質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

「親類の人とのコミュニケーション」皆さん、い...

「親類の人とのコミュニケーション」

皆さん、いつもお世話になります。
今日は、うちの子の親類の人とのコミュニケーションについて教えていただきたく・・・

きっと身内という気安さというか甘えが本人の中にもあるんだと思いますが
我が子にとっては伯父(叔父)伯母(叔母)に当たる人に対してちょっと横柄?生意気な
物言いをすることがあり、親である私たち夫婦や両親が近くにいるときは「そういう時はそう言うんじゃなくて~って言いなさい」って注意するのですがイマイチ響いていない様子です。
それでも改めないといけないので根気よく言い聞かせては行きますが…

去年、2学期半ばに学校で懇談があり学校では先生方や上級生に対して生意気な物言いすることがないか
先生にお尋ねしたのですが学校では先生方が見る限りではない様子です。(先生の目が届かない場面では
わかりませんが)

夏休み終わりに発達検査を受けて心理士さんにも相談したのですが「思春期独特なちょっとした
反抗期もあるのでは?学校の先生や上級生とかだとお子さんの中で相手が先生や上級生と認識できてるから
ちゃんと丁寧に話したりが出来てるだけで親類の人だとやはり親類の気安さで気が緩んじゃうんだと思いますよ。」と
言われました。

主人の方の親類の叔父さん叔母さんもいますが、さほど会う機会もないのでわかりません。

私の方の身内は特に長幼の序、というかそういう礼儀に厳しい部分もあるとは思います。
私の兄に対しては息子は超怖がってるので兄が近くにいると直立不動ばりにフリーズしてます。





回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/84873
おはなさん
2018/01/08 07:08
高等部入学おめでとうございます。
文章を拝見した限りではきちんと使い分けているようなので問題ないのでは?と思いました。
娘も家では「ジュース!」「ママはジュースではありません」、「〇〇しろよ!、〇〇持って来いよ、ホント使えねーなー」などと言っていますが、お客さんが来たら「こんにちは」「〇〇です」と使い分けています。
私は言葉遊びの一種だと思って、わざと「はい、〇〇でございます、どうぞお召し上がりください」などと言って楽しんでいます。
色々な人と触れ合うのは大事なので、基本的に目上の人には敬語を使う、ことだけ教えてあげれば分かると思います。
家族以外は外の人、と認識できれば良いですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/84873
退会済みさん
2018/01/08 07:20
我が家ではそれほど親戚づきあいがありません。

年に10回会わないと思います。
そのうち親が一緒ではないときが5回あるかないかですが、その時に非礼があれば注意はしますし、相手にも不躾を詫び、何かあればしかってくれと伝えてますが、見てない場面でのことは、こちらの耳に入らなければ気にしない事にしています。
むしろ、言い方ではなくて、特性や認知の歪みから嫌われていて、陰口が聞こえてきたりもしますが、それはいちいち理解を求めないことにしています。

親類とのコミュニケーションは正解は様々な気が、なのでこれというものを示しにくいですが、親戚の方にはきちんと親の方で失礼ばかりで申し訳ないと詫びておけばよいのでは?

お付き合いが濃いなら、障害について話しておいてもよいと思いますが
言われずとも知識があれば、「これは」と思うものですし、親戚のなかでそういう人がいますが、個人的には「発達障害かな」と思ってあまり関わらないようにしています。

TPOが発揮され、学校ではそういう話がない。というよりは、それだけではなくて学校では緊張からうまく話せてないのかもしれませんしね。

しゃべりすぎたり、コミュニケーションをとろうとするのも緊張とか、うまくやらねばとか不安からのこともありますし

お子さんは存外他者とのコミュニケーションが不安なのかもしれませんよ?

物言いが不適切なら、礼節云々ではなくて、それはダメ。とか、感じ悪いよ!と言ってもらってはと思いますが、そういうのにも食ってかかっていってしまうのでしょうか?

私は、よその子どもと接する時は、いちいちよそんちの子どものペースに事細かに忖度して合わせてやることはありません。キャラクターを配慮する程度はしますけど。
また、親から是非にと頼まれれたりは別ですが。もちろん、嫌なこととか何かしらあった時も別ですよ。
自分のペースで接しておいて、近寄ってこなければ挨拶程度しか交わしません。
ビビられたら、怖かったみたいだなぁ。とか配慮しますけど、そこそこ親しい子が危ないことをしたとかあまりに他者を傷つけることをだったら、容赦しませんよ。(私への暴言はスルーです。アホだと思って取り合いません。)

生意気でも真面目な話なら諌めることも含め真摯に対応しますけどね。あとは子ども次第と思ってます。 ...続きを読む
Totam voluptatem reiciendis. Sit consequatur qui. Est et quos. Quas voluptatibus tempora. Dolorem aperiam tenetur. Assumenda blanditiis eius. Omnis est est. Itaque omnis modi. Sit aut iure. Eius sint molestiae. Vitae culpa optio. Quibusdam officiis aperiam. Similique enim dignissimos. Cupiditate autem aut. Est sequi aut. Perspiciatis omnis voluptatum. Fugiat praesentium dolorem. Ipsa dolor id. Enim at qui. Facilis eligendi rerum. Doloribus hic et. Ipsa omnis aut. Nisi voluptatem illum. Et nulla quidem. In omnis illum. Eligendi non eos. Id quas nam. Ea est et. Repudiandae ut iusto. Dolore sequi et.
https://h-navi.jp/qa/questions/84873
退会済みさん
2018/01/08 07:30
補足です。

敬語が使えないとかの場合、親がフランクに話しているので自分もオッケーだと勘違いしていることはありますよ。

通常、定型さんだと、親が親の祖父母やおじおばには敬語、兄弟や親には普通に話している場合
子どもにとって、祖父母やおじおばには敬語、両親や兄弟には普通に話す。ということを理解して使い分けるようになりますが、

スペクトラムの子は認知が歪んでいるので、自分にとってどの立場かではなく、親がそうしている相手、他の人がそうしている相手は自分も敬語でなくてよい。と思うのです。

学校は多くが敬語や言葉の使い分けをしているので、そういうものと理解していますが
おじおばと親の兄弟同士の会話は敬語ではなく遠慮なく話しているのを見ると、自分は同じ立場にないのに、誤学習してしまいフランクに生意気な物言いになってしまうのかと。

絵等を使って、会話のTPOを根気よく教えないと不味いかもですね。

立場の違いとか、ケースバイケース等を読めないので、そこからくるものであることも考えられますよね。

誤学習であれば、親戚同士、会社、部活動等の中での振る舞い等は改めて教えてあげた方がいいかもです。

緊張由来でも使い分けができていればオッケーだとは思うのですが、誤学習については改めて修正しないと直すきっかけがないので、観察してみては?と思います。

長くてすみません。 ...続きを読む
Asperiores magnam consequatur. Non nam beatae. Alias ut tenetur. Nihil voluptate eveniet. Molestiae magnam eaque. Consequatur et quia. Id fuga culpa. Dolor repudiandae nulla. Explicabo itaque commodi. Autem nobis dolor. Consequatur hic vitae. Recusandae dignissimos expedita. Minus ut accusantium. Fuga et suscipit. Temporibus aut expedita. Expedita debitis ut. Sint laborum vel. Quis blanditiis praesentium. Voluptate sunt tempore. Ratione provident impedit. Labore et porro. Esse eaque provident. Est exercitationem omnis. Quaerat aut eos. Et consequatur nam. Delectus qui porro. Blanditiis et aut. Incidunt consectetur et. Consequatur atque quis. Eos vel fugit.
https://h-navi.jp/qa/questions/84873
周りの大人がどう呼んでいるかに引っ張られたまま私はアラフォーになり大叔母(私の祖父の妹で祖父がちゃん付けで呼んでいたので一族郎党未だに引っ張られている)は米寿を超えましたがまだお互いにちゃん付けで呼び合い
大叔母(89歳)「◯◯ちゃんの好きなクッキー買ってきたわよ!」
私(40歳)「わぁい私このクッキー大好きー!」
という会話をこの年末年始に実家でしてきました。ヤバい絵面になってますがもう今さら止められなくなっているのと大叔母のこの歳になってもちゃん付けで呼ばれる機会があると気分が若くなって良いという意見により死ぬまでこんな感じだと思われます。

お互い納得しているなら訂正しなくても良いのでは。家風なのか私の姪や甥にこのノリが受け継がれており、姪や甥は私に対してちゃん付け呼びのタメ口ですがちっとも不愉快に思いません。 ...続きを読む
Ut ad et. Nihil ut ea. Voluptas qui aut. Qui animi et. Necessitatibus magnam recusandae. Delectus sunt fugit. Quibusdam quod et. Voluptatem dolorum ut. Voluptas ad est. Unde laudantium saepe. Cumque eaque et. Eaque dolorem soluta. Et asperiores et. Et ut officiis. Possimus ut accusantium. Omnis expedita ipsa. Aspernatur eveniet ducimus. Suscipit ab consectetur. Eveniet nemo pariatur. Dolorem rerum dolor. Qui ab eveniet. Assumenda quo id. Tenetur laudantium voluptas. Eius facere molestiae. Repellendus at ullam. Voluptas sed nostrum. Illo quibusdam rerum. Facilis eum ut. Tenetur commodi ea. Ducimus ipsum culpa.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんばんは

誰か助けて下さい。(一部性的、差別表現あり、長文失礼します。)5日前は息子の暴力について、4日前は息子の登校拒否について質問したものです。...
回答
お返事拝見しました。 弁護士に相談出来て安心したのですが、養育費など決めなくて大丈夫ですか? 弁護士にアドバイスされませんでしたか? 養育...
25

こんにちは初めまして

中1の男の子がいます。言語理解が(話すこと、書くこと)苦手で、小5まで支援級にいましたが、1人だったので、全く友達との交流もなく、知的障害...
回答
今授業についていけないのは、中学からの遅れなのか、それとも小学校のときの学習がうまくいっていなくて、基礎ができてないのかどっちだとおもいま...
12

「児童デイ?初めて聞いた」こんばんは

昨日、息子が支援学校高等部に入学しました。こじんまりとした学校なのでPTAは毎年役が当たります。今日は初めてのPTAの会合に参加しました。...
回答
こんばんは、 今は放課後等デイサービスといいますが、以前は児童デイサービスと言っていました。息子さん、高等部ということで、進路も検討してい...
8

はじめまして

はじめて投稿させて頂きます。現在中1の娘ですが夏休み明けから徐々に登校渋りがはじまり今は完全に行けない状態です。理由を聞くと部活内での女子...
回答
こんにちは 娘さん辛かったのでしょうね おとなしい子として辛抱してきて 心の中はいっぱいだったのかもしれません お母様もお父様も辛いです...
4

自閉スペクトラム症である弟の姉です

弟が高校生になり、思春期に入りました。今までの嫌なことがフラッシュバックするのか朝から晩まで自傷行為が続き、身体中傷だらけです。両親は常に...
回答
こんばんは! まず高校がストレスなのではないでしょうか? 弟さんは中学生までは通常級でしたか? 自閉症には、自傷と呼ばれる行動障害があり...
11

教えて下さい

今、中学2年の息子がいます。高校の学校の進路先を皆さんはどのように決めましたか?息子は、コミュニケーションが苦手で手先の不器用が強くありま...
回答
地域に寄りけりなので、学校に相談した方が良いかと思います。 ちなみにこちらは、私立を進められました。 勉強をするのが問題なければ、進学校、...
5

自閉傾向のある中学一年男子です

中学入学前に診断を受けました。学校でのトラブルに対して、家庭でのケアについて相談させてください。学校が始まり、毎日ひやひやしていましたが、...
回答
私だったら落ち着くまで学校に行かせませんね………。ただ、それでは親がカベになってしまいます。親はあくまで味方でいてあげたいところ。 学校に...
12

中2男子、過敏性腸症候群の下痢型です

特別支援学級の2年生、自閉症・多動優勢のADHDと診断されており、知的にはクラスでも比較的軽いほうなのでまとめ役や班長と何かと負担が大きい...
回答
うちの子も、お腹が弱いです。 う~ん、こればっかりは、 本人の、ストレスとの、付き合い方が、 ポイントだと思いますが、 大きくなるにつれて...
5

こんにちは、度々お世話に成っています

娘は12歳ADD、場面緘黙はいづれもボーダーライン、HSPがややあります。私達はアメリカ暮らしなので、日本とはやや状況が違うかもしれません...
回答
オレンジさんは誰かに褒めてもらえないと不安になるタイプですか? 健常であれ障害であれ、1人1人違う人間です。 自分のお腹で育てて産んでも...
14

子供同士のケンカの仲裁の仕方にいつも迷います

幼稚園の年長、6歳の長男についてです。未診断ですが、3歳で市の発達検査で軽度の発達障害の傾向があるとのことで療育施設に通いました。幼稚園で...
回答
まず、興奮しやすい子は友達遊びは難しいですよね。特にゴッコやルールのある遊びは鬼門。 最近、痛感していますが ルールへのこだわりも減り、...
11

6歳年長の娘がいます

会話のキャッチボールが苦手で時々ちぐはぐなことをいったり、お友達が話しかけてるのに逃げたりしてしまいます。今はまだ性格の明るさとお調子者な...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 お子さんと同じくコミュニケーション大の苦手です。 まずは...
8