質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

在籍校担任からの電話で悩んでいます

退会済みさん

2017/11/04 05:00
13
在籍校担任からの電話で悩んでいます。

半年前から完全不登校になり、毎朝欠席連絡の苦痛から開放されるまで3ヶ月。その後も週3、週1連絡としつこく学校から要求され苦しみました。
何度も定期的連絡をやめたいと伝えました受入れてもらえず、連絡をさぼる、居留守を使うなどの対応をしました。
それでも学校側は様子を伺うため月2回程度担任からの電話連絡は必須と引き下がりません。
学校からの定期連絡を断るにはどうすれば良いでしょうか。教育委員会に相談すれば希望が叶うでしょうか。

毎度担任から同じ質問をされ、同じアドバイスを受け、担任の価値観を押し付けられ苦しんでいます。

・毎日何をして過ごすか
・ゲームばっかりするのはよくない
・無理矢理にでも外に連れ出さないとまずい
・せめてベランダに出して日光浴させろ
・このまま引きこもると社会性が養えない
・引きこもってはいけない
・課外授業、運動会、〇〇企画だけ参加しないか

無理強いしても不登校は改善しない。自分の部屋に引きこもっているわけではなく陽当たりの良いリビングで明るく楽しく過ごしている。家族間でも最低限の社会性は学べる。今までもこれからも親の考え方を押し付けるつもりはない。いつか不登校や引きこもりに飽きる日が来るはずなのでそれまでは本人がしたいようにさせる。学校の子に会いたくないから引きこもっているのに参加できる訳がない。と毎回回答しています。

この苦痛から開放されたい。担任の電話でイライラして子供にきつい事を言ってしまいました。最低な自分に嫌気が差して子供と抱き合って号泣して眠れません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/76541
退会済みさん
2017/11/04 06:28
先生が電話をかけてこないと、それはそれで見捨ててる、無責任となります。
そして、考えようによっては、苦痛といっているが、お子さんの様子を隠すように思われ、虐待のきけんもあるのではと疑う事もあると思う。
今の時代、とんでもなく恐ろしいことは、起こらないとは言えないからです。病院には通っていますか?
不登校の適応教室に通うとか、フリースクールなどは考えられませんか?
お母さんのやり方だけが正しいとは限りません。
苦しいけれど、家庭を世の中から引き離さないことも大事です。
もちろん、教育委員会や児童相談所と相談されることはされると良いと思います。
学校の連絡はご主人にお願いしたらどうでしょう。
https://h-navi.jp/qa/questions/76541
退会済みさん
2017/11/04 07:15
うちの子も不登校経験ありですが診断書が出て登校はドクターストップで止められていても連絡は定期的にありました。

断ったらやめてくれた。というよりは、先生の懸念はらすよう○○はこういう対策をしています。○○は医師の指導により禁止です。○○のため先生には、これを協力してほしい等と誘導していきました。
担任は「あなたが発達障害では?」と言いたくなるような、一度思い込んだら何を言ってもダメなアホで、結局思い込みからの行動が多く酷かったので、梯子をはずして没交渉にしましたが。(子どもが限界で本当に発狂したから)
校長室に夫婦で何度もお邪魔して、証拠をこつこつ集めた彼の落ち度をきっちり披露し校長と教育委員会から指導してもらいました。

なお、他の先生にかわってからは、先生の懸念に応じた回答しておけばしばらくしたら引いてくれました。連絡も月に一度はこちらから伝えますとしていました。

経験ありの身からすると、学校がこういう連絡で親のニーズに応えてくれない場合、先生の人間力が問題なこともありますが
失礼ながら、親の対応が「先生の懸念を払拭させようというものではなく、家庭の考え方をただ真摯に伝えている」だけになっていると、よほど賢い大人の先生でなければうまくいきません。
先生も不安なのです。仕事で責任もありますし。
傷ついている主さんには嫌な話かもしれませんが経験ありの私からすると、主さまの話も正論ですが先生の話もまっとうな正論。
正論同士を話しても歩みよりは得られませんよね?

頭のかたい先生の対応は、使えない夫や乳幼児、発達障害児対応と同じでして、相手の理解力やら気持ちを考慮した歩みよりがないとダメと私は感じてます。

学校へは行かせませんよ!という点は一歩も譲らなくていいと思いますが、様子うかがいの連絡に主さんがされているように一つ一つ反論になっていると、あちらは余計に躍起になってきますよ。
これだと余計に説得しようとしてきます。あちらも仕事ですから。
適当に方便つかいつつ、アホがと思いながらも、どうでもいいことはあなたのいう通りです。とたてておくことも必要でしたね。

やめてもらうなら、夫婦でやめてほしいと副校長校長に伝えに行くこと。
できれば、ちらっとでも子どもと子どもが平気な先生に会わせ、元気だとわからせることかと。 ...続きを読む
Sunt voluptatem praesentium. Est quisquam rem. Rerum animi non. Doloremque sed quae. Nam ullam culpa. Id deleniti ut. Sunt ut numquam. Odio similique eos. Occaecati molestiae inventore. Autem vel doloribus. Qui quo sapiente. Sequi voluptatibus praesentium. Nobis et sed. Corporis ad magni. Et et ea. Deleniti voluptate at. A rerum nesciunt. Ea doloribus deserunt. Assumenda adipisci illum. Vero recusandae aliquid. Assumenda molestias rerum. Magnam sit distinctio. Quo dolores quia. Est rerum sit. Nam rem et. Quam qui temporibus. Cumque illo itaque. Voluptates dolores eum. Voluptatibus ipsum ex. In nisi et.
https://h-navi.jp/qa/questions/76541
退会済みさん
2017/11/04 09:40
担任も安否確認(と言うと大袈裟ですが)、受け持ちの子が現在どのような状態なのかは気になるので仕事の一環なのですよ。

完全に不登校であれば、定期的にこちらから連絡して様子を伝える、今後どのようにしたいか、児相へ相談するのか、ただ不登校ではなくて、前向きに外に出られるようにするのも必要と思います。

学校側も相談すれば答えてくれるはずです。

定期連絡を断るのではなく、こちらから先に連絡して「最近は〇〇です」「今週は〇〇が出来ました、できませんでした」程度の内容を伝えておけば良いと思います。

子供に当たるのは筋違いです。 ...続きを読む
Fugit autem aperiam. Unde aut rerum. Aperiam nesciunt quae. Quasi debitis quaerat. Ab est assumenda. Eius sunt et. Voluptatem quos quis. Vel qui illum. Soluta amet quia. Dolorum impedit ullam. Aliquid reiciendis et. Sed dolorem ratione. Aut cupiditate consequatur. Numquam culpa ab. Sunt est iusto. Voluptatem vitae vero. Rerum totam rerum. Quo facilis necessitatibus. Tempora rem illum. Natus aut quae. Eum ipsa blanditiis. Id iste nam. Laboriosam neque ab. Aliquid dolor et. Quia et nobis. Qui aut adipisci. Consectetur hic possimus. Qui assumenda qui. Et sit qui. Qui deserunt tempore.
https://h-navi.jp/qa/questions/76541
学校の担任からの電話は仕事なんですから掛かって来るのは当然でしょう。
母親の貴女が毎朝、休むと連絡を入れてないからではなくてですか?

親が学校へ行かせるのも学校が生徒を来させようとする事も
大人としての義務だからです。

私は1年間、毎日欠席理由と共に学校を休む電話連絡をしてました。
理由があっても義務を果たす責任ががあるからです。

そして担任が毎回同じ提案をして来るのは
明確な欠席理由や親の考えや気持ち、目的を言ってないからではありませんか?

医師の指示、カウンセラーとの考え、家庭での方針、学校との連携など
有耶無耶にしてるからだと思いました。

逃げたい気持ちは私にも分ります。
毎日、子供と向き合うのも大変ですし、毎回同じことを繰り返すのは辛いですから。

私の場合は自分から
医師、児童相談所、子供家庭支援センター、カウンセラー、保健師、校長、副校長、担任を学校に集め、これからどうして行くかを話し合う会議を数回して貰いました。

家庭訪問もこちらから呼んだり校長や、副校長にも家庭を見に来て貰い精一杯努力して居る事を理解して貰い

定期的に児童相談所や子供家庭支援センターの方に医師と学校に連絡をして貰い
話し合って同じ事を繰り返さない様に皆で協力と理解し合って登校出来る様にと頑張りました。

我が家には複雑な事情もあり、なかなか努力も虚しい結果ばかりでしたが
子供を想ってる大人達がしなければいけない事ですから続けました。

なので担任や学校側から理解ない無駄な繰り返しは有りませんでしたよ?

逃げるのではなく親として、大人としてキチンと責任を果たそうと努力をする事が必要だと思います。

大人達が自分の為に一生懸命になってくれてる姿を見ていると子供の気持ちも変化して来ますよ?

逃げずに前に進もうともう少しだけ努力してみませんか?

勿論、皆で協力して助けて貰いながらです。 ...続きを読む
Quia amet corrupti. Et perspiciatis dolorem. In rerum est. Dolorem sunt dignissimos. Mollitia possimus suscipit. Qui quae similique. Voluptas molestias dolor. Fugiat enim temporibus. Tempore tenetur sequi. Aliquid quidem minima. Repudiandae quam voluptatum. Asperiores vitae distinctio. Aperiam dicta aut. Vitae earum ullam. Consequatur ipsam sint. Illo autem quia. Maxime quis veritatis. Necessitatibus quis quo. Eos id est. Quae perferendis debitis. Velit mollitia voluptatem. Aut facere suscipit. Rem ut tempore. Blanditiis ab culpa. Iste quam at. Pariatur repudiandae enim. Dolores et dolor. Alias inventore labore. Totam ipsum voluptas. Omnis non ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/76541
退会済みさん
2017/11/04 07:31
ついでにいうと、正直なところ週一連絡は普通かな。
当初は毎日連絡ありました。

診断書に自殺のおそれありのため一ヶ月は登校禁止とあってもです。

二週に一度だと、そんなもんかなと。

不安になる気持ちは経験していますからとてわかりますが、残念ながら今主さまが、頑張って伝えている方法では先生は変わらないですよ。
できたら、主治医に登校は無理だと診断書を書いてもらったり、学校(担任か学年主任と副校長は必須)と医師と親で関係者会議をしては?

親が非協力的で学校の意見には耳も貸さないと勘違いさせ思わせてしまうとひたすら損です。

仕事と同じでうまくお互いに丸め込んだり、歩みよらせないとダメですし、結局一番大事にしたい子どもを守るという目標が達成できなくなってしまいます。

経験して痛感しています。 ...続きを読む
Dolore qui odio. Accusantium quibusdam voluptatum. Quibusdam quisquam sequi. Officia omnis nihil. Aut ut eos. Voluptas molestiae voluptas. Omnis repellendus dicta. Voluptatum velit sit. Molestias esse tempora. Odio vero ratione. A necessitatibus accusamus. Animi maiores rerum. Dolor dolorem beatae. Doloremque nam corporis. Nesciunt explicabo quisquam. Praesentium necessitatibus magni. Cum incidunt unde. Quis qui qui. Impedit sapiente non. Impedit qui culpa. Quae perspiciatis ex. Est mollitia molestiae. Facilis itaque excepturi. Odio omnis eveniet. Labore vero officia. Officiis porro a. Et in molestiae. Doloribus vitae illum. Mollitia asperiores molestiae. Magni aut a.
https://h-navi.jp/qa/questions/76541
ほっちさん
2017/11/04 08:44
うちも経験してるのですが…。

子どもの事だけでも大変なのに、学校や担任にまで気遣いしてらんない気持ちは、よく分かります。嫌になりますよね。

だけど学校に行けない日の連絡は、ある意味、当たり前っちゃ当たり前だと思うのです。

自分たちだけじゃなくて、相手のある問題ですからね。

例えば、お子さんが得意な授業○○だけでも参加してみたら~と考えてくれているなら、人員配置も含め、準備などが当然あるはずですよね。

世の中には、、、手のかかる子が来なくなってラッキー♪と、何も考えてもくれない学校・担任もいますよ。

色んな選択肢があると思うんです。

適応教室やフリースクールに通うなら、それを登校日数に換算したり、在籍校と連携して、先々の対応を決めたりも出来るかもしれません。転校も可能ですよね。

仮に疲れてるから自宅でのんびり過ごすにせよ、他者の介入はあったほうが、obsさんも助かると思いますよ。

学校の対応云々よりも、今後のことを相談するために、教育委員会に連絡してみてはどうでしょうか。

また地域の福祉ネットワークなどでも、不登校の相談に乗ってくれて、学校側とはまた違った提案をしてくれるかもしれません。

病院でも思春期外来というのがあるので、そちらで相談するのもありだと思います。

不登校から3ヶ月…お子さんとしても、何らかのきっかけが欲しいのではないでしょうか。 ...続きを読む
Nisi eos minus. Voluptates eos voluptatem. Dolore deleniti quas. Est voluptatem provident. Doloribus sunt impedit. Dolorum nobis deleniti. Quo aut dolorem. Officia ut consequatur. Nulla consequuntur provident. Voluptatem omnis ut. Qui repellat et. Tempore magnam minima. Illum optio placeat. Provident non consectetur. Aut nobis temporibus. Exercitationem tempora ut. At nisi quia. Repudiandae ab a. Quia voluptas qui. Animi eveniet iusto. Fuga non omnis. Quas et eveniet. Expedita perferendis exercitationem. Occaecati eveniet fugiat. Numquam saepe laudantium. Odit deserunt corrupti. Id voluptatibus et. Qui tenetur neque. Est reprehenderit doloribus. Impedit minima est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
4日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると39人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です

現在ひとり言がとても多く、会話のキャッチボールがあまり続かず悩んでいます。将来的にどのくらいまで伸びるのか伺いたく投稿させていただきました...
回答
普段は園に通っているのでしょうか。 そこで先生やお友達とのやりとりが沢山あればコミュニケーションもある程度伸びるかと思います。 もちろん、...
3

いつもお世話になっております

小学4年生の男の子を持つ母親です。2年生の三学期から不登校に近く現在も1時間行けるか行けないかの状態です。今は運動会のダンスに関しては興味...
回答
光る希望さん⭐️いつもありがとうございます!デイサービス入れて良かったですね! うちも一学期には入ってみたのですが、 一つしか通っていない...
12

こんばんは

自閉症の小4息子がいます。先日運動会がありました。毎年毎年少しずつ成長していて感動もしたんですけど、、こんなにたくさん子供いるのに、なんで...
回答
自閉症スペクトラムの6年の男の子の母です。 うちの子も一人が苦にはならないのですが、4年までどうして僕には友達が出来んのんじゃろうって、...
27

2歳半男の子ママです

指差しなし、意味のある発語なし、呼びかけ反応なし、な子です。2歳4ヶ月のときに新版K式テストを1度受けました。全領域1歳運動1歳4ヶ月認知...
回答
こんばんは、 まだ、幼いので一つ一つ学び取ったり、周りを観察して気付いたりが今は苦手なお子さんなのかな?と、思いました。 ご飯が食べれ...
5

オススメの消しゴム教えてください!協調性運動障害あり、ASD

の小4男子です。色々な鉛筆や消しゴムを試しています。軽い力でも、割と消えるよ!という消しゴムがあったら教えて頂きたいです。他にもオススメの...
回答
コクヨリサーレプレミアムタイプ 兄弟で愛用しています。色が沢山あって好きな色を選ぶといいかな。 角が沢山ある消しゴムももらいました。まだ使...
2

聴覚過敏がある子供の幼稚園の生活発表会についてアドバイスお願

いいたします🙇‍♀️いま幼稚園では来年の生活発表会にむけての練習がはじまりました。楽器の演奏と歌なんですけど、本人は辛いようで担任からは部...
回答
当日欠席するとか、演奏には参加せずに親と一緒に観覧するとか、無理なら帰るとか、当日のことならなんとでもなります。でもこれから毎日のように練...
6

ASD知的障がいがない女の子です

頭をしきりに痒がり、頭皮を見ると円形脱毛症のような髪の毛がゴソッと抜けて、湿疹かぶれができていて驚きと、もう少し早く気がついてあげられたら...
回答
息子が1年半ほど、円形脱毛症&抜毛症です。 最初はびっくりしてオロオロしましたが、何だかんだで防ぎ用がなかったな、と思います。 ストレス...
3

中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(

不注意から来る学習問題)、過敏性腸症候群小4次男、153センチ、58キロ自閉スペクトラム症、ADHD(注意欠如多動)長男が今年の7月から音...
回答
すみません、補足です。 色々な対処方法はあると思うのですが、しても良いよの肯定する声かけも意識してしまいチックが多発するので息子の場合は...
7

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
ご心配ですね。 言葉がつまっている我が子を見ると、親の方もたまらなく切ない気持ちになること、すごくわかります。 あまり参考にならないかもし...
13

彫刻刀について

情緒支援級4年生で協調性運動障害の傾向がある(検査したけど診断つかず)の息子がいます。先日、学校から図工で使う彫刻刀の購入斡旋がありました...
回答
学校で注文した普通の彫刻刀セットだけ使ってました。 図工は交流級でやってたけど、心配だから支援級でやってもらいましたが、ざっくり指やりまし...
5

ASDの小学3年生男児です

普通級に在籍しながら週一で通級指導教室に行っています。最近、学校辞めていい?って聞かれました。何で?どうしたの?と聞いたところ、学校ダルい...
回答
お子さん本人が吐き出した言葉が重いか軽いかにおいては、お子さんとしっかり話し合い判断すべきではないかと考えます。 例えば、ちょっとした学...
14

知的障害(IQ60)と発達障害のある小一男児の母親です

現在、息子は地元の小学校の知的支援級に在籍しています。支援級に通うお子さんのいる方に質問なのですが、交流級の親御さんたちからクレームや注意...
回答
こんにちは。 そういう発言の裏には何かその方のお子さんでうまく行っていないことがあり、何かのせいにしたい心理があるように感じます。 十分...
14

初めて質問します

中学一年の不登校の息子の家での過ごしかたのことです。小学3年生の時に、厳しい、ヒステリックに怒るタイプの先生が担任になり、他の子を怒ってい...
回答
コメント読ませて頂きました。 >学校に行けない現状をまず受け入れようという話をしようとすると、会話を拒否し、明日から学校に行くと言い ...
14

不登校の子のスポーツ少年団活動について

こちらでは、3度目となる相談をさせて頂きます。2020年6月のコロナ休校明けから不登校の息子がおります。診断は付いてないですが、ASD傾向...
回答
社会のどこかで、繋がっていなくちゃ。 という親御さんのお気持ちは、良く解るのですが、 一番。 大事なのは、お子さんの心と気持ちですよね...
14