質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

友人の子供が自閉症ではないかと心配してます

退会済みさん

2018/04/14 14:45
2
友人の子供が自閉症ではないかと心配してます。

私: 独身 29歳 アメリカで3歳双子のベビーシッター経験と医療関係の職歴あり
友人: タイ人 34歳 末っ子。アメリカで赤ちゃんのベビーシッターの経験あり 
友人の旦那: イギリス人 47歳 ひとりっ子。 小学校の先生 
友人の子供(ダン): 2歳11ヶ月 男の子

アメリカに住んでいた時の友人が家族で日本に観光に来たので、最初の3日だけ観光案内をしました。友人の子供の行動に疑問があったので、皆様のご意見をお聞かせください。

1日目:夜の便で到着しました。ダンは機内食を食べず、牛乳しか飲まなかったそうです。
    日中、朝ごはんはコンビニのおにぎりを少しだけ食べました。
    昼ごはんはソフトクリームしか食べませんでした。
    夜はすき焼きに連れて行ったのですが、ご飯とうどんと、親がすっごく小さく切った牛肉を
    ご飯にごまかして入れて食べさせていました。
    10:00−18:00まで一緒にいましたが、一度もおしっこやうんちを訴えず、オムツも一度
    も変えてなかったです。

2日目:朝ご飯 おにぎり
    お昼ご飯ホットドックのパンの部分、三分の一と、ソフトクリームを食べていました。
    夜ご飯はUSJでミニオンのハンバーガーセットを頼んだんですが、殆ど食べませんでし
    た。
    オムツは一回替えていましたが、親がそろそろ替えようって言って替えてました。

3日目:朝ごはん おにぎり
    水族館ではじっとできず、走り回ろうとしました。
    手を繋ごうとしましたが、2分以上はできず、旦那さんがほとんど抱っこしていました。 
    お昼 ホットドック パンのみ ソーセージは食べない。
    夜は串カツを食べに行ったのですが、焼きおにぎりしか頼めなくて、殆ど食べてくれません
    でした。 最後の方は口に入れるんですけど、ダバーって噛んでない状態で吐き出していま
    した。串カツも一口ぐらいしか食べませんでした。
    オムツは一度も変えていませんでした。


ダンの前歯が一本銀歯だったので、友人に聞いたところ、
共働きで日中働いていてベビーシッターを雇っていた時に、家の中で遊んでいる時に転倒して、歯が折れてしまって、噛み合わせや、発音の問題で、銀歯を入れていると言っていました。
はじめはベビーシッターがきちんと面倒見ていなかったのかな?と思いましたが、
もし何か障害があるなら、面倒を見るのは大変だったと思いますし、家の中で転倒して歯が折れるのも、あんまりあることじゃないかな?と思っています。普通、転倒前に手をつきますよね?

あんまり話さなくて、表情が乏しいです。
少ししか笑顔を見ることができませんでした。
両親は肥満体型なんですけど、ダンは小食なのでとっても細いです。

最後にお別れの時に少し話して、ハグをしましたが、目が合わず、表情も固まっていて、一言も話しませんでした。

私自身はベビーシッターの経験しかないのですが、殆ど同じ年の子供を見てた時と、全然違くて驚きました。私が見ていた子供はトイレトレーニングも終わっていましたし、小食でしたが何でも食べていました。だいたい笑顔で、幼児語だけどたくさんお話ししてくれていました。

友人夫婦はご両親が亡くなっており、末っ子と一人っ子なので、自身で3歳頃の子供の面倒を見たことがなく、兄弟も遠くに住んでいるいて、国際結婚なので近くの友人で子育ての相談をする人がいないようでした。
周りに比べる小さい子もいないようで、子供だから仕方がない、のびのび育てたい、という感じで、自閉症だとは全然疑っていませんでた。

もちろん旅行中のことなので、普段より、態度や行動が違ったかもしれませんし、
私が過剰に気にしすぎだとも思いますが、もし自閉症の疑いがあるなら、次に会うまでに色々調べて、友人の手助けできたらいいなと思い、相談しました。
また、もし自閉症の恐れがある場合、受診を勧める時に、どうな風に話をしたら相手を傷つけないでしょうか?
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/98394
chihiroさん
2018/04/14 16:43
自閉スペクトラム症の娘の母です。こんにちは。

失礼ながら、ご友人のお子さんのことに口出ししないようにしましょう。
子どものことは原則、親が責任を持ちます。
親以外の人は、口を出すだけ出して、なにも責任を負いません。
しかも、貴方は診断できる医師ではありませんよね。その子のベビーシッターを請け負っている訳でも、家庭教師でもありません。
もし、ベビーシッターや家庭教師でも軽々しく口出しするのは、非常に慎重になるべきことだと私は思います。

国が違えば、考え方も文化も風習も全く異なります。
そして、支援の必要性、支援の仕方、支援制度などが異なります。

2歳は、成長度合いが子どもによって全く異なる時期です。
さらに、環境が普段と全く異なる状況下であれば、なおさら。
今の時期にチラッと見ただけで、あれこれ言うのは無責任でしかありません。

これから先、ご友人の方から貴方に相談があれば、協力できる範囲でお話を聞いてあげればいいこと。
貴方自身からあれこれ進言するのは、しないほうがいいと私は思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/98394
退会済みさん
2018/04/14 17:29
早速お返事ありがとうございます。

はい、もちろん私の方から進言するつもりはありません。
でも似たような状況になったら、どうやって説明したらいいだろうと思い、戸惑ったからです。
例えば、彼女が受診した方がいいと思う?
と、聞いてきた時になんて、答えればいいか知りたかっただけです。
文章能力により不快にさせてしまっていたら申し訳有りません。

彼女は両親がいないので、相談する相手が非常に限られており、私が医療を少しかじってると知っている彼女はいろんなことを相談してくるので、なるべく相談に乗りたいな、もし可能性があるなら、個人的に勉強しておきたいなって思っています。
彼女は滞在中に、息子の鼻づまりをどうにかしたいから、薬局の薬を教えてほしいと聞いてきました。
私はchihiroさまのいう通り、ドクターではないので、外国で、小さい子にアレルギーが
出るかもしれないし、鼻づまり程度なら緊急性もないので、オススメしないと言いました。
彼女はとても私を信頼してくれています。
私はその信頼にできる限り応えたいと思っています。 ...続きを読む
Voluptas incidunt rerum. Non ipsum hic. Voluptatum sit quaerat. Non soluta animi. Magnam at commodi. Nemo cumque rem. Odio impedit voluptatem. Deserunt vero atque. Consequatur qui facilis. Nostrum non illo. Explicabo voluptatibus et. Accusamus non maiores. Excepturi ipsam maiores. Nisi ut voluptatum. Et provident laudantium. Rerum eum doloribus. Reprehenderit qui nemo. Fugiat dicta qui. Quasi provident dolor. Nisi quia aspernatur. Voluptate voluptas quos. Voluptas consequatur quia. Et amet doloribus. Deleniti in placeat. Omnis consequatur officia. Porro fuga molestiae. Ut vero et. Libero voluptatem autem. Ducimus vel odit. Iste ullam cupiditate.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
余談です。 幼稚園より保育園向きかも。 それと、私も別の幼稚園に入ることを考えては?とは思いますが 年中さんの終わりまで週3程度の療育...
9

小学校1年生の娘がいます

育てにくい子だな~ちょっと周りとは違うな~と思いながら育児してきました。先日、放課後の学童の先生から「ちょっとマイペース過ぎるのが気になっ...
回答
うーん 診断受ける受けないはご家庭の事情でなんとも言えませんが(^_^) まだ一年生、生まれた月齢や性格によりだいぶ違うかと。 また、薄...
8

1歳7ヶ月まで「指差しゼロ、発語ゼロ、あまり呼んでも振り向か

ない、目線があいにくい」で1歳半健診で指摘されました。※クレーン現象、寝ながら電車や車を走らせる、逆さバイバイは今までありません。※おもち...
回答
上のお子さんがいらっしゃるんですね。前に読んだ本の受け売りですけど、上の子や大人同士が喋っていると、会話したような気になっているけれど、小...
7

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
気になる部分は、 ・言葉でのコミュニケーション力の成長が遅い感じがする(発語、言語理解ともに) ・先の見通しがきかないことが苦手で、パニッ...
10

小学校3年にもなるのに、ほぼ毎日授業中にうんこを漏らしてクラ

スに迷惑かけてます。他の子はトイレに行きたくなったらすぐに先生に伝えて行ってるのですが。
回答
いくらなんでも、それだけで発達障害を疑うのは乱暴だと思います。 それとも、今までも療育センターや専門医に相談してきたけれど診断が降りてい...
2

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
診断結果を聞くのが怖いのはわかります。 でもね、診断結果を聞かないと先に進めなくないですか。 診断結果を聞いたからといって、すぐにみんなが...
3

修正で1歳1ヶ月月齢でもうすぐ3ヶ月の子がいます

今日初めての保育園でした。1時間ほど先生の手遊びやお歌、絵本などを一緒に聞くだけだったのですが、教室に入らないなやすぐにハイハイで駆け回る...
回答
確かに少し気になる行動があるし、修正年齢1歳1ヶ月としても少し発達がゆっくりな方だと思います。 しかし障害というレベルまでいくかといわれれ...
6

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
つづやんさん ご回答ありがとうございます。 早速購入してみました。 読んで勉強してみます。 ありがとうございました。
23

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
発見の眼差しや要求の手先がある。のに指差しをしない。 カトラリーやコップが苦手だったりするので、指差しの形にするのも苦手でやらないのかもし...
5

2歳1ヶ月の息子がいます

赤ちゃんの頃から呼びかけても振り向かない、目が合いにくいことが気になっていて、歩き始めた頃から最近までつま先歩き、最近はくるくる回る、嬉し...
回答
バタバタしておりお返事遅くなりました。 この前参観日があり、先生がお話している中、みんな座っているのに立ち上がって親のいる場所まで来たり...
8

もうすぐ一歳になる娘

同じ月齢の子との差を感じており、発達に問題があるのかと思っています。以前もこちらで少し相談させていただいたことがありましたが、最近また気に...
回答
集団生活をする年齢になると、子ども自身が困っていたり、親が困っていたり、先生が困っていたりすると、障害と認定され支援や配慮を得られることが...
7

小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話...
回答
引き続きご回答ありがとうございます。 お子様の実体験交えたお話、自治体の支援やお金のことなど大変参考になります。 私の娘も同じように、先...
18

3歳0ヶ月男の子がまだ病院での診断は未ですが、自閉症、知的も

ありかな?という感じで発達支援センターに行っています。1歳8ヶ月で単語2.3語〜言葉も遅く2歳8ヶ月から単語がたくさん出だしました。2歳8...
回答
Re.mさん ありがとうございます。 1人目はもう仕方ない、伸ばすにはどうすれば良いかを考えられるのですが、 まだ5ヶ月なのにもうすでに...
23

今月で3歳になる息子についてです

海外在住で2歳半を過ぎた9月から幼稚園に通い出しましたが入園当初から大泣き・行きぐずりが酷く、現在は他の子たちとは別に遅く登校(入るのも別...
回答
私の息子が療育センターを初めて受診した時、 「同じテレビやビデオを繰り返し見ますか?」と質問されました。 好きなDVDは何回か見るので、...
15

こんにちは、初めて質問させていただきます

今回第三子の小学5年生の次男のことで相談させてください。5年生になってから、学校の勉強についていくことが難しくなってきました。テストの点数...
回答
銀猫さん ご回答をありがとうございます。 早速調べてみました。地元には病院がなく、隣の市に何件も病院がありました。 今日が休診でしたので、...
9

2歳4ヶ月の息子の事です

言葉の出始め自体はそこそこ普通だったのですが(一歳半には10個以上の単語は出てました)そこからの発達がゆっくりです。現在は2語文をメインに...
回答
検査はおいといて、児童発達支援センター(療育施設)に直接電話して相談することはできますよ。 自治体でも検査はしない、相談だけならもっと早く...
10