受付終了
自閉症スペクトラムとADHDのある5歳の息子。
少し落ち着いてきたと思ったら最近また荒れてきて今日も絶不調。
今日も園に行く前はテレビがやめられず癇癪、やっとおさまって園についたが、また癇癪。
大声でママ大嫌い!意地悪!と連呼。
園は嫌だ、家に帰るのも嫌だ、全部嫌だと30分程格闘。
園の先生も人が少なくうちの子だけに構えない。加配をお願いしたいと園長に話をしたものの申請してもらえずという状況です。
切り替えが苦手なのと、やりたいことが選べない(すべてやりたい、もしくはすべてやりたくない)らしく、怒るだけで何もすすまない状態に毎日出くわし疲れてしまいました。
今、試していることは
・時計の長い針がいくつにきたらお終いねと伝え、その場所に目印を貼る
・お約束の内容を話して本人の意見も聞きつつ決める
・あと1つなどお約束した内容を視覚的にも訴えるように紙に書きながら見せ、見える場所に貼る
・守れなかったら自分に不利になることが起きると伝える(一週間ゲーム禁止など)
・なぜ次の活動にうつらないといけないかを伝える(その時間に出ないと園での自由時間がなくなる、遅刻して
しまうなど)
いちいち活動の切り替えの度に怒り、大声を出し、ママ嫌いと叫ばれる。
ちょっと育児に疲れてしまいました。。。何かいい策はないものか。
アドバイスなどあればよろしくお願いしますm(_ _)m
文がまとまってないうえに、愚痴も含んでしまっていてすみません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件
お疲れ様です。
小3息子も同じような感じです。
今までの経験から、この時期は荒れるんですよ…
気候?年度末でバタバタしてる?1年間の疲労?
これが原因とはっきりわかりませんが、複数あるみたいで…
解決出来る問題以外は、
ある程度は諦めます(^-^;)
本人的には約束に納得していないんですよ…
テレビ観てて遅刻しても何ら困らないと言うか…
ASD的な発想なので、思考が違うと思った方が良いです。
アドバイス出来ないですが、この時期は緩く対応してやり過ごすしかないのかなぁと…
息子はいちごを食べさせろとうるさいので、とりあえず可能な限り買ってきています(^-^;)
お互い大変ですが、春まで乗りきりましょう!
お疲れ様です。
ぐっと耐えてる様子が浮かぶくらい大変さが伝わって来ました。
難しいですよね?まだ幼いから自分の思いや考えを伝えることも出来ないから『ママ嫌い』って必死に訴えてるんですね。
そんな時は厳しく何かを言ったりするより辛いんだなと思って抱きしめてあげて欲しいです。
今は伝えたいのに伝わらないから大声で『ママ嫌い』と悲鳴をあげて助けを求めてるんだと思ってあげて下さいね?
もう少し成長するまで大変だと思いますが、お子さんに寄り添ってあげて欲しいです。
Et vitae impedit. Sunt magni et. Qui provident tempore. Id enim cum. Minima id laboriosam. Unde corporis illum. Non sed non. Tenetur ut cupiditate. Voluptatem velit autem. Dolor quo consequatur. Assumenda sint illum. Nihil explicabo aliquam. Possimus vel qui. Quos ipsa voluptates. Quae et vel. Rerum est possimus. Iste repudiandae consequatur. Quidem possimus tempore. Voluptatum consequatur accusamus. Voluptas eum explicabo. Molestiae illo molestiae. Natus reprehenderit earum. Omnis molestiae assumenda. Rerum pariatur quia. Aspernatur commodi pariatur. Hic quia labore. Tempore error distinctio. Rerum sed accusantium. Et quos aliquam. Cupiditate unde est.

退会済みさん
2018/03/01 12:42
お気持ちとでもわかります。
が、経験者からすると、お子さんが今大癇癪を起こして良かったね。と思いますよ。
いま、主さんが進めていることが、少し~かなりお子さんには難しいことのようです。
方向性は間違ってないんですが、ちょっと無理かな。お子さんが爆発してくれたお陰で、このまま無理させすぎず、よい加減を知るキッカケになったのです。
嫌な気持ちを内に秘めたまま表面上だけうまいこと進んでいたら、きっともっと大変なことになってます。嫌な事を嫌だと気付き表現できるお子さん
とても良い子ですし、主さんもどうして?とおもえる良いお母さん。
そう考えてみてください。
おそらく、彼は見通しを立てるのが下手くそです。
なので、見通しをしっかり立てさせようにも無理だと少しあきらめてあげてください。
あと、出来ないところに目を向けすぎ。
出来てませんけど、改善点に目を向けましょう。
でないと、親子とも幸せになれません。
気持ちはとってもわかるんだけど、ちょっと頑張りすぎですね。
傷つけるかもしれませんが、お子さんはそこまで出来ないと思います。まだできないこと、この先もあまり伸びない部分があります。
親心って複雑ですよね。
実践されてることについては、また続きに書きます。
Voluptas illo blanditiis. Similique delectus quia. Blanditiis non quaerat. Et deleniti sequi. Autem voluptas qui. Similique eum enim. A iure deserunt. Voluptatem ipsum minus. Fuga sint rerum. Accusamus eveniet quos. Doloremque reprehenderit recusandae. Dolorum nobis sed. Et corporis autem. Nobis velit non. Reprehenderit atque non. Beatae fugit dolor. Autem quam nobis. Enim cumque adipisci. Dolore assumenda illo. Quas quae ea. Ratione repudiandae tempore. Dolores illo omnis. Enim pariatur sequi. Ipsam aut consequatur. Est fugit perspiciatis. Ab rem et. Aut officiis et. Ullam voluptas aut. Dolorum velit debitis. Voluptas optio nam.

退会済みさん
2018/03/01 12:43
長いけど続きです。
・時計の長い針が…目印を貼る←💮。ただし効果が得られるまでには何年もかかるかも。タイマーなどと併用し、工夫が必要です。(それでも時間はかかります。)
・お約束の内容を話して本人の意見も聞きつつ決める←やり方は◯ですが、本人の意見は玉虫色(物事を場当たり的にしか決められない。)なので、次に聞いたときはそんな事言ってないなどとなりませんか?
これをやってると親がイライラしてきませんかね?そういう意味では×です。
この場当たり的なところは、あまり改善しませんが、気長にいきましょう。高校生で五歳児なみに出来るようになったらラッキーです。
・あと1つなど…。←△。取り組みとしてはよいのですが、こういうタイプには、視覚的に見せられるとかえって強いプレッシャーになることがあります。あと一つということは頭で理解しているかもしれないので、理解させようと工夫しすぎない。一つです。で取り上げて、ギャー。となったら、欲しいのはわかるよ。でもダメ。と我慢させていいのでは?と思います。
・守れなかったら自分に不利になることが起きると伝える(一週間ゲーム禁止など)←×。しばらくこれはやめましょう。(ストレスフルなので今は脅迫のように受け取りますよ。)どうしてもやるにしてもゲーム時間が守れないから、明日はゲームはさせません位で。
関連するものを罰にしないとダメです。
見通しがたたないのでトークンシステムも無理でしょうが、この子には同じ理由で罰もうまくいきません。
また、1週間という期間は彼には長すぎます。これは最悪ですね。ここはしっかり切り替えてください。
長さがイメージつかないので五歳の彼にとっては1週間は永遠になってしまいます。
今後も小学生いっぱいは「明日禁止」や「復活システム」など駆使する。
ちょっとずつ我慢させ、切り替えさせる経験。その程度でも彼にはかなり重い罰則です。
・なぜ次の活動に…。←◯。理解のための説明はいいんですが、まだこの子には細かすぎるかも。また、やり過ぎに注意。説明するなら絵カードを使うといいかも。また、こういう説明は面白おかしくするなど、笑えるものでないとダメです。また、ロスが二時間必要なら二時間早く起こす等大人がすべき工夫もありますね。
あと、明日は園を休んで、二人でお出掛けしては?リセットを!
Et vitae impedit. Sunt magni et. Qui provident tempore. Id enim cum. Minima id laboriosam. Unde corporis illum. Non sed non. Tenetur ut cupiditate. Voluptatem velit autem. Dolor quo consequatur. Assumenda sint illum. Nihil explicabo aliquam. Possimus vel qui. Quos ipsa voluptates. Quae et vel. Rerum est possimus. Iste repudiandae consequatur. Quidem possimus tempore. Voluptatum consequatur accusamus. Voluptas eum explicabo. Molestiae illo molestiae. Natus reprehenderit earum. Omnis molestiae assumenda. Rerum pariatur quia. Aspernatur commodi pariatur. Hic quia labore. Tempore error distinctio. Rerum sed accusantium. Et quos aliquam. Cupiditate unde est.
ラブさん
ありがとうございます( ; ; )
>まだ幼いから自分の思いや考えを伝えることも出来ないから『ママ嫌い』って必死に訴えてるんですね。
確かにそうですね。ママの事が本当に嫌いで、そう言ってるんじゃないってわかってはいるんです。ただ毎日言われてしまうと、こっちも悲しくなってきてしまって。。。嫌いと言われても文面通り受け取らず脳内変換しないといけないですね。
今度は何も言わずにぎゅっとしてあげようと思います!
Earum sit facere. Natus nulla sunt. Quia dicta vel. Repellendus ad culpa. Omnis ducimus tempore. Exercitationem doloremque voluptatibus. Sapiente laborum pariatur. Sed eos totam. Voluptas quasi numquam. Quia eum omnis. Quia a impedit. Architecto nam possimus. Ut omnis aut. Autem in velit. Rerum ipsa illum. Atque consectetur a. Odit voluptatibus quasi. Nostrum saepe similique. Velit labore quas. Consequatur animi sed. Natus perspiciatis ut. Ducimus in adipisci. Eum fugiat repudiandae. Accusantium soluta consectetur. Molestias qui delectus. Voluptatem dolor quo. Exercitationem ullam quasi. Est sed et. Expedita reiciendis ratione. Dolore eius qui.
カピバラさん
ありがとうございます!
時期的なもの。。。あるかもしれません。
もう少しで年長さん、お兄ちゃんなんだからと言われることも多く、それもプレッシャーというか、ストレスになっているのかなと思いました。
どうしてもあと一年で小学校だからと私も最近焦ってしまっていた気がします。
緩く、緩く、やっていこうと思います。
お互いがんばりすぎず、がんばりましょう!
Ea ab non. Dolorem labore dolor. Dolorum esse minus. Ipsum eius et. Eligendi rem animi. Architecto ad consequatur. Repellendus qui sit. Dolorem et non. Asperiores iusto deleniti. Ut laborum assumenda. Ea placeat dolores. Provident hic voluptatem. Nisi repellat debitis. Est odit unde. Repellat tempora rerum. Numquam sit voluptatibus. Consequatur nihil asperiores. Alias tempora magni. Velit repellendus aperiam. Tempore laborum vel. Minima unde et. Qui aut minima. Inventore assumenda rerum. Atque aut error. Quos a officiis. Quasi eos veniam. Veritatis repellat et. Qui numquam odio. Illo fugit ut. Aut est iusto.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。