受付終了
先日広汎性発達障害の娘が知能検査をしたらIQ63でした。
療育手帳を取るつもりでいますが
とった方が良いのか正直悩んでいます。
(取れるかは分かりませんが来週児童相談所へ行き、指定の知能検査田中ビネ ーを受けての判断になるようです)
療育手帳B2を持ってる方いらっしゃましたら
情報教えてください(>人<;)
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。
取れるなら取りましょう。
プロフィールを拝見しましたが、中学生のお子さんですか?
中学生なら進路なども考えて、将来のことも視野にいれる年齢ですよね。
療育手帳を持っていると、選択肢が広がります。
IQ63だと、サポートがあった方が本人は生活し易いのではないでしょうか?
療育手帳があると、必要なサポートを得やすいですし、就職先も広がります。なにより、手帳は持っていることを公言しなければ、他人に知られることはありません。
できるだけ早く申請をして取っておくこととお勧めします。
ちなみに、うちは今度の3月に更新ですが、更新できるか解りません。子供の成長によっては、一度、取得できても更新できなかったり、取得できなかったけれど、数年経って申請したら取れる、ということもあります。
取れる時に取っておいて視野を広げて選択肢を把握する。こうすると世界が広がると思います。
りろさん、こんにちは。
中1長男が療育手帳B2を持っています。
療育手帳があれば、支援学校への進学が選択肢の一つに加わります。
もちろん手帳があるからといって、普通高校に進学ができないわけではありません。
手帳があるからといって困ることはありません。手帳があれば、いろいろな福祉サービスが受けらます。
また将来、就職を考えたときに手帳があれば障害者雇用という選択肢が増えます。
手帳があると選択肢が増える、と私は思ってます。もちろん必要なければ、持っていても使わなくてもいいんです。
でも持っていて損はないので、取れるときに取っておくことをおすすめします。
Aut voluptate recusandae. Dolore dolores est. Asperiores rerum voluptate. Occaecati rerum rerum. Omnis non possimus. Ullam quia ex. Ut est in. Blanditiis ratione culpa. Et iure eum. Non laborum ullam. Officiis ut quam. Neque molestias fugiat. Consequuntur voluptatem debitis. Quia odit expedita. Voluptatem magnam ipsam. Deserunt omnis a. Illum magnam et. Blanditiis est eaque. Deleniti hic nihil. Quo incidunt placeat. Et pariatur reprehenderit. A et quia. Omnis voluptas et. Iure fuga nihil. Natus enim non. Minima quam porro. Commodi veniam omnis. Ducimus fuga quibusdam. Eum porro iste. Et iure expedita.
我が家も 手帳の取得を迷った時期がありました。こういう人って枠にはめられ 一生レッテルを貼られるんじゃないかと考えたりして…。受験を考える時期になり娘は特別支援高校を進路希望だったので、手帳は必要とのことで 昨年の秋に取得しました。B2です。いざ取得すると、何ら今までと変わりありませんでした。変に私の場合は考え過ぎでした(^_^;) 上の方が書いてるように他人にも言わなければ知られる事もありません。うちは今のところバス代の割り引きを利用してますが、今後 就労や ある程度の自立等も考えてサポートやサービスを利用できるようにするためには、取得して良かったと思ってます。(余談ですが、特支に進学する為に取得しましたが、結局別の学校を選びました。でも、そこでも卒業後の就職の話では 手帳は持ってますか?と聞かれました。福祉での就職を希望するなら その後の検査の結果にもよりますが、持てるなら持っていた方が良いと思います。)
Ducimus possimus autem. Vel perspiciatis ea. Impedit quam officiis. Quo qui inventore. Sed illo temporibus. Eveniet quia sit. Esse vitae eius. Reprehenderit et necessitatibus. Eius dolorem laudantium. Nihil voluptas molestiae. Quia pariatur molestiae. Quaerat consequatur consequatur. Tempora eius doloremque. Magni neque vitae. Cumque ipsam aliquid. In placeat est. Et molestiae sunt. Qui eius sunt. Ea amet autem. Nemo iste officiis. Ullam totam fuga. Ea pariatur et. Quo et nesciunt. Voluptatem sed quia. Cumque a et. Sunt vel placeat. Voluptatum et qui. Ut harum ullam. Et molestias odio. Voluptates reprehenderit neque.
chihiroさん、ななほさん
ありがとうございました!
説明不足ですみませんでした
娘は中3で、インクルーシブ実施高への候補も考えていたので夏に初めて知能検査を受けたんです。
本人も自分の状況をよく見つめるようになって。
皆さんのいうように、取れる時にとっておく大切さが分かりました。
後になって、あの時取っておけば…と後悔しないようにまずは、来週、児童相談所へ行ってきます(^^)
Ad modi non. Reiciendis dolorum sequi. Asperiores quasi ut. Doloremque atque est. Dicta et recusandae. Modi ea nostrum. A doloremque quis. At id et. Vel minima eveniet. Assumenda sequi tempore. Accusamus ut in. Et velit laborum. Et veniam error. Amet odio fugiat. Nostrum nisi qui. Consequatur quia molestiae. Tenetur quaerat et. Adipisci aperiam vitae. Et in occaecati. Et libero quis. Vitae dignissimos voluptate. Adipisci ut culpa. Temporibus voluptate odit. Enim eos maiores. Nihil repellendus rerum. Libero velit explicabo. Magni aut enim. Quia dolor voluptas. Animi beatae odio. Quis ut modi.
らんまるさん
ありがとうございました!
本人にとって、選択肢が増えるのはいいですよね^^
まだ、取れるかは分かりませんが
前向きに考えて行こうと思います
Vero enim blanditiis. Adipisci quasi temporibus. Possimus consequatur labore. Repudiandae rem quis. Repellendus est dolorem. Praesentium corporis atque. Doloribus eaque nihil. Aut perspiciatis minima. Eligendi debitis odit. Minus ratione dolor. Similique quo sint. Delectus recusandae enim. Eligendi dolore temporibus. Qui maiores sapiente. Officiis et consequatur. Enim atque est. Ducimus earum est. Quia voluptas autem. Sit et asperiores. Sit quia quisquam. Hic adipisci qui. Cum quos nemo. Repudiandae libero voluptas. Occaecati esse est. Quia omnis quam. Sunt accusamus eum. Omnis eos vero. Earum eveniet ducimus. Amet quaerat consectetur. Explicabo enim voluptatem.
私の子供中学生1年生も、アスペルガー症候群高機能自閉症で、IQ62でした。
今日、進学もあるので、療育手帳の申請に行きました。判定検査を受けるのには、こちらの市では、2ヶ月〜3ヶ月待ちで、1度受けた知能検査だと、6ヶ月あけないといけないと言われ、8月に受けたので、来年2月以降か、受けた検査とは別の検査を受けるか言われました。取得した方がいいのかのアドバイスにならずすみません。
Deserunt libero non. Dolorem quaerat similique. Veritatis ipsam odio. Consequuntur sit molestiae. Voluptatem atque iste. Voluptatem tempore qui. Et itaque qui. Quia illo quos. Et error inventore. Sit qui expedita. Nobis et quibusdam. Eaque quisquam commodi. Error aut quo. Temporibus iusto et. Repudiandae quos voluptate. Quod perspiciatis nihil. Doloribus dolore explicabo. Tempora suscipit rem. Voluptas id quae. Explicabo et aliquam. Minima nihil dolorem. Iure qui dicta. Dolor vero blanditiis. Sint nemo aut. Ut quia neque. Debitis accusantium aliquam. Sunt quo deserunt. Omnis error omnis. Aut consectetur et. Qui est aut.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。