質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして

2017/10/01 01:07
4
はじめまして。子供3人の母です。
次男を支援級へ移行をさせた方がいいのか、、のお悩みです。

発達障害の長男が中1の9月から不登校、現在中2ですが、学校行けてません。もう1年になります。今年初めの発達検査で、I.Q65、軽度の知的障がいにも当てはまるようになりました。幼い時から手がかかり、4歳の診断で非定型自閉症と言われました。
I.Qもどんどん下がっていってます。
小学校は普通級で卒業しました。本当に幼児期から色々ありましたが。

そして次男が今年春に入学で小学1年生、長男を見ていてこの子もなーと思い、年長で受診したら、診断するんだとしたら、自閉症スペクトラム&ADHDだそうです。

就学前健診で左目弱視が見つかり、メガネ生活10ヶ月目突入。
最近の悩みがLDなのか?です。
今年初めの発達検査はI.Q79。
微妙な数字ですが、
コミュニケーション問題なし。むしろ気を使いすぎる傾向ありで、お友達とも普通に遊べます。相手を思いやることに関しては、大人顔負けです。なので、普通級で揉まれることの方がいいと思い、普通級にいれたのですが、、、入学前支援級も見学しましたが、支援級では物足りないのかなーと思ったりして。

しかし小学校に入ってから、想像以上に字が書けない、読めない。
個別の療育は一年三ヶ月目です。療育の先生は、3年生にならないとLDの診断はできませんとのこと。でも怪しいですね。と。

療育に通ってても、覚えたことを忘れているし、3割くらいしか頭に入ってません。
読み書き計算全て不得意、音読が大の苦手でやりたがりません。最近LDについて改めて調べたのですが、ほとんど当てはまっていました。小学校入学後、どんどん周りとの差を感じています。このまま普通級でいるのは本人が苦しいのなら、支援級も考えてます。楽しく学校に通ってほしいのです。
ただ、本人はどう思うのか、親としてどうしてやれば本人が幸せになるのか、、なかなか答えが出ない日々です。本人は勉強が嫌、意味わからない。つまらない。がっこう行きたくないと言ってます。毎日学校へ行かすのが大変です。可哀想だし。
ここ数ヶ月でチックも出てきて、チックな種類も増えてきました。目をパチパチ、首を反らせる、手の匂いを嗅ぐ。
自分語で単発の意味不明な言葉を叫んだり連呼する。(夏休み中はずっと毎日頻繁に)自分語は夏休み明けからなくなりました。
長男の不登校に始まり、考えることが次から次で
わたしは、、、もう疲れちゃったなぁの一言です。
みなさま、アドバイス宜しくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/71704
おはなさん
2017/10/01 05:34
おはようございます。
支援クラスに通う息子の母です。
支援クラスの先生とお話しする機会があるといいですね。
うちの子はグレーゾーンで、やはり回りとの差がみられます。支援クラスは通常クラスとほぼ同じ時間割ですが、ちょこちょこ生活の勉強やクッキング、自由遊びなど楽しい時間があります(息子の学校だけかもしれませんが)

通常クラスだと、解らなくてもスイスイ進んじゃうから、息苦しさがあるかもしれませんね。
私も学校が楽しい場所であること、大事だと思います!
どうか、息子さんにとってよい方向がみつかりますように
https://h-navi.jp/qa/questions/71704
退会済みさん
2017/10/01 06:36
こんにちは

療育センターの作業療法士です

まず、不登校の問題ですが、いろいろなきっかけはありますが、多くは以下の3つです。
①勉強や学校生活全般に他のお子さんについて行けなくて困っていたり、苦痛でストレスがあるから
②人間関係(いじめまで行かなくても、友だちとしっくりいかず孤独感がある)
③集中力、意欲、持久力など、が育たたないまま、学校の課題が高度になり、疲弊してしまった
それぞれ対策は違います

①③は次男くんに当てはまるところがあるかもしれません。

どの発達検査をしたか、また下位検査のスコアがそれぞれいくつかによって判断しますが、IQ79は、1、2年生は何とか学習できるけれど、3年生以降はどうかな?という数値ではあります。
課題が高め、お友だちの発達も先行しているので、授業と学校生活に適応して集中して取り組むことはかなりエネルギーが必要です。しかも、成功経験が少なく、学ぶことも困難、自信も無くし、意欲や興味も落ち、ストレスフルでかなり辛い状況かと。

支援級で余裕を持って立て直し、普通級との交流や家庭学習や個人指導の塾などで頑張って、最終的に中学校で普通級へ進学を目指すのが成功率高めです。
以前よりも、しょっちゅう、機嫌が悪い、甘えん坊、癇癪、宿題がイヤ、登校がイヤ・・・の場合、「休ませろ!」と脳のSOSで、自分を守るために不登校に傾きます。チックも気になります。自分語も音声チックかもしれませんね

知的な遅れが無く、読み書き計算など特定な部分だけ問題があればLDです
LDなら対応は異なりますが、未診断では学校も対応出来ないでしょう

ここは優先順位をつけましょう。

今は、学校での次男くんの負担軽減です
そして、LDの診断が出たら、サポートツールを導入していく
魔防の杖のようなサポートはありません。本人が使いこなすには時間も練習も必要です

私の担当しているLDのお子さんたちは、
支援級で、LDのサポートツールを取り入れつつ、
普通級との単独交流で、それを活用する実践も積んでいます

私なら
支援級に転籍か、
または籍は普通級に置いたまま、支援級での授業も受けてみます

ご長男から、ご心配が続き、お察しします
学校と協力して、ご自身の負担を減らせると良いのですが・・・・
...続きを読む
Quasi aut nostrum. Consectetur iure minus. Perferendis molestiae et. Quia aliquam eligendi. Non voluptatem ullam. Esse sit error. Minima quae id. Quos repellat debitis. Asperiores eum a. Hic enim vel. Consequatur commodi officia. Velit sit aperiam. Dicta odit voluptatem. Est et iste. Id explicabo quia. Doloremque ea dicta. Perspiciatis aperiam rem. Qui quo odio. Dignissimos cupiditate ab. Occaecati voluptatem incidunt. Autem ullam qui. Dolores rerum sint. Ut quam eos. Quidem quia accusantium. Fugit animi qui. Exercitationem aliquid et. Et unde aut. Omnis aliquam id. Aperiam omnis laudantium. Quos ea nulla.
https://h-navi.jp/qa/questions/71704
yasukoさん
2017/10/01 06:51
大変ですね(>人<;)
私も2年前、同じように悩んでたので、他人事と思えず、初コメントです。
私は中3の長男と小5の次男の母親です。
中3の息子は軽度のADHDで、中1でイジメの為不登校になり、中2からフリースクールに通学しています。今は楽しくフリースクールに通学し、友達もできたし、高校もフリースクールの高等部に行くことになりました。
小5の息子は小3でLDと診断され、音読が特に苦手で、読めたとしても、意味の理解が出来ないので、テストの点はとんでもないです。毎日30分程の遅刻、ノートを写すのが大変で先生の話が聞けなかったり、学校では出来ていた算数の問題が、宿題になると出来なかったり、とにかく、学校は行きたくないようです。
私も支援学級を考えましたが、小学校は友達と楽しく遊んで、コミュニケーションの勉強をするところと割り切りました。なので、テストの点が悪くても何も言わないです(出来るとこは書いたか?は、聞きますが)なので、友達が普通に接してくれる様に、普通学級でもう少し頑張ってみてはどうでしょうか?支援学級に入れるのは、いつでも出来るので(o^^o)
それと、学校に行ったことを毎日、褒めてあげて下さい。一学期間、もし皆勤だったら、わたしは100点以上の価値があると思って、一杯×2褒めます(o^^o)
hraさんはきっといろいろ考えすぎて、子どものために何が最善のなのか、試行錯誤されて、結果が決まらずで、悩んで疲れているのではないですか??
親って、子どもが言いたいことをちゃんと言える環境を作るっておけば、勝手に進むべき道は決まると私は思います。少し、偉そうな文面になってたら、ごめんなさいです。 ...続きを読む
Eaque rerum libero. Suscipit hic consequatur. Eum illo asperiores. Recusandae perspiciatis ipsa. Molestiae accusamus rerum. Saepe quae rerum. Quaerat fugit doloremque. Iste cumque cupiditate. Maiores voluptates soluta. Rerum culpa soluta. Dolor est voluptate. Iste dignissimos esse. Sit dolorum odit. Non distinctio sunt. Veniam illum minus. Omnis quidem dolores. Veniam quia soluta. Ut dolorem delectus. Doloremque laboriosam consectetur. Alias beatae in. Ducimus et quod. Quia reiciendis voluptatibus. Voluptas laudantium omnis. In repudiandae unde. Repudiandae aut soluta. Nostrum dolore eos. Hic eveniet unde. Illo dolore ut. Aliquid id dolores. Reprehenderit repudiandae aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/71704
退会済みさん
2017/10/01 07:37
プロフィールを拝見しました。
次男君は支援級一択ですね。

この先、勉強では繰り上がり、繰り下がりの計算も出てきて漢字も増えます。
どんどん離されていきますよ。

コミュニケーションに問題がなくても勉強で苦手意識が芽生えれば今後落ち込むことが増えていくと予想されます。
苦手領域をカバーしてくれるのも支援級です。

既に「勉強が嫌、分からない」と訴えているのであれば次年度は支援級が望ましいです。
後は家庭学習でどこまで追いついて行けるか、ですね。
頑張ってください。 ...続きを読む
Quasi aut nostrum. Consectetur iure minus. Perferendis molestiae et. Quia aliquam eligendi. Non voluptatem ullam. Esse sit error. Minima quae id. Quos repellat debitis. Asperiores eum a. Hic enim vel. Consequatur commodi officia. Velit sit aperiam. Dicta odit voluptatem. Est et iste. Id explicabo quia. Doloremque ea dicta. Perspiciatis aperiam rem. Qui quo odio. Dignissimos cupiditate ab. Occaecati voluptatem incidunt. Autem ullam qui. Dolores rerum sint. Ut quam eos. Quidem quia accusantium. Fugit animi qui. Exercitationem aliquid et. Et unde aut. Omnis aliquam id. Aperiam omnis laudantium. Quos ea nulla.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
ゆずりは様、 コメントありがとうございます。 確かに算数は好きなので今の学級で、 他は支援級でした方が良いと私も正直に言うと思っていて迷...
14

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
たくさん辛い思いをしてきたのですね。子を持つ親として、胸が締め付けられました。 発達障害が認知されるようになり 行政が本格的に動くように...
7

初めて投稿します

小学1年生、普通級に在籍しています。就学前に行った、特相センタでは「支援級」判定でした。就学前に、就学予定の小学校の個別支援級を見学体験さ...
回答
自力登校できて、席に落ち着いて座っていられて、本人が一般級を希望しているなら、在籍は一般級でいいと思います。 一般級の先生は、自分が担任か...
7

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
将来は分からないし、まあ大変なこともあるでしょうけれど、なんでまあそんな悲観的な予測ばかり積み上げられるんですかね? キッツいこと言いま...
29

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
続きます。長くてすみません💦 【息子、勘違いして捉えることが多くて。。。生きづらそうなんです。】 ウチの息子もそうです。何度も勘違いを...
17

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
作文を書けないのも発達障害(グレーゾーンの子含む)あるあるです。 うちの子は毎週日記の宿題があります。 まずテンプレートを用意し「いつどこ...
8

来年度中学生になる息子がおります

WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の...
回答
続きます。 小学校になりますが、埼玉県の支援級では学年相当の教科書、漢字ドリル、算数ドリル。交流学級で国語の音読がある日に向けて、支援級で...
8

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
IQが低く授業についていけない。なら、今のままではダメだと思います。 小学生の学力は社会人になるには必須です。漢字を一つでも多く覚える、書...
9

ちょっと吐き出させてください

診断のついていない小2男子です。知的グレー、ADHDもあると思います。年少の頃はめちゃくちゃでしたが、年中になる頃にはすっかり成長してくれ...
回答
お子さんの困っている状況での転勤のお話に混乱されていますよね。 宿題に関しては、ママ友に訊いて対処はできると思います。 しかし、転勤した...
9

先日、学習障がい(ディスレクシア)従たる障がい、ASD.AD

HDと診断された、小4の息子がいます。小1の時にグレーゾーンと診断され、小4まで、グレーゾーンできました。小学校では、小1の時から支援の先...
回答
もっちさんアドバイスありがとうございます😊 子供が自分の事をちゃんと知る。という事は私もとても大事なことだと思っております。 息子も4月か...
8

皆さま、アドバイスありがとうございました

心がとても暖かくなりました。このサイトの使い方がわからず、遠のいてました。次男のその後ですが、やはり勉強にはついて行けず、どんどん勉強は難...
回答
ありがとうございます。長男は一年半ほど不登校です。学校に行かない理由を聞くと、意味がない。めんどくさい。のみです。検査によると、元々言語が...
17

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
まずは将来的な資金について夫と話し合って、現在の状況で二人目を儲けても生活が成り立つのか、主さんが子育てをしながら働くのは無理そうなので、...
21