質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて投稿します

初めて投稿します。よろしくお願いします。

発達障害の疑いがある3歳3ヶ月の息子がいます。
平成25年4月より保育園に通っており、10月頃に保育士より発達障害かもしれないと言われ、発達検査を受けました。はっきり診断名は言われませんでしたが、週1回療育施設に通うことを勧められ、12月より通っています。
私の気になる部分として、
・外出した際に好き勝手うろうろする。親の姿が見えなくなると探しますが、先日動物園に行った時は周りが見えておらず走り回っていました。
・2歳の頃と比べるとあまり見られなくなりましたが、電気のスイッチを自分が押さないとグズる等のこだわり
・同じ道を通る際に必ず同じ事をいう。例えば、駐車場を見て車いっぱい!や、小学校を見て◯◯小学校など。必ず言います。言葉は3語文話し、こちらの言うこともだいぶ理解していると思いますが、宇宙語もあります。
・人見知りしない。初めて会った店員さんにもいきなり山の手線が〜と話しだします。
・定型3歳児より少し幼い気がする。1番はアンパンマンですが、いないいないばぁもまだ好きです。

また、保育園では例えばマラソンをする時に白線を無視して、好きに走り回ったりすると聞きました。また、お友達と一緒に遊ぶのに半年以上かかりました。(もしかすると、今も一緒に遊んでいるように見えて一人で遊んでいるのかもしれません)それまでは周りにお友達がいても一人で遊んでいたようです。
定型3歳児で上記の様な行動は問題なのでしょうか⁇
本当に発達障害なのか、発達障害ならどういった診断名が考えられるのか、そのために今、何が出来るのかがわからず本当に不安です。

何かアドバイス頂ければと思っております。
よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/965
hancanさん
2014/03/10 12:55
こんにちは。

私は、医師ではありませんので、診断はできませんのでどんな診断名がつくかはわかりません。
3歳くらいの年齢は、医師でも線引きが難しい時期です。
あまり、心配なようであれば専門医に受診されては如何ですか?
焦らずゆっくりでいいと思いますよ。
お子様やお母様のタイミングでいいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/965
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

障がいの診断は小児精神科等の先生にしかできないので、障がいの有無や診断名を
知りたい場合には受診されるのが良いと思います。

>今、何が出来るのかがわからず本当に不安です。

今、一番困っていることについて考えてみませんか。
そしてその困りごとを改善していく。

具体的な困りごとをここで相談したり、検索サイトで検索すれば色々な改善策が
出てくると思います。
その中から、もももんがさんと息子さんに合う方法を試していくのはどうでしょう。

大変なことも多いとは思いますが、無理をしないようにしてくださいね。 ...続きを読む
Veritatis minima rerum. Dolor nihil est. Pariatur voluptatem magnam. Voluptatibus est alias. Consequatur rerum facere. Sint laboriosam beatae. Sit beatae ea. Optio perferendis ut. Non quos explicabo. Repellendus id in. Placeat doloribus non. Ut modi ut. Voluptatum fuga accusantium. Modi quis reiciendis. Maiores sapiente amet. Dolorem veritatis voluptate. Dolor veniam ad. Repellendus est eum. Quidem voluptatibus cumque. Quod vitae blanditiis. Totam id nihil. Qui quia vitae. Aperiam eveniet incidunt. Doloremque inventore et. Architecto qui itaque. Perspiciatis dolores sit. Consequatur sit eligendi. Tenetur rerum dolores. Explicabo consequatur provident. Placeat odio a.
https://h-navi.jp/qa/questions/965
こんばんは。
うちの息子によく似た感じです。
私は発達障がいの成人の方に関わる仕事をしているので、積極的に
発達検査や療育に子どもを連れて行きました。

小さい時は、必ずお風呂前に乳酸菌飲料を飲んでいましたが、毎日のように
「牛乳と、リンゴと・・・入ってるの?」と一年間くらい決まって言っていました。時に言い忘れている事もありましたが、自然となくなりました。
集団にも入れない時期があり、保育園で一人個別対応をしてもらっている場面もあったそうです。
3歳のころ、イオンのバイキングを食べてて、食べ終わったら、一人でいなくなって(店を出ていったのは見ていて、戻ってくるかと観察していたら、ほんとに戻ってこなかった)、予想していたゲームセンターに行ってみると、ひたすら全機種をみまわっていました。いつ親の事を心配して不安そうにするか見ていましたが全く(笑)でもその時も叱らなかったです。叱られている意味が理解しにくいと思ったからです。あと唐突に知らない人に説明したり(笑)でも止めたりはしませんでした。

療育も受けなくてもいいのではと当初言われたりしました。しかし療育受けたいとお願いした経緯もあります。
うちの子は診断名がつかなかったり、気づきにくい子どものケースになると思います。

子どもにとって発達は遅れていても必ず発達します。発達を阻害する要因として、親や周囲の無理解が一番だと思います。
子どもが苦手であったり、しんどい事であったり、訴えている事をきちんと受容する事、そして話を聞いているんだというメッセージを伝え続ける事、スモールステップでルールや相手の気持ちを伝える事等、発達障がいがあってもなくても対応は同じだと思います。

親としては、子どもが「見てくれてる」「聞いてくれている」と安心出来る関わりをしていく事が大事だと思います。そして困っている事があれば、そのことについてどうするかを、保育園の先生や療育機関、支援センターへの相談、あとかかりつけ医ですね。

色々書きましたが、わかりにくかったらすいません。


...続きを読む
Ratione cupiditate ut. Ipsa qui quae. Quo distinctio rerum. Libero impedit minima. Error culpa consectetur. Doloribus temporibus et. Nobis ut laudantium. Aliquid ut minus. Non deserunt esse. Consectetur vero minima. Minus culpa officiis. Recusandae animi velit. Ea itaque fugit. Quam fugit optio. Nemo consequatur placeat. Ut alias tenetur. Voluptatem aut nulla. Ut ipsa ea. Eaque cum dolorem. Eaque omnis saepe. Labore sit ullam. Et eum dolor. Aut qui laborum. Deserunt occaecati id. Voluptatibus adipisci molestias. Et a atque. Reiciendis quia blanditiis. Aut aut in. Autem eaque cum. Unde sed consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/965
いるかさん
2014/03/10 23:40
もももんがさん、こんにちは。

うちの息子(4歳11ヶ月)に似ている状況なのでコメントをしました。
息子は3歳で発達検査をしましたが、医師からはっきりとした診断名は告げられませんでした。この年齢だと分かりづらいそうです。
また、成長とともに診断名も変わってくるそうです。
ただ、迷子になっても泣かずに遊び続ける事や、知らない人に急に自分の好きな話をし続ける、新しい場所になじまない、造語を言い続けるなどで気になるところがあると言われました。
はじめは私も息子の診断名が何なのか知りたくて、自分で資料で調べたり講座で勉強をし、息子の日常を観察して、アスペルガー寄りな自閉症スペクトラムかな、と思って接しています。
また特性を持って困っているのは息子本人なんだと知り、お願いをして療育センターに週1で通わせてもらいました。
ここでは、幼稚園よりもゆるい感じの学習時間を過ごし、これからの集団生活になじめるように先生達が工夫して対応してくれます。
発達障害がある無いに関わらず、3歳くらいの子供にとってはいい学習環境だと思いました。
療育施設には色んなタイプのお子さんが来ています。この子達の様子を見たり他のママさんのお話を聞くと、確かに診断名が付けづらいなぁと最近は思うようになりました。

診断名は付かなくても療育施設に通ってらっしゃるもももんがさんは、もうお子さんのためになることを親としてされています。
その子が持つ特性でも、3歳には3歳の、成長した6歳には6歳の対応の仕方が必要になっていきます。
発達障害なのか分からないわが子育てに気が遠くなりそうですが、そのコツを教えてくれるのが療育施設だと思います。

うちの子はどのお子さんと比べても、かなり自由人です。困った行動も多いです。
他の子と比べるとキーってなってしまいますが、のんびりペースでも必ず成長してくれますので、お互い子育てをがんばりましょうね。 ...続きを読む
Veritatis minima rerum. Dolor nihil est. Pariatur voluptatem magnam. Voluptatibus est alias. Consequatur rerum facere. Sint laboriosam beatae. Sit beatae ea. Optio perferendis ut. Non quos explicabo. Repellendus id in. Placeat doloribus non. Ut modi ut. Voluptatum fuga accusantium. Modi quis reiciendis. Maiores sapiente amet. Dolorem veritatis voluptate. Dolor veniam ad. Repellendus est eum. Quidem voluptatibus cumque. Quod vitae blanditiis. Totam id nihil. Qui quia vitae. Aperiam eveniet incidunt. Doloremque inventore et. Architecto qui itaque. Perspiciatis dolores sit. Consequatur sit eligendi. Tenetur rerum dolores. Explicabo consequatur provident. Placeat odio a.
https://h-navi.jp/qa/questions/965
◆hancanさま
コメントありがとうございます。
そうですね。専門医を受診してみます。
焦っていました。先は長いですもんね。

◆たかたかさま
最近このサイトを知り、読み漁っている状態です。ここで情報を得つつ、うちの子に合った対策を探りたいと思います。
コメントありがとうございました。

◆amaino daisukiさま
うちの子と似ていますね…びっくりしました。「気づきにくい子どものケース」というお言葉に心のモヤモヤが晴れ、納得致しました。
仰るように、子どもが安心できる環境であるよう、沢山愛情をかけて育てていこうと思います。コメントありがとうございました。

◆いるかさま
コメントありがとうございます。
いるかさまのお子さんとも、うちの子は似ていると思います。アスペルガー寄りの自閉症スペクトラムですか。その辺りを中心に本などで勉強してみます。
療育には行っていますが、正直、週に1度1時間半で効果があるのかと半信半疑な状態です…

思いきって投稿して良かったです。同じような立場の方にアドバイスを頂けて、心強い限りです。みなさん、ありがとうございます。



...続きを読む
Veritatis id esse. Cupiditate quasi placeat. Dolor qui blanditiis. Fugiat sed quidem. Aut ipsum blanditiis. Nisi sed voluptatem. Inventore rerum iusto. Repudiandae et cumque. Inventore autem delectus. Sint sit repellat. Quis officiis explicabo. Nam quia impedit. Qui velit vitae. Quod et consequatur. Delectus facilis sint. Qui nobis veniam. Aspernatur autem minus. Sed quidem nisi. Laboriosam maiores voluptas. Aut adipisci magni. Est eaque delectus. Eveniet explicabo repellat. Et et dicta. Nihil molestiae nostrum. Dolores id dolores. Fuga amet qui. Et voluptates at. Aut veritatis excepturi. Qui quo quam. Atque et temporibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

6才の男の子のママです

先日、発達検査で3歳くらいと診断受けました。今は、保育所と療育(週4回)通っています。保育園の担任に、来年春、支援級か通常級かどうするつも...
回答
療育先の方と保育園側での話し合いは? 療育先が保育園側との連携が積極的でないなら、社会福祉協議会の方に相談してみては? 現在年長の次...
2

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
今小学1年の息子も修学前にウイスク?したのですが、最後まで出来ずに結果が出ませんでした。 何の検査か覚えてないけど、田中ビネーかな?4才の...
11

現在3歳10カ月で幼稚園年少の娘がいます

3歳まで自閉的行動がありましたが、だんだんと薄くなり、3歳4カ月で自閉症の部分寛解(つまり軽度の広汎性発達障害)と診断されました。診断した...
回答
こんにちは。 うちの子は広汎性で、普通級です。四年生になって、対人関係もそれなりに築くようになってきました。うちの場合は療育に頼りましたが...
4

はじめまして

保育園年長の息子が療育に通っています。区の中で1つしかない施設で、就学前にたまたま月1~2回の個別相談の枠に空きがあり、入ることができまし...
回答
みきMOM様 診断というのは現在の状態を表すものです。ですから、問題があるから発達障害と診断されるだけであって、障害があるから問題が起こ...
2

はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです

子供達は二人とも自閉症&知的障害と診断されています。上の子が来年の四月から小学生です。下の子は四月から年少組の歳です。夏に引っ越してきて、...
回答
うちの地域では、保育園の空き状況が福祉課のHPで見れます。 みちゅぴたママさんの地域では見れませんか? 急に転勤になったりということが、ま...
7

もうすぐ4歳になる息子についての質問です

3歳手前に言葉の遅れと奇妙な行動、特定のこだわりを理由に療育手帳の申請を行いました。(この時は市の療育サークルに定期的に通い病院でも発達検...
回答
自治体によると思いますが、うちの場合は、IQ75以上90以下の場合で、自閉症の診断がある場合は特例で療育手帳がもらえます。昔は、一番軽度の...
12

長女の診断がついて、1年が過ぎました

今まで、療育手帳が取得できないと、支援を受ける場所がなく(未就学児はそうともかぎらないようです。)、親が勉強して、子の関わる学校の先生など...
回答
本当に… 本人の行動を見ていると、単にわがままとしか映らず、親のしつけみたいになりますよね。 私は、校長先生から何度も話せばわかる子ども...
6

年中(4歳)の男の子がいます

現在、自閉症スペクトラム障害の可能性が高い、と診断を受けています。相談したことは、こだわりが強く、待つことができない、人の話をあまり聞いて...
回答
はじめまして😊 うちも4歳で四月から年中です。 自閉症と言われています。 うちも、この春からスイミングをはじめさせようか迷って、タイムリ...
8

はじめまして

30代専業主婦の新米ママです。先月、2才5ヶ月になる一人娘が「自閉症スペクトラム」との診断を受けました。ようやく心の整理がつき、前を向いて...
回答
はじめまして! うちの息子は、来月4歳になります。2歳になってから、自閉症スペクトラムということがわかりました。 昨年、東京から埼玉に転居...
8

久しぶりに投稿します

以前投稿してから半年間、いろいろ努力し、集団行動もまあまあよくなってきたと思っていたのに、また園の集いにきちんと参加できなくなっていると報...
回答
たけのこさん レスありがとうございます。 同い年の息子さんがいるのですね。お互い毎日大変ですね。 〉年長さんみたいにがんばる、おとなみ...
2

来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です

今夏に「IQ61の自閉症スペクトラム」と診断され、市の教育委員会による就学判定の対象になりました。判定結果は「特別支援(知的)」というもの...
回答
おはようございます。 今、六年生の息子がいる母です。 6年前の息子かと思うくらい行動など同じです。 私もすごく悩み普通学級に決めました。 ...
11

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
初めまして、azu2014さん、大変な日々を過ごしてきたんですね 気になるなら 専門クリニックの診断を受けて みるのはいかがでしょうか❓...
10

3歳3か月の息子の母親です

初めての投稿です。上の娘と違い言葉も遅いのですが、男の子だから、旦那も4歳までお話はしなかったと聞き2歳ぐらいまで様子を見ていました。色や...
回答
tentenさん コメントありがとうございます。幼稚園は本当に悩んだのですが、私も子ども同士で学ぶ力のすごさを上の子から感じました。 ...
3

幼稚園年長・男の子の母親です

息子は言葉の遅れが特に目立っています。(2語文以上のお話が出来ない。)あと、勝ち負けの認識がない(ジャンケンが出来ない)手先は器用ですが、...
回答
ADHD中学2年の娘がいます。 発達障害といってもグレーから確定診断ありでも様々特性が大きく異なります。 検査することでその子の特性がわ...
12

来年四月に江東区へ引っ越し先が決まりました

子供が2才6カ月で療育に区と民間を合わせて、週に5日通っています。来年四月から区の療育に通いたいと思っていましたが、週に5日は空きが厳しい...
回答
お疲れ様です。 江東区に住んでいるわけではないのですが…(詳しい方からのレスがあると 良いのですが)。 区立の幼稚園は4歳児からのよう...
2