退会済みさん
2018/02/01 11:00 投稿
回答 5 件
受付終了
発達障害で メルトダウン というパニック症状があるとネットで見たのですが、発達障害お持ちの方でメルトダウンになる人いますか??どのようなメルトダウン(パニック)になりますか??また対策などありますか????
私はタイムスリップ現象(フラッシュバック)や自傷などです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
私は1人暮らしから、結婚して2人暮らしに変化した時、
ほぼ毎日、メルトダウンになりました。😢
今は1日の生活リズムを決め、メルトダウンの頻度を減らしています。
メルトダウンという症状は、パニックの一段階です。
厳密に言うと、自閉症スペクトラムのパニックには、
3つの段階があります。
Overload / Meltdown / Shutdown
最初に、オーバーロード。
Overload (= Überladung, Reizüberflutung)
騒音、強い日差し、強い風、人混み、過密スケジュール、スケジュールの変更など、
刺激を浴びすぎてしまった結果、陥る状態です。
私の場合、無言になり、下を向き、目がうつろになります。
でも、まだまだ、人前では「普通の人」を演じる余力があります。
次に、メルトダウン。
Meltdown (= „Kernschmelze“, sieht von außen aus wie ein Wutausbruch)
原子炉にも使われる言葉ですね。日本語に訳すと炉心溶融。
もう我慢できず、泣き叫んだり、物を投げたり、ギャーーーー!!!な状態です。
頭の中は核爆発状態ですが、なぜか、自覚症状がありません。
この時、周囲の人から話しかけられると、
きつい言葉で言い返してしまいます。
最後に、シャットダウン。
Shutdown (=Abschalten)
日本語に訳すと、スイッチ切れ。
私の場合は、視界が本当に真っ暗になります。
人間として機能不能。話しかけられても無反応。
とりあえず1人になり、毛布を頭までかぶって、しくしく泣く。
シャットダウンを超えると、また元に戻ります。☺
ポイントとしては、自分で「今どの段階にいるか」を自覚し、
できればオーバーロードの状態の時に、
周囲に「1人になるね」とサインを送って
部屋に閉じこもることをおススメします。
以下のサイトに、視覚でイメージしやすいイラストが乗っています。ご参考まで。
http://asperger-autismus.ch/asperger_symptome/reizueberflutung_asperger_autismus/overload-meltdown-shutdown/
退会済みさん
2018/02/01 13:40
うちの子たちは全員ありますね。
特に体調不良とか、何か嫌なことがあったとき、気に入らない事、想定してないことが更に起こると、怒りや不満が爆発というか、感情が決壊してしまうのです。
本人の中では色々因果関係が成立して◯◯が悪いなどと言うのですが、言いがかりであることが大半です。
クールダウンがうまい人は不安や怒りの火が落ちさえすれば冷静になりますが。
例えば、お客様なんかでも、ここの部分、お手数でも本日の日付を書いていただけますか?と言っただけで大暴れになる方もたまにいますよね。
緊張とか疲労から刺激を受けやすいのか、攻撃されたと思い込んで、あることないことをわめき散らしたり、泣き叫んだり。
一つに自分のイメージどおりにいかないことが続いてしまったということがトリガーになっている事が多いです。
なにかの声かけとか、失敗などをきっかけにということもありますが、例えば昨日息子に起こったのは、本当に全くなんの兆しもなく突然でした。
体調不良で保育園おやすみ→休む理由や、当日の様々見通しを伝えていて、本人も理解して納得していた→リラックスして穏やかにご機嫌に過ごす→ふとしたときに、前日に保育園で午後やろうと決めていた遊びのことを思い出してしまう→家にいるからできない!!と気づく→たそれが引き金になり突然手元にあったものを投げつけはじめ、大パニックになって我を忘れて大暴れされました。
突然なんのきっかけもなく、本人の頭の中だけできっかけが起きてしまってからの我を忘れての大パニックは久々でしたが、何度も殴る蹴るで15分ほど全く手がつけられず。
その間、
叩かない。
物を投げない。
大きな声を出して怒りません。
と声をかけ、クールダウンさせるところまでに10分ほど。
そのあと、クールダウンを仕向けたら一時間ちょいぐらいで立ち直りましたが。
ニ~三時間は引きずってましたが、この子はいきなりケロリと気持ちが切り替わらないので対応するほうはましです。
上の子は、キレて攻撃したこともすぐ忘れるため、暴言その他めちゃくちゃにしておきながら謝罪もなく、いきなりお菓子食べよ♪(^O^)等と言うので、いかに特性でも家族はヘトヘトに疲労しています。
Velit accusamus eos. Sequi non accusamus. Qui ea iste. Assumenda dolorem voluptatem. Mollitia itaque unde. Non ab eaque. Nulla quas delectus. Fuga sit eum. Modi veniam qui. Sed nihil consectetur. Perspiciatis eum omnis. Similique voluptas quam. Ex ut voluptas. Dolorum optio quo. Dolor mollitia omnis. Voluptate numquam inventore. Amet aut aperiam. Neque ipsum repellat. Illo totam maxime. Fugit nulla est. Velit sit vero. Eum quis suscipit. Reprehenderit illum rerum. Earum dolor iure. Officia nisi qui. Quod quaerat debitis. Ea sit laudantium. Maxime quisquam saepe. Facere sunt placeat. Officiis est maiores.
パニックのことですよね。
我が家の2号は、それはそれは、いろんな形のものをやらかしました^^;
思う通りにならない怒り。
当り前のことを指摘されただけの怒り(そんなのわかってるよ!悪いと思ってるのに、追い打ちかけるな!)
怒られた(自分が思う丁寧な言葉使いではない、相手としては当たり前の日常の言葉に対して、言葉使いが悪い!)
怒られた(名前を呼び捨てにされた→相手は、クラスメイトで親しみを込めて呼び捨てしただけ)
怒られた(教頭先生が、呼び名ではなく、○○さんと、丁寧に声をかけてくださっただけ)
わからない事をお友達にきいたら、「何回言えばいいの?」と言われた。(わからないから聞いたのに。本人の特性の問題で、聞き逃したのですけどね)
などなど、キリがないですよ。
漫画の中の暴力シーンを思い出して、セリフを真似ながら大声で病院の壁に穴をあけた。
私に注意されたのが腹におさまらず、国道の横断歩道橋の上から「この馬鹿女!」と暴言吐きまくった。
家の壁に穴をあけた…いや~~思い出しただけでも、いろいろありすぎて、書ききれません。
対策は、落ち着くまで個室放置。落ち着いたら、ノートに書き出して、この時はどう感じた。どう言った。それに対して、相手はどう反応した。
うちの子は、誰かにゆっくり言い分を聞いてもらえた…ということが、特効薬になりました。
それでも、思い出しては怒りだしたり、今は何も言っていないのにフラッシュバックして「また俺を仲間外れにした」等言い出したりもしました。
落ち着いたら、母さんか担任が話を聞いてくれる…このことが刷り込まれてからは、突然のパニックは無くなりました。
話をしてくれた後は、私は息子を甘やかしてしまいます。悪い親かもしれませんが、「ちゃんと話してくれてありがとう。お母さんは、とても嬉しい。貴方を理解したいから、ちゃんと教えてね」と、一緒におやつタイムにしています。
Velit accusamus eos. Sequi non accusamus. Qui ea iste. Assumenda dolorem voluptatem. Mollitia itaque unde. Non ab eaque. Nulla quas delectus. Fuga sit eum. Modi veniam qui. Sed nihil consectetur. Perspiciatis eum omnis. Similique voluptas quam. Ex ut voluptas. Dolorum optio quo. Dolor mollitia omnis. Voluptate numquam inventore. Amet aut aperiam. Neque ipsum repellat. Illo totam maxime. Fugit nulla est. Velit sit vero. Eum quis suscipit. Reprehenderit illum rerum. Earum dolor iure. Officia nisi qui. Quod quaerat debitis. Ea sit laudantium. Maxime quisquam saepe. Facere sunt placeat. Officiis est maiores.
退会済みさん
2018/02/01 13:41
補足。
フラッシュバックもありますよ。
怯えてしまって大変です。
中学生は薬でケアしてます。
Blanditiis vitae voluptates. Aut id id. Tenetur vel architecto. Itaque facere et. Porro reiciendis quis. Nam enim repellendus. Consequatur ea at. Ad expedita officia. Nostrum excepturi in. Quia explicabo molestiae. Inventore et quod. Voluptatem nulla et. Provident sit et. Aliquid similique voluptas. Quis qui repellat. Eveniet sunt quia. Et dignissimos impedit. Nihil voluptas animi. Voluptatem porro omnis. Sequi inventore consectetur. Enim assumenda recusandae. Minima consectetur qui. Esse ipsum exercitationem. Corrupti ullam placeat. Voluptatem id sint. Illo eos ut. Consequuntur a eos. Maxime architecto non. Id iure impedit. Asperiores consequatur neque.
退会済みさん
2018/02/01 19:55
ありがとうございました。参考になりました
Enim quo repellendus. Sed ea dolor. Sapiente et qui. Nihil deserunt voluptatem. Natus aspernatur nihil. Odit rerum accusantium. Ullam est repellat. Soluta ex atque. In est id. Voluptas sunt in. Consequatur accusantium odio. Sit ipsum molestiae. Qui et aut. Unde atque magni. Dolores quidem voluptate. Ipsam tenetur velit. Sit at sed. Id totam ea. Autem facere eaque. Ex officia in. Aliquid iusto ab. Libero repellendus amet. Amet et cupiditate. Tempore est consequatur. Corporis qui vero. Odit quia quas. Consequatur aperiam non. Nihil delectus neque. Ex maiores quam. Nostrum deserunt sunt.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。