
退会済みさん
2017/10/01 17:56 投稿
回答 6 件
精神の発達にムラがある。これも自閉症スペクトラムの影響なのでしょうか。
自閉症スペクトラム障害と診断されている大学生です。自身の精神的な発達に疑問を持つようになってしまいました。
自分でも発達に「ムラ」があり、そこを両親も自分も感じてしまいます。例えば、
●「やけに大人びている」と言われる、または感じる所
⑴悪口や陰口に興味が無く、「嫌なら直接言おうぜ」「その程度は無視したらいいと思う」で片付ける
⑵先輩や年長者に好かれ、「真面目だね」とよく言われる
⑶相談事をよく持ちかけられる、他の人なら笑い飛ばすような相談事も好んで引き受ける
⑷流行りだけでなく、珍しい又は古い洋楽も好む
⑸はしゃぐだけでなく、誰かとまったり過ごすことも好き
⑹リーダーの役を任されることが多い
⑺(家庭外に限り)他人が思い通りに動かなくても怒らない
●「子供じみている」と言われる、または感じる所
⑹高校から両親に対する反抗期が始まり、現在も治っていない。サポートしてくれたことに感謝しつつも、
逆切れや暴言、家のものを壊したり投げたりする癖が、一度キレると収まらない
キレたあとは「死にたい」「親のために今すぐ消えたい」を繰り返す
⑺お腹がすくとすぐ食べてしまう、お金の無駄とわかっていてもやめられない
⑻悪口や陰口で片付けられないような悪行を見ると、自分に関係ないことでも怒りが湧く
⑼一度に何かを言われるとパニックになる
⑽普通の人なら「やる気がなくてもできる」できることができない
長文になりましたが、お叱りの言葉でもいいのでアドバイスをお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2017/10/01 18:14
ライフイズビューティさん こんばんは!
大人びたの項目は私は特に問題ないと思う。
とくに相談されることやリーダーを任せられるのは信頼の証拠かな?
子供じみたの項目では、
家のものを壊す。私は壊れないものを考えて投げてます。枕や書類。
まあ、これ両親に確認してみては?
あとは子を持つ親の方の意見が聞きたいかな。
分かっちゃいるけどやめられないんじゃない?

退会済みさん
2017/10/01 23:36
(6)以下は、主に感情コントロールが下手なんですよ。
発達障害あるあるですね。
ちなみに私も下手です。
我が子たちも
子どもの頃から我慢したり、どちらかを選ぶとか
人付き合いでの失敗の際に細やかに教えてきましたが、
なかなか克服は難しいと思います。
とにかく我慢と、感情を抑えるというか気持ちを落ち着かせることをこつこつと練習をしましょう。
こつこつやっていくとそのうち落ち着きます。
十数年は短くてもかかると思います。
カッしなくなる!はゼロにはなりませんが、そこで行き過ぎないために必要なのは止めてくれる人ですね。
苦手なことに気づいていることが改善のための1歩。
頑張れ。
Similique aut nam. Modi in neque. Sapiente ut dolorem. Asperiores soluta voluptates. Placeat aspernatur rem. Quam rem nesciunt. Laborum quas voluptatem. Aliquam quia optio. Optio at qui. Et voluptas eius. Nostrum doloremque ducimus. Sit nobis maiores. Quod et laboriosam. Velit fugiat modi. Tenetur eaque mollitia. Facere voluptatem dicta. Eos nihil facilis. Corporis aut explicabo. Iure perferendis praesentium. Fugit laboriosam aut. Aut sapiente est. Accusamus quas odit. Ut nam occaecati. Unde rerum soluta. Dolore facilis distinctio. Sint recusandae id. Quasi earum eos. Repudiandae reprehenderit id. Eius dolorem et. Ipsum ratione autem.

退会済みさん
2017/10/01 19:18
こんにちは
大学生さんだったんですね。
もしかしたら・・・ですが、周囲の人の特性と照らして、
⑴(6)(7)よくも悪くもマインド・ブラインドネスから来ているのでは
⑵明確な指示には従いやすい
⑶(4)(5)これは自閉スペクトラム症からではなく、知的活動がお好きなのでしょう
他者の好みに左右されないとしたら(1)も関係している
⑹:(1)に加え、ゼロ・100思考、勝ち負けにこだわってしまうところがあるのかも
⑺感覚欲求のコントロールが難しい
⑻ご自身の規範を狂わせるようなものに対する憎悪がおこりやすいようです
⑼情報処理が独特なので、変更や過剰な情報に弱い
⑽意欲のコントロールが難しい
等かなぁ、と思います。違ったらごめんなさい。
親の立場の私がよく助言されるのは、「精神年齢が3歳くらい遅れている」と
考えたほうがよい、ということです。
ただ、それは小学校の頃から相談している場合なので、
その頃からしっかりソーシャルスキルトレーニング(SST)を受ける機会があったか、
ゼロ・100思考やマインド・ブラインドネス、感覚過敏等の困も含め
自己受容どれだけできているか、勝ち負けにこだわらないように訓練したか、
多様な価値にふれても自己肯定感を下げずに他者の視点を共有できるかで
大学生くらいの年齢になった時も3歳遅れているかどうかはわからないです。
診断はいつごろですか?
大学生ということだから、もしかしたら自閉症特性の受容やトレーニングよりも
学業を優先されてきたほうでしょうか。
義務教育・高校は学校の生活がまだフレームがあるので、対応しやすいけど、
大学生になると履修届に始まり、サークルやゼミでのつきあいで
途端に破綻する人が多いらしく、
大学での発達障害学生の支援は今緊急の課題のようです。
まずはお父さん、お母さんがおそらく相当心配しサポートされてることと思うので、
自分のことだと思うと腹が立つこともあるかもしれませんが、
他者の視点から見た自分はどうであるか、じっくり耳を傾けてみてください。
時間がかかってもいいです。
そこに特性がたくさんあると思うし、ヒントがたくさんあると思います。
自分の取扱説明書を作ってみてください。
(人に見せるためじゃなく、自分のために)
Facilis ut et. Omnis occaecati deserunt. Accusamus est voluptates. Sint molestias praesentium. Dolore libero amet. Consequatur ab corporis. Quia sequi molestiae. Similique libero est. Architecto aliquam illo. Ullam illo aut. Expedita facere tempora. Esse ducimus quo. Maiores quia qui. Non cumque nam. Veniam et debitis. Cum illo corporis. Error quia ut. Quaerat vel sunt. Sunt explicabo accusamus. Placeat consequatur dolorum. Sint error earum. Omnis non error. Molestias et earum. Quas eius accusamus. Eum beatae illum. Earum ipsum soluta. Occaecati commodi molestiae. Ex voluptas exercitationem. Ut soluta cupiditate. Aut necessitatibus perferendis.

退会済みさん
2017/10/01 19:51
こんにちは
作業療法士です
大人びている・・・こういう高校生、大学生は多いので、よろしいのでは?
お友だちを大事にしているのですね
アドバイスは
もう主治医の説明や、ご自分でも調べて、お分かりなのでは・・・と思うのですが、
「子供じみている」所は、そのまま自閉症スペクトラム症の特性に重なります。そこは気に留めておいてくださいね
反抗期は、そろそろ飽きてきたのでは?ところが特性によって、行動修正のきっかけがつかめず、反抗している状況へのこだわりもあるのでしょう。
逆切れや暴言、破壊の癖が、一度キレると収まらない。キレたあとは「死にたい」「親のために今すぐ消えたい」を繰り返すのは、情動コントロールの困難さ、衝動性、そして自己肯定感の低さでしょう。
あまり、たびたびなら、主治医に相談です。
お腹がすくとすぐ食べてしまう、お金の無駄とわかっていてもやめられないのも、本能的な欲求の抑制が難しいのでしょう。衝動性もあるかと。健康には注意してください。性的な欲求を抑制できなくなってきたら危険信号です。主治医に相談して。
悪口や陰口で片付けられないような悪行を見ると、自分に関係ないことでも怒りが湧く。これは正義感とか義憤といった感情ですよね。もしそれで怒りの抑制が効かなくなったり、暴力行為を自制できなくなったら主治医に相談です
一度に何かを言われるとパニックになるのも、よくある特性です。自覚しておいて、一度に何か言われそうな時には、遠慮なく相手に「待った!」と言いましょう。
普段から複数の指示やタスクを、どうやって順に片付けるかをトレーニングしておくと、この先に役立ちます
普通の人なら「やる気がなくてもできる」できることができないのも自閉症スペクトラム症の人にはありがちです。
社会人になって、これが大きな問題になります。能力があっても、「やる気がないと出来ない」ことを本当にやらないから、仕事に支障が出たり、注意、叱責が増えて、仕事への意欲自体を無くして、辞める・・・・転職してもまた辞める・・・・ということも。
もし、将来、就職したいなら、やりたい仕事は何か、今のうちに知識や経験を広げておくことをお勧めします。
子どもじみているのではなく、自閉症スペクトラム症の特性と理解しているとコントロール可能です
Autem molestias corporis. Dignissimos natus enim. Hic minima beatae. Recusandae labore dolorem. Veniam et sequi. Necessitatibus ipsum odio. Minima vel omnis. Fuga nostrum iste. Quia dolores vero. Veritatis doloremque pariatur. Eum inventore et. Laudantium neque recusandae. Quam quis sunt. Est quia neque. Aut possimus omnis. Ab aut veritatis. Facilis numquam occaecati. Est eum quos. Vel similique reprehenderit. Et odio laudantium. Minus laudantium rerum. Vitae dolore consequuntur. Voluptatem vitae reiciendis. Dolores voluptatibus est. Voluptatem omnis occaecati. Eos voluptatem minus. Nobis blanditiis quae. Quia asperiores expedita. Harum nemo aperiam. Maiores qui dignissimos.
(o^-^o)🎵
Non molestiae qui. Ut autem aut. Dolorum iure tempore. Voluptatem ut accusantium. Placeat fugiat et. Sed nesciunt culpa. Necessitatibus nihil quos. Hic aut suscipit. Ad voluptatem quasi. Expedita non libero. Quo illum modi. Et corrupti totam. Officia ut cupiditate. Deserunt placeat non. Eveniet non in. Ut id veniam. Corrupti asperiores ratione. Maiores voluptatem impedit. Cum commodi at. Voluptatem voluptas nobis. Est eaque rerum. Minima numquam voluptatem. Cumque beatae ut. Sint veniam neque. Nisi nulla est. Iusto suscipit unde. Voluptatem ut totam. Enim tenetur asperiores. Nesciunt repudiandae eius. Omnis odio facilis.

退会済みさん
2017/10/03 18:05
皆さま回答ありがとうございました。
皆様からのアドバイスをヒントに両親に相談した所、「感情のあらがおうとして、かえって感情にのみ込まれている」
との結論がでました。自分の感情を受け入れることで、コントロールできるようになる日も近そうです。
Aut et beatae. Fugit sed sit. Nesciunt facere beatae. Dicta qui autem. Unde ipsum totam. Error optio aut. Voluptates voluptatum officia. Corporis consectetur laborum. Et animi facilis. Dolor totam est. Libero voluptatem quod. Et ipsa repellat. Ea sit qui. Omnis mollitia asperiores. Est libero accusamus. Voluptatum labore consequuntur. Vitae nihil laboriosam. A voluptatum aut. Quod doloribus dolorum. Et nostrum enim. Dolore recusandae quasi. Tenetur repellat et. Debitis modi odio. Molestiae aperiam quas. Placeat beatae cum. Earum eaque neque. Laborum dolores voluptatem. Consequuntur ut doloribus. Et ducimus dolor. Numquam autem omnis.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。