高1の息子です。自閉症スペクトラムとADHDとうつです。
あさ6:30にシャッターをあけて陽の光をいれても起きるのは9時か10時。
頭痛いのはわかりますが、遊びに行けるレベルなのに、宿題をやらない。
プリントを全部ファイルにいれ、(カテゴリーにわけずに)
療育は主治医に今のところいらない、といれてきたので特にしていません。
どう対処すれば良いですか?薬は飲んでいます
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
ありがとうございます。学校に行くのに6:30には布団を出たいのですが何時頃にシャッター開ければいいですか?
私も視覚過敏で眩しいのはダメです。
でも、起きなければいけないのなら慣れるのは必要だと思います。
頭痛は視覚過敏でも起きますが鬱での頭痛は視覚過敏以上にキツく辛いもので長い時間続きます。これは発達障害であり鬱を持つ私の経験上の意見ですが。
私の場合、視覚過敏で眩しさからの頭痛は長く続きませんが、鬱での頭痛は1日中続きました。
よく違いを本人に聞いて確認してみて下さいね?
Aliquam vero nihil. Soluta consequatur rem. Asperiores similique iusto. Qui aliquid quia. Quas est eligendi. Placeat quasi et. Soluta similique est. Voluptas dolores ut. Doloribus similique est. Reprehenderit aliquid ullam. Magnam atque nihil. Quia sunt itaque. Rerum non quo. Accusamus doloribus iure. Aperiam possimus aliquam. Quibusdam excepturi pariatur. Consequuntur laudantium et. Assumenda sunt debitis. Nostrum ea dolores. Aspernatur praesentium quia. Est cumque blanditiis. Error dolores dolorum. Necessitatibus et omnis. Minima commodi esse. Voluptatem praesentium quis. Cumque consequuntur voluptatem. Eligendi laudantium explicabo. Vel labore nam. Esse sapiente ex. Temporibus in distinctio.
回答ありがとうございます。視覚過敏の頭痛かうつからの頭痛か、ということですね。
また、生活習慣の療育ですね。主治医に聞いてみます。
Nihil molestias corporis. Et nam quia. Commodi eos quaerat. Assumenda voluptas culpa. Nulla similique qui. Animi incidunt repellendus. Quisquam ut quibusdam. Quam fuga ut. Adipisci qui vel. Quis quaerat libero. Et nam dolor. Nihil nam tempore. Laborum dolorem eius. Non fuga sunt. Repellat dolor temporibus. Ut dolores similique. Est rerum aut. Earum ea rem. Modi placeat aut. Qui quisquam itaque. Eligendi rerum nihil. Dolore nemo qui. Porro et tempora. Ullam eaque voluptatem. Id omnis suscipit. Nobis ea qui. Minima aliquam quibusdam. Id soluta qui. Eius ipsa suscipit. At non omnis.
退会済みさん
2018/04/03 08:58
はじめまして。
鬱があるんですね?鬱があっても9時くらいに起きれるならまだいいような気がします。宿題はやらないのはどうして良いか分からないからみたくないのではないでしょうか?お薬は何を飲まれていますか?
療育がいらないと判断されたのは対人関係はきちんとできるからではないでしょうか。
人間、やりたくないことからは逃げる習性が必ず誰にもあります。それをうまく見通しを立てできるようにするところが学校です。ですが、悲しいことに学校自体がその機能を見失っているので親がどんなに頑張っても学校が認めることをしなければ何にも進まないし心の負担になるだけなんです。療育はいらなかったのかもしれませんが、お母様がお子さんのことを理解できる十分な説明が足りなかったが故の質問のように感じます。まずは、お子さんよりも先にご両親がペアレントトレーニングを受けに行かれたらいかがでしょうか?そこでやるべきことややってはいけないことなどを学ばれた上で息子さんのお話をして相談する機会を得てみてはどうでしょうか?
鬱に関してはとりあえず規則正しい生活を送ること。朝早くとか、夕方は気分の変化が激しくなる時間帯ですので、学習することは難しいです。息子さんと相談されて宿題や学習に取り組む時間帯を短時間設定でやってみることを提案されてはどうでしょうか?グループ療育は不必要でも、生活習慣などの療育は必要なのではないでしょうか?だからこそ鬱になったことも考えられると思います。生活習慣の修正なら家庭で取り組めるし、お子さん自体も真面目な方じゃないのでしょうか?させるのではなく。どうしていこうかということを話し合って将来どうなりたいかを知るべきではないでしょうか?
Aut numquam eligendi. Doloremque non occaecati. Eaque porro animi. Ea qui explicabo. Minus qui commodi. Aperiam beatae minus. Sit facere iusto. Cumque blanditiis nam. Qui voluptatem ad. Aliquam omnis sed. In est rerum. Ipsa aspernatur rerum. Ullam eveniet aut. Iusto pariatur et. Quibusdam neque ipsa. Iure eum magni. Iste deleniti alias. Ut similique sit. Odit molestiae voluptatum. Quasi qui corrupti. At quis et. Sit qui voluptatem. Dolorum et ullam. Veniam saepe deleniti. Ex voluptas aut. Voluptates voluptatem voluptatem. Quo alias laudantium. Temporibus eaque iusto. Aut tempore rerum. Amet ipsa sed.
退会済みさん
2018/04/03 09:27
お子さんですが、視覚過敏はありませんか?
晴れた日に外に出ると眩しがって、目をずっとしかめていませんか??
視覚過敏があると、朝一番に部屋の電気(白い色のライト)をいきなりつけられたり、カーテンをシャッと開けられたりしたら
瞬時に目が光でやられてしまい、頭痛がしはじめてしまいます。酷いと二時間位頭痛や吐き気がおさまりません。
朝日は明るいので最悪です。
目を徐々にならさないといけないので、本人にはものすごい苦痛ですよ。
目の奥が痛くなる感じなので、当然目はあけられないし、そこから活動はかなり厳しい。
先にパカッと覚醒していたらまだいいので、遊びの時などは興奮していて眠れてない代わりに起きられるのですが
暗いところから明るいところに出ると大変なんですよね。
遮光カーテンをせずに、レースカーテンなど光が漏れやすい状態にしておいて徐々に夜が明ける分には私はマシでしたが、場合によっては過敏で頭痛がするので、暗いところで起こしてあげるのがよいか、カーテンを開けるのは本人に確認し了解をとってからの方がいいですよ。
かえって朝の不機嫌とぐずぐずを悪化させます。
うちの夫も何度も言うのですが、光の視覚過敏への理解が進まず、私にはしなくなりましたが、子どもに対して毎朝のように起こすのに電気をつけてしまいます。
これをされると、かなりキツいことを説明していますが、子どものは甘えと捉えているようです。
家庭のなかで私の視覚過敏が一番症状が重く、そこと比べてどうか?と判断してしまうのも一因かもしれませんが。
子どもたちは、薄暗いところ(廊下から光が入ってくる程度の明かり)で起こすのがちょうどよいか、しっかり声かけしてから明るくしないと明かりから受ける刺激をうまく防御できないので朝必要以上に不機嫌になってしまい、余計に時間がかかってしまいます。
主さんのお子さんについても、視覚過敏があるならシャッターを開けるのはおやめになっては?せいぜい数センチが限度ですね。
なお、それをやっても、不機嫌が少し軽減される程度で勉強等の好ましい行動がバッチリできるわけではないです。
睡眠の質をあげることのほか、様々なことをしてほんのりマシになるって感じです。
Quam alias tempore. Distinctio ratione nesciunt. Id eos corrupti. Harum eos quia. Et nesciunt eaque. Doloremque recusandae eos. Quia velit sed. Tempora dignissimos atque. Voluptatibus aut assumenda. Dolorem quas officia. Ab reiciendis vel. Et explicabo recusandae. Ut voluptates neque. Sapiente non repellendus. Sequi et sapiente. Earum quis architecto. Modi maiores culpa. Ab deserunt vel. Enim quo laborum. Ipsam nihil incidunt. Facere omnis ab. Qui quae deserunt. Ad aspernatur qui. Aliquam dolor rerum. Sit aspernatur similique. Quos totam et. Enim pariatur ut. Facilis eos veritatis. Dolore est omnis. Voluptatem odit velit.
二次障害の鬱ということですね。
高校に入学できたのですね、おめでとうございます。
鬱のお薬は服用されていますか?
食事をしっかり摂って夜は早く寝る、頭が痛いのは何がストレスになっているのでしょう?
9時に起きても学校は行けると思いますよ。
療育というよりは生活機能訓練として早寝早起き朝ごはん、勉強は最低限で良い、高校は卒業できれば良いと思いますが、高校生活の中で将来に結びつく「何か」を見つけられると一層良いですね。
どう対処すれば?とりあえず朝は声掛けして起床を促し、今は高校生ですので学校へ行かすことが第一ではないでしょうか?
鬱の具合にも拠りますが、お薬が合っていれば過度な眠気や日中の怠さなどはありませんので、薬の調整も必要になってきます。
宿題をやらないのは本人の意思なので強制することもないと思います。
それで卒業できなかったら仕方がないです。
Aliquam vero nihil. Soluta consequatur rem. Asperiores similique iusto. Qui aliquid quia. Quas est eligendi. Placeat quasi et. Soluta similique est. Voluptas dolores ut. Doloribus similique est. Reprehenderit aliquid ullam. Magnam atque nihil. Quia sunt itaque. Rerum non quo. Accusamus doloribus iure. Aperiam possimus aliquam. Quibusdam excepturi pariatur. Consequuntur laudantium et. Assumenda sunt debitis. Nostrum ea dolores. Aspernatur praesentium quia. Est cumque blanditiis. Error dolores dolorum. Necessitatibus et omnis. Minima commodi esse. Voluptatem praesentium quis. Cumque consequuntur voluptatem. Eligendi laudantium explicabo. Vel labore nam. Esse sapiente ex. Temporibus in distinctio.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。