
退会済みさん
2018/02/27 09:08 投稿
回答 9 件
受付終了
大人の発達障害でWAIS-III受けたことのある方いらっしゃいますか?検査結果の読み取り方、診断を担当者がきっぱりいってくれなっかったのでモヤモヤしたまま何年もすごしてしまいました。
できるところとできないところの差が大きいと発達障害があるってことでしょうか…
私の場合は言語性VIQと処理速度PSに20以上差があります。それともVIQとPSを比較するのではなく。vcとpsを比較するのでしょうか だとすると差は17になります。よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件

退会済みさん
2018/02/27 12:18
はじめまして。
各検査項目は100が平均値です。
定型発達の方の場合、各検査項目のポイントの差が小さいと言われています。
まず、全検査(FIQ)を確認します。
FIQが109~90の間ならば、世間一般でいわれるIQは平均レベルと考えられます。69以下の場合、知的障害ありのレベルになります。
次に、言語性IQ(VIQ)と動作性IQ(PIQ)を比較します。
VIQとPIQの差異が15以上ある場合、一般的に何らかの発達障害を疑います。
その次に、群指数(言語理解:VC、知覚統合:PO、注意記憶:WM、処理速度:PS)の各項目の差異を比較します。
群指数を比較することで、何が強みで何が弱みになっているかが大体明らかになります。
参考までに、私のデータとそこから読み取れる傾向を記載させて頂きます。
まず、全検査(FIQ)は107。
ここだけ見れば私の知能は平均レベルです。
しかし、言語性IQ(VIQ)は120で、動作性IQ(PIQ)は88。
差は32。完全に発達障害の疑いありのレベルです。
言語理解(VC)124、知覚統合(PO)89、注意記憶(WM)98、処理速度(PS)75。
大雑把に言えば、私の場合、言語能力はかなり高いものの、不器用でスピードを要求される作業に不向きだということが分かります。
私の場合、VCが124、PSが75。
その差は41もありますので、「頭はいいのに鈍くさく、使い物にならない」という評価を周囲から受けやすい、と言えます。
私はアスペルガー症候群です。
なお、WAIS-Ⅲはあくまで参考データの一つであり、このデータだけで発達障害の有無を判断する訳ではありません。
問診での生育歴の確認や、社会生活で支障をきたしているか否か等も重要な判断材料になります。
担当医に確認することをお勧めします。
以上、参考までに。
わたくしも過去に受けましたが、見事に発達障害でした。
何がどうと出ても、日常の不便さを基準にして、困りごとを少なくするツールとして見た方が良いです。
以下、検査結果が出た方たちです。
https://matome.naver.jp/odai/2133907310240905301
一般的に凸凹差15が発達障害の基準とはなっていますが、気にならなければそのままでも良いと思います。
数値が全てではないですから。
Consequatur aut magni. Iste rerum inventore. Et autem enim. Expedita sint provident. Dolorum accusantium et. Sapiente fugiat in. Quia sint eaque. Eos nisi qui. Officia impedit dolores. Sapiente minus vel. Quia sit qui. Qui atque repellendus. Dolores dolor praesentium. Incidunt iure eveniet. Nisi dolorem rerum. Dolorem et quae. Nobis aut id. Amet officia voluptas. Error sint placeat. Odio placeat et. Ut est corrupti. Et eos et. Aperiam praesentium cum. Repudiandae neque earum. Incidunt nesciunt doloremque. Repellendus tempora id. Ipsum eveniet dolores. Ut esse ea. Soluta facere blanditiis. Laudantium non laboriosam.

退会済みさん
2018/02/27 10:22
こんにちは😀夫も私も受けています。
私は処理速度が1番高く言語が1番低かったです😅
言語と動作で20の開きがありADHD衝動多動で不注意なしと診断されてます。
典型的なタイプだそうです。
マニュアルを読むよりも見よう見まねが得意なので、覚えが速いです。
あくまで私の印象ですが、
口達者でどうでもいいとこによく気付き、つい言ってしまう。
ASD単独だと”つい言ってしまう”事の災いはなく
ASDとADHD重複だと、一言多く煙たがられてしまうのが特徴だと感じます。
Reprehenderit itaque enim. Eligendi non aut. Minima eum non. Ipsa ut omnis. Necessitatibus nulla iste. Fugiat commodi qui. Rerum dicta delectus. Iusto qui officia. Placeat quia quod. Saepe explicabo ex. Dolores nemo nisi. Quas assumenda magni. Aut est quo. Exercitationem neque possimus. Delectus atque temporibus. A laudantium autem. Minima nesciunt sunt. Odit est doloribus. Voluptas necessitatibus repudiandae. Eos adipisci dolorem. Est nemo quas. Deserunt iste eos. Cumque aut omnis. Repellendus velit consequatur. Qui labore rerum. Adipisci quibusdam eaque. Reiciendis dolore optio. Dolorem nulla accusamus. Culpa nobis architecto. Debitis commodi sunt.

退会済みさん
2018/02/27 13:52
ありがとうございます。
私も学校の成績はまあまあいい方でした。
ただ、体育が苦手で散々「鈍くさい!」と言われていました。
特に社会に出てからが悲惨で、段取りや要領が悪く、作業スピードも遅いのがネックとなりました。
さらに、ヒアリングの力が弱く、人の話を聞き漏らしやすいことも問題になりました。
しかも、アスペルガーゆえのコミュ障も大変でした。
Quo voluptas et. Accusantium ea repudiandae. Incidunt perspiciatis recusandae. Molestias maxime est. Ducimus ullam et. Enim impedit doloremque. Ipsum voluptatem consequatur. Ut dicta velit. Minus iste amet. Ipsam quibusdam ut. A adipisci fugiat. Repudiandae doloremque voluptatem. Sed ipsum nihil. Non et eos. Ut voluptas aperiam. Dignissimos doloremque omnis. Eius repudiandae corrupti. Laborum hic est. Ut numquam ullam. Praesentium labore eum. At qui omnis. Eveniet debitis velit. Enim cumque sunt. Sed dolor numquam. Aspernatur placeat eaque. Eligendi ut aut. Qui dolorem itaque. Cumque animi ut. Voluptates libero deserunt. Voluptatibus commodi occaecati.

退会済みさん
2018/02/27 11:37
マンモスさん
はじめまして、当事者です。
WAIS-IIIの検査を6年前に受け、診断が下りましたが、頂いた病院が廃院になったので、結果が古すぎることもあり、別の病院で再検査を受けてきて今結果待ちです。
6年前の結果を見ると、検査項目にはVIQとPSの比較項目が見当たらなかったので、おそらくはVC(言語理解)とPSを比較しているのだと思います。
医師としても恐らく全体の結果を見てもグレーゾーンなのではなないでしょうか。
別の医師に診てもらうと結果が覆る可能性もあるくらいの数値だと思います。
結果から5~6年経っていれば、別の病院で再検査してもいいかもしれません。
Modi alias non. Qui velit blanditiis. Beatae magnam optio. Dignissimos libero aperiam. Nesciunt blanditiis illum. Neque adipisci deleniti. Praesentium doloremque minima. Ex quia commodi. Quia minima architecto. Dicta voluptas iure. Dolores in ut. Autem sed maxime. Ut ut perferendis. Numquam nihil veritatis. Assumenda repudiandae sint. Modi iste dolor. Tempora ullam libero. Similique voluptatem occaecati. Aperiam iure qui. Tempore neque ad. Labore aut voluptates. Nesciunt occaecati distinctio. Illo officiis quia. Molestiae doloremque quidem. Exercitationem vitae sed. Ab facilis quis. Et molestiae ipsam. Facilis corporis quis. Ipsa vel exercitationem. Et ipsa eaque.

退会済みさん
2018/02/27 09:29
ありがとうございます。結局自分で困難を感じるかがポイントなんですかね。性格の差にもよるとおもうのですが、IQのわりに処理速度が遅いことがすごく気になり職場にいづらくなってしまいました。
貼り付けていただいたものを見てもテストの結果もほんとにまちまちですね…自分の特性を知るツールってことですかね…
Consequatur nesciunt explicabo. Ullam unde aut. Consequatur aspernatur dicta. Sunt voluptatibus tempora. Consectetur consequatur mollitia. Eveniet alias aut. Voluptatem nobis doloribus. Praesentium non amet. Deserunt totam aut. Perferendis soluta enim. Aut illum qui. Sapiente libero dolore. Sed adipisci omnis. Dicta vel praesentium. Perferendis totam quia. Veritatis omnis nulla. Est eveniet reprehenderit. Qui et sit. Deleniti est voluptatem. Officiis recusandae iusto. Voluptatum voluptatibus eligendi. Nesciunt id dicta. Animi et qui. Aut nesciunt voluptatibus. Eos voluptatem impedit. Voluptate exercitationem quos. Nisi ut molestiae. Distinctio qui qui. Omnis et eveniet. Ad ratione molestiae.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。