締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
普通級に通う小学2年生の男の子がいます
普通級に通う小学2年生の男の子がいます。
自閉症スペクトラムと診断されています。
クラスでは、パニックや怒ったり、泣いてしまったりトラブルは多いです。
ただ本人は、周りが悪いからと思っているようでストレスにはなっているでしょうが、
毎日学校へは行って、今のクラスが楽しいようです。
勉強の方は問題なく出来るのですが、
離席が多かったり、集中して授業が受けられていないので、
3年生からは支援級に移り、情緒面のケア、勉強をしてほしいと考えています。
しかし、先日体験授業を受けても最悪だ、支援級に言ったらバカにされていじめられる、
無理やり生かせるのかと怒り、大号泣でどうしたらいいものかと悩んでいます。
本人は、これまでの事は自分自身が困ったこととは感じていなく
障害の事は話していませんが自分の現状を理解出来ていないので納得できないようです。
最終的な判断は私たち両親の決断となることは理解していますが、ご意見お聞かせください。
自閉症スペクトラムと診断されています。
クラスでは、パニックや怒ったり、泣いてしまったりトラブルは多いです。
ただ本人は、周りが悪いからと思っているようでストレスにはなっているでしょうが、
毎日学校へは行って、今のクラスが楽しいようです。
勉強の方は問題なく出来るのですが、
離席が多かったり、集中して授業が受けられていないので、
3年生からは支援級に移り、情緒面のケア、勉強をしてほしいと考えています。
しかし、先日体験授業を受けても最悪だ、支援級に言ったらバカにされていじめられる、
無理やり生かせるのかと怒り、大号泣でどうしたらいいものかと悩んでいます。
本人は、これまでの事は自分自身が困ったこととは感じていなく
障害の事は話していませんが自分の現状を理解出来ていないので納得できないようです。
最終的な判断は私たち両親の決断となることは理解していますが、ご意見お聞かせください。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
情緒、支援2年息子です。
ありますよね。起こったことを人のせいにしがち。
結局、自分を守ろうとしてるんだと思う。
結局、支援にいったら、バカにされると思っているのは、実は彼自身が人と違うとバカにされると思ってるのだと思います。
ただ、みんなのなかにいても、離席したり、トラブルだらけだと、周りからバカにされるってこともありますよね。
うちは、入学から支援。説得するのは大変でしたよ。
でも、苦手を練習しよう、と息子にはいいました。
すぐ、反応して、人に手がでてしまう。
気持ちのコントロールが苦手だからみんなと上手くいかないところがある。
私は言い聞かせました。
支援、絶対反対の方もいらっしゃいますから、それは、考え方ですが。
落ち着いて学ぶことを身に付けるには、集団だと難しい場合はある。
だけど、ずっと続くわけでなく、今は、少し、集団から離れてみるのもいいのではと思います。
支援級にいても、学習は遅れません。
むしろ抜け落ちを防ぐことも出来る面もあります。
ありますよね。起こったことを人のせいにしがち。
結局、自分を守ろうとしてるんだと思う。
結局、支援にいったら、バカにされると思っているのは、実は彼自身が人と違うとバカにされると思ってるのだと思います。
ただ、みんなのなかにいても、離席したり、トラブルだらけだと、周りからバカにされるってこともありますよね。
うちは、入学から支援。説得するのは大変でしたよ。
でも、苦手を練習しよう、と息子にはいいました。
すぐ、反応して、人に手がでてしまう。
気持ちのコントロールが苦手だからみんなと上手くいかないところがある。
私は言い聞かせました。
支援、絶対反対の方もいらっしゃいますから、それは、考え方ですが。
落ち着いて学ぶことを身に付けるには、集団だと難しい場合はある。
だけど、ずっと続くわけでなく、今は、少し、集団から離れてみるのもいいのではと思います。
支援級にいても、学習は遅れません。
むしろ抜け落ちを防ぐことも出来る面もあります。
途中から支援級に行くのを説得するのは難しいですよね。
来年度就学の息子が不安だと攻撃的になるタイプで、保育園ではまあ我慢しているようですが、家では「ひねもす怒り怒りかな」です。
学校にはいってから問題が出るかもしれないなぁと予想しています。
高学年になると、いよいよ絶対に転籍しない!と言い出すようになるので、まぁここが勝負の時ですよ。
これで、離席が無いとか、パニックもない、集中も他の子と遜色なく見えるなどの状態だと、それがいかに過剰適応であっても説得が難しくなるので厄介ですが
離席、パニック、集中できない。
の三点セットがある場合、バカにされようがなんだろうが、もうダメです!という説得の方法が出来ると思います。
ただし、周囲に迷惑をかける。という言い方はこの子には不向きだと思います。
おそらく、怒ってしまうのは周りのせいだと考えることで、不安回避していますから、追いつめてしまうと思いますので。
怒らず、離席せず、集中して授業が受けられない人は、怒らない、離席しない、集中することの練習がまず必要なので、そのために支援級で勉強する。と本人の課題として説得がよいでしょう。
号泣しようがなんだろうが、今でないと無理になると思います。
本人の意に反して、無理矢理に転籍すべきではないとも思いますが、外堀はしっかり埋めていくしかないのかなと。
周りの影響でイライラするというのは、本人にとっては事実そう感じていると思います。
イライラするのがいけないのではなくて、イライラの対処方法として、泣いたりわめいたり怒ったり、離席するという方法を選択していることがよろしくないです。
そこを理解させ対策させることかと。
今は通常級で無自覚にいっぱいいっぱいでしょうからこうなるのでしょうが、成長とともに落ち着けば、そういった行為が落ち着くこともありますよ。
ずっと支援級とかではなく、交流のあり方など学校とカスタマイズの相談ができるなら、支援級の活用について見通しをたてた上で考えても良さそうですよね。
あとは通級とか、服薬をしつつ通常級という手もあると思います。
悩むでしょうが、学校の支援力によっても判断が異なりますよね。
主さん親子にとってよい選択ができますように。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
来年度就学の息子が不安だと攻撃的になるタイプで、保育園ではまあ我慢しているようですが、家では「ひねもす怒り怒りかな」です。
学校にはいってから問題が出るかもしれないなぁと予想しています。
高学年になると、いよいよ絶対に転籍しない!と言い出すようになるので、まぁここが勝負の時ですよ。
これで、離席が無いとか、パニックもない、集中も他の子と遜色なく見えるなどの状態だと、それがいかに過剰適応であっても説得が難しくなるので厄介ですが
離席、パニック、集中できない。
の三点セットがある場合、バカにされようがなんだろうが、もうダメです!という説得の方法が出来ると思います。
ただし、周囲に迷惑をかける。という言い方はこの子には不向きだと思います。
おそらく、怒ってしまうのは周りのせいだと考えることで、不安回避していますから、追いつめてしまうと思いますので。
怒らず、離席せず、集中して授業が受けられない人は、怒らない、離席しない、集中することの練習がまず必要なので、そのために支援級で勉強する。と本人の課題として説得がよいでしょう。
号泣しようがなんだろうが、今でないと無理になると思います。
本人の意に反して、無理矢理に転籍すべきではないとも思いますが、外堀はしっかり埋めていくしかないのかなと。
周りの影響でイライラするというのは、本人にとっては事実そう感じていると思います。
イライラするのがいけないのではなくて、イライラの対処方法として、泣いたりわめいたり怒ったり、離席するという方法を選択していることがよろしくないです。
そこを理解させ対策させることかと。
今は通常級で無自覚にいっぱいいっぱいでしょうからこうなるのでしょうが、成長とともに落ち着けば、そういった行為が落ち着くこともありますよ。
ずっと支援級とかではなく、交流のあり方など学校とカスタマイズの相談ができるなら、支援級の活用について見通しをたてた上で考えても良さそうですよね。
あとは通級とか、服薬をしつつ通常級という手もあると思います。
悩むでしょうが、学校の支援力によっても判断が異なりますよね。
主さん親子にとってよい選択ができますように。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
こんにちは😃
私個人の意見です。
勉強の遅れがなく、他害だけで支援級に行くのはもったいないです。
私の息子も他害がひどいのですが、学校からは勉強に遅れがないため、ずっと普通級をすすめられて在籍しています。
学校にもよりますが、息子の学校は支援級に行くと社会、理科、英語がないので普通級に戻れないのが一般的です。(必然的に中学も支援級になります)
そして何より本人が支援級を望んでいません。
本人の希望もあり、息子は服薬を選択して、更に通級に週1で通いながら普通級で頑張っています。
学校が楽しく、お友達もいる。でも問題があって普通級にいずらいのであればお薬も考慮してみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
私個人の意見です。
勉強の遅れがなく、他害だけで支援級に行くのはもったいないです。
私の息子も他害がひどいのですが、学校からは勉強に遅れがないため、ずっと普通級をすすめられて在籍しています。
学校にもよりますが、息子の学校は支援級に行くと社会、理科、英語がないので普通級に戻れないのが一般的です。(必然的に中学も支援級になります)
そして何より本人が支援級を望んでいません。
本人の希望もあり、息子は服薬を選択して、更に通級に週1で通いながら普通級で頑張っています。
学校が楽しく、お友達もいる。でも問題があって普通級にいずらいのであればお薬も考慮してみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
似た様なお子さんを知っています。
3年生から投薬治療を受け通常級と通級SST週1それに、
支援員も入り卒業まで同じ方に付いていてもらっていた様です。
通常級を続ける場合は通級必須になると思います。
支援級にせよ通級にせよ、お子さんにとっては受け入れがたいのかもしれませんが。
周りの子にしてみれば、泣き喚かれて授業が中断する事が度々あると迷惑です。
うちの子は苦手教科では、集中して頑張らないといけなかったし、
終わらなかった分を宿題に持ち越され大変でした。
この子の場合は、支援員の方が付いても、担任でないと対応できなかった様です。
どちらを選択するにしても、言い聞かせる必要があるのではないでしょうか? ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
3年生から投薬治療を受け通常級と通級SST週1それに、
支援員も入り卒業まで同じ方に付いていてもらっていた様です。
通常級を続ける場合は通級必須になると思います。
支援級にせよ通級にせよ、お子さんにとっては受け入れがたいのかもしれませんが。
周りの子にしてみれば、泣き喚かれて授業が中断する事が度々あると迷惑です。
うちの子は苦手教科では、集中して頑張らないといけなかったし、
終わらなかった分を宿題に持ち越され大変でした。
この子の場合は、支援員の方が付いても、担任でないと対応できなかった様です。
どちらを選択するにしても、言い聞かせる必要があるのではないでしょうか? ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
もう普通学級プラス通級と決めてしまわれたようですが
>今のクラスと両親、全ての人は、普通級には自分は要らない、消えてしまえと思っていると捉えてしまい
という状況で、果たして今後の普通学級生活が成り立つのでしょうか。被害妄想からくる敵意が深刻な他害に発展する恐れが大いにあると思います。もし、そのようなことになれば、お子さんの被害妄想ではなく、現実にクラス全員がお子さんの敵になるでしょう
本人が楽しく学校に行っているからとか、勉強面で遅れがないからとか、支援級を嫌がっているとか、不登校にさせちゃいけないからとかそういうあなたの側の理由だけを言われても、現実に迷惑を受ける側にとってみれば関係ないことですし、我慢する義務もありません。
そもそも、そのように普通学級(すなわち社会)でやってはいけないことをやっているお子さんの言い分を、そのまま受け入れることが最適な選択肢なのでしょうか。では、彼はいつ、やってはいけないことを認識してやらなくなるのでしょうか。
変わらなければならないのはお子さん自身であり、発達障害児に変化を促すのに適しているのは、やはりそれに特化した支援級だと思われます。お子さんを説得する「今の面倒くささ」に屈すると、将来より大きな問題に直面されるのではないか、と思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
>今のクラスと両親、全ての人は、普通級には自分は要らない、消えてしまえと思っていると捉えてしまい
という状況で、果たして今後の普通学級生活が成り立つのでしょうか。被害妄想からくる敵意が深刻な他害に発展する恐れが大いにあると思います。もし、そのようなことになれば、お子さんの被害妄想ではなく、現実にクラス全員がお子さんの敵になるでしょう
本人が楽しく学校に行っているからとか、勉強面で遅れがないからとか、支援級を嫌がっているとか、不登校にさせちゃいけないからとかそういうあなたの側の理由だけを言われても、現実に迷惑を受ける側にとってみれば関係ないことですし、我慢する義務もありません。
そもそも、そのように普通学級(すなわち社会)でやってはいけないことをやっているお子さんの言い分を、そのまま受け入れることが最適な選択肢なのでしょうか。では、彼はいつ、やってはいけないことを認識してやらなくなるのでしょうか。
変わらなければならないのはお子さん自身であり、発達障害児に変化を促すのに適しているのは、やはりそれに特化した支援級だと思われます。お子さんを説得する「今の面倒くささ」に屈すると、将来より大きな問題に直面されるのではないか、と思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
おはようございます🙋!
まわりが悪いと思っている
=
何かあるかな~ですかね?
周りの声や、あるいは
足音などが気になってイライラ
するなどあるそうです。
夜はよく眠れてますか?
寝つきが悪いと翌日はイライラする
とかもあるそうです。
お薬は使ってますか?
先ずは主治医の先生や、
学校のコーディネーターさんと
相談して、環境の調整をはかる。
カッカしたら、クールダウンを
する方法等です。
あとは、
不注意→注意される→成績下がる→
自尊心の低下
を防ぐ。
連絡帳や声かけで、
よく褒める。
褒められるとモチベーションが
あがる。
環境を整えた上で支援級と
考えても良いかもです。
服薬するにしても、
本人の合意も必要なのだそうです。
支援級に行くにもそうかなと
感じました。
私の家族も子どもの決定は親が
やらなきゃと言います。
確かにそうだと思いますが、
特性があると合意は特に
必要な行程なんじゃないかなと
思っています。
支援級、小2、小4
男子の親です。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
まわりが悪いと思っている
=
何かあるかな~ですかね?
周りの声や、あるいは
足音などが気になってイライラ
するなどあるそうです。
夜はよく眠れてますか?
寝つきが悪いと翌日はイライラする
とかもあるそうです。
お薬は使ってますか?
先ずは主治医の先生や、
学校のコーディネーターさんと
相談して、環境の調整をはかる。
カッカしたら、クールダウンを
する方法等です。
あとは、
不注意→注意される→成績下がる→
自尊心の低下
を防ぐ。
連絡帳や声かけで、
よく褒める。
褒められるとモチベーションが
あがる。
環境を整えた上で支援級と
考えても良いかもです。
服薬するにしても、
本人の合意も必要なのだそうです。
支援級に行くにもそうかなと
感じました。
私の家族も子どもの決定は親が
やらなきゃと言います。
確かにそうだと思いますが、
特性があると合意は特に
必要な行程なんじゃないかなと
思っています。
支援級、小2、小4
男子の親です。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切
回答
高学年、6年生といっても、子どもは子どもです。1年生から見たら大きくてしっかりしているように見えても、兄弟がいても、優しい子でも、下級生の...
11
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
登下校と、学童って、いちばん問題が起こりやすいと思います。
学童は特に、放課後デイを利用されたり、もしも、家で親がいるなら、やめてもいいの...
10
普通級に在籍していて通級利用もないお子さんのクラス替えの際の
回答
ひなひなさん、回答ありがとうございます(^^)
普通級で引き継ぎってあまり聞いたことないですよね…(^_^;)
引き継ぎをお願いするこ...
34
自閉症スペクトラム、広汎性発達障害と診断を受けた1年生の息子
回答
おはようございます。
横断歩道が本当に一つもない通学路なのですか?
そうだとしたら、私だったら危険な所までは、一緒に登校するかな。
繰り返...
6
初めて投稿します
回答
あい2さん、回答ありがとうございます。お子さんの経験談は参考になります。おっしゃる通りだと思います。運動系やそろばん等の習い事も考えてみま...
7
年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です
回答
小さな子どもの素直な、でもちょっと傷つく質問には、ポジティブに言い換えて説明をしていました。
たとえば・・・
「変だよ」については、「...
7
知的なしASDな小一息子の放課後の居場所について悩んでいます
回答
うちの子も支援級知的なしの二年生です!
今放課後ディ行き渋りで悩んでいます。
月6の利用ですが、今度行く等言います💦
月6しか行けないのに...
10
初めての投稿です
回答
知能検査においても各項目の凸凹がなく、困り事が大きな悩みとの事であれば、その困り事に焦点を置いた上でASDとの診断をしたのかも知れませんね...
6
ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい
回答
余談。
勉強が嫌いでも苦痛でもないならば、塾に通わせて私立中狙いにしては?
今からなら十分間に合うかと思います。
塾は目的を同じくして集...
5
普通級に通う2年生のASDグレーの子供がいます
回答
おそらく似たタイプの子供がいます。今年年中さんなので、後輩になりますが…
絵本や図鑑が好きでたくさん読みます。識字も早かった(ハイパーレ...
4
小1の息子の事で相談させてください
回答
皆さま、たくさんの回答をいただきましてありがとうございました。
大変助かりました。
16
9歳の娘
回答
確認という一連の流れを都度求める行動においては、不安が常にあるという事ではとも思えます。
先への安心感がないから不安となり、頼れる存在から...
9
いじめアンケートについて
回答
夜子さん、銀猫さん、ありがとうございます。
以前、デイで他害傾向のある子から頻繁に浣腸されて嫌な思いをしたり、学童で他の子とジャレあって...
7
小2、自閉症スペクトラムの娘に対する国語、道徳の教え方につい
回答
なのさん
コメントありがとうございます。
絵本は読むには読むのですが、やはり感情把握の部分が関係しているのか、あまり繰り返し読みたがること...
9
6歳の娘がいます
回答
親が教えるのは基本的に喧嘩気味になります。保護者だけなら家庭教師や塾を頼るのがいいと思います。間違えるのがどうして嫌なら必ずできる所からや...
17
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
物の管理につきましては、所定の位置を決めるというのは良い対応だと思います。ただもしかしたらその量が多いのかもしれません。記憶の容量が少ない...
26
小学校1年の男子,ADHDと自閉症の診断があります
回答
気分で周りの子に手を出さないようにルール提示を行う事が重要と考えます。
また,学校へ行く前に必ずこのルールを子供自身に言葉にしてもらい約束...
10
本人がやりたくないことは無理やりやらせるべきではないか?今の
回答
やりたくないことをやらせないか、やらせるか、ここの判断はとても難しいですね。正直親の考え次第だと思います。私は息子に低学年の頃は無理にやら...
11
小1の息子です
回答
>下着履かないことを恥ずかしく思ったりするようになるのでしょか?
療育などは必要ないと言われたとのこと,軽度なのでしょうか?
もしそうであ...
16