質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

幼稚園の制作の時間について

退会済みさん

2017/10/16 19:55
9
幼稚園の制作の時間について。
軽度自閉症スペクトラムの診断が付いた年中娘。言葉だけでの理解が乏しい時があるとのこと。幼稚園には診断名と特徴、どうしたら指示が通りやすいか等 具体的にお伝えしているものの、他害がないためか やや放置気味です。制作や絵画の時間は説明が分からず、いつも1番最後になって、先生に手伝っていただいているようです。今日も「どこを切るか」分からず、取り掛かることもできなかったそうです(本人談:かなり噛み砕いて聞き出しました)。なかなか言葉で説明する(SOSを出す)ことが出来ない、見え方の違いからか話を聞いていても(先生のデモンストレーションをみていても理解出来ない)娘。。色々心配です。ただ そんな状況でも本人は制作好きと言ってるので、そこは良かったなと。小学校に入っても一人でひっそりと困っていそうな予感がします。今、親として 家庭でどんなことが出来るかなと頭を抱えています。療育先では家では特に何もしなくていいとのことですし、幼稚園に色々お願いしたところで これまで空振りが続いているし。。。悩んでいます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/74170
ネロリさん
2017/10/16 21:58
ASD年長男児と定型3歳男児の母です
長男も年少の頃、言葉での指示では怪しくて不安でした
幸い、年中、年長時の担任が以理解のある先生で、制作関係は一通りみんなに説明が終わると、長男のところに近づいて端的にやることを再度伝えてくれます
全員向けには空想を交えた楽しいお話しですが、長男へはここを切るよーとか、ここまで折るよーとか、通りすがりに肩をポンと触ってから指示を出してくれているおかげで、制作に遅れは見られませんでした

長男も今まで困っていても誰かに助けを求めることもせず(その必要性を理解していなかった?)ボーッと別のことを考えていたように思います

今年に入ってからは、家で気持ちカードを作り、感情の理解を頑張っています
嫌な時にイヤだと言えない子で、お友達のくすぐりがエスカレートしても笑ってるタイプなので、感情を把握してほしいという目的です
主に朝苦手なお着替えなどは、ゴロゴロしているところに「おきがえがんばる」「やりたくない」「てつだってほしい」「ゴロゴロする」などの絵カードを広げてどれにするか選んでもらっています
最初の頃はイヤイヤでもやるべきことしか選べなかったのですが、最近ようやく「おきがえがんばる」と「てつだってほしい」を重ねて選んだり、「ゴロゴロする」を選べるようになりました
(ちなみにゴロゴロするを選んだ時は1分間ゴロゴロタイムです)
そうしていたら、最近困ったことがあると「てつだってください」とか「これを出してほしいです」とか自分から言葉で訴えれるようになりました
ヘルプを出していいんだということ、出し方などを教えてあげて、困った時の行動を本人が取れるようにしてあげるといいかもしれないですね
https://h-navi.jp/qa/questions/74170
制作するのが好きなんですね!
なんだかとても嬉しいです!

私は元保育士ですが、私は耳が聞こえづらく、言葉だけの理解は難しかったです。
(聞き取れないという意味ではありましたが)
だけど、私も自閉傾向があるので、言葉だけでは伝わりづらく、今でも先輩などに図で表してもらって初めて理解することもあります。

私が幼稚園の年長さんぐらいのとき 折り紙が好きになりました。
折り紙で、作り方の工程を1つ1つ作って、自分でオリジナルの折り紙の折り方の制作物をつくっていたことを思い出しました。

お家でも出来るので、お家での制作物を一緒に作ってみるのもいいかもしれませんね!
幼稚園も合う、合わないがあるかもしれません、私もそうでした。
何もしなくていいといっても、何かしてあげられることはあると思います。
何もしてはいけないということはないので、やってみて楽しめることなどしてみてほしいなと思いました。

求めている解答と違っていたらごめんなさい! ...続きを読む
Repellendus et non. Aperiam possimus modi. Vel repudiandae accusamus. Voluptatem eos libero. Perferendis voluptatem laudantium. Praesentium corporis tempore. Voluptatem omnis voluptatem. Odio doloremque consequuntur. Sint blanditiis ducimus. Ut numquam placeat. Rerum officiis ut. Rerum vitae cupiditate. Vel libero esse. Repellat dolore ratione. Exercitationem accusamus ut. Sint quia labore. Perspiciatis in aut. Et sed unde. Quas delectus nisi. Asperiores rerum alias. Rerum nobis molestiae. Ipsa velit consequatur. Magnam occaecati consectetur. Vel consequatur incidunt. Vitae odio sed. Error aliquam aut. Ut repellat natus. Qui quaerat iusto. Ipsam et a. Dolorum rerum maiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/74170
退会済みさん
2017/10/16 22:26
ネロリ様

お返事ありがとうございます。
状況を分かってくださってすごく嬉しいです。うちの子も端的に、具体的に、やることを示してくだされば「フリーズ」することは少ないんです。療育の先生も自分の理解が正しいか心配で一歩を踏み出せないのでは、と仰っていたので。。以前 園の先生には、べったりくっついてくださらなくても、ちょっとコツを教えていただいたり、アドバイスをしていただくだけで随分違うはず、とお伝えしたのですが。。ちょうどもうすぐ参観があるので もう一度お願いしてみようと思います。「気持ちカード」いいですね!うちの娘は抽象的なことがわかりづらいし、もしかしたらSOSを出すこと自体理解していないのかもしれません。どんな感情や場面をそれにするのか 考えてみようと思います!とても参考になりました!ちなみにネロリはアロマのネロリですか^ - ^ ありがとうございました! ...続きを読む
Voluptatem molestiae totam. Quaerat incidunt omnis. Placeat consectetur voluptatem. Odit quis recusandae. Dolor optio fugit. Qui illum consequatur. Omnis voluptatum perferendis. Facere totam quod. Est ut aut. Blanditiis tempore nisi. Saepe nobis excepturi. Dicta temporibus voluptas. Aliquam molestias voluptas. Quo doloremque totam. At aspernatur ipsa. Id et qui. Error eos aut. Et omnis accusamus. Maxime id quidem. Temporibus sint ipsam. Et sit qui. Esse quo voluptas. Aut dolor ratione. Quis nihil nisi. Quisquam ea non. Cum sapiente corrupti. Ab error rem. Id natus possimus. Dolorum rerum praesentium. Quod deserunt voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/74170
退会済みさん
2017/10/16 22:43
Rinenさま
回答ありがとうございます!
元保育士さんなんですね✨
娘はすごく不器用で、イメージする力も低く、感覚の違いからか、絵も同じようなものしか描けないんです。だから絵画(自由画)でも描くものが思い浮かばずいつも1番最後になって、先生が手取り足取りしてくださってるようです。。
娘はものすごく不器用で、見方も人と違うからでしょうか、折り紙はいつもぐちゃぐちゃで投げ出してしまいます。それなのに幼稚園の制作を好きと言うのはかなり意外でした。Rinenさんは年長から折り紙が好きになられたんですね!娘も折り紙が好きになって上達してくれたらいいなぁ。。折り紙って色んなトレーニング(お手本の見方、空間認知、指先。。)になりますよね!私。。。本当に苦手なんです。でも娘と超簡単なところからトライしてもいいかもしれません^ - ^ ...続きを読む
Quas consectetur sint. Necessitatibus placeat cum. Saepe rem ut. Enim sapiente vel. Voluptatem rerum vel. Earum commodi consequuntur. Illo voluptatum voluptatibus. Eaque minima sed. Dolorem deleniti et. Provident similique qui. Qui molestiae nobis. Laboriosam non necessitatibus. Id quia provident. Veritatis quia sit. Commodi cupiditate fuga. Sed quod atque. Est officia amet. Architecto quos facilis. Molestias quis pariatur. Et ratione voluptatem. Repellendus aut fuga. Tempore et dolorem. Nemo est aliquid. Doloremque sint possimus. A dolor ut. Quisquam odit repudiandae. Error suscipit eos. Illo culpa consequuntur. Aspernatur quibusdam dolorem. Illo cumque ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/74170
退会済みさん
2017/10/17 07:46
お子さんにはハードルが高いことかもしれませんが、このまま普通に幼稚園から普通級に行きたいという希望であれ年長さんまでの間に

なんでも困ってる時は親や先生に言う

をコツコツ伝えて覚えさせ、実践させる事が何より重要だと思います。
たしかに加配が入ると心強いかもしれませんが、正直ずっと加配があるわけではないですから、それと並行して「困ってるときは大人へ」をテーマにされては?と思いました。

園に何をお願いされているのか?はわかりませんが、あれもこれもは実現しませんし。
自分で言うということをコツコツと「困ったら大人に伝えてもいいんだよ。教えてもらっていいよ。」と親や先生が話して伝えていくことはやはり大事です。
助けがないと様々なことが難しいのは百も承知ですが、それとこれとは別。
自分で発信できるようにならないと困るのです。

お子さんはお宅ではなにも困りごとはなく、なんでも自分で判断できているのかもしれませんが、困っているたろうなというときは、あえて見てみぬふりをするのも大事だと思っています。そして、どうしても言わないならこういうときは手伝ってとか、わからないとか、教えてと言うんだよ?と教えていく。

親がこまめにケアすることで、困りが減り、その過程で困りを伝える力がつく子もいますが、存外マレだと思います。

困ってると言えない。こういう問題は年齢があがるにつれ、人間関係の大きなつまずきになりますよ。
お子さんが黙っていて困るのは、本人だけではなく周囲も同じですので。
...続きを読む
Minima saepe ut. Sit cumque quia. Quis quia ut. Voluptatem consequatur dolores. Nam et id. Nobis est cum. Qui voluptas ullam. A tempora quas. Sit eaque itaque. Nemo in consequuntur. Voluptatibus perferendis quis. Quaerat nesciunt deserunt. Quidem et soluta. Sed beatae quam. Nisi eligendi quam. Atque et voluptas. Commodi minima non. Ut hic ex. Aut labore tenetur. Vero nam corporis. Distinctio non et. Qui quia mollitia. Enim magni tempore. Iste quod dolore. Voluptatum voluptatem eos. Voluptatem est et. Sed non illo. Est quo fuga. Itaque pariatur eum. Mollitia voluptatum dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/74170
ネロリさん
2017/10/17 09:51
NICO様

まさにアロマのネロリからです!

ちなみに、長男は折り紙がものすごく得意です
年少の頃、自由に絵を描くのが苦手そうだったので療育で相談したところ、実物とデフォルメ、全部同じだと理解してもらうため、写真とぬいぐるみ、先生が書いた絵などを見比べたりしていました
その一環として折り紙で3回折るくらいの犬を作ったので、家でも同じことをやったところ、3回しか折らないので比較的上手にできて嬉しかったようで、他にも作りたがりました
3回とか5回しか折らなくていい、犬や猫などの折り方が載っている本で、1回折っては出来上がった形と絵に描かれている形を見比べさせたり、説明を読んだりして教えていたら(ひらがなが好きだったので)、ある時から自分で読んで、図形を見て新しいものにチャレンジするようになりました
出来たページにシールを貼ってあげたら、あっという間に3〜5歳向けの本をクリアし、そのあとはトントン拍子でした
今は、園で一番折り紙が上手です(大人顔負けです)

折り紙が苦手だという女の子のママにも教えたら、あっという間に出来るようになったと喜んでいました
もしかしたら?最初だけ手取り足取りしてあげれば、上手く出来るようになるかもしれません
(図形の理解や文字の理解が苦手なタイプだと無理なのかもですが…)

最初の頃はへんてこな絵を描いていた長男ですが、最近は独特の絵を描けるようになったし、先生のお手本を真似しがちな年長さんたちの中、一人独創的な発想をして絵を描いています
ちなみに絵が簡単に描けるように、絵描き歌をたくさん調べて、動画を見ながら描く練習もしてましたよ!

制作が苦手なのに好きなら、もしかしたら一つずつ教えてあげるとぐっと出来るようになるかも?ですね! ...続きを読む
Quas consectetur sint. Necessitatibus placeat cum. Saepe rem ut. Enim sapiente vel. Voluptatem rerum vel. Earum commodi consequuntur. Illo voluptatum voluptatibus. Eaque minima sed. Dolorem deleniti et. Provident similique qui. Qui molestiae nobis. Laboriosam non necessitatibus. Id quia provident. Veritatis quia sit. Commodi cupiditate fuga. Sed quod atque. Est officia amet. Architecto quos facilis. Molestias quis pariatur. Et ratione voluptatem. Repellendus aut fuga. Tempore et dolorem. Nemo est aliquid. Doloremque sint possimus. A dolor ut. Quisquam odit repudiandae. Error suscipit eos. Illo culpa consequuntur. Aspernatur quibusdam dolorem. Illo cumque ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
実はこういったネットの質問に初めて挑戦しました。とても皆さまからのお返事に励まされました。ありがとうございます!自身が悲観的に考えてていた...
17

どの程度なのか?今、何をしてあげたら良いのか?がよくわかりま

せん。年長三男についてです。ASDの診断ついてます。昨日、WISKの結果を聞いてきました。全IQ89言語理解93知覚推理104ワーキングメ...
回答
雲さん。 お返事ありがとうございます☺ 習字もはじめからいやがっていました❗ でも、仲良しの友達もあとから誘いこみ、 そして、習字教...
12

こんにちは

息子がいったいいつになったら落ち着くのか先が見えず、息切れしてきてしまいました。みなさんのお子さんはどのくらいに他害や衝動性が落ち着いてき...
回答
お子さんは視覚優位って事は無いですか❓ 聴覚での認識、聴覚記憶が低い場合は声かけの注意を覚えたり、従う事は難しいです。 ルールやマナー...
10

現在年長の女の子です

来年度の就学について悩んでいます。今住んでいる都会の学校(同じ幼稚園から行く子はいません)に行くか、私の地元(田舎)に帰って祖父母(私の両...
回答
私だったらですが、支援の手厚い小学校の近くに引っ越します。 手厚い療育が受けれる今の環境を、手放すのは勿体無いです。 実家戻って、ガッカリ...
4

4歳になったばかりの男の子の親です

(3歳4ヶ月の時から療育に通い、幼稚園にも通っています。今度年中。)発達診断の結果、自閉症スペクトラムで知的障害中度と言われました。IQが...
回答
一時預かり。 病児保育。 共に断られましたよ。 ここにいる人らみんな経験してるよね。 1歳の頃は預けられたのに。2歳から 発達支援センタ...
1

兄妹げんかではよくあることでしょうか?いつもお世話になります

小2発達凸凹のある診断なしの息子と、年長で知的障害のある自閉症娘がおります。息子は、わたしや娘を思い通りに動かそうとします。動かないとすね...
回答
息子さんは自分の不安や不満のストレスを妹に当たる事で解消しようとしてるんじゃないですか? 例え妹でも女の子なので、もし思いも寄らずに一生...
12

初めまして

自閉症スペクトラム確定診断済みの小学校2年生、定型発達の幼稚園児の二人の男児を子育て中の者です。他害についてほとほと困り果て、神経をすり減...
回答
>おれんじグリーンまーぶるさん ありがとうございます。今かかっている医師の診断書では通らなかったのですが、模索してみます。 できることは何...
22

今NHKで発達障害の特集をやってました

ABA式を紹介してます。スモールステップで褒めて伸ばすってやつですね。見ていて、「あぁそうだった、私はコレで、こういう番組を見るのをやめた...
回答
>アマンダさん コメントありがとうございますm(__)m うちの子も、TVで小さい子の様子が映ると「うちは?」と聞いてきます。 単純に、...
20

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
とめさん様 お返事遅くなってしまいすみません。 ありがとうございます。 保険によっては記入が必要なところもあるようですが、申告が必要の無...
10

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
都道府県に「女性相談」があると思います。電話で相談ができます。経験ありますか? 旦那様は「オシゴトを選んでいる」状態です。そちらが仕事で留...
10

診断名が変わることはあるのでしょうか

娘は今6歳です。3歳の時に、自閉症と診断されました。知的障害はありません。精神手帳は3級です。幼稚園は、個別支援の教室にいます。3歳8ヶ月...
回答
そうですね、、、 我が子は幼児期に軽度知的遅れがあると言われ知的障害の診断を受けましたが、最終的に外れました。 なお、現在は軽度の自閉症ス...
9

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
うーん… 知的グレーというよりか、境界域という感じでしょうか。 主治医の言うこともわかりますし、主さんの気持ちもわかります。 ただ、小学...
10

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
お返事拝見しました。 親御さんの復職が理由だったのですね。 幼稚園なのであれば、時短復帰される予定だったんでしょうか? 気になったのは、...
25

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
あと、これは。 >夫婦年の差婚でもあるので、将来設計にも不安を抱えております。 (共働きができないので、今の状況では父親が引退後の生活に...
12

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
うーん。 ちょっと気持ちを切り替えませんか? お子さんって、私からするとかなり幼い印象なんですよね、 お薬飲んでやっとこ、三歳~四歳半ぐ...
19

来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がって...
回答
確かに環境の変化が目まぐるしくて、そこが心配なのは私も同感です。 うちの子は3歳の時、英語が得意だったから夏休みだけ英語幼稚園のサマースク...
10

居住地について

息子は4月から年長です、軽度の知的があり自閉的傾向と言われています。療育と幼稚園に半々で通っています。癇癪や他害などはありませんが上手にお...
回答
何か決断する時は遠い将来より近い将来(せいぜい1~2年後)にとって何が良いかに重点を置いた方が良いかと思います。 今考えることは就学先を支...
4

よろしくお願いいたします

今年年長(加配あり)になるASD、ADHDと、診断ある息子(療育手帳B)の小学校就学相談で希望先についてです。今現在は、支援級を考えていま...
回答
書かれた内容だけを拝見すると、私も普通級、支援級よりは支援学校のほうが、 良いんじゃないかなと思います。 支援学校は知的や軽度の発達障害...
8