受付終了
以前も似たようなことを質問させて頂きました。
今年から支援学級知的に通う四年生の子供がいます。
元々、集団に入るのは大好きです。人のまねをするのも好きで、通常学級の時も頭は悪いけど、まねして色々学習してた感じでした。なので、交流増やして欲しいと頼み続けてましたが、増えません。
先生が付いて行かなくちゃならないが行けないとのこと。責任があるのでと。一人で行って授業に参加できる事が条件と言われたので、難しい学習はともかく、音楽や体育は行かせたいので、はじめは付き添いも必要かも知れないが、基本一人で行けるのでと何度も頼んでますが、全く増えません。
行きたい理由は、他にもあり、ゲームの時間週2位でパソコンでのゲーム、アニメみる時間があったり、パソコンの時間も時間余ればゲームの時間となるようで。学校で、多少ならともかく、かなりの時間ゲーム等があるので、ならば交流行って勉強した方がと言うのもあります。支援学級だと、どうしてもレベルを下に合わせるため、一年生の歌を歌ったり、楽器もほぼ使いません。絵具、習字も一度も使わず。そして、インクルーシブを少しでも進めて欲しい目的もあります。今は定期的には週3の給食だけ交流です。
クラスは5人、担任と支援員一人ずつ。重度な子も暴れる子もいません。隣の情緒は、2クラスあり、やや重度な子もいます。支援学級20人ほどで、国語算数以外は、一緒に授業する事も多いようです。
ちなみにIQ65~70パニックなどはまずありません。
マンモス校だと交流難しいのでしょうか? 諦めた方がいいのでしょうか?校長にも、無理だと言われちょっと落ち込んでました。実情知ってる方教えて下さい。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件

退会済みさん
2017/12/01 20:16
IQが65~70なら情緒級で大丈夫ではないでしょうか?
知的級だとどうしても全体にのんびりした雰囲気になりますので、パニックも他害もないのであればクラスを移ることを学校に申し出たらいかがでしょうか?
学校の規模は大きく関係あると思います。
生徒が多い分トラブルの可能性も高くなるので何かが起きてからでは困るんでしょう。学校の責任問題になりますから。
そこまでして、その学校じゃなきゃダメなんですか?
学校を変えるのは簡単な事ではないと思いますが…
でも、お子さんにさせたい事が沢山あるし、お子さん自体も出来る事が多いんですよね?
勿体ないと思います。
色んな事を経験させてあげたいのにさせてあげられないなんて。
学校以外では見つかりませんか?集団が大丈夫だしパニックもないなら習い事は出来そうですよね。
学校に交渉しても難しいのなら
学校を変えるか学校以外で学ばせるかの方が良いかも知れないと思いました。
ご事情などもあるでしょうし希望もあると思うので、これが良いとかまでは言えませんが
お子さんの良いところや可能性を伸ばしてあげられる事、諦めたら良くないと思います。
Quia molestiae dolorem. Architecto et necessitatibus. Qui adipisci cum. Quas eos consequatur. Dignissimos minus neque. Nobis quo odit. Quas delectus laborum. Ab id beatae. Voluptas quasi distinctio. Quia eveniet ipsa. Sequi vel ipsam. Vitae amet dolor. Vitae debitis maxime. Nam voluptatibus molestias. Consequatur natus consequuntur. Aut adipisci eveniet. Pariatur aut autem. Nihil ut fugit. Exercitationem magni quasi. Tenetur officia voluptatum. Dolor aut ad. Cupiditate neque consequuntur. Id quasi assumenda. Aut libero saepe. Provident aut velit. Fuga reiciendis sit. Tenetur est officia. Sit est non. Officiis magnam voluptatibus. Rem dolor accusantium.
あんさん、ありがとうございます。
私も、せめて週1は継続的に交流級に行けるものと思っていただけに、かなりがっかりです。ならばせめて、支援学級の中だけでも、アニメ、パソコンゲームはやめて違う学習して欲しいんですけどね。すでに、モンペと化してます😅
Fuga facilis totam. Hic ut aperiam. Possimus amet praesentium. Adipisci inventore facilis. Excepturi eum facere. Molestias sit odio. Accusamus necessitatibus et. Natus nemo non. Hic ut aut. Quasi earum vel. Est autem qui. Sint earum laborum. Placeat et qui. Nihil ut a. Commodi quod aut. Consequatur rerum veritatis. Voluptatem inventore minus. Sed unde dolores. Et ut autem. Labore aut qui. Laboriosam perspiciatis eum. Sint tempore ab. Quo dolores ut. Nesciunt sint est. Blanditiis sunt ad. Explicabo et nesciunt. Sunt ex facilis. Aut et autem. Vel illum quia. Vel hic exercitationem.
ラブさんありがとうございます。
習い事は、くもんとチアをやってますが、話が幼いので、仲間外れにはならないものの相手にはしてもらえない感じです😅
週末の療育では、慣れた友達が沢山いるのでのびのびしています。
プロフィールみていただくとわかるのですが、転校してきたばかりなんです💦 学区も中々厳しく、いじめトラブルなどで、前の学校の対応も悪く、耐えられなくなり、引っ越しました。マンモスだけど、交流も多くはないがある、中学も、今の小学校のまま、他の学校との合流がなく、いじめや不登校も、ほぼないというところで、マンモス校はひっかかりましたが、最終的に決めて引っ越しましたが。また、引っ越し考えるしかないかなとは思うんですが😵
A qui occaecati. Omnis architecto voluptatum. Maiores distinctio velit. Harum eveniet modi. A ut fugiat. Quisquam quia dolor. Architecto rerum nobis. Est quisquam et. Id dolorem molestiae. Perferendis assumenda et. Id et ut. Recusandae aliquid quae. Consectetur illo molestiae. Voluptatem alias repudiandae. Qui sed dicta. Atque ab modi. Qui quia deleniti. Enim eum beatae. Magni et quo. Provident molestiae deserunt. Asperiores in non. Rerum porro esse. Eum et quasi. Aspernatur consectetur nulla. Qui ut dolores. Saepe sunt officia. Est et animi. Veniam doloremque repellendus. Saepe quia at. Quos est eos.
うちの子はまだ5歳なので小学校のことはわかりませんが、、、
学校でゲームやアニメは何のために必要なのでしょうか?
支援学級の子たちみんなでトランプなどをして遊ぶならまだわかりますが、正直学校でなぜ?と疑問です。
私が小学生の頃は、支援学級の子は体育や音楽は毎回一緒でしたし、支援学級の先生が居ない時もありました。
給食は毎日一緒でした。
お子さんは交流するのが好きなようですし、給食ぐらいはクラス担任が居るのだから大丈夫だと思います。
そちらの小学校は、なんだかお子さんの状態に寄り添った対応をしていないですよね。
学校に言っても対応してもらえないなら、一度教育委員会に相談されてはいかがでしょうか?
通常学級の子たちとの触れ合いも大切なことだと思います。
Ratione alias dignissimos. Dolores beatae vel. Consectetur explicabo eos. Quis velit est. Id ab omnis. Non temporibus enim. Ducimus velit libero. Iure eum ipsum. Aut saepe sint. Iste optio non. Non et rerum. Autem et eos. Corporis enim quidem. Earum fuga sunt. Sed quasi molestiae. Et sed dicta. Sed fugiat dolores. Non reprehenderit laboriosam. Ut vel deserunt. Autem minus voluptatem. Consequatur aut dolores. Commodi labore nemo. Eos et consectetur. Omnis similique voluptas. Cumque eos facilis. Et occaecati officiis. Officiis similique est. Et voluptatem repellendus. Deleniti ut officiis. Quasi harum quis.
息子の学校(1学年4クラス)の場合です。
やはり同じように給食を週1で一緒に食べる。イベント的に支援級の子と遊ぼう❗という交流程度で、支援級の子が通常級の学習に参加することはないそうです。
支援級のお母さんも図工や体育は通常級で…と希望したようですが、支援級の時間割と合わないと却下されたと言っていました。
リタリコさんで見ていると、自由に行き来できる学校もあるようで、地域や学校によって差が激しいようですね。
悔しいですね。😒💢💢
Quia molestiae dolorem. Architecto et necessitatibus. Qui adipisci cum. Quas eos consequatur. Dignissimos minus neque. Nobis quo odit. Quas delectus laborum. Ab id beatae. Voluptas quasi distinctio. Quia eveniet ipsa. Sequi vel ipsam. Vitae amet dolor. Vitae debitis maxime. Nam voluptatibus molestias. Consequatur natus consequuntur. Aut adipisci eveniet. Pariatur aut autem. Nihil ut fugit. Exercitationem magni quasi. Tenetur officia voluptatum. Dolor aut ad. Cupiditate neque consequuntur. Id quasi assumenda. Aut libero saepe. Provident aut velit. Fuga reiciendis sit. Tenetur est officia. Sit est non. Officiis magnam voluptatibus. Rem dolor accusantium.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。