質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

先日広汎性発達障害の娘が知能検査をしたらIQ...

2017/09/14 09:39
7
先日広汎性発達障害の娘が知能検査をしたらIQ63でした。
療育手帳を取るつもりでいますが
とった方が良いのか正直悩んでいます。
(取れるかは分かりませんが来週児童相談所へ行き、指定の知能検査田中ビネ ーを受けての判断になるようです)
療育手帳B2を持ってる方いらっしゃましたら
情報教えてください(>人<;)
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りろさん
2017/09/18 20:37
回答して下さったみなさん、ありがとう♥
今週末に手帳を取るべく児童相談所へ行ってきますね(●´ω`●)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/69404
chihiroさん
2017/09/14 10:37
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。

取れるなら取りましょう。
プロフィールを拝見しましたが、中学生のお子さんですか?
中学生なら進路なども考えて、将来のことも視野にいれる年齢ですよね。

療育手帳を持っていると、選択肢が広がります。
IQ63だと、サポートがあった方が本人は生活し易いのではないでしょうか?

療育手帳があると、必要なサポートを得やすいですし、就職先も広がります。なにより、手帳は持っていることを公言しなければ、他人に知られることはありません。

できるだけ早く申請をして取っておくこととお勧めします。

ちなみに、うちは今度の3月に更新ですが、更新できるか解りません。子供の成長によっては、一度、取得できても更新できなかったり、取得できなかったけれど、数年経って申請したら取れる、ということもあります。

取れる時に取っておいて視野を広げて選択肢を把握する。こうすると世界が広がると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/69404
ななほさん
2017/09/14 13:29
我が家も 手帳の取得を迷った時期がありました。こういう人って枠にはめられ 一生レッテルを貼られるんじゃないかと考えたりして…。受験を考える時期になり娘は特別支援高校を進路希望だったので、手帳は必要とのことで 昨年の秋に取得しました。B2です。いざ取得すると、何ら今までと変わりありませんでした。変に私の場合は考え過ぎでした(^_^;) 上の方が書いてるように他人にも言わなければ知られる事もありません。うちは今のところバス代の割り引きを利用してますが、今後 就労や ある程度の自立等も考えてサポートやサービスを利用できるようにするためには、取得して良かったと思ってます。(余談ですが、特支に進学する為に取得しましたが、結局別の学校を選びました。でも、そこでも卒業後の就職の話では 手帳は持ってますか?と聞かれました。福祉での就職を希望するなら その後の検査の結果にもよりますが、持てるなら持っていた方が良いと思います。) ...続きを読む Atque qui dolore. Perspiciatis eius nisi. Nam ipsam ullam. Rerum ut nihil. Consequuntur molestiae laborum. Iure distinctio odit. Qui asperiores quia. Deserunt omnis et. Et quod facere. Repellendus eos tempora. Ea quidem exercitationem. Dolorem quia molestiae. Blanditiis aut eaque. Sed delectus autem. Quasi est id. Corrupti hic et. Quisquam numquam laborum. Culpa et nesciunt. Totam et illo. Unde rerum et. Sunt in adipisci. Quia laboriosam mollitia. Non totam error. Quas quis nihil. Sit in ipsum. Eum eos ex. Iste ea libero. Sit est atque. Nihil quia est. Nobis et pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/69404
りろさん、こんにちは。
中1長男が療育手帳B2を持っています。

療育手帳があれば、支援学校への進学が選択肢の一つに加わります。
もちろん手帳があるからといって、普通高校に進学ができないわけではありません。

手帳があるからといって困ることはありません。手帳があれば、いろいろな福祉サービスが受けらます。
また将来、就職を考えたときに手帳があれば障害者雇用という選択肢が増えます。

手帳があると選択肢が増える、と私は思ってます。もちろん必要なければ、持っていても使わなくてもいいんです。
でも持っていて損はないので、取れるときに取っておくことをおすすめします。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/69404
りろさん
2017/09/14 13:38
chihiroさん、ななほさん
ありがとうございました!

説明不足ですみませんでした
娘は中3で、インクルーシブ実施高への候補も考えていたので夏に初めて知能検査を受けたんです。
本人も自分の状況をよく見つめるようになって。
皆さんのいうように、取れる時にとっておく大切さが分かりました。
後になって、あの時取っておけば…と後悔しないようにまずは、来週、児童相談所へ行ってきます(^^)
...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/69404
りろさん
2017/09/14 13:41
らんまるさん

ありがとうございました!
本人にとって、選択肢が増えるのはいいですよね^^
まだ、取れるかは分かりませんが
前向きに考えて行こうと思います ...続きを読む
Doloribus illum aut. Enim enim illum. Quas quaerat minima. Atque mollitia deleniti. Neque molestiae consectetur. Eligendi veritatis voluptatem. Ut hic iste. Commodi voluptatibus repellat. Debitis esse at. Odio et ducimus. Ab sit quisquam. Autem molestias est. Quis soluta aut. Consequatur et illo. Iure est voluptas. Maxime possimus praesentium. Atque consectetur saepe. Consequuntur odio incidunt. Voluptatum magnam pariatur. Molestiae temporibus qui. Id non est. Est nam sunt. Quos aliquid consequatur. Id et minus. Voluptatem ex repudiandae. Eos repellendus ea. Atque provident assumenda. Enim nam perspiciatis. Ut neque molestiae. Ipsa molestiae assumenda.
https://h-navi.jp/qa/questions/69404
myさん
2017/09/14 13:43
私の子供中学生1年生も、アスペルガー症候群高機能自閉症で、IQ62でした。
今日、進学もあるので、療育手帳の申請に行きました。判定検査を受けるのには、こちらの市では、2ヶ月〜3ヶ月待ちで、1度受けた知能検査だと、6ヶ月あけないといけないと言われ、8月に受けたので、来年2月以降か、受けた検査とは別の検査を受けるか言われました。取得した方がいいのかのアドバイスにならずすみません。 ...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中学2年生息子

WISCでIQ75療育手帳手続きに2月に行く予定ですが、本人には伝えた方がいいのでしょうか?うちの地域では79からとれるそうです。知的障害...
回答
2月に検査なのですが、それまでに市役所などの子ども相談などに行った方がいいでしょうか。 私が我慢出来ず言ってしまいそうなので。 そういう...
18

初めて質問させていただきます

昨年6月に4歳の次男が知的障害を伴う広汎性発達障害と診断されました。療育手帳も取得しました。けれど、病院では療育の必要はないと言われました...
回答
一般的なのは市の発達支援センターですが、保健センターの方で様子をみましょうという事は同じかな。 必要ないという病院では理由は聞きませんでし...
16

軽度の知的障がいあります

算数の計算の宿題が苦手になり、不登校になり、引きこもるようになりました。食事も1日一回。家庭でできる本人への自立へのフォローと療育機関と学...
回答
本当に計算の宿題だけのせいで不登校なのですか? でしたら、宿題を免除してもらっては。 学校は、短時間登校から始めるとか。 主治医の見解はど...
3

一部の地域や自治体で高機能自閉症の人(子供)でも療育手帳を取

得できると聞きました。本当なのですか?療育手帳を取得できるってことは支援学校に入学できたりいろんなサービスも受けられる事ですよね。療育手帳...
回答
地域差があることが気になりますか?制度はどんどん変わっていきます。一部地域で試行されたりすることも普通にあります。良いと判断されれば採り入...
4

療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です

近くに療育が受けられる病院が無く、地域の発達相談(PT)で月1で診ていただいていました。歩けるようになって1ヶ月が経とうとしていますが、ま...
回答
ふう。さん🤗 やっぱり親の会ですよね… 地域の親の会はあるのですが、年齢も幅広く、「今はどうかわからないよ」と言われることが多いと聞きます...
12

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
はなはなさん、春なすさん、どうもありがとうございます。 保育園の加配について保育園とも相談したのですが、まず療育手帳が必須であること(息子...
7

発達障害などについて勉強中です

みなさんどうやって勉強したのか教えて下さい。ASD、軽度知的障害の小1の娘がいます。娘の事が分からなすぎて、どうして育てにくいのかなぜ出来...
回答
勉強会や本を漁って読むよりも まずは本人の好きなこと、嫌いなこと、苦手と得意なことをきちんと見つめ 更に親としてどういうところで苦労があ...
9

はじめまして

息子の現在の様子から来年度の療育について継続を悩んでおり、お知恵を拝借したく投稿します。現在息子は5歳年中で、2歳半の時に自閉症スペクトラ...
回答
ruidosoさん、続きです。時間が空いてしまいすみません。 就学すると療育センターの療育はありません。診察&相談のみになるそうです。民...
35

年少、加配つきで保育園に通う息子がいます

療育手帳はB2判定です。保育園の園長先生のお話をふまえた上で週1回土曜日の児童発達支援施設の利用を考えています。児童発達支援施を見学に行っ...
回答
おはようございます。 児童発達支援施設におかれましては、その場所の雰囲気やお子さんと先生方との相性問題も大切とは考えます。 ①母子一緒に...
8

療育やリハビリ内容に関する疑問点について

いつもありがとうございます。3歳5ヶ月の息子がいます。言語発達はおよそ1年遅れです。2点質問があります。⑴その場しのぎの嘘をつくことについ...
回答
皆さま、改めまして、ありがとうございました。 その後4回目の言語療法を受けてきました。 先生にトイレに行くと伝えた意図についてお伺いし、「...
14

3歳発達遅滞の息子、週5保育園、週1OT(個別)、週3療育園

(集団)(OTと療育園は終了後保育園へ)でしたが、発達外来閉鎖にともないOTが終了しました。リハが受けられる他院へ転院予定になっていますが...
回答
確かに運動面でできることが増えると言葉も発達しますね。 うちも両足ジャンプの時期から、会話のコミュニケーション力が急速に伸び、感動しました...
8

来月、3歳になる息子のことです

つい数ヶ月前に自閉症スペクトラム症と診断。最近、療育手帳B1判定を受けました。4月からは保育園と療育を並行通園しています。療育は親子で通園...
回答
親子通園と保育園の違いは、親御さんが子どものそばにいることです。 療育園に通い始める前の市の保健センターの幼児教室で「お母さんが、お子さん...
4