質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
42歳主婦(パート勤務)です
2018/04/19 17:37
3

42歳主婦(パート勤務)です。
子供は2人(小学4年生女児ADHDとLDの傾向あり、小学2年生男児軽度知的障害を伴う自閉症)います。
我が子の障害がわかってから、いろいろな施設や先生方の助けを受けて、これまで育児を行いつつ、パートで飲食店で働いています。
年齢のせいもあるかと思いますが、頻繁に体調が悪くなったり、腱鞘炎などの体の不具合があり、今の仕事が長く続けられないなと感じています。
育児をするなかで、様々な福祉サービスの職員の方と接する機会があり、福祉サービスの仕事に興味関心が出てきました。
将来的には、私自身が様々な福祉サービスの職員の皆さんから寄り添ってもらったように、発達障害や知的障害を持つご家族に、少しでも力になりたい、寄り添いたいと思い、福祉関係の資格を受験して、そういう仕事に従事したいなと思っています。
いろいろ調べてみて、社会福祉士の資格を受験したいと思いました。
私の最終学歴は一般大学(法学部)卒業です。
福祉サービスの仕事の経験はありませんが、学生時代のアルバイトで聴覚障害児の学習サポートや、大学卒業後に就職した企業では、障害者と一緒にお仕事をした経験はあります。
福祉系の学校で学んだわけではなく、ちゃんとした福祉施設での就労経験もないのに、ただ、我が子が障害があって、いろいろな人からサポートを受けたことで、自分もそういう仕事をしていきたい、資格をとってみたいというのは、やはり甘い考えでしょうか?
自分なりに社会福祉士について調べてみて、一般大学卒業なので、最低1年は専門の学校で学ばなければ受験資格が得られないこともわかりました。
今は子供たちが(下の子は)、放課後デイサービスを利用させていただいているので、勉強をする時間は確保できるかと思います。通信制の大学の講座(2年、スクリーニングあり)を受講して、受験資格を取り、下の子が特別支援学校の小学部を卒業するまでの4年間で、資格を取得したいと思っています。
これは、無謀なことでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/99155
YOSHIMIさん
2018/04/19 18:34

通信制短大にて福祉と心理学の勉強をした経験のある当事者です。
主様の考えは、個人的には無謀ではないと思います。

ただ、通信制での勉強は結構孤独になりがちと言われています。
スクーリングも学校により様々で、一概にこう!とは言えないですし、国家資格なので、恐らく実習も含まれると思います。

私の同級生だった方の中にも、小学生のお子さんを持つ方がいらっしゃいましたが、やはり旦那様の協力あって卒業されたという方が多かったです。

通信制ならではの良さもたくさんありますが、やはり意思が強くないと卒業も難しいと思います。
また、学習そのものや試験に向けてのフォロー体制が整っていて、国家試験の合格率が高いところの方が良いと思います。

参考になるかわかりませんが、いち意見として読んでいただけたら幸いです。

https://h-navi.jp/qa/questions/99155
ナビコさん
2018/04/20 09:01

パートを辞めるなら、無謀とはいえないと思います。
でもパートを続けながら、障害児2人の子育て、家事、勉強だとかなりきついと思います。
あとスクリーニングの際、お子さんを預けられる所が確保できるなら。
下のお子さんは軽度知的障害なので、ショートステイが利用できると思うけど、上のお子さんは預けられる所があるのでしょうか?
それとご主人が協力してくれるかどうかが一番の鍵ですね。
勉強はともかく、子どもを置いてスクリーニングに出かけることを認めてくれるか。
あと2年して、上のお子さんが中学生になってスクリーニングに出ても大丈夫な年齢まで待つとか。 ...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/99155

同志です!

私も同じように、社福を目指す大卒パートです。
ただ、私は既に重度知的の施設で2年直接支援してます。
そのおかげで、自分が社福取った後のイメージはついてますし、障害とはなにか、支援とはなにか、常に自問しながら生きています。

主さんもまず、パート先を飲食ではなく、施設やデイに変えてみてはどうでしょうか。
常に人手不足、短時間でも週2でも探せばありますよ。
合わなければ辞めてもいいんです。
合わなかったからと言って、福祉が向いてないとか、そういう問題ではないですしね!
とりあえず、自分が社福取った後どうありたいかを、パートしつつ具体化されてからでも良いと思います。 ...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

現在わたしは短時間勤務を複数掛け持ちしている、自閉症スペクト

ラムのフリーターです。具体的な病名はついてないけれど外出に強い不安があり、フルタイムは体の負担が大きくこういう働きかたをしています。今までいくつかバイトをしてきましたが、面接時は好印象なくらいなのに、数回の勤務で行けなくなるを繰り返し、辞めてきました。やる気はあるのに、出勤前になると激しい不安に襲われ、死にたくなってしまいます。そんな時に今の職場に出会い、自分でも信じられないくらい長続きしています。仕事内容は、正社員の方のサポート?的な作業です。専門性が必要とされる仕事なので、わたしは軽作業のみです。雰囲気はとても良いです。従業員同士もギスギスしてなく、お客様も穏やかな方ばかりです。自分は正社員じゃないため見えない大変さはあるかもしれませんが。ちなみに、障害者枠ではないですが、採用されてしばらくして、自分から障害名を伝えました。ミスが多い気がして、免罪符的な期待もありましたが、うまくやっていくため自分の向き不向きを伝えるしかないと判断したからです。責任者の方は「それでも来て欲しい」と言ってくださり、それから、特性に合わせた配慮もあり、有り難かったです。ここならずっと働けるのでは?と思い何回かシフト延長を希望しましたが、断られました。短時間なので掛け持ちしても給料は少なく、今実家暮らしだから何とかなっているだけで、ずっとこうしている訳にはいかないと分かりつつも、新しい所を探す勇気が無く。以前の職なし状態に逆戻りは怖い、でも今のままで居てもどうしようもない。最初から「正社員でいきます」感を出していたら、まだ違っていたかも、わたしは踏ん切りがつかず、責任が増える正社員になる覚悟も実は無く、中途半端な立場だったかもしれない。仕事は、自分で思う限り、真面目にやっていました。でもミスが多いから他の人雇ったほうが効率いいんじゃ…と自分で思いながら。そんな時にお店の方から、「発達障害が無かったら正社員になってもらったのに」と言われました。雑談的な場の発言で、その方は直後すぐ訂正しましたから、傷つけるつもりは無いかと思います。言葉のあやってありますよね。でもずっと頭から離れなくて、しかもその直後に新人さんが入社してきたので、「わたしは障害者だから採ってもらえなかった。」という考えに段々と支配されてきました。新人さんはわたしより仕事を覚えるのが早い。自分は年は上でも単純作業しかできない、それもたまにミスをする…あの発言傷つきました!と言って謝罪を求めたい訳じゃないです。相手がどうでもいい人ならすぐ忘れられますが、信頼してる人ゆえにダメージが…それを本人にはとても言えない。最近被害妄想が出始め、新人さんがわたしを無能だと思っているような気がして、くるしいです。はたから見たら、言うほどミスが多くないかも、すべて又は一部、わたしの思い込みかもしれません。でも、いい環境だから甘えすぎていたのかも。掛け持ち中も別の仕事探しは続けていましたが、どこもダメでした。やはりプレッシャーで続かない。働きたい気持ちはあるのに。続いている職場は安心感がある。でも収入が少ない。考えすぎて、訳がわからなくなってきました。長い文でしたが、読んでくださりありがとうございます。

回答
こんにちは。 お金を稼ぐのは大変ですよね。 私はクローズで雇い入れてもらったのに、ミスが多いからとオープンにしたことが間違いだったと思いま...
3
29歳になる息子〔ADHD〕は、中学校での集中学習で県立の定

時制高校に進学し、無遅刻無欠席で卒業しました。推薦入学で専門学校に進学し、無事卒業しています。この春、中学校を卒業した末娘〔当初は情緒障害でしたが、発達障害〕は、私への暴力や愛着障害、様々な母子問題で、去年の5月に児相の一時保護、思春期病棟入院を経て、今年からは養護施設で暮らしています。今は浪人生の状態です。小学校レベルの学習レベルを1年間でみっちり学習して、高校進学を私は切望してました。でも、回りのスタッフ〔精神科医含む〕が一同に養護学校進学を勧めるので、娘も同調し、養護学校〔就職に特化した〕に決めてしまいました。月に1度も面会できないので、じっくり話し合う事も無く...息子がその昔、義父と義祖母からバカにされ、暴言暴力を受け、何としてでも高校卒業と頑張って来た経験から、末娘も、中学校からは特別支援学級に在籍し、高校進学を目指せるものと思い込んでいました。けれど、県によって取り組みが全く違っていて、ここでは発達障害の生徒はみな、養護学校入学が当たり前なのです。離婚を経て、私の地元に戻って来て、このようなコンセプトの下、娘は養護学校を卒業し、障害者雇用で就職する予定になっています。知的障害が無くても、養護学校高等部にしか進学できない事に納得できずにいます。だらだらと長文になり、すみません、わかりにくいとは思いますが、同じように悩んでおられる方はおられますか?養護学校高等部に偏見がある私が、一番ダメなのでしょうけど、相談相手もおらず、悶々としています。アドバイス頂けたら、助かります。よろしくお願いします。

回答
はじめまして。娘さんと月に一度のコミュニケーションもままならず。相談もろくに出来ずに養護高等学校に決まってしまったような気がしてお母さんの...
5
高校卒業後の進路について

高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手先も不器用で細かいことはできません。学校もなんとかやっと通っているのですが、卒業後の進路を最近考えるようになりました。本人は専門学校へ行きたいという気持ちもあるけどもなんにも考えていない感じもします。本人が行きたいというなら行かせてみるつもりですがおそらくすぐについていけなくなるのはわかっています。もし、そうなったらその先は何をすればいいんでしょうか?働いてみることが大事だと思うけど、診断が下りている娘なので発達障害枠で就職先を探した方がいいのですか?就労支援センターとかにいって登録するのですか?そうすると娘に会いそうな仕事を探してくれるのですか?一般常識やマナーもそこで習えるのですか?あとコミュニケーションが苦手で基本的に受け身のタイプです。積極性がゼロのためなかなか友達ができません。性格は単純な感じで親が言うのもなんですが優しい感じです。この年齢になると親子教室とかも難しいと思うのですので親が一緒に遊んであげるくらいしかないんでしょうか?高校生くらいの発達障害の友達づくりってむずかしいですね。小さいころから小学校とか一緒の友達も学校が違うから全然会う機会がないし積極性がないから友達が作れないんですよ・・・娘に合った進路どうすすむのがいいのか迷っています。

回答
私も高校の時に診断を受けたのですが、やっぱり当事者として診断を受けた当初は、少し頑張れば克服できるとか安易に考えていることが多かったのです...
12
小1の壁?仕事はどうされてますか?軽度知的(田中ビネーIQ7

3)・ASDの年長さんの一人娘がいます。来春から支援級の予定です。母である私の働き方について悩んでいる真っ最中です。仕事をされているかたはどんな感じで子育てと仕事を両立して働いておられますか?また、働いていたけど辞めたり、パートなどに働く形態を変えたかたのお話も伺いたいです。私は40代後半正社員で平日8:30-17:30で働いています。通勤は片道40〜45分くらいです。職場は理解があり、来春1年生になったら子供の様子でとりあえず半年〜1年間時短勤務させて頂けることになりました。療育は、保育園に通いながら児発を現在2施設利用していて、1施設は来春以降週3放課後デイサービスの利用が確保できると言われており、もう1施設は枠が足りず利用できない可能性があるため新たに別の施設を利用するか、1施設のままにするか…、といったところです。学童も併用することになります。夫も私も氷河期世代。夫の1馬力では家計が心許無く、どのような形態であれ、働かない選択肢はないのですが、現在の職場を辞めるのはもったいないと言われます。年齢的にも次の職が見つかるか?不明です。保育園に通う現在、時間の余裕はないので、小学校に上がった子供に手を掛けてあげたい気持ちもあり…かといっていまの職を手放すのも後悔しそうで、とりあえず小学校に通いはじめてからの子供の様子で判断しようと考えていますが、色々堂々巡りで悩んでしまい結論が出ません。

回答
小学校1年生は、「学校生活に慣れること」を最優先にしましょう。 新しい初めましてな施設や習い事は必要最小限にして、夏休みくらいから徐々に追...
9
中学3年の子供が軽度知的障害、ADHD,ASDと診断され半年

ちょっと経ちました。療育手帳が取得できた為、特別支援学校高等科への進路に絞り動いています。ですが、在籍している中学へは不登校ですので車で1時間掛けて週に2回適応教室へ送迎しています。私もパートしながら自分なりにやってきたつもりですが、精神的、体力的にもきつくなってきたなと思っていたら、うつ病(メニエール病も有り)が再燃してしまいました。(頭では分かってはいますが、やはり手帳を取得出来てしまった事にショックがあるとも思います。)パートを辞め子供中心に生活した方がいいのか決断出来ずにいます。夫とは別居中で協力はしてもらえません。両親には実家へ戻りパートを辞めなければまた悪化すると思う。と言われましたが、また迷惑を掛けてしまう、自分はいい年の大人で親なのに何でこなせないのだろうと...どうして私はこうなのだろうと、自責の渦にはまってしまっています。皆さんならどうしますか?乱文になり、読みにくくてごめんなさい。

回答
4月入学まで時間があるので、自力通学の練習は3月からでもいいのではないですか? それまでににこさんが回復したら、間に合う可能性は充分あると...
10
初めて投稿します

息子は高2の軽度の知的障害です。私立の底辺の学校ではありますが普通級に通い、小学校から続けてきた野球を、みんなと張り合えるからと野球部に所属しています。本人も弱小野球部ではありますが、ルールを理解し、成績が良かったりすることもあり、毎日の練習を欠かさずに参加しています。そんな息子の頑張っている姿を私たち両親はとても嬉しくて、一生懸命応援してきました。プレイではそこそこでも、メンバーとのコミュニケーションは難しく蚊帳の外にいるようですが・・・。それでも本人が野球を引退するまでは、告知をしないでおこうと決めています。勉強はさっぱりですが真面目に提出物を出したりしているので赤点を取りながらもなんとかやれています。記憶しておくことが苦手ではあるのですが好きなことはよく覚えていて、ニュースを見たりして世界情勢やらを私より知っていたりするのでびっくりさせられます。いよいよ今年は3年生で部活も引退、そして本人への告知もし、進路を決めなければなりません。まだ本人は何も知らないので、漠然と介護の仕事に就きたいからと専門学校へ行くと話しています。私たちは将来の就労のことも考えて、障害者の就労支援学校も視野に入れています。ただし、本人も難しさがあることを感じていて、高校進学の時にもサポート校も考えていた所、みんなとやって行きたいと普通級を選んだので、今回も悩むことになりそうです。専門学校・・周りの方で何かこんな職種のものを選びうまくやっていたよ、などありましたら教えてください。

回答
一般の高校で、提出物を真面目に提出できて、野球をずっと続けてきた。 すごく魅力のあるお子さんですね。ジョブコーチをつけたり、理解のある職場...
5
最近ADHDの傾向があると診断された主婦です

息子が2人います。今、上手く家事や子育てが出来てないと感じ、ダメな母親だと自己肯定感低くなっています。5歳の長男はASDの診断を受けており、2歳の次男は診断はまだですが明らかに動きが多くての掛かる子です。私は家事全般(特に片付け)が苦手、先延ばしにする癖があり優先順位をつけることが苦手、外では母親同士のちょっとした事で傷つき易く家に帰っても引きずってしまう...けれど他の人には悟られたくないので、PTA活動など他の母親と交わる時、はなるべく普通に普通に見えるようにと常に気を張っています。けれど家に帰ると疲れ切ってしまいそのしわ寄せが、家族、そして配慮が必要な息子達にいってしまうのをとても情けなくおもっています。私の苦手さは独身の頃から変わらないのですが、当時はたまたま周囲に理解があったり大目に見てくれる人が多かったのかちょっと変わった「天然」さんで済んでいました。けれど現在子供を育てるという重圧、他のママ友の御宅できちんと皆が家事をしている様子、発達障害の親の会でもきちんと子供のサポートをしている他の母親の様子をみたり聞いたりするにつけ、自分だけがダメなのではないかと不甲斐なさに落ち込む日々が続いています。とは言っても子供達の母親は私しかいないのだし、前をむいて頑張るしかないな、とも思っています。我が家と同じ様な親子で特性を抱えられている方のお話をお伺いしたいです。生活上の工夫、心構え、同じ様な思いをされいる、などどんな事でもお話聞かせて頂けると嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございます、乱文で失礼しました。

回答
皆さま、回答いただきまして温かいお言葉、励ましありがとうございます。 今とても弱ってましたので、本当に本当に心に沁みました。 Nさん コ...
4
広汎性発達障害の専業主婦です

かれこれ16年ほど仕事についてませんでした。しかし、家計の事情もありまして、外に働きに出ようかと考え始めました。たまたまプレオープンするパン屋さんのパン製造の求人に目が止まりました。ずっとやってみたいと思ってた仕事でしたので。パン作りにもとても興味があります。自宅でも簡単なパンを数回ですが作ったりと、物を作ることが大好きです。洋裁も得意で1日でワンピースを作り上げてしまいます。コツコツ集中することしすぎることが得意です。しかし、接客、計算を要するレジなど、人とのコミュニケーションはかなり難しく苦手です。沢山の人混みや大きな音もとても苦手です。これから面接を受ける予定でいます。その時にお店側担当の方に、自分の発達障害のことをお話しするべきなのか、悩んでおります。しっかり伝えて理解してもらえると思いますか?それともそのことで残念ながら不採用。自分的には年齢も年齢なのでこれが最後のチャンスではないかと思ったりもします。こんなにやってみたいことが見つかったのも久々でありまして。面接の方に、会社側に正直にお話をしてご理解いただけるでしょうか。あと、私のように主婦で広汎性発達障害の方でお仕事をされてる方、お店側会社様には事情などお伝えしたりしてるのでしょうか?あと、お仕事をする上で困ってしまうことなどありますでしょうか?働きたい気持ちは沢山あります。しかし私が社会に出て皆様のお役に立てるのか。心配もあります。この辺の事を理解して採用してもらえることはかなり難しいでしょうか。お返事お待ちしております。宜しくお願い致します。

回答
ワンピースを1日で、ってすごい! 私は洋裁を習っていたので作れるには作れますが、今はもう笑。ささっと作れるのは素晴らしい才能です! パン...
4
初めて質問させていただきます

小1で発達障害の傾向があり、教室を勝手に出てしまう等、困った行動の対策のため、働いてきたパートの時間を職場にお願いして短くし、毎日登校から授業、帰宅まで付添い1年間過ごしました。通級、診察、療育も2学期から始めましたがパートは辞めたくなく昼食も取らず時間をやり繰りして何とか続けてきました。子どもから離れ職場に居る時間は精神的にも助けられました。子どもの状態は、少しずつですが落ち着いてきました。2年生からは徐々に私が学校にいる時間を減らしたいと思っています。最近夫にパート収入は減ってるから辞めてと言われました。確かに稼げないしいつ元のように働けるかわからないし、辞めた方が家族にとっては良いのだろうと思うのですが、、今の職場が自分にとってよい環境でアラフォーの年齢的にも今の職場を手放したくなく、気持ちがモヤモヤしています。よかったら、同じような立場の方、仕事を続けたかったけど辞める決意をしたお母さんたちの話しが聞きたいです。どうぞよろしくお願いします。

回答
初めまして 私も介護職員としてフルで働きながらシングルマザーとしてやっています 子供は学童放課後デイサービスを使っています 多動傾向の子...
12
軽度知的障害及び広汎性発達障害の娘の母親です

娘は19歳、サポート校を卒業しましたが自分のハンディを受け入れられず、アルバイトに数日行っては辞めるの繰り返しでその度に荒れてしまい、結局家に居ます。療育手帳はあるので、私の知人に頼んで障害者枠だけど本人には伝えない(賃金が安い事を違う言葉で説明する)という形で雇っていただける事になったのですが、それも行く前から怒ってしまい駄目でした。娘の就労に関しては私ももう疲れ切ってしまい、諦め半分のところもあるのですが、今回悩んでいる事は私自身の話で、夫から離婚を切り出されてしまい、生活のために私が働かなくてはいけなくなってしまったので、その間娘をどうすれば良いかという事です。食事の用意をして行けば1人でも家に居る事はできますが、長時間になると何をしたらいいのかわからなくなり当てもなく1人で外出して繁華街をフラフラしたり座り込んだりして危ない目に遭った事が何度もあります。地元では警察の方にもお願いしてあり保護してもらえますが、最近では電車で行くようになってしまい、年齢も18歳過ぎてしまったので補導もしていただけないので、危険を承知しながらも帰りを待つしかない状態なのです。(携帯にGPSも付けましたが気づいてしまい逆効果でした)女の子は危険だからといくら話しても、衝動的にどこかに行きたい、歩き回って疲れて帰りが面倒になってしまうと言います。また、情緒不安定なところがあり、無理矢理にどこかに通わせたりしても自傷が出てしまいます。このような事情があり、私も家庭に居たのですが(私がドライブなどに連れて行きやり過ごしています)、夫のほうも娘が学校を卒業するまでは離婚は我慢と思っていたようで、ある程度の期日をもって生活費をストップするからそれまでに何とか自活できる方法を考えて欲しいと言います。事情があり夫と娘とは血縁関係が無いので、これ以上の要求は出来ず仕方がないと思いますが今後どうしたら良いか…?市役所にも卒業校にも相談に行きましたが、やはり本人に障害の受容が無いと就労も福祉を利用して預けるのも難しいという事。当然ですよね。親も高齢で頼れません。金や携帯を渡さなければいいだけだと親は言いますが家出されても困りますし…今まで全てにおいて私の考えが甘かった事や娘の育て方が間違っていた事は重々承知です。恥を忍んで何かアドバイス等頂けると有り難いです。

回答
まずは娘さんに療育手帳を見せてから少しずつ時間かけて自閉症がある所の障害受容させるのと 同時に精神科か福祉サービスを利用する理由も伝えてス...
8
療育手帳の取得による、職場への影響について、質問があります

もうすぐ4歳、自閉症スペクトラム、知的ボーダーの娘は、今は療育手帳なしですが、療育センターからは手帳の取得は可能だろうと言われています。前回受けた田中ビネーの有効期限が迫り、この取得のタイミングを逃すと、次は就学前になると思い、私はかなり前向きに取得を検討しています。ただ一点、主人の職場に療育手帳取得に関する情報が伝わる(ばれる)ことを危惧しています。手帳取得しても、今現在は手帳の利用は考えていません。税の優遇も、ソーシャルワーカーの話では、娘の状態では受けられないだろうと言われたと思います。療育手帳について詳しくないので、どなたかご存じでしたら、教えて頂きたいです。娘には手帳があった方が、今後何かあった時に頼りになるから取ろうという気になりましたが、主人の職場など、まだどこまで告知に踏み切ればいいか迷ってる場には、知らせたくありません。私の職場には伝えたので(療育で休みをもらうため)、いいのですが、娘は主人の扶養家族になってますし、主人の会社には扶養家族について、変わりがないか調査する用紙も先日書いたりしました。子が手帳を持っていることや、何か税の優遇などで手帳を使った場合、会社にその知らせが届く、というのはあるのでしょうか。または、手帳があることを職場に報告する義務があるのでしょうか。ちなみに私の職場にはないです(前述しましたが、療育で休みをもらうため、診断は伝えました)

回答
す、すみません。 参考までにうちは報告義務があります。 ペナルティーはありませんが、 内々にあります。 職業は言えませんがニュアンスから ...
14