締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
ここ2.3週間で異常な行動が出て酷くなりまし...
ここ2.3週間で異常な行動が出て酷くなりました。療育センターには小児科の診察済みで1ヶ月半後に専門の先生達の検査待ちの状態です。小児科の先生の診察の時は異常な行動とかはありませんでした。
今思えばこの子なりのSOSがいっぱい出てたなぁと思うと母親失格です。私達親は普通の子と思い、外でパニックになっても、泣き止むまでその子の側にいて放置。もしくは旦那がいる時は私だけ離れて呼びかける(旦那曰く私が過保護すぎだから甘えて泣きじゃくるんだと強くて.言われてその通りにしてました。)
下の子が産まれて私と1週間離れ離れになって我慢してたのに、里帰りに付き合ってもらってたら夜泣きが始まり、水分ご飯受付けなく丸2日間嘔吐しっぱなしで直ぐ里帰りやめて帰宅。
その後は笑顔が取り戻せたから大丈夫と安易な考えで、懐いてるお義母さんに午前2時間お散歩をお願いしてました。お義母さんの車乗る時嫌がりはしないんですが、泣くのを必死で堪えてる様子でした。今思えば甘えたい時に突き放してる事が沢山あります。
今はお義母さんと下の子と私と一緒に遊びに行ってますが、以前のような笑顔はありません。
今は上を見上げてニヤニヤ、舌いじり、性器いじり、呼びかけに反応鈍い、毎日苦しそう、普通の子の元気なし。どこからどう見てもおかしい子とわかるぐらいです。もっと早く障害があるかもって思って対応しなかったのか、今は後悔ばかりです。
障害があるお子さんで劇的に行動が変わった時子供からのSOSありました?あとよかったらどのように変わって、何をしたら落ち着いてきてるか教えてもらえると助かります。
今思えばこの子なりのSOSがいっぱい出てたなぁと思うと母親失格です。私達親は普通の子と思い、外でパニックになっても、泣き止むまでその子の側にいて放置。もしくは旦那がいる時は私だけ離れて呼びかける(旦那曰く私が過保護すぎだから甘えて泣きじゃくるんだと強くて.言われてその通りにしてました。)
下の子が産まれて私と1週間離れ離れになって我慢してたのに、里帰りに付き合ってもらってたら夜泣きが始まり、水分ご飯受付けなく丸2日間嘔吐しっぱなしで直ぐ里帰りやめて帰宅。
その後は笑顔が取り戻せたから大丈夫と安易な考えで、懐いてるお義母さんに午前2時間お散歩をお願いしてました。お義母さんの車乗る時嫌がりはしないんですが、泣くのを必死で堪えてる様子でした。今思えば甘えたい時に突き放してる事が沢山あります。
今はお義母さんと下の子と私と一緒に遊びに行ってますが、以前のような笑顔はありません。
今は上を見上げてニヤニヤ、舌いじり、性器いじり、呼びかけに反応鈍い、毎日苦しそう、普通の子の元気なし。どこからどう見てもおかしい子とわかるぐらいです。もっと早く障害があるかもって思って対応しなかったのか、今は後悔ばかりです。
障害があるお子さんで劇的に行動が変わった時子供からのSOSありました?あとよかったらどのように変わって、何をしたら落ち着いてきてるか教えてもらえると助かります。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
義母がいてよかったとまず、感謝。
行動は、その時々で、悪くなることもあります。
赤ちゃんが生まれると、心理的に、苦しくなるというか自分自身の居場所や愛情について確認したくなることはありませんか?
たまには、赤ちゃんを義母にあずけて、上の子と二人で遊ぶ。
だっこしたり、多少わざとらしくても、大好きよ、と声かけを。
行動は、その時々で、悪くなることもあります。
赤ちゃんが生まれると、心理的に、苦しくなるというか自分自身の居場所や愛情について確認したくなることはありませんか?
たまには、赤ちゃんを義母にあずけて、上の子と二人で遊ぶ。
だっこしたり、多少わざとらしくても、大好きよ、と声かけを。
まず、普通の赤ちゃん返りですよね。これ。
発達障害云々はおいといて、赤ちゃん返り。
無理をさせるのは、兄弟がいたらあったり前のことなので、我慢するのも当たり前ですし、ここまで気にやまない事。
発達障害さんの赤ちゃん返りでまずいのは、反応がほとんどわからないこと。
ここまでわかりやすく、ずどーんときてくれるとワガママだろうが、繊細すぎだろうが「しんどかったんだな。環境激変についていけなかったのね」と親や周りも気づけてラッキーです。
けれど、本当はとんでもなく傷ついているのに、自身の気持ちに鈍いのに周りの空気をめちゃくちゃ読んで、無理をするタイプがいたり、それすらもできずにひたすらフリーズしてるタイプがいたり
厄介な赤ちゃん返りをして、気づかぬうちに一人傷ついてる子なんてのもいます。
ふと気づくと体調を崩して入院となる。
仕事してる、兄弟が生まれた、親がシングルとか助けがなくワンオペ。なんてのは、どこにでもある話で、たしかにそれさえなければ彼らは穏やかに過ごせるかもしれませんよ?
けれど、子ども以外の家族にも人生があるわけで、家族の人生も大事にして構わないんですよ。
なので、できる範囲の事をしてあげればよい。
いま、プッツン状態みたいですが、体調不良あけなどにもそのプッツンはありますし
数ヶ月は荒れるでしょうけど、義母さんに協力をもらいつつ、赤ちゃんが増えた生活に慣れてもらうしかないですね。
あと、ギャン泣きですが、ギャン泣き状態まで持っていかないようにする工夫は必要ですが、気に入らないとパニックで泣いているときは、なだめてもムダです。試しにダッコしたりして受け止めてみて、それでも落ち着かないなら、泣き止むまでほっときましょう。
あまえが出るというのは、ご主人の認識もちょっと違いますが、母親がいるとなんとか母親をコントロールしようと泣き続ける子どもがいるのも事実です。良くないことなので、あえて無視するなんてこともあります。
おいおい勉強していくと扱いはなれるかと。
生まれたばかりの赤ちゃんのケアや産褥期ということもあって、大変でしょうが
もう、一人だけのママではないので、今までどおりは不可能。今は愛情いっぱいに受け止める!で正解ですが、いい形で拒絶反応をしている、力のある子と私は思いますよ。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
発達障害云々はおいといて、赤ちゃん返り。
無理をさせるのは、兄弟がいたらあったり前のことなので、我慢するのも当たり前ですし、ここまで気にやまない事。
発達障害さんの赤ちゃん返りでまずいのは、反応がほとんどわからないこと。
ここまでわかりやすく、ずどーんときてくれるとワガママだろうが、繊細すぎだろうが「しんどかったんだな。環境激変についていけなかったのね」と親や周りも気づけてラッキーです。
けれど、本当はとんでもなく傷ついているのに、自身の気持ちに鈍いのに周りの空気をめちゃくちゃ読んで、無理をするタイプがいたり、それすらもできずにひたすらフリーズしてるタイプがいたり
厄介な赤ちゃん返りをして、気づかぬうちに一人傷ついてる子なんてのもいます。
ふと気づくと体調を崩して入院となる。
仕事してる、兄弟が生まれた、親がシングルとか助けがなくワンオペ。なんてのは、どこにでもある話で、たしかにそれさえなければ彼らは穏やかに過ごせるかもしれませんよ?
けれど、子ども以外の家族にも人生があるわけで、家族の人生も大事にして構わないんですよ。
なので、できる範囲の事をしてあげればよい。
いま、プッツン状態みたいですが、体調不良あけなどにもそのプッツンはありますし
数ヶ月は荒れるでしょうけど、義母さんに協力をもらいつつ、赤ちゃんが増えた生活に慣れてもらうしかないですね。
あと、ギャン泣きですが、ギャン泣き状態まで持っていかないようにする工夫は必要ですが、気に入らないとパニックで泣いているときは、なだめてもムダです。試しにダッコしたりして受け止めてみて、それでも落ち着かないなら、泣き止むまでほっときましょう。
あまえが出るというのは、ご主人の認識もちょっと違いますが、母親がいるとなんとか母親をコントロールしようと泣き続ける子どもがいるのも事実です。良くないことなので、あえて無視するなんてこともあります。
おいおい勉強していくと扱いはなれるかと。
生まれたばかりの赤ちゃんのケアや産褥期ということもあって、大変でしょうが
もう、一人だけのママではないので、今までどおりは不可能。今は愛情いっぱいに受け止める!で正解ですが、いい形で拒絶反応をしている、力のある子と私は思いますよ。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
下の子のお世話もあり、気持ちが落ち着かないと辛い時期ですね。
本当にお疲れまさです。
うちは4歳差の兄妹で娘が産まれた時、息子は分かりやすい赤ちゃん返りはなかったんです。
ストレスに気付かずに体に現れるタイプなので体調を崩したり、謎の頭痛に息子は苦しみました。
なかなか娘の存在を受け入れられず、ずっと異物な存在って感じているようで見ている私も辛かったです。
息子の同級生が娘のお世話をする姿を見ては、無視ばかりの息子にヤキモキもしました。
3年経った今は、やっと息子が妹と遊ぼうとする姿も見られるようになりました。
娘が話せるようになり、何よりもお兄ちゃん大好きっ子なのがやっと息子にもジワジワ伝わったようです。
不器用ですが色々教えてあげたりしてます。
ちょっと前までは考えられない姿です。
息子さんも今は辛い時期なんでしょうね。
受け入れるのには時間もかかるかもしれませんが、あまり気に病まずに、そんな時期なんだと見守ってあげて下さい。
我が家は息子の好きなアニメの映画を2人で見に行ったり、寝る時には息子の手だけを握ってあげたりしてました。
だからって分かりやすく喜ばない所がまた切ないんですが…でも伝わってはいるのかなって勝手に思ってます。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
本当にお疲れまさです。
うちは4歳差の兄妹で娘が産まれた時、息子は分かりやすい赤ちゃん返りはなかったんです。
ストレスに気付かずに体に現れるタイプなので体調を崩したり、謎の頭痛に息子は苦しみました。
なかなか娘の存在を受け入れられず、ずっと異物な存在って感じているようで見ている私も辛かったです。
息子の同級生が娘のお世話をする姿を見ては、無視ばかりの息子にヤキモキもしました。
3年経った今は、やっと息子が妹と遊ぼうとする姿も見られるようになりました。
娘が話せるようになり、何よりもお兄ちゃん大好きっ子なのがやっと息子にもジワジワ伝わったようです。
不器用ですが色々教えてあげたりしてます。
ちょっと前までは考えられない姿です。
息子さんも今は辛い時期なんでしょうね。
受け入れるのには時間もかかるかもしれませんが、あまり気に病まずに、そんな時期なんだと見守ってあげて下さい。
我が家は息子の好きなアニメの映画を2人で見に行ったり、寝る時には息子の手だけを握ってあげたりしてました。
だからって分かりやすく喜ばない所がまた切ないんですが…でも伝わってはいるのかなって勝手に思ってます。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
ヨウさんこんばんは(^^)
赤ちゃんが産まれた事で色々な事が変わり、お子さんものすごく頑張っていると思います!
ウチも娘が産まれ時は同じような感じでしたよ。
陰部いじりやヨダレ遊び、夜驚症などが起こるようになりました。直ぐには改善しない問題ばかりでその時期はとても辛かったです。
同時に幼稚園も始まった為、息子は色んな場面で我慢していたんだと思います。
それも1年経ったくらいにはすっかり落ち着きました(^^)もちろん成長もあったと思いますし、環境に慣れたというのもあります。
問題行動は無理に注意したり、怒ったりはしない方がいいです‼︎
陰部いじりや舌いじりは柔らかいお手玉のような物を持たせ代替えにしたり、気づいたらそっと手を取り違うことに気をそらすように促していました。3カ月ほどで自然にやらなくなりました!
兄弟が出来ることで我慢する場面がどうしても出てきます。愛情も前ほどかけてあげれないし、お兄ちゃんだからと注意する事も増えてしまうかもしれません。
それでも毎日抱きしめたり、笑いあったり遊んだり、できる範囲で精一杯の愛情をかけてあげる事が大切かなと思います(^^)
まずはお母さん笑ってくださいね♡
お母さんが笑顔だとお子さんも嬉しいはずです(*^o^*)
お母さんもリフレッシュしながら頑張りましょう‼︎
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
赤ちゃんが産まれた事で色々な事が変わり、お子さんものすごく頑張っていると思います!
ウチも娘が産まれ時は同じような感じでしたよ。
陰部いじりやヨダレ遊び、夜驚症などが起こるようになりました。直ぐには改善しない問題ばかりでその時期はとても辛かったです。
同時に幼稚園も始まった為、息子は色んな場面で我慢していたんだと思います。
それも1年経ったくらいにはすっかり落ち着きました(^^)もちろん成長もあったと思いますし、環境に慣れたというのもあります。
問題行動は無理に注意したり、怒ったりはしない方がいいです‼︎
陰部いじりや舌いじりは柔らかいお手玉のような物を持たせ代替えにしたり、気づいたらそっと手を取り違うことに気をそらすように促していました。3カ月ほどで自然にやらなくなりました!
兄弟が出来ることで我慢する場面がどうしても出てきます。愛情も前ほどかけてあげれないし、お兄ちゃんだからと注意する事も増えてしまうかもしれません。
それでも毎日抱きしめたり、笑いあったり遊んだり、できる範囲で精一杯の愛情をかけてあげる事が大切かなと思います(^^)
まずはお母さん笑ってくださいね♡
お母さんが笑顔だとお子さんも嬉しいはずです(*^o^*)
お母さんもリフレッシュしながら頑張りましょう‼︎
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ここ2〜3週間といえば、寒暖差が激しくて 体調が悪くなった人がかなり多かったみたいですね。
それに状況の変化も重なって、敏感な息子さんには相当辛かったのかもしれませんね。
私の娘は重度自閉症ですが、食べ物や生活環境を少しずつ改善してきたら 随分落ち着いてきました。
私が親の都合というより、娘の立場で考えるようになって 少し成長したのも関係あると思います。
息子さんが息子さんらしく、お家でリラックスして、大好きなお母さんのご飯を食べて元気になるといいですね。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
それに状況の変化も重なって、敏感な息子さんには相当辛かったのかもしれませんね。
私の娘は重度自閉症ですが、食べ物や生活環境を少しずつ改善してきたら 随分落ち着いてきました。
私が親の都合というより、娘の立場で考えるようになって 少し成長したのも関係あると思います。
息子さんが息子さんらしく、お家でリラックスして、大好きなお母さんのご飯を食べて元気になるといいですね。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
返事が遅くなりました。義母が近くにいて感謝してます。義母がお世話好きがあるんですが、下の子が人見知り始まって拒否してるので、最近は4人で出掛けるようにしたら上の子に笑顔が戻ってきました。
やはり赤ちゃん返りなんですね。小児科の先生は赤ちゃん返りはもうなおっていいはずって言われてたんですけど、個人差大きいと思うし、教科書通りにはいかないと思い先生に疑問を抱いてました。でも、ここでほとんどの人が赤ちゃん返りって言ってくれてホッとしてます。上の子が下の子を受け入れるまでどのぐらい時間かかるか分かりませんが、なるべく上の子から離れないようにします。
性器いじり、舌いじりは他の物に気をひくようにしてみます。暇なとき、手持ち無沙汰の時によくやってるように見えました。
いろいろ教えてくださり、ありがとうごじいました。気持ちが楽になり前向きに考えられるようになりました。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
やはり赤ちゃん返りなんですね。小児科の先生は赤ちゃん返りはもうなおっていいはずって言われてたんですけど、個人差大きいと思うし、教科書通りにはいかないと思い先生に疑問を抱いてました。でも、ここでほとんどの人が赤ちゃん返りって言ってくれてホッとしてます。上の子が下の子を受け入れるまでどのぐらい時間かかるか分かりませんが、なるべく上の子から離れないようにします。
性器いじり、舌いじりは他の物に気をひくようにしてみます。暇なとき、手持ち無沙汰の時によくやってるように見えました。
いろいろ教えてくださり、ありがとうごじいました。気持ちが楽になり前向きに考えられるようになりました。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして
回答
こんばんは。初めまして!
私の息子も4才になりましたが
全然言葉話せません。知的もあると思います。
自分の興味もった事、「アンパンマン」「...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
まだ2年生なので他のお子さん達も未熟なところもあり、色々とトラブルなどはありますが3年生4年生となると息子さんも他のお子さんも成長するので...
27
3歳7ヶ月発達グレーの息子がいます
回答
育てにくい子と言われた事がとにかくしんどくえ、お嫌だったのでしょうね。
健診で検査がうまくできない。というのはそんなに珍しい事ではないの...
17
療育にたどり着くまでが長くて…皆さんこんな感じなのでしょうか
回答
うちの子も一歳半検診はスルーでしたよ。
指差し無し、ブロックは握り掴みでほっぽる。言葉は「マンマンマン……」(マンマ、ママだと思うが、関係...
16
2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園
回答
うちも2歳7カ月さんです。診断はつかず、特徴が強めと言われています。
多動がすごくて連れて行ける場所が限られています。外出先で素っ裸になっ...
5
はじめまして(^-^)はじめて質問させていただきます
回答
療育センターがさじを投げるほどなのにグレーという診断に少し疑問を感じてしまいました。
また、その大学病院の医師は、児童精神科医ですか?
...
12
3歳半の息子が療育センターのグループに行ったり診療所に通った
回答
私の子供は保育所に2才から通っていて4才で自閉症スペクトラムと診断されて、保育所に話しましたよ。
集団療育や言語療法に通うので、その日は保...
9
こんにちは
回答
>進級をすればルール遊びなども始まります。このままだと他のお友達と接点せず、1人の世界になってしまいます
保育士さんがこんな不安を煽るよ...
6
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
療育の先生には、内々の話として、お伝えしても良いと思います。
とりあえず、
*精神的に参っていて自由遊びの間は、交流は希望せず一人で隅に...
8
物に名前がある事に気づいたきっかけを教えてください
回答
すきなおやつはない?せんべいやぼーろなど。
すきな果物とか。
5
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
回答ありがとうございます!
>伊達メガネさん
"幼児まではあんなに支援してもらったけど、全然大丈夫だったわあー、、、と、なるほうが、よく...
14
こんにちは
回答
相手の方を向いて挨拶やお返事をするとかっこいいよ!
という話をされたことはありますか?
目を見るのが怖い子もいるので、口元とか首を見るよう...
16
睡眠について相談です
回答
診断がついていないとメラトベルは難しいかも。
6歳からの適応なので、まずは小児神経科や児童精神科など発達障害を診断してくれる医師にかかって...
8
興味のない子この前初めて療育センターに行ってきました
回答
それと、伊達メガネさんも仰っているように、聴力に問題があるなら。
大きな音、小さな音。耳元で音を流してみて、何かリアクションがあるなら。...
11
自閉症のリスパダールという薬を勧められましたが悩んでいます
回答
天秤だと思います
・お母さんが疲弊して、仕事や生活がままならなくなる
・娘さんがパニックや不安のせいで、本来持っているポテンシャルを発揮...
6
現在2歳9ヶ月の女の子を育てています
回答
るんさん、はじめまして。
「そんなに喋れる発達障害の子いないんよね」
とのことですが、めちゃめちゃ喋る発達障害の子もたくさんいます。うち...
20
2才0ヶ月の息子です
回答
なのさん
ありがとうございます。
本日、
・自治体の心理士の方との面談(今週)
・療育センターのケースワーカーの方との面談
(2ヶ月後...
10
2歳半の息子について
回答
療育というのは理学療法士さんがそうおっしゃったのおっしゃったのでしょうか?
タイトルでは指先の使い方がわからないだけかも?と思ってしまい...
12
子どもの障害受容について
回答
私は主さんはご自分が思ってるほどにはお子さんのことを受容してないと思います。
受け止めていかなきゃなという意味ではしっかり向き合っていると...
14
初めまして、こんにちは
回答
>mieharu11様
メッセージありがとうございます。お返事遅くなり、申し訳ありません。
①に関して、息子は歩道でも手を繋いで歩くことが...
14