなといった感じです。よろしくお願いします。

回答
私も①(今はココですよね?) 家から近いのは良い。 子どもが楽しんでいる(信頼している)場所を、変えてしまうのは残念。また一から慣れる必...
12
こんにちは

娘が2歳半の時に軽度自閉症スペクトラムと診断されたものです。現在3歳1ヶ月。特徴としては、言葉の遅れや運動面も遅れなし。しかし、パニックやこだわりが多少あります。家の扇風機が絶対にまわっていないとダメ、止まっていたらパニックなど。あとは遅延エコラリアや、おうむ返しもあります。普通の会話が出来る時もあれば、あれ?今日は聞いた事そのまま全部返してくるなっていう日もあります。早生まれでこの春から年少として普通の私立幼稚園に通っています。現在月に一回で個別療育にも通っていますが、そちらも残り2回で終わってしまいその後の支援は特にありません。民間の療育機関を探そうと考えていると、療育の先生には「それはしなくていいと思う。幼稚園で伸びるタイプでしょう」と言われましたが、4ヶ月ぶりに医師の診察があり、そちらでは民間の療育も考えてもいいかもと言われました。その後、民間の小児科が療育もしている所を見つけ診察に連れて行き先生に診てもらうと、療育に通うほどでもないと言われ断られました。しかし、幼稚園では大人数で踊りをする時などいつも泣いてしまい、泣き止んでもすみの方で1人でいる事が多いと言われました。この子のために何をどうしてあげたらいいのか分からず質問をさせていただきました。このまま幼稚園の様子を見守るだけでいいのか。それとも他にも療育施設を探して申し込むべきか。よろしければアドバイス頂ければ幸いです。

回答
つんつんさん、こんにちは(o^-^o) お子さんの事、とても悩みますよね。 私も、日々悩み、心配ばかりです。 今でも、療育園より普通の保...
8
我が家の次男(5歳)は2歳9ヶ月の時自閉スペクトラムと診断さ

れました。それ以降療育に月に1から2回通っています。妊娠中から常にストレスがあり妊娠後期に主人の不倫が発覚、切迫早産を乗り越え吸引分娩での出産でした。赤ちゃんの頃は手のかからない子でしたが逆さバイバイや爪先歩き(やったりやらなかったりでしたが)なによりむらがあり(やるときやらないとき)気になって自分で病院を予約して診断されました。検診ではスルーでしたが…。性格は穏やかで優しく癇癪などはありません。去年から保育園に通っていますがトラブルなどはなく通っています。しかし、徐々にこだわりが出現し偏食や服のこだわり(夏でも長袖長ズボン)、アニメの台詞を言っている等が出現してきました。最近発達検査でも軽度知的障害があると言われて落ち込んでいます。なかなか会話のキャッチボールができないため保育園の友達とも会話が成立しないためか特定の友達もいないようです。先日発達外来で医師から「アニメの台詞を言っている頻度が多すぎる。こだわりが強くなっているせいだとは思うが」と言われましたが症状が進行したり後退していたりもしかしたら違う診断名になってしまうのでは…と不安です。また、アニメの台詞を言っているときは基本そのままにさせていますが廻りの白い目見あったりでどのようにしたら良いか悩んでいます。もし、なにかアドバイス頂けたらと思い投稿しました。宜しくお願い致します。

回答
皆さん、ありがとうございました。 本当は一人一人にお返事したいのですが初心者のためやり方がわかりません。すみません😢⤵⤵皆さんからのアドバ...
6
高校卒業後の進路について

高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手先も不器用で細かいことはできません。学校もなんとかやっと通っているのですが、卒業後の進路を最近考えるようになりました。本人は専門学校へ行きたいという気持ちもあるけどもなんにも考えていない感じもします。本人が行きたいというなら行かせてみるつもりですがおそらくすぐについていけなくなるのはわかっています。もし、そうなったらその先は何をすればいいんでしょうか?働いてみることが大事だと思うけど、診断が下りている娘なので発達障害枠で就職先を探した方がいいのですか?就労支援センターとかにいって登録するのですか?そうすると娘に会いそうな仕事を探してくれるのですか?一般常識やマナーもそこで習えるのですか?あとコミュニケーションが苦手で基本的に受け身のタイプです。積極性がゼロのためなかなか友達ができません。性格は単純な感じで親が言うのもなんですが優しい感じです。この年齢になると親子教室とかも難しいと思うのですので親が一緒に遊んであげるくらいしかないんでしょうか?高校生くらいの発達障害の友達づくりってむずかしいですね。小さいころから小学校とか一緒の友達も学校が違うから全然会う機会がないし積極性がないから友達が作れないんですよ・・・娘に合った進路どうすすむのがいいのか迷っています。

回答
たくさんの回答ありがとうございます。 回答の中に何人かのかたがいう通りうちの娘は少し年の離れたやさしい人なら問題なくうまくやっていける感じ...
12
いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診断はありませんが、運動発達、知的発達の遅れがあり保育園で加配の先生がついています。また週2回民間の療育に通っています。療育でも「就学にむけて」ということを念頭に於いておりますが、私自身が就学に向けて何が大事なのか、いまいちはっきり分かっておりません。お恥ずかしながら、どこに力を注ぐのがよいのか分からずにおります。一概に言えないとは思いますが、1番大切なのは身辺自立でしょうか?集団での指示理解でしょうか?それとも気持ちのコントロールや言葉でのやりとりができることでしょうか?長男は、·言葉は2語文、3語文ですが、発音が不明瞭な部分があります。また難しい会話のやり取りは厳しいです。·保育園では一斉指示は難しいが、加配の先生の指示で動いています。·運動発達がかなり遅く、ジャンプができたのは3歳の終わりごろでした。·着換えは素材によっては自立·排泄の自立はまだで、完全におむつ·保育園では癇癪やパニックはありませんが、家では妹におもちゃを取られたりすると、妹を叩いたり噛んだりしてしまうことがあります(「やめて」と言えることもありますが、1歳の妹には通じず、結果的に叩いてしまう)。·視覚優位でパズルや絵本を読むことが大好き·ひらがなは読めるがかけない(鉛筆をきちんと持てない)全体的に遅れがある子です。このような子に対して、どこに力を入れていくのが良いでしょうか?漠然とした質問ですが、アドバイスいただけますと幸いです。

回答
初めまして。我が家の息子は現在小2で通常学級と知的特別支援学級に在籍しております。加配はついていませんが、検討中です。ことばも運動面も全体...
13
小学生の発達障害児を持つ共働きのご家庭が、どのようにお仕事と

育児の両立をされているのか知りたいです。今年中の息子が、知的障害あり(言語が2歳児レベルなので中度くらい?)の自閉症です。診断名をつけると自閉症スペクトラムとなりますが、自閉傾向はそこまで強くありません。今のところ他害なし、音や光などに過敏なこともありません。今は保育園に通っているので、仕事が遅くなる時は夕食を保育園で食べて来てもらい、19:00にお迎えをしています。この保育園の手厚いサポートが、小学生になったら受けられないのでどうしたらよいものか、今から悩んでいます。小学生の子供がいる同僚は、お留守番が一人でできるようになるまでは20:00くらいまで預かってくれる民間学童を利用している方がほとんどです。しかし、発達障害があると多くの民間学童では受け入れてもらえないのでは?と思います。放課後デイももちろん検討していますが、だいたいは17:00や遅くて18:00までなので、お迎えが間に合いません。私が在宅で仕事中にシッターさんに自宅に来ていただくこともよくあり、息子は人懐っこいので問題なく過ごせておりますが、外出時にまだ帰りたくないという理由で癇癪を起こすと、私でもどうしようもないくらいなので、送迎をシッターさんにお願いしたことはまだありません。110cm、20kg弱が暴れると、女性には抱き上げることもできませんので。。(私はかなり無理やりですが、仕方なく引きずって帰ります。。)シッターさんに送迎をお願いするとしたら、若い方か、男性じゃないと、体を痛めてしまいそうです。。お願いできそうなシッターさんを探すか、受け入れてくれる民間学童を探すか(一人でボーッと過ごすことになりそう)、もしくは他のオプションがあるのか、、みなさんがどうされているのか、ぜひ参考にさせてください!よろしくお願いいたします。

回答
フルで遅くまで働いているお母さんのばあい、こちらでは田舎なので、同居祖父母や近くにいる祖父母がお迎え担当されていました。 また、家族で休日...
11