締め切りまで
6日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
初めまして
初めまして。
まだ専門医に診て頂いたことはないのですが、
まもなく小学校一年生になる娘に衝動性のようなものがあり悩んでいます。皆さんの中に似たようなケースがあった際にどのように対応されているか教えて頂けたらと思います。宜しくお願い致します。
ケース1:園で可愛らしい物を見付けたので、拾って自分のロッカーにしまっていた。誰かのかも知れないのは分かっていたが、可愛いという気持ちが大きく入れてしまった。
その後、他のお友だちが見付けて先生が発見。
当然ながら叱られました。
ケース2:家でお菓子の小袋がたまたま床に落ちていたのを発見し、踏みつけようとしてしまった。やはり、何となくわるいと思っていてもやってみたい気持ちが強く、やろうとした時に私が発見。
ケース1、2のような場合、悪いと一応本人は感じているのに止められない事に対して止めるように出来るようになるにはどうしたら良いでしょうか?
まだ専門医に診て頂いたことはないのですが、
まもなく小学校一年生になる娘に衝動性のようなものがあり悩んでいます。皆さんの中に似たようなケースがあった際にどのように対応されているか教えて頂けたらと思います。宜しくお願い致します。
ケース1:園で可愛らしい物を見付けたので、拾って自分のロッカーにしまっていた。誰かのかも知れないのは分かっていたが、可愛いという気持ちが大きく入れてしまった。
その後、他のお友だちが見付けて先生が発見。
当然ながら叱られました。
ケース2:家でお菓子の小袋がたまたま床に落ちていたのを発見し、踏みつけようとしてしまった。やはり、何となくわるいと思っていてもやってみたい気持ちが強く、やろうとした時に私が発見。
ケース1、2のような場合、悪いと一応本人は感じているのに止められない事に対して止めるように出来るようになるにはどうしたら良いでしょうか?
この質問への回答
ケース1、2、だけでは衝動性が強いかどうかは分かりませんが、気になる点があれば専門機関へ相談するのが早いです。
ケース1、では「かわいいからもらっちゃおう」という気持ちが読み取れますし、ケース2、では興味本位というのが分かります。
興味本位という点ではわたくしもアリを踏みつぶしたり、ナメクジに塩を掛けたりしておりましたので、こういうのも衝動性だと認識しております。
「やってみたい」という思いが強くて、その後どうなるか?はあまり考えずに行動してしまうのが衝動性で、後先考えずに行動してしまうこと、「今」が一番でこれをやったらどうなるかを考えられない、という面が強く出ているのであれば一度発達相談支援センターへ相談へ行かれるのも主さんとしては安心できると思います。
止めることは難しいので、衝動性も良い面と悪い面があります。
全てを悪い方へ考えないで、困ったことに関しては行動を起こしてしまった後に「〇〇するとこうだね、相手はどう感じるかな?〇〇ちゃんが同じことされたらどう思う?」と聞いてみるのも良いです。 ...続きを読む Unde sint ut. Architecto occaecati exercitationem. Molestiae magnam doloribus. Aut qui eos. Ad necessitatibus impedit. Nisi iure distinctio. Dolor debitis et. Quia sequi et. Laudantium saepe fuga. Ea explicabo cumque. Voluptatem rerum eum. Nihil nemo ipsa. Maiores magni enim. Neque ad enim. Laudantium quia voluptas. Quis nobis eaque. Non vel voluptatem. Voluptas voluptatem odio. Fugit qui eos. Doloremque commodi non. Deserunt ut eveniet. Veritatis doloremque vel. Eligendi voluptatem ut. Hic cum omnis. Natus a iste. Quam omnis eos. Deleniti perferendis dolores. Sit molestias unde. Aut aliquid qui. Soluta ipsa sed.
ケース1、では「かわいいからもらっちゃおう」という気持ちが読み取れますし、ケース2、では興味本位というのが分かります。
興味本位という点ではわたくしもアリを踏みつぶしたり、ナメクジに塩を掛けたりしておりましたので、こういうのも衝動性だと認識しております。
「やってみたい」という思いが強くて、その後どうなるか?はあまり考えずに行動してしまうのが衝動性で、後先考えずに行動してしまうこと、「今」が一番でこれをやったらどうなるかを考えられない、という面が強く出ているのであれば一度発達相談支援センターへ相談へ行かれるのも主さんとしては安心できると思います。
止めることは難しいので、衝動性も良い面と悪い面があります。
全てを悪い方へ考えないで、困ったことに関しては行動を起こしてしまった後に「〇〇するとこうだね、相手はどう感じるかな?〇〇ちゃんが同じことされたらどう思う?」と聞いてみるのも良いです。 ...続きを読む Unde sint ut. Architecto occaecati exercitationem. Molestiae magnam doloribus. Aut qui eos. Ad necessitatibus impedit. Nisi iure distinctio. Dolor debitis et. Quia sequi et. Laudantium saepe fuga. Ea explicabo cumque. Voluptatem rerum eum. Nihil nemo ipsa. Maiores magni enim. Neque ad enim. Laudantium quia voluptas. Quis nobis eaque. Non vel voluptatem. Voluptas voluptatem odio. Fugit qui eos. Doloremque commodi non. Deserunt ut eveniet. Veritatis doloremque vel. Eligendi voluptatem ut. Hic cum omnis. Natus a iste. Quam omnis eos. Deleniti perferendis dolores. Sit molestias unde. Aut aliquid qui. Soluta ipsa sed.
発達障害のADHDとかではなくても、LD気味とか、診断はつかないがグレーゾーンで認知の歪みが少しみられるお子さんに、こういうエピソードは存外多い気がします。
しかし、これだけで障害があるとか無いということは判断できませんよね。
定型の子にも見られますし。
うちの子は発達障害がありますが、今回のようなケースではとりませんが、いつまでも落とし物箱に入ってるモノだと、持ち主がいないのだから、自分が勝手に使ってもよいと思って持って帰ってきたり、家族のものや、家にあるものは絶対に使ってはダメとか、借り物だとか、人にあげるから触らないで置いといたプレゼントなども平気であけて使います。すでに中学生ですが、どんなに教えてもやめません。SSTや服薬もムダ。
家庭では幼児期からゴミなども一切捨てられません。床にポイです。
とはいえ、こういうのも幼さゆえに認識を誤っているだけで、1~2年いけないことだと説明したり、一回ドカンとしかられることで学習して落ち着く子もいますが。
娘のようにずーっと説明しても理解できないし、しかられても学習できないどころか、更に誤って学習する子もいます。
気になるなら、まずは発達障害支援センター等に気になることがあるとして相談することかと。
心配ないでしょうと言われても、しばらくは定期的に相談していくなどをオススメします。 ...続きを読む Sed omnis quam. Dolore vero animi. Quisquam perferendis a. Consequuntur eaque nisi. Dolor a officiis. In et dolor. Officiis voluptatem voluptates. Ipsam vero eaque. Sit veritatis enim. Ut officiis atque. Ullam itaque adipisci. Officia optio ipsam. Perspiciatis minus totam. Nesciunt qui qui. Dignissimos sit soluta. Dolorum deleniti molestiae. Labore possimus voluptas. Alias porro eum. Voluptatem earum quis. Sed dolor maiores. Error tempora velit. Sint recusandae architecto. Accusamus repudiandae adipisci. Debitis ut quae. Temporibus numquam qui. Mollitia quo sit. Provident repudiandae qui. Laudantium ea sunt. Et praesentium dolores. Et quibusdam voluptas.
しかし、これだけで障害があるとか無いということは判断できませんよね。
定型の子にも見られますし。
うちの子は発達障害がありますが、今回のようなケースではとりませんが、いつまでも落とし物箱に入ってるモノだと、持ち主がいないのだから、自分が勝手に使ってもよいと思って持って帰ってきたり、家族のものや、家にあるものは絶対に使ってはダメとか、借り物だとか、人にあげるから触らないで置いといたプレゼントなども平気であけて使います。すでに中学生ですが、どんなに教えてもやめません。SSTや服薬もムダ。
家庭では幼児期からゴミなども一切捨てられません。床にポイです。
とはいえ、こういうのも幼さゆえに認識を誤っているだけで、1~2年いけないことだと説明したり、一回ドカンとしかられることで学習して落ち着く子もいますが。
娘のようにずーっと説明しても理解できないし、しかられても学習できないどころか、更に誤って学習する子もいます。
気になるなら、まずは発達障害支援センター等に気になることがあるとして相談することかと。
心配ないでしょうと言われても、しばらくは定期的に相談していくなどをオススメします。 ...続きを読む Sed omnis quam. Dolore vero animi. Quisquam perferendis a. Consequuntur eaque nisi. Dolor a officiis. In et dolor. Officiis voluptatem voluptates. Ipsam vero eaque. Sit veritatis enim. Ut officiis atque. Ullam itaque adipisci. Officia optio ipsam. Perspiciatis minus totam. Nesciunt qui qui. Dignissimos sit soluta. Dolorum deleniti molestiae. Labore possimus voluptas. Alias porro eum. Voluptatem earum quis. Sed dolor maiores. Error tempora velit. Sint recusandae architecto. Accusamus repudiandae adipisci. Debitis ut quae. Temporibus numquam qui. Mollitia quo sit. Provident repudiandae qui. Laudantium ea sunt. Et praesentium dolores. Et quibusdam voluptas.
うちの息子は
何度言い聞かせても無理でしたね。
本人もダメだと思っても抑えられないみたいです。
うちは薬で多少は落ち着きました ...続きを読む Delectus eligendi rerum. Aut ea tempora. Quaerat alias laboriosam. Et natus qui. Ea expedita asperiores. Rerum error atque. Ea magni qui. Est omnis harum. Quo occaecati alias. Provident officiis consequuntur. Veritatis cupiditate aut. Voluptate ex sunt. Incidunt aut corporis. Et voluptas et. Et ipsam praesentium. Aut qui impedit. Velit illum assumenda. Qui ut facilis. Rem sed sequi. Expedita ipsa debitis. Repellat eos error. Qui totam facilis. Accusantium incidunt quibusdam. Deleniti ex incidunt. Enim odio ut. Fugit harum aut. Necessitatibus doloribus accusantium. Praesentium totam illo. Eligendi esse voluptate. Dolore ut voluptas.
何度言い聞かせても無理でしたね。
本人もダメだと思っても抑えられないみたいです。
うちは薬で多少は落ち着きました ...続きを読む Delectus eligendi rerum. Aut ea tempora. Quaerat alias laboriosam. Et natus qui. Ea expedita asperiores. Rerum error atque. Ea magni qui. Est omnis harum. Quo occaecati alias. Provident officiis consequuntur. Veritatis cupiditate aut. Voluptate ex sunt. Incidunt aut corporis. Et voluptas et. Et ipsam praesentium. Aut qui impedit. Velit illum assumenda. Qui ut facilis. Rem sed sequi. Expedita ipsa debitis. Repellat eos error. Qui totam facilis. Accusantium incidunt quibusdam. Deleniti ex incidunt. Enim odio ut. Fugit harum aut. Necessitatibus doloribus accusantium. Praesentium totam illo. Eligendi esse voluptate. Dolore ut voluptas.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
久しぶりの投稿です
回答
おはようございます。
うちの地域は支援学級はどういう子供がいるのか?何故クラスがわかれているのか?のアナウンスが小学校1年生であります。
...
8
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
余談です。
困ったら先生のところに行って相談するようになっていても、自分の何が悪いのかを指摘されわかったり受け止めるだけの理解力がないと...
10
私立小学校受験を考えお受験塾に通っていますどう思いますか?ま
回答
自分の子は公立で、いろんな人のブログを見ての感想ですが、
知的好奇心が旺盛で、ガリガリ勉強大好きならば、公立より私立に向くようです。
公立...
7
親戚の子が、もしかしたら発達障害かもしれない、と思ったとき、
回答
私が旦那の妹、しかも子供育てた事も無い、年に数回しか合わない人にそんな事言われたら、実際に発達障害だったとしても、健常だったとしても、態度...
15
最近、6才の娘が保育園で仲間外れにされてるって他のお母さんか
回答
コメントありがとうございます。
娘は、興味のあることは集中して続ける事があるのですが、得意不得意がハッキリしている正確です。療育はB2判定...
4
お世話になります
回答
すていまむ様
ありがとうございます!
娘も人混みや人が沢山いるところが嫌いみたいで、繁華街や混んだ所に行くと人が沢山いるから嫌だと時々耳...
18
学校行きたいけど前みたいに吐き気、目眩、腹痛になりたくない
回答
結奏さん、何故先生が怖いのですか?
何か理由があるのですか?それとも、理由もなく?
結奏さん、あなたご自身は、学校に行きたいのですか?
...
9
【スケジュール帳どう工夫してますか?】来春小学校の新1年生に
回答
こんにちは。
おめめどう、で検索してみてください。
巻物カレンダーなど、スケジュールに関する
グッズがいろいろ出ています。参考になれば
...
9
発達検査は、皆さんどこでされましたか?長男が昨年小学校でした
回答
こんにちは😉最近2回目のWiscをやりました。
1回目は診断をつけるために、昨年の2月に
2回目は特児申請のために先月やってもらいました。...
4
理解力が乏しい長男(小3)と、なんでもうまくこなす次男(5歳
回答
私の2才年下の妹がしっかりものです。
仲良しですよ。
年上がしっかりしないといけないとか、弟が兄に教えて悪いとかないですよ。
言い方は大事...
3
発達障害の知識のない学校の先生の付き合い方について、教えてく
回答
発達障害に知識がない先生との付き合い方と言うより、まずは、一年生は、幼稚園から小学校と言う場所が変わり、環境の変化に弱い子は、どの子も不適...
18
発達障害のある子どもに、父親ができることは?体験・相談を大募
回答
息子は中学2年男子です。その母です。
今回主人が嫌々ながら参加しております。
私の悪口を言いに。
産まれた時から周りと何かが違うと感じ、私...
5
こんにちは
回答
あきたんさん
自分のやりたい遊びをやろうとしつこいというのは娘にもあります。おままごとを強要したり走り回りあっちにいこー!こっちへ逃げろー...
12
今、保育園の年長で来年小学校になる娘のことです
回答
不安や心配が多い毎日だと思います。精神的に不安定だといろいろな状況を深く読みすぎてしまったり、周りの様子に過敏になってしまいますよね。
...
10
初めまして
回答
あい2さん
回答いただきありがとうございます。
「外部のサポートを受ける」
ということについて、まったく知識がありませんでした。
まだ...
14
保護者の皆様にお伺いします
回答
リリィさん、こんにちは。
私は自宅でピアノを教えていますので、リリィさんと似た立場の者です。
結論から言うと、親御さんから詳しい話がない限...
13
オススメの文具など、学用品の支援ツールを教えてください
回答
こんにちは。
息子の文具選び、私も気を遣いました!
手先は不器用、収納も苦手、扱いも乱暴、噛み癖も…
ですが、やはりできるだけスムーズに使...
4
娘は小学一年生の女の子で、保育園の年長の時にADHDと診断さ
回答
ハコハコさん
お返事ありがとうございます!
そうかもしれませんね。
本当に難しいです。
書いて下さった内容ももちろんですが、ハコハコさ...
7
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
小6と言う年齢での発覚ですが、ポジティブにとらえて前に進むことが出来るきっかけだったと思います。
正直、興奮すると叩くなどのアクションが...
7
4歳の男の子です
回答
息子が小さな頃は、リックにベルトが付いているものを背負わせていました。
スーパーの食レジでお金を出し入れしている時や駅のホームなどでは大...
2