締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
小4(10才)男子児童の母です
小4(10才)男子児童の母です。
友達や先生とのトラブル(コミニケーション障害)や癇癪を起こしやすく、小1から現在まで頻繁に学校から電話がかかってくる状態です。近いうちに大学病院で発達障害の検査を受ける予定です。検査を受け仮にグレーゾーンだとしても療育をしてあげたいと考えています。
トラブルの原因は、お友達に対しての過度のからかいや暴言で喧嘩がヒートアップし、先生が止めに入ると癇癪を起こしたり暴力行為をしてしまう。逆に友達から、からかい悪口を言われると癇癪を起こしてしまう。担任はそのような息子に対して高圧的な言葉で息子が一方的に悪いから反省しなさい、という対応が多いようです。よって今の担任に対しては心を閉ざしてしまっており、担任が嫌いだというこだわりを持ってしまっています。
そんな息子はIQ130で理科好き、中学受験のための塾に通っています。私が心配しているのは中学受験は子供にアスペを悪化させる要因になってはいないか、療育をしながら中学受験は可能なのか、です。出来る限り子供が生きやすい環境を整えてあげたい。他人とのコミニケーションで苦しまない大人になってほしい。自分の好きな分野を職業にしてほしい。私の思いはこの3点です。皆様のご意見お聞かせください。
友達や先生とのトラブル(コミニケーション障害)や癇癪を起こしやすく、小1から現在まで頻繁に学校から電話がかかってくる状態です。近いうちに大学病院で発達障害の検査を受ける予定です。検査を受け仮にグレーゾーンだとしても療育をしてあげたいと考えています。
トラブルの原因は、お友達に対しての過度のからかいや暴言で喧嘩がヒートアップし、先生が止めに入ると癇癪を起こしたり暴力行為をしてしまう。逆に友達から、からかい悪口を言われると癇癪を起こしてしまう。担任はそのような息子に対して高圧的な言葉で息子が一方的に悪いから反省しなさい、という対応が多いようです。よって今の担任に対しては心を閉ざしてしまっており、担任が嫌いだというこだわりを持ってしまっています。
そんな息子はIQ130で理科好き、中学受験のための塾に通っています。私が心配しているのは中学受験は子供にアスペを悪化させる要因になってはいないか、療育をしながら中学受験は可能なのか、です。出来る限り子供が生きやすい環境を整えてあげたい。他人とのコミニケーションで苦しまない大人になってほしい。自分の好きな分野を職業にしてほしい。私の思いはこの3点です。皆様のご意見お聞かせください。
この質問への回答
正解かどうかわかりませんが、お子さんが望んでいるのなら、塾も嫌でないなら、大丈夫ではないでしょうか。
うちは、次6年生です。こちらも中高一貫や幼稚園から大学の一貫校がある地域なので、受験する子は多く、本人希望で塾に通ってます。
塾の先生には、特性を話して、配慮してもらっている部分もあります。
偏差値の高すぎる学校の子はほとんど発達凸凹ではないかとおっしゃっています。ので、かえってそういう学校にはいるほうが、友達関係の難しさもなく、よく似た興味の子に巡りあえ、いじめの対象にならなかったりするのではないかと思います。
ちなみにうちは、アスペルガーではなく、得意が不得意をカバーするほど優れてもいないので、苦労しますが、本人は周りから認めてもらいたいのと、地元の公立が嫌なのと、行きたい学校をみつけて頑張ってます。
下の子はアスぺルガーっぽいですが、そこまで、表情や場の雰囲気が読めないわけでもなく、言葉の遅れがないので、丁寧に親がコミュニケーションスキルはその都度教えていく感じです。お勉強大好きですよ。下の子は大学まである小学校です。それでも外部受験をする子が多いです。なので、下の子も中学受験する気でいます。学校のお友達は、個性的でこだわり強いです。学校も大好きです。校風にピッタリあうと問題もそんなにないです。ちょっと生意気なことを先生に意見しても、先生は教えてくれてありがとう。と言ってくれます。
息子さんにあった学校に行けるといいですね。
残念ですが、高機能自閉症といわれる発達障碍だと、療育は受けられないと思います。
中学校受験は本人より親が大変です。うちの場合は。(汗)
うちは、次6年生です。こちらも中高一貫や幼稚園から大学の一貫校がある地域なので、受験する子は多く、本人希望で塾に通ってます。
塾の先生には、特性を話して、配慮してもらっている部分もあります。
偏差値の高すぎる学校の子はほとんど発達凸凹ではないかとおっしゃっています。ので、かえってそういう学校にはいるほうが、友達関係の難しさもなく、よく似た興味の子に巡りあえ、いじめの対象にならなかったりするのではないかと思います。
ちなみにうちは、アスペルガーではなく、得意が不得意をカバーするほど優れてもいないので、苦労しますが、本人は周りから認めてもらいたいのと、地元の公立が嫌なのと、行きたい学校をみつけて頑張ってます。
下の子はアスぺルガーっぽいですが、そこまで、表情や場の雰囲気が読めないわけでもなく、言葉の遅れがないので、丁寧に親がコミュニケーションスキルはその都度教えていく感じです。お勉強大好きですよ。下の子は大学まである小学校です。それでも外部受験をする子が多いです。なので、下の子も中学受験する気でいます。学校のお友達は、個性的でこだわり強いです。学校も大好きです。校風にピッタリあうと問題もそんなにないです。ちょっと生意気なことを先生に意見しても、先生は教えてくれてありがとう。と言ってくれます。
息子さんにあった学校に行けるといいですね。
残念ですが、高機能自閉症といわれる発達障碍だと、療育は受けられないと思います。
中学校受験は本人より親が大変です。うちの場合は。(汗)
こんにちは。
好きな、得意な事があるのはとてもいいことですね。
コミュニケーションについては、早めに視覚的な学習をする事を
お勧めします。たとえば、SST(ソーシャルスキルトレーニング)や
コミック会話、ソーシャルストーリーズ等です。
早い段階での、取り組みは必ず活かされると思います。
上記に挙げた内容をキーワードとして調べてみてはいかかでしょうか。
療育や学校との連携も重要です。誤学習や周囲の誤解でのトラブルも多いと
思います。なので一つ一つ丁寧に教えて練習する事がいいかと思います。
難しいとは思いますが頑張ってくださいね。
一つ学校での様子で気になるのは、友人とのやりとりです。必ず過度のやりとりの原因となった出来事があり、本人は悪気はないものと思います。なので怒られている理由が理解出来なかったり、なんで自分だけという思いも起こると思います。本人の学習環境や対応等、学校に協力してもらう事が難しければ、(育成学級の方法もあるとは思います)無理な登校は2次障がいにもつながりかねないと思います。
早いうちに学校が協力してくれればと願っています。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
好きな、得意な事があるのはとてもいいことですね。
コミュニケーションについては、早めに視覚的な学習をする事を
お勧めします。たとえば、SST(ソーシャルスキルトレーニング)や
コミック会話、ソーシャルストーリーズ等です。
早い段階での、取り組みは必ず活かされると思います。
上記に挙げた内容をキーワードとして調べてみてはいかかでしょうか。
療育や学校との連携も重要です。誤学習や周囲の誤解でのトラブルも多いと
思います。なので一つ一つ丁寧に教えて練習する事がいいかと思います。
難しいとは思いますが頑張ってくださいね。
一つ学校での様子で気になるのは、友人とのやりとりです。必ず過度のやりとりの原因となった出来事があり、本人は悪気はないものと思います。なので怒られている理由が理解出来なかったり、なんで自分だけという思いも起こると思います。本人の学習環境や対応等、学校に協力してもらう事が難しければ、(育成学級の方法もあるとは思います)無理な登校は2次障がいにもつながりかねないと思います。
早いうちに学校が協力してくれればと願っています。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
そうのりさん
>小1から現在まで頻繁に学校から電話がかかってくる状態です。
とても大変でしたね。お子さんもお困りだったと思います。アスペルガーだとしたら、民間でYMCAさんとかでソーシャルスキルなど療育があると思います。
お近くにあれば良いですが。ですが、知的に高いので合うクラスが無いかもしれません。でも、このままではお子さんもそうのりさんも辛いと思います。
何かしら対応して先が見えないと、学校が辛いですよね。
小学校4年生なので、発達の障害があった場合はお子さんに受け入れてもらう事になると思うのですが、そのことで一時的にお子さんに精神的な負担がかかる事もありますよね。担任が障害をどの程度理解してくれるかにもかなりお子さんの精神的負担も違ってくると思います。
なるべく、担任には大げさに伝えて理解を深めて2次障害も起こる可能性もあると言うことを解って貰えたら、対応も違うと思います。そのことで学校生活も良くなれば良い方向に行くと思います。
もしも、担任に理解が無いと、却って阻害される事があった場合、お子さんが心配です。そのへんの見極めは大変ですが、5年生の担任に障害に理解ある担任をお願いしたら良いと思います。また、普通級で通級教室を希望したらソーシャルスキルをお願い出来ると思います。
中学受験の事は良く解らないのですが、塾は大変そうですか?それとも居場所になっていますか?それにより違う気がします。
そうのりさんには愛情がありお子さんの事をしっかり考えているので、それがお子さんに伝えること、言葉に出して伝える事が必要と思います。
もともとアスペだとしたら好きな事しかできないのでそれが職業になると思います。あまり心配しなくても大丈夫だと思います。他のお子さんよりお仕事探しやすいかもしれません。
学校生活はお子さんにとって辛いかも知れませんが、そうのりさんが支えてあげて頑張って下さい。応援しています。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
>小1から現在まで頻繁に学校から電話がかかってくる状態です。
とても大変でしたね。お子さんもお困りだったと思います。アスペルガーだとしたら、民間でYMCAさんとかでソーシャルスキルなど療育があると思います。
お近くにあれば良いですが。ですが、知的に高いので合うクラスが無いかもしれません。でも、このままではお子さんもそうのりさんも辛いと思います。
何かしら対応して先が見えないと、学校が辛いですよね。
小学校4年生なので、発達の障害があった場合はお子さんに受け入れてもらう事になると思うのですが、そのことで一時的にお子さんに精神的な負担がかかる事もありますよね。担任が障害をどの程度理解してくれるかにもかなりお子さんの精神的負担も違ってくると思います。
なるべく、担任には大げさに伝えて理解を深めて2次障害も起こる可能性もあると言うことを解って貰えたら、対応も違うと思います。そのことで学校生活も良くなれば良い方向に行くと思います。
もしも、担任に理解が無いと、却って阻害される事があった場合、お子さんが心配です。そのへんの見極めは大変ですが、5年生の担任に障害に理解ある担任をお願いしたら良いと思います。また、普通級で通級教室を希望したらソーシャルスキルをお願い出来ると思います。
中学受験の事は良く解らないのですが、塾は大変そうですか?それとも居場所になっていますか?それにより違う気がします。
そうのりさんには愛情がありお子さんの事をしっかり考えているので、それがお子さんに伝えること、言葉に出して伝える事が必要と思います。
もともとアスペだとしたら好きな事しかできないのでそれが職業になると思います。あまり心配しなくても大丈夫だと思います。他のお子さんよりお仕事探しやすいかもしれません。
学校生活はお子さんにとって辛いかも知れませんが、そうのりさんが支えてあげて頑張って下さい。応援しています。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
そうのりさん
コミニケーションですが、パターンで覚える所があるので、自覚して、尊敬できる人ができればその人のパターンを覚える事でよいコミュニケーションを覚えることも出来ると思います。また、他の子と自分が違う事は悪い事では無く、理解しようとする気持ちも産まれると違ってくると思います。
そして、徐々にですが、好きな友達はこんな風に考えるんだと、そういった気づきを楽しく思えるようになれば良いコミュニケーションを獲得できると思います。参考までに。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
コミニケーションですが、パターンで覚える所があるので、自覚して、尊敬できる人ができればその人のパターンを覚える事でよいコミュニケーションを覚えることも出来ると思います。また、他の子と自分が違う事は悪い事では無く、理解しようとする気持ちも産まれると違ってくると思います。
そして、徐々にですが、好きな友達はこんな風に考えるんだと、そういった気づきを楽しく思えるようになれば良いコミュニケーションを獲得できると思います。参考までに。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
今、年長の息子のことで教えていただきたいことがあるのですが…
回答
こんにちは。
保健師がそのように言ったのは、診断がつけにくいからだと思われます。
WISCの結果は記述されているだけでは何とも言い難いので...
5
****小6のASD、ADHD傾向の娘です
回答
余談。
小さな頃の送迎の対応など、ちょっとしたことなのですが
元々他罰的なお子さんへの対応としては、しくじりはあるとは思います。
試行...
29
保育園年中、6歳の男の子です
回答
こんにちは。
保育園関係者として、
担任は対応策が分からなくて困っているのかも。
しかし、発達支援でどうにかしてもらってくれというのは、自...
7
41歳で、ありとあらゆる医療設備に助けられ男の子の「お母さん
回答
はじめまして。大変でしたね!
>相手に謝罪を求めるというより、学校が双方に適切な対応ができていないように思います。
本当にそうですね。...
1
初めまして、41で出産
回答
うちの息子も決まりを守ることにこだわりすぎて大変な時期がありました。
彼の「決まり」は周りのルールのほんの一部。
「暗黙のルール」はわかり...
4
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
IQは同年齢平均から見てどの水準にいるのか?という相対評価なのでまず優劣ではありません。
しかし、100オーバーとなった途端「自力でなんと...
14
小6のASD、ADHD傾向の娘です
回答
あら、我が子とそっくりと思います
思春期に差し掛かり、自分の身の回りで起こる不快な出来事やいやな感情を一番身近な母親のせいにすることで苛立...
8
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
(補足)私の特性と全く同じでなくても、少しでもあてはまるものがあればお話が聞きたいです。
8
ADHD、ASDあり
回答
ありがとうございます。
今までやってきた事は療育も含めて子どもに効果的ではなかったのかもしれません。
同じ環境でどんどん成長していく周り...
14
小学生中学年の軽度ASDの子供がいます
回答
ハコハコさん
子供が先生に話すのは、多分相談や報告を兼ねてるのかなと思います。
でも解決も入ってるのかもしれません。
私が先生から聞い...
15
アスペルガーとADHDの小2の娘がいます
回答
>学校でキレることは全く無い
ということでしたら、投薬の効果といいますか第一目的は達しているのでは、、と
思うのですが。
(夏休み中の投薬...
18
以前にも質問させていただいていましたが、4月から中学生になる
回答
こんにちは
息子も同級生です。
新生活不安ですよね。
家もLINEを許可しましたが、マナー面で良くないやり取りをしている子もいますよ。
...
9
支援級か普通級か、今後の選択
回答
通ってらっしゃる学校には支援学級がありますか。……いくつありますか?
支援は子どもにあわせて準備されていくものですから。いろんな形があるの...
9
wisc4の結果について
回答
気持ちや行動の切り替えが苦手な子に、突然「時間制限」を設けても、逆効果だと思います。
その子が許容できる方法で、
・今の行動がどこでおし...
9
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
chippiさん、こんばんは。
寝ない子供さん、大変ですよね。私も子供が2歳、3歳のころどうやっても9時半にならないと寝なくてくたくたで...
23
お世話になります
回答
ニナさん、何度も回答を寄せて下さり、ありがとうございます。
娘は夜行性の典型で、朝がもの凄く弱く登校時間の1時間前に起きても家を出る10分...
22
20歳になる発達障害の息子を持つ母であり、乳幼児の相談の仕事
回答
続きです。
単身生活中はお金はどうしていたのですか?
お子さんはまだ次に挑戦するものが思い付く状態なので、できれば気持ちが元気なうちに...
15
こんにちは
回答
みみかさんこんにちは、シフォンケーキです。
心中お察しします。
希望が持てないなんて言うのはまだ早いですよ。お子さん達には、診断が降りて...
7
息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果
回答
おばちゃんさん
温かいご回答ありがとうございます。
やはり、一番大切なのは子への愛情ですよね。
時に、療育の観点からばかり息子を見てしま...
36
初めて投稿します
回答
現在在籍している園のサポート状況が気になります。来年度年少さん?加配の先生はお願いできそうですか?
療育先は母子通園?どのくらい通わせても...
9