締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
幼稚園の担任から衝動性があって空気が読めない...
幼稚園の担任から衝動性があって空気が読めないと言われている、5歳年中の女の子の対人関係について相談です。
近所の同じくらいの年頃の子と遊んでいると、仲間外れに合うようになってきました。
子どもたちだけで遊んでいるので、離れたところから見ていると、高圧的な態度でルールを自分で決めたり、貸してと言わずにしれっと物をとったりしています。
小さい頃から言い聞かせてはいますが、伝わっておらず夫婦揃って頭を悩ませています。
園では仲間外れにはなっていないそうで、大丈夫ですよーと言われていて発達相談とまではいっていません。
こうしたら、こうなる。というのが分かりやすい絵本や教材があれば教えて欲しいです。
近所の同じくらいの年頃の子と遊んでいると、仲間外れに合うようになってきました。
子どもたちだけで遊んでいるので、離れたところから見ていると、高圧的な態度でルールを自分で決めたり、貸してと言わずにしれっと物をとったりしています。
小さい頃から言い聞かせてはいますが、伝わっておらず夫婦揃って頭を悩ませています。
園では仲間外れにはなっていないそうで、大丈夫ですよーと言われていて発達相談とまではいっていません。
こうしたら、こうなる。というのが分かりやすい絵本や教材があれば教えて欲しいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
親御さんの方でかかわりかたでどうしたらいいか?といきづまっているのであれば、発達相談に行くのを勧めます。
発達障害なのか、グレーなのか?、そうではなく育て方に課題があるのか?は様々です。
しかし親御さんの方でどうしたらいいか?がわからないというならば、専門家の助言を受ける事は可能です。個人的には、どんどん相談していいと思いますね。
障害がベースになってつまずきがあるならば
それはきちんと調べれば解ります。
また、幼いうちは不適切なかかわりかたをしてしまう子は必ずいます。
他人を意識するということは、成長や発達を伴わなければうまくいきません。
お子さんについても、遅れて成長するのかもしれないし、思うようにここが発達していかないということもあるかもしれませんし、様々だと思いますが、必要なことは、特性に配慮しつつでもコツコツ教えていくしかありません。
伝え方にも色々な工夫や配慮があるので、発達相談は積極的に受けてみては?と個人的に思いますよ。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
発達障害なのか、グレーなのか?、そうではなく育て方に課題があるのか?は様々です。
しかし親御さんの方でどうしたらいいか?がわからないというならば、専門家の助言を受ける事は可能です。個人的には、どんどん相談していいと思いますね。
障害がベースになってつまずきがあるならば
それはきちんと調べれば解ります。
また、幼いうちは不適切なかかわりかたをしてしまう子は必ずいます。
他人を意識するということは、成長や発達を伴わなければうまくいきません。
お子さんについても、遅れて成長するのかもしれないし、思うようにここが発達していかないということもあるかもしれませんし、様々だと思いますが、必要なことは、特性に配慮しつつでもコツコツ教えていくしかありません。
伝え方にも色々な工夫や配慮があるので、発達相談は積極的に受けてみては?と個人的に思いますよ。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
小学生になると時間が取れなくなってくるので、今のうちに発達相談なり受けられる支援なりを受けられた方がいいと思います。
こうしたら、こうなる。
何が悪いことなのか。
と言うことは理解出来ていても、自分がしている事には正当な理由があると思い込んでいたりします。
自分を客観的に見れないから、人の悪い事は指摘する癖に同じ行動を平気でしたりします。
本人に悪気はないけどナチュラルにやってしまうんですよね。
「人の嫌がることをしてはいけない」
ということはわかっていても
「自分のしたことは人の嫌がることだ」
ということに繋がらない。
「え!そんなつもりじゃなかった!だってこういう理由があるから!」
と、本人の中では合理性があり正当化されてしまっています。
絵本や教材で理解出来ても、自分の行動に反映させる事はすぐには無理かな。そこを置き換えるには支援や工夫が必要だと感じました ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
こうしたら、こうなる。
何が悪いことなのか。
と言うことは理解出来ていても、自分がしている事には正当な理由があると思い込んでいたりします。
自分を客観的に見れないから、人の悪い事は指摘する癖に同じ行動を平気でしたりします。
本人に悪気はないけどナチュラルにやってしまうんですよね。
「人の嫌がることをしてはいけない」
ということはわかっていても
「自分のしたことは人の嫌がることだ」
ということに繋がらない。
「え!そんなつもりじゃなかった!だってこういう理由があるから!」
と、本人の中では合理性があり正当化されてしまっています。
絵本や教材で理解出来ても、自分の行動に反映させる事はすぐには無理かな。そこを置き換えるには支援や工夫が必要だと感じました ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
幼稚園、子供って敏感です。
大人が気づくまえから、仲間はずれにしたり、ばかにしたりしたす。
言葉に表せない雰囲気を感じとるのが子供の集団だと思います。
発達なのかどうかはわからないど、なんとなくの仲間はずれは、女の子だと服装の違い、かわいいとか、もののセンス、話し方など、違いを敏感にかんじとります。
お子さんが少し個性的なのはたぶん、そうなのだとおもいます。
うちでも、カルタやすごろくなどをするとき、ルールを明確にし、途中で変えない、なげださないなど、やってみませんか?
それとは別に支援センターなどに発達の相談はされたらよいとおもいます。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
大人が気づくまえから、仲間はずれにしたり、ばかにしたりしたす。
言葉に表せない雰囲気を感じとるのが子供の集団だと思います。
発達なのかどうかはわからないど、なんとなくの仲間はずれは、女の子だと服装の違い、かわいいとか、もののセンス、話し方など、違いを敏感にかんじとります。
お子さんが少し個性的なのはたぶん、そうなのだとおもいます。
うちでも、カルタやすごろくなどをするとき、ルールを明確にし、途中で変えない、なげださないなど、やってみませんか?
それとは別に支援センターなどに発達の相談はされたらよいとおもいます。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
しまじろうはお試しですか?
うちは結構、ルールを教えるのに役に立ちましたよ。
仲間外れになってしまっても、本人よく理解していないようでしたら、
本や教材で教えても効果があるかわかりません。
幼稚園児でしたら、まだそんなに気を揉まなくても、分かる時が来るのではないでしょうか。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
うちは結構、ルールを教えるのに役に立ちましたよ。
仲間外れになってしまっても、本人よく理解していないようでしたら、
本や教材で教えても効果があるかわかりません。
幼稚園児でしたら、まだそんなに気を揉まなくても、分かる時が来るのではないでしょうか。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
我が家も、嫌な気持ちを言葉で伝える練習中です。
そんな中、ポプラ社の知育ドリル「入園準備 こんなときどうするの?」を買ってみました。保育園生活四年目の息子に悪いけど、入園準備編💦
年少年齢の息子は、絵本を読んでいるみたいに楽しく取り組んでいました。
二枚の絵で、片方がお利口な行動、もう片方が行儀が悪い行動で、比較して、お利口な方にマルをつけるワークがあり、子供に「どっちが仲良し?」と聞いてもあまり分からず、「どっちがケンカしてる?」と聞くと、「こっち」と分かっていました。
悪いことは何となく分かっているけど、良い行動、あるべき姿を認識してないようで「え、そこから分からなかったの?Σ(゚д゚lll)」と、何だか親的には新発見(^^;
ここから丁寧に伝えようってポイントが分かって、良かったですよ^_^ ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
そんな中、ポプラ社の知育ドリル「入園準備 こんなときどうするの?」を買ってみました。保育園生活四年目の息子に悪いけど、入園準備編💦
年少年齢の息子は、絵本を読んでいるみたいに楽しく取り組んでいました。
二枚の絵で、片方がお利口な行動、もう片方が行儀が悪い行動で、比較して、お利口な方にマルをつけるワークがあり、子供に「どっちが仲良し?」と聞いてもあまり分からず、「どっちがケンカしてる?」と聞くと、「こっち」と分かっていました。
悪いことは何となく分かっているけど、良い行動、あるべき姿を認識してないようで「え、そこから分からなかったの?Σ(゚д゚lll)」と、何だか親的には新発見(^^;
ここから丁寧に伝えようってポイントが分かって、良かったですよ^_^ ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめて投稿します
回答
自閉スペクトラム症の娘(小2)を持つ母です。
娘が2歳の時に2語文が出ない、という点が母として気になり、
また、保育士に「貴方の娘は発達...
6
3歳4ヶ月の息子の言葉の発達について、悩んでいます
回答
ラブさん
ありがとうございます。
発想力が出てきたならとっても嬉しいです。最近かじりとったパンの歯形を見て、ねこさんみたい!とか、子供には...
22
初めまして
回答
あーちゃんさん、おはようございます。
私の個人的な感想ですので、参考にはならないかも知れませんが、私は診断を受けて良かったと思っています...
11
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
カピバラさん
回答ありがとうございます。
小1ですよね?
色々頑張っていらっしゃる事は〜
→卑屈ぽさは以前からありましたが、自己肯定感が...
27
ご意見お願いします
回答
習い事は、頑張らない、たのしみとしての余暇のひとつとして、本人がやりたいならやってもいいですね。
発達の手助けになるを目的としないほうがい...
16
4歳年少男の子についてです
回答
行くべきだろうか、と迷われている今が、行き時だと思います。
「相談には行きたくない」と思っている時は、多分なかなか行けないですし、行って相...
7
5歳の発達グレーの娘のことです
回答
方法、ないです。ないです。
小学校までなんて絶対無理。
うちの子供がそうですが、ペラペラぺらぺらと良くしゃべり、難しい言葉も知っているよ...
7
はじめまして‼️もうすぐ3歳になる息子なのですが、多動と注意
回答
今の状態なら、幼稚園にしろ保育園にしろ加配は必要でしょうね。
加配がつけられる園であることが条件、次に望ましいのは障害児保育の経験と実績の...
8
こんにちは
回答
sumama様
同じ学年ですね!うちも、冬くらいに落ち着きだして、ホッとしたところ、4月から大荒れ、さらにゴールデンウイークでまた酷くなり...
10
自分の母親から自分がADHDだと思うと言われ、自身で色々調べ
回答
幼稚園生とのことなので、
日常の中での特徴的な行動があるか。
集団行動はできているか。(幼稚園で確認)
全体への話が聞けるか。(幼稚園で...
6
来年度、幼稚園の年長になる娘の療育ことで悩んでいます
回答
小学生になると団体になりますよね?
ある程度視野を広げなくてはならないと思うので避けるばかりでは心配になってしまいます。
療育は大切で...
3
何度も似たような質問ばかりになっていますが、改めて息子の幼稚
回答
保育園では、切り替えが悪い、しかし、サークル等ではそうではないんですね。保育園とサークルでは、もしかしたら人数、規模が違うんでし
ょうかね...
11
発達検査について教えてください
回答
あ〜りんさん
詳しく説明頂きありがとうございます。
教育センターの相談員の方の説明では、例えばの話のように、検査自体が違うとのことでした。...
6
私自身、診断が付いていませんが多分ADHDです
回答
私の事かと思うくらい、同じ状況の(たぶん、いや絶対)ADHD母です。
子どもの出来ないことが特性と分かっていても、なお、自分の衝動を押さえ...
6
初めまして
回答
うちの子は踊らないので踊らなくても良しとしてます(笑)
知的はないスペクトラムの息子、興味のあるなしで行動力は違います。
なので、好きな...
9
4才6ヶ月でグレーゾーンのまま様子見の男の子がいます
回答
小2長男が知的なし、自閉+ADHD+運動障害で普通学級にいます。年長の次男が似たような状況です。次男は兄のように際立った特性はありませんが...
8
はじめまして
回答
息子さん、幼稚園という新しい環境の中で、不安で心細い思いをしておられる
のだと思います。
そのストレスが、攻撃的な行動となって現れているん...
7
長男(現在1歳7ヶ月)と先日1歳半健診に参加したのですが、部
回答
たぬきちさんはじめまして。3歳9ヶ月自閉症ADHDの息子がいるやっちんです。
親子教室、私も通いました!私達親子は、4ヶ月ぐらい親子教室...
2
◎困り事はないのにDQが低い
回答
ありりんさん
確かに園とは別の子供同士のつながりを体験できる場所は必要な気がします。子供が、できない…と自己嫌悪にならないような習い事を探...
10
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
ハコハコさん
様々な観点から再度アドバイスくださり、ありがとうございます。
どれも参考にさせていただいたいです。
娘は、先週まで支援級...
7