質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

5歳の息子は、地声が大きく、買い物中でもだい...

2018/03/27 16:50
3
5歳の息子は、地声が大きく、買い物中でもだいたいどこにいるかすぐにわかります。

最近の気がかりは、友達への話しかけが、一方的な傾向があり、周りの子がどう返せばいいの?と言った空気になる点です。

例えば、ブロックで車を作り、車ができたよー!ほら見て!と部屋の誰もが聞こえる声で言うのですが、少し離れた私に向けてなのか、近くにいる友達に向けてなのかが分かりにくく、反応に困ります。

息子に誰に話してる?と確認すると、私(母親)と言ったりしますが、本人もよくわかっていないようです。

声のボリュームの調整が苦手、コミュニケーションが一方的、というのは発達障害の特性だと思うのですが、息子にどのような声掛けをすれば良いでしょうか。

声量を数で示す、相手の顔を見て話すように伝える等は実行しています。

ちなみに、発言は一応、その状況に合った内容であり、幼稚園の活動中や先生の話を聞く時に話し出すことはないようです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ことりさん
2018/05/27 17:53
ご回答くださった皆様、ありがとうございました。反応が大変遅くなり申し訳ありません。

あれから息子の話し方を色んな場面で観察してみたところ、常に声が大きいわけではなく、家の中でも外出先でも、興奮している時に特に大きい事がわかりました。
(相談した時の広場では、やはり私に向かって訴えていたみたいです)

コントロールする力はあるはずなので、
テンションが上がった時に、ボリュームを抑えられるよう、わかりやすく、根気強く働きかけたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/96132
私もかなり声が大きいので普段は大きさを調整してますが、声が大きいのは悪いことではないと思ってます。

声が大きいので目立ってしまい恥ずかしい思い出もありますが得したことも多いです。

まだ小さいので優しく『もう少し小さい声でも聞こえてるよ』程度なら構いませんが無理に小さくさせては可哀想な気もするので

必ず誰に言ってるのか周りに分かるように名前を付けて話すことを教えてあげるのではダメでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/96132
おはなさん
2018/03/28 08:53
似たようなお話のコラムがあったな、と思い検索してみました。
https://h-navi.jp/column/article/35026552
https://h-navi.jp/column/article/35026459
ご参考までに。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/96132
退会済みさん
2018/03/29 11:38
車ができたよー!ほら見てー!は心の声が漏れてるんだと思いますね。

見て欲しい!と思っているけど、誰に。というのがないんですよね。
社会性の成長にもより、反応がないからと考えて行動するようになっていきますが、その経過で誤学習してしまったり、ということはあるので丁寧に見守りたいですよね。

まずは本人の誰かに伝えたい気持ちを育てるため、極力発信には反応してあげたいですが、その経過で「今の形でも、反応してもらって当然なんだ」と思い込み、周りの反応に戸惑ったりというつまずきなど、親からすると「えー?そんなことで?」というような事を積み重ねつつ、その都度修正して上手くなっていくと思います。

家庭内ではこういう単なる心の声には、ときおり無視をして「あ、お母さんに言ってたのね、独り言かと思った」なんてこともしましたが、基本は聞く発言は拾うスタンスでした。(そして、お母さんには言ってないとキレられる。でも、お母ちゃんめげない(笑))
それで、誰に言いたかったのか?を考えさせました。だったら、最初にお父さんって言わないと他の人にはわからないよ。と教えていきました。
徐々に、心の中で○○に聞いて欲しいと思うようになっても言ったつもりで言えてない時期なども越え、少しずつ上手くなってます。

声の大きさは、例えば動画をとって見せると、大きいと気づいて修正と思っても、声の大きさをちょうどよい程度に調節しながら、考えながら、話すことが下手なので、調節ができるようになっても、ちょっとズボラで下手なままかもですね。

アプリで音量を示すもの等があるので、それを使い、音量を視覚化させながら、音はこのぐらいの大きさにーと練習してみせると、音量調節そのものの成長や気付きは促せますよ。

繰り返しますが、話ながら、聞きながら、何かしながら音量調節が自動的に出来ないんです。
ヘタクソ(笑)と思って見守ってはどうでしょう。

コミュニケーションについては、共感して欲しい気持ちが育っているので、大切に育みたいですが、これは療育の出番でしょう。
こちらは、ゆっくりのんびり成長するかと。

周りとの差が気になるかもしれまさんが、こちらもヘタクソということで。まずは共感したい気持ちを丁寧に育てることではないかと思います。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達グレーの5歳の男の子がいます

かなりの人見知りで、同年代の子供と遊ぶことを嫌がります。幼稚園では仲がいい子が1人だけおり、その子が休むと先生と遊んでいるそうです…「他の...
回答
年長さん?なら、就学相談が始まっていると思いますけれども、申請されてますか? もしまだなら、教育委員会に月曜日の午前中に電話して、まだ間に...
7

こんにちは

3歳1ヶ月男の子4月から幼稚園年少です。発達専門医からは、ほとんどの項目が年齢よりできるがコミュニケーション能力が平均より下、ただし障害と...
回答
相手の方を向いて挨拶やお返事をするとかっこいいよ! という話をされたことはありますか? 目を見るのが怖い子もいるので、口元とか首を見るよう...
16

年中から養育に通っています

今年4月から小学校に通う娘がいます。文章が苦手なので要点が掴めなかったらすみません。会話がチグハグで自分の興味のないことは反応が薄いところ...
回答
いつか必ず躓くけれど、今その事で対応できることは具体的にはない。という事については、このように「先々云々。」という言い回しでの指摘になろう...
13

はじめまして‼️もうすぐ3歳になる息子なのですが、多動と注意

欠陥が気になっています。イスに座って何かをするのが苦手で、食事もすぐに飽きてしまい、イスから降りてしまいます。最近少しは手を繋いで歩ける様...
回答
今の状態なら、幼稚園にしろ保育園にしろ加配は必要でしょうね。 加配がつけられる園であることが条件、次に望ましいのは障害児保育の経験と実績の...
8

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
一人目は38で産んだので年齢的に諦めました。年長児で自閉症スペクトラム(アスペルガー)なので育児はイヤイヤ期~五歳頭まで大変でしたそ...
21

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
Nさん ありがとうございます。 保育園には本人も少しずつ慣れているようで、おっしゃるようにお友だちとことは心配要らないかな、と思えるように...
15

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
たかたかさん ありがとうございます。 そうですね、赤ちゃんのときから少し神経質だなと思っていた子なので、生き辛さはずっと続いていくものなの...
8

◎困り事はないのにDQが低い

今後の療育をどうするべきか。長文失礼します。4歳、年中の子供がいます。小さい頃から育てやすい子で、手がかかった記憶がない子でした。言葉がや...
回答
かなり辛口になると思います。 家や幼稚園は次に何をしたらいいのかを予想できるので上手くできるけど、療育はまだ通い始めたばかりなので次にや...
10

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
まず習い事で、苦手克服や能力の引き上げを狙ってるのだとしたら、やめておいたらいいと思う。 楽しむことが一番。 まず、体験してみて本人が是非...
5

年長児、5歳の男の子を育てています

5日前から急に、「ご飯が喉に詰まりそうで食べれ無い!」と言い出しました。夕食を普通に食べ最後のわかめの味噌汁を食べてる時にいきなり言い出し...
回答
カピバラ様 回答して頂きありがとうございます。 優しいお言葉に涙し、心が楽になってきました(;;)感謝いたします。 少し多動、多弁な子で...
7

幼稚園の先生にどこまで相談すべきでしょうか

また、デイへのいきしぶりがある時は、説得してでもそのまま通わせるべきなのでしょうか。先日、年長の子がデイサービスを辞めたいと言い出しました...
回答
みなさま、ご回答ありがとうございます。 ①園の先生にデイへの行きしぶりの相談、②デイの曜日変更について、賛否があるとは思っていたものの強く...
8

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
とめさん様 お返事遅くなってしまいすみません。 ありがとうございます。 保険によっては記入が必要なところもあるようですが、申告が必要の無...
10

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
療育や医師は勿論今は行くべきではない。旦那様の来てもらいなさいと言います。 しかしながらそれを伝えても、医師や専門家は妥当な無責任なことし...
10

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
開所したばかりだから人数が少ないだけで、1年もしないうちにいっぱいになりますよ。 食育に加え、元特別支援学校の先生、作業療法士さんが指導し...
25