締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
アスペルガーADHDでこの春小5になる男子で...
アスペルガーADHDでこの春小5になる男子です。支援クラスに在籍しており、朝の会、帰りの会、国語、算数、書道のみ支援クラスで過ごしてます。
まだ志望校は決めていませんが公立では不安があり、中学は受験を考えてます。
担任の先生より受験を考えているなら6年では普通クラス在籍の方がいいと言われました。
実際6年の在籍が支援クラスだと受験には不利なのでしょうか。
まだ志望校は決めていませんが公立では不安があり、中学は受験を考えてます。
担任の先生より受験を考えているなら6年では普通クラス在籍の方がいいと言われました。
実際6年の在籍が支援クラスだと受験には不利なのでしょうか。
この質問への回答
最近は学校からの成績証明等を提出しなくても良い学校が増えていますし、
気になる学校を見学し、質問されてはいかがですか?
私が見学した学校は
他害、授業妨害などの問題が無いこと。
学力検査をクリアできれば受け入れます。とのことでした。
大事なのは、何のために支援級にいるのかということ。
集団授業が問題なく受けられるのであれば、通常級に移っていいと思いますが、
受験のために移っても、支障があるなら、無事合格しても、入学後に適応できるかは別だと思います。
気になる学校を見学し、質問されてはいかがですか?
私が見学した学校は
他害、授業妨害などの問題が無いこと。
学力検査をクリアできれば受け入れます。とのことでした。
大事なのは、何のために支援級にいるのかということ。
集団授業が問題なく受けられるのであれば、通常級に移っていいと思いますが、
受験のために移っても、支障があるなら、無事合格しても、入学後に適応できるかは別だと思います。
公立では不安があるとのことですが、それは高校受験や授業カリキュラムの点においてででしょうか?私立を検討される場合、校風やカリキュラムなどしっかり調べられて、お子様の希望(やりたいこと)に沿って決めるのが良いのではと思います。私の経験で語らせていただくと、進学校の勉強にあまりにも熱が入っていて本当に自由が利かなすぎる自称進学校は結構多いです。勉強が本当によくできて規則が厳しすぎても問題なしという方は良いかもしれませんが、自分のペースで勉強し放課後の息抜きの時間も取りたい方には不向きかと。受験を突破してもやはりそこからの学校生活が本人にとって良いものになることが大事ですから。お子様は勉強ができる方でしょうか?お子様本人が現段階で将来就きたい職種、やりたいこと(短期留学)、自由な校風が良いのかなどお子様とじっくり話合って決められるべきではないかなと思います。すみません、私が失敗した身なので長々と書いてしまいました。
...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
初めまして。
最近では、発達の子だけではなく、イジメを受けて不登校になった子供達も受け入れて下さる学校も出来て来ました。
その様な学校では、支援級に在籍していても受け入れてくださいます。
私は関東在住なので、主様の地域の情報は持っておりませんが、「支援学校」や「支援級 進学出来る学校」などの検索ワードを、入れ替えながら探されては?と思いました。
検索ワードに特殊学校や、特殊法人学校などを入れても見つかると思います。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
最近では、発達の子だけではなく、イジメを受けて不登校になった子供達も受け入れて下さる学校も出来て来ました。
その様な学校では、支援級に在籍していても受け入れてくださいます。
私は関東在住なので、主様の地域の情報は持っておりませんが、「支援学校」や「支援級 進学出来る学校」などの検索ワードを、入れ替えながら探されては?と思いました。
検索ワードに特殊学校や、特殊法人学校などを入れても見つかると思います。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
こんにちは
成績証明書がいる場合、支援学級で受けた科目も評価をつけてくれるか、学校に確認されてはと思いました。
担任の先生は、成績証明書を気にしての発言だったのか、中学校では普通学級のみで過ごす事への心配だったのか、その両方だったのかわからないですが…
うちは公立ですが、知人には支援学級から受験して私立中学校に進学した子どもさんもいます。
ただ、可能であれば、小5、小6の2年をかけて、普通学級のみの生活に適応できるように、すこしずつ交流で朝夕のHRや国語や算数も受けるようにすることをおすすめしたいです。
娘は支援学級から公立普通学級に行きました。
約2年半、時間をかけて交流学級での時間を増やしてから中学校で普通学級に合流してよかったと思っています。
やはり支援学級でうけるような支援はできないと、中学校からは言われました。もちろん覚悟の上でしたので、かまわない、と答えました。
(配慮、理解はしてくれています)
準備はしておいて損はないと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
成績証明書がいる場合、支援学級で受けた科目も評価をつけてくれるか、学校に確認されてはと思いました。
担任の先生は、成績証明書を気にしての発言だったのか、中学校では普通学級のみで過ごす事への心配だったのか、その両方だったのかわからないですが…
うちは公立ですが、知人には支援学級から受験して私立中学校に進学した子どもさんもいます。
ただ、可能であれば、小5、小6の2年をかけて、普通学級のみの生活に適応できるように、すこしずつ交流で朝夕のHRや国語や算数も受けるようにすることをおすすめしたいです。
娘は支援学級から公立普通学級に行きました。
約2年半、時間をかけて交流学級での時間を増やしてから中学校で普通学級に合流してよかったと思っています。
やはり支援学級でうけるような支援はできないと、中学校からは言われました。もちろん覚悟の上でしたので、かまわない、と答えました。
(配慮、理解はしてくれています)
準備はしておいて損はないと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
息子は自分には甘く他人には厳しいタイプでいい加減な事に目をつぶれない。
公立だと色々やんちゃなお子さんもいるので担任やS Tの先生は中高一貫校がいいと言われました。
今日担任より私立は内申書がいらないが県立の中高一貫学校は必要だと聞きました。
県立は倍率も高くかなりの狭き門なので難しいと思いますがオープンスクールなど一緒に行き直接先生にも支援体制などを聞いてどうするかじっくり考えてみます。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
公立だと色々やんちゃなお子さんもいるので担任やS Tの先生は中高一貫校がいいと言われました。
今日担任より私立は内申書がいらないが県立の中高一貫学校は必要だと聞きました。
県立は倍率も高くかなりの狭き門なので難しいと思いますがオープンスクールなど一緒に行き直接先生にも支援体制などを聞いてどうするかじっくり考えてみます。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
通級が決定したのですね。
SSTと教科学習だと、後者の方が家庭でフォローしやすいと思うので通級でSSTはお勧めです。
そして、SSTだけで...
18
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
家庭教師経験者として通級に学力にかなり影響があります。通級目的によりますが、特に算数の時間に通級に行く逃げてる目的になる傾向があります。場...
8
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
最後に追記しました。
算数の件は、他の方の回答を参考にして下さい。
娘さんの保育園を提案したのですが、専業主婦だから入れないとは、役所で...
29
小学校5年の男子、発達障がいです
回答
距離感の問題って、難しいですね。
長男(6年生、知的障害)も最近学校や放課後ディでしつこくされて困っている、と言うので
(本人もわりと距離...
3
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
どんな支援が必要なお子さんなのですか?
単に勉強(テストの成績)出来ないけど友達はいる、のび太君タイプなら、中学校も普通級と通級で、それな...
29
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
うちの自閉症っ子たちは、興味の範囲が狭くて世の中のことを知ろうとしないし、新しい知識はワクワクできるものでない限り全て不安の対象になるので...
15
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
①読み〉書きの順で学習能力をつけることが大切だったと思います
・平仮名と片仮名の読み→短かくて文章が少ない絵本、メモ、手紙、広告の切り抜き...
24
こんにちは
回答
ゆずりは様、
コメントありがとうございます。
確かに算数は好きなので今の学級で、
他は支援級でした方が良いと私も正直に言うと思っていて迷...
14
こんな事を相談して良いのかどうか悩みましたが息子は5年生に成
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
文面から噛み癖が長いこと続いているとお見受けします。おそ...
1
小3の息子(弟)のことで相談があります
回答
社会人の息子が中学時代に申請した際に「今の状態では通らないと思います。二次障害がでないと・・」と、言われました。
その時の説明では、精神手...
6
小5の女児
回答
お子さん、どこか医療機関につながっていますか?手先が不器用ということですが、協調性運動障害の可能性もあるので相談されてみることをお勧めしま...
15
すみません!先ほど投稿した後に、似たような質問が少し前の時間
回答
こんばんは。
自閉スペクトラム症で言葉の理解が遅れている娘の母です。
言葉のインプットとアウトプットは別物なので苦労しますね。
私の娘は...
7
中2男子、小6女子について我が家は中2男子、小6女子、小3女
回答
お疲れ様です。たいへんですね。
年齢的にどちらも思春期なので、特に難しいかと思います。
娘さんについては、恐らく恥ずかしさが出てきていると...
4
初めて投稿させて頂きます
回答
こんにちは。はじめまして。
とても辛い状態なんですね。気持は、すごくあるのに空回りしておられるように文面から感じます。
まずは、お母さんが...
10
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
ゆこちんさん電話したら事務の方がホントに丁寧に教えてくださいました。また色々聞いてください。ほんとにありがとうございます。
11
先日3者懇談が終わりました
回答
京都での無料の学習支援がいくつかありました。こういったところがお近くにあるといいのですが。
http://gakusyu.jimdo.co...
11
いつもこちらで、皆さんからのアドバイスを頂き感謝しています
回答
おすすめの単位換算定規です。うちの長男が小学校の時に重宝しました。
http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%98%...
5
長文です
回答
ともともさん、頑張っていらっしゃいますね。
同じタイミングで同じだけのことを教えたとしても、みんなが同じタイミングで
できるようにはなら...
16
小学1年の息子の事です
回答
大丈夫…と、言えない我が子中2です!
お子様が、落ち着かないのは、障害特性に、由来しているなら、落ち着ける環境がないと難しいと思います。...
3
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
この時点で、境界知能ということは、他に。
何か後天的な事が。起こらない限りは。
これ以上、悪くなる事はないという事ですよね。
寧ろ逆に...
7