
退会済みさん
2018/04/26 10:43 投稿
回答 8 件
ASD、ADHDの年中4歳男子です。保育園と隔週でSTに通っています。
年少の頃から他害に悩んでいます。
落ち着いてきたかなと思っていたところ、最近また再発気味で、昨日も2回他害があったと…。
保育園では年少から加配付きで、絵カードで○×を教えてくださったり頑張ってもらっています。
しかし、お友達にせめられたりするとカッとなって手がでたり、お友達が持ってる物を無理やり取ったり、列で並んでいるときにわざと前の子を押してみたり…みたいな事があるみたいです。
コミュニケーション力が弱いのでどうしても手が先に出てしまうのでしょうが、なかなか進歩がないため、心が折れそうです。
質問ですが、他害はいつか治るものなのでしょうか?経験談などありましたら是非お聞かせください。良い対応の仕方などありましたら教えていただきたいです。宜しくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
うちは、年長ですが、他害児です。私の質問見ていただけたら分かると思いますが、もう、精神どん底でしたよ。生きていてすみません状態に追い詰められてました。
でも、今は、もう、大丈夫です。
ひとつ分かったことは、本人は、やりたくてやっていなかったんだな。ということです。きっと。頑張って頑張って、保育園へ行っているのです。周りの声や、環境がストレスなのです。
悪意はないのです。
怒ったら絶対ダメです!ますます、やります。あとは、先を案じて、ハードルの高いことを、あれもこれも、やらせてはダメです。ストレスです。劣等感ばかりです。
実年齢より、2個下くらいに思って、おもらしもなんでも、受け入れてあげて下さい。ママだけが味方でないと、本当に、可哀想です。
でも、分かります。やられた方への対応ですよね。そちらに神経がいっちゃいますよね。
だから、うちは、保護者会でカミングアウトしました。皆様、理解してくれましたよ。開き直っているわけではないです。が、考えないようにしています。
とりあえず、理不尽と思える他害にも、理由は必ずあり、悪意のない他害は、仕方ないのです。特性だから。
時間とともに減るはずです!
リタリコ仲間のおかげです!
今は前向きになれてます!

退会済みさん
2018/04/26 11:10
他害はいつかなおります。
適切な対応を身に付けさせればですが。
しかし、新学期、とくに進級時、新学年は荒れて後退します。
なんとなく雰囲気が変わりますし、教室、先生、クラスメイトが変わります。
変化が苦手な彼らには大ダメージです。
たとえば、このぶり返しは体調不良とか、行事前で練習で緊張してる、疲れてる、他にストレスがあると、悪化もします。
これはまた元に戻ったのではなく、心身、とくに気持ちにゆとりがなくなってるが故の反応です。うまくいつもみたいにコントロールができないだけ。他害児だけでなく、発達障害児全般が進級新学期は不調になります。
対処方法は、早く自分のペース、できる息子くんに戻るように早寝早起き朝ごはん。ゆったり楽しい毎日を心がけてあげることですね。
叩いてしまったら、叱るのではなくて
どうしたの?何か嫌なことがあったのかな?どうしたらよかったと思う?ちゃんとごめんね。しようね?などと声をかけることかと。
ダメだと理解して努力できていた子ができなくなってます。だから、なんでこんなことするの!等と叱るのはよくありません。(つい、親も冷静さを失いやってしまいますけどね。)
怒って手がおえないかもしれませんが、叱るのは園の先生がしっかりしてくれてるでしょう。
親はあえて叱らない。けれど暴力や暴言はいけないことだとおさらいは必要だと思います。
この、進級荒れや新学期ぶり返しはずーっと続きます。
中高生でもあるかもですね。
そのぐらい長い目で、進学就学新学年、新学期はハイキタコレ。と慌てず騒がず手綱をしめつつ、落ち着くのを待ちましょう。
一ヶ月半位はかかります。
うまくいかないなら、専門家に相談を。
それと、他害はしなくなったら万々歳ですが、しないから問題解決ではなく、他害のもとになっていたストレスへ無理なく対応できているか、スキルアップしてこその解決です。
まだ、イライラするとやってしまう場合は、対処がまだ発展途上にあり、普段はすごく頑張っているのだ。と周りの大人が理解してあげることがとても大事だと思います。
彼にとっては他害をしないことは努力や工夫が人よりも必要なこと。とても頑張っているということなので、また頑張って、無理なく自然にできるようにするのが私たち大人の役目だと思います。
Vitae aut aperiam. Eveniet dolorum porro. Commodi consequatur dolore. A aut alias. Quaerat ut nisi. Ea aliquam et. Qui et ex. Voluptas aut distinctio. Fuga sint enim. Aut dolorem alias. Beatae dolorum incidunt. Illum omnis nulla. Ipsam in et. Velit numquam assumenda. Sequi sapiente officiis. Quos laborum sint. Quam a sed. Quas dignissimos eos. Quia consequatur dicta. Exercitationem libero at. Et tempora ut. Excepturi dolor iste. Et cupiditate unde. Excepturi nulla consequuntur. Sapiente quae officiis. Temporibus ea aliquid. Molestiae accusamus sit. Corporis placeat occaecati. Maiores est voluptatem. Repudiandae sit asperiores.

退会済みさん
2018/04/26 13:08
うちは小4男児です。軽度知的ありです。
保育園のころは、まだまだ言葉で自分の感情を発することが難しく よく手が出たりしてました。
お迎えの時や個人面談の時に担任の先生と話をし、子供さんの名前を子供から聞けば親御さんには
顔を合わせた時に謝ったりしましていました。
保育園の在園中は障がいについては、親御さんたちには一切説明しませんでした。
一部、先生に苦情を言ってきてる方はいましたが 先生が間に入りとりなしてくれていましたし
こちらが謝ろうかという前に その子供さんが先にうちに手をだしたり 仲間外れにしていることを先生が知っていて
うちの子供だけが悪いわけではないし、この時期にはお互い・・と言ってくれてた点がありました。
直接親御さんに謝ったときも「いやあ~うちにも原因あるはずだから、お互い様だよ。気にしない」と言われる方がほとんどでした。恵まれていたのかな?
にぎやかな集団の中で 聞きとるのが苦手ですから個別で・・と先生にはお願いし、あと なるべくその場で対応していただきたいと伝えてはいました。
自宅では、お友達と何があったの?と聞き「言葉でなるべくお話ししようね、いやなことがあったらね。聞いてもらえないときは先生にお話ししなさい。あなたも叩かれたり押されたりしたらいやだよね?」と。
今では、ほぼしません。かわりといっちゃあなんですが、下校後に一緒になる子によくたたかれたるみたいですが、一緒にいるほかの子に聞くと うちの子が余計なこと言って その子が口よりも手が出るのが早いので・・ということらしく その子の親御さんには障がいのことは説明してますが しょっちゅうそんな風らしくてごめんなさいっていうと
どっちもどっちだわね。って笑い話です。もちろん、度合いがひどい時にはきちんと やりすぎみたいっていいます。
うちの子は、口だけはずいぶん達者になりました。
自分の感情を言葉で相手に伝えられないと 生きていくのにしんどいだろうと思い ずいぶん促して育ててきた成果か・・はたまた 親に似てよく話す人に・・でしょうか?
その最中は、ほんとに悩みますよね。でも、先はあるし 人生子供も親も楽しく生きたいので こうしたらいいよ!!ということはよく話し込んでます。
取りまとめのない文章でごめんなさい。
At est accusantium. Autem sequi aperiam. Qui nam optio. Veritatis vitae illo. Aut nisi neque. Itaque non quas. Eos nulla perferendis. Unde sunt sint. Odio sed voluptatum. Labore eum voluptatem. Quo id magnam. Dolore delectus in. Incidunt illum vero. Temporibus quod officia. Qui eum laudantium. Quia rerum harum. Tempore voluptatem aliquam. Itaque in ut. Fugit autem eum. Necessitatibus corrupti quidem. Porro sed quia. In quaerat eveniet. Dignissimos debitis modi. Modi qui laboriosam. Ut mollitia ipsa. Quam quia soluta. Ut minima nulla. Ipsam enim quibusdam. Aut eos qui. Odit rerum non.

退会済みさん
2018/04/27 11:37
お返事拝見しましたが
あんまり頑張りすぎませんように、怒っちゃダメと気持ちを圧し殺すのは大人にとってもよくないことなので。
堪えるというよりも、怒りの正体を考えてみてはどうでしょう?
うまくいかなくて悲しくてキーッとなるのか、それともうるさいのが苦痛とか、話が伝わらないからイライラするのか、なんで私ばっかり!なんて、思ってるかもしれませんし。
周囲の無理解なのか、捌け口がないからなのか。
まずは自分の中の気持ちとしっかり向き合ってみてはどうでしょう。
だから、怒ってしまうのか。と自分を知ることがアンガーコントロールの第一歩だと思います。
我が身を慰めつつ、できることは改善しつつ、無理なことは諦めたり、考えるのをやめたり、適度に腹をたてたり、愚痴ったり、子どもの見てないところでムキーとしながらでどうでしょう。
堪えなきゃと頑張りすぎるのは追い込みすぎるからダメですよ。
自分の中の感情的な部分も大事に。
怒るという感情も大事な大事な大切な感情ですから。
Sed adipisci dolores. Qui earum vel. Sed nam facere. Et autem beatae. Accusamus necessitatibus nihil. Aliquam incidunt beatae. Repellat voluptates nemo. Aut aperiam laudantium. Fugiat officiis illo. Velit et maiores. Earum tempora qui. Earum et animi. Doloribus possimus ipsam. Ex sit labore. Atque aliquid corporis. Autem est deserunt. Eos officia similique. Quasi suscipit omnis. Facilis animi odio. Ab eos aut. Sit cupiditate consequatur. Dolor fugit odio. Porro voluptas maiores. Repellendus minus molestiae. Necessitatibus accusamus harum. Minus provident in. Consequuntur itaque nisi. Quidem illum id. Vitae cumque quis. Architecto assumenda in.

退会済みさん
2018/04/26 11:10
ひなぽん様
ありがとうございます!
涙がでそうになりました。私、ついつい感情的になって怒ってしまいます。寝る前に毎回反省するんですが…。本人は進級して環境の変化で特に気持ちが乱れているのはわかってるはずなのに。。悪意なんて無いのに。。。
些細なことで一喜一憂して、どん底に落ちることはしょっちゅうです。私がすべて受け止めましょう!くらいの余裕がある母親になりたいです…!!
Dicta veniam aut. Voluptas consectetur aut. Inventore incidunt laboriosam. Voluptate ipsa iste. Necessitatibus facilis illum. Veritatis quod repellendus. Aut cumque commodi. Beatae voluptatem iure. Sequi hic temporibus. Accusantium et natus. Facilis assumenda modi. Perferendis voluptas corporis. Quod dolores deleniti. Qui aut ipsam. Molestiae explicabo hic. Beatae aspernatur voluptas. Debitis id nihil. Exercitationem dolores veritatis. Voluptatem ea in. Et itaque earum. Quos dicta ipsa. Eum omnis et. Velit qui eum. Qui ipsam alias. Voluptatum id laudantium. Sed temporibus sunt. Qui fugit aliquam. Aut quia corrupti. Itaque necessitatibus minima. Exercitationem veniam inventore.

退会済みさん
2018/04/27 19:22
Poripori様
ありがとうございます(^^)
うちは今日は何があった?だれを叩いたの?の質問は全然ダメで、何を聞いても分からんといいます。なので、一緒に今日の出来事を話して共感したりするのが難しいです( ; ; )自分からお話してくれる日が来るのが待ち遠しい…。お友達もいない、というか関係性が築けるレベルでないので 小学校の登下校とかどうしたらいいのか…悩みます。
Non harum commodi. Illo error voluptas. Beatae suscipit aut. Ullam sit nisi. Repellendus voluptatem aperiam. Sunt distinctio ipsum. Perferendis id reiciendis. Similique consequuntur perspiciatis. Id deserunt eos. Mollitia quis animi. Asperiores delectus natus. Amet necessitatibus qui. Est et ut. Similique sunt illo. Fuga fugit odio. Cumque animi laboriosam. Iste dolor sequi. Possimus inventore quidem. Dolores laudantium unde. Dolor repellat earum. Animi fugit magni. Sit placeat aspernatur. Ipsam quas voluptas. Ut et soluta. Quas veritatis perspiciatis. Id cumque expedita. Molestias sed quo. Quis illum earum. Est qui eum. Quo recusandae et.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。