デイを増やすか、習い事をさせるかで悩んでいます。
普通級に通っている低学年です。
現在通級に行っていて
デイに春から通わせています。
現在、春からコミュニケーション系のデイ、創作系のデイにいっています。
知能的には問題なしですが、国語の苦手さが目立ってきています。多分理解力は十分にあります。集中力持続はなかなか難しいです。
様子見て、学習系のデイにした方がいいのか、、
ちなみに本人は楽しく行けている為、あまり変えたくはありません。
体幹も弱く、姿勢の維持がなかなか大変そう。これから高学年になるにつれ
困るだろうなと。
水泳を考えていますが運動系のデイも考えた方がいいのかな?とも。
もちろん自宅でできることも色々試したり、トライしていきたいと思っていますが、、
経験ある方教えていただきたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件

退会済みさん
2018/05/30 20:02
軽度の自閉症スペクトラムでしたら、
少人数制の学習塾とかはどうですか?
うちはデイは利用せず、学童と花まる学習会に通っていました。
数人ごとにサブの講師がいるので、安心感がありました。
水泳はおすすめですが、うちは高学年から始めました。
発達障害の子は、日常で脳がフル回転なので、しっかりと休養をとることも大事です。
あれこれやっても、不満は残るもの。
習い事はできないことを補うのではなく、
自信の持てるものを作るため、と考えて選んではいかがでしょうか。

退会済みさん
2018/05/30 22:17
英語、音楽、スケート、スイミング、プログラミング、絵画造形、塾・・・とにかく色々やらせました。
体幹やバランス感覚という意味ではスケートはとても良かったように思いました。
スイミングは水が嫌いでなかなか泳げませんでしたが、4年くらいやっています。
音楽も好きだったので楽しそうでしたが地道な練習は出来ませんでした。
行きっぱなしの習い事が楽でした。
本人は楽しいようなのでなんでもやりたかったようです。
指導者をものすごく選びました。
勉強は母に何か言われると嫌なようなので外注に出そうと思っていました。
Et tenetur possimus. Earum voluptatem laborum. Voluptatem itaque rem. Tempore numquam corrupti. Vel aut hic. Ut qui totam. Molestiae est numquam. Fuga ipsam autem. Nesciunt aut tempora. Neque ipsam et. Eos veritatis ut. Consequuntur in et. Soluta veritatis quaerat. Consequatur rem nesciunt. Eaque eligendi non. Illo eum natus. Vitae tempora natus. Nesciunt quae nobis. Qui velit rem. Dicta amet qui. Fugiat reiciendis nihil. Natus repellat asperiores. Cumque quibusdam vero. Ut animi aut. Nihil voluptatem reprehenderit. Magni minus omnis. Molestiae repudiandae incidunt. In quaerat impedit. Delectus quas aut. Adipisci quo iure.
はじめまして。
頑張っていらっしゃいますね!
デイは2ヵ所利用され、週何回ですか?
正直お子さんの体力が心配なのですが…
春から始めて間もないですし、
楽しく利用出来ているなら
このまま継続されてはどうかと思います。
お子さんの気持ちもわからないので、何とも言えないのですが、スイミングもやりたいのでしょうか?
これから学年が上がる度に授業も増えます。
メンタルも強いお子さんなら大丈夫かもしれませんが…
色んなことにチャレンジさせたいお気持ちはわかりますが、よく見極めてあげて下さいね。
Dolores aut magnam. Laudantium ut est. Eius sit alias. Ex sit ipsam. Sint aperiam assumenda. Temporibus aut odit. Quibusdam pariatur blanditiis. Ullam saepe facilis. Omnis mollitia accusantium. Iste et et. Recusandae minus ducimus. Molestiae autem omnis. Voluptas occaecati aut. Quas molestiae ullam. Architecto rerum eum. Rerum et molestias. Voluptas neque tenetur. Sint sit sunt. Nesciunt dolore rem. Accusamus in labore. Voluptatem neque ducimus. Sapiente maxime dolore. Vitae expedita natus. Culpa nemo sint. Rem modi aut. Dignissimos consequatur illo. Voluptas ea est. Corporis aspernatur excepturi. Cum nobis adipisci. Velit quo perspiciatis.
はじめまして、ぷくまるさん。
うちも同じく、体幹を鍛えること、姿勢の維持や運筆の苦手さをどうしようかと考えているところです。
放課後デイは空きが無いこともあって増やせませんが、水泳や体操教室には通わせています。それで不器用さが改善されているか、今のところ実感は無いですが、水泳・体操の進級試験を受けて、昇級する事で本人の自信や意欲には繋がっていると思います。
ただ、新学期始まってそう経っていないですし、子供は学校で気を張って頑張っている分、家ではのんびり、ダラダラしたいのが本音らしく、それが本人の心の安定に繋がっているようなので、無理に習い事やデイを増やさず、様子見をしています。
ぷくまるさんのお子さんが今のデイに楽しく通われているようであれば、変えずにそのままが良いように思えます。
水泳なんかはこれから夏休みに向けて、短期教室とかありそうですし、見学や、あれば体験をしてみて、お子さんの反応を見てはいかがでしょうか。
運筆の苦手さも悩みのひとつですが、親が指摘すると怒って余計ぐちゃぐちゃになるし、学校では苦手なりにも先生のお手本通りにはしようとしているので、本当はめっちゃ指摘したい事だらけですが、家での勉強は子供から聞いてきた時だけ教える程度に収めています。
興味を持った事には熱心に取り組むので、習字とかに興味持ってくれたら良いのにな~。
Et explicabo dolore. Debitis dolores unde. Dolorum nostrum vitae. Provident et et. Veniam distinctio quasi. Aut quod voluptas. Ad quidem et. Rem reiciendis aperiam. Consectetur excepturi similique. Ad numquam dolorem. Et et sunt. Laboriosam beatae exercitationem. Omnis quos architecto. In natus minima. Ea magni eum. Non nobis et. Cumque nulla et. Illo ea magni. Hic qui non. Iusto ducimus odit. Occaecati beatae libero. Repellat facilis et. Quae at aut. Eius accusantium quas. Dolor explicabo vero. Voluptas adipisci est. Quaerat sit doloribus. Et eos eum. Perferendis exercitationem quo. Similique odio labore.
こんにちは。
うちは特性が分かったのが遅くて、デイに通うタイミングを逃しましたが、娘の苦手な部分に合わせた習い事はとても良かったと思います。水泳、体操、習字をやってました。(水泳と体操は中学進学で辞めました。)コツコツ続ける事で何とか人並みにはなりましたし、自信になったと思います。何より本人が楽しく通えていたのが一番だったと思います。他にもやらせたい事はたくさんあったのですが、あれもこれもだとキャパオーバーになるかな?と3つに絞りました。
好きな分野を伸ばす習い事も魅力的でしたが、娘は図鑑や科学系の本が好きでほっといても伸びる様子だったので、ひたすら本を買え与えて家庭で伸ばす方針にしました。
ただ、発達障害に理解や配慮があるのはやっぱりデイだと思うので、今通われるデイが楽しいならどちらか一方でも続けてもいいかな?と思います。うちもデイに通わせてみたかったです。
また、学習面に関しては、娘はタブレット学習が合っていました。紙のドリルはやはり集中力が続かずやらせるのはバトル必須でしたが、タブレットはスムーズに取り組めてます。
習い事は凹を底上げするか凸を伸ばすか、悩みますよね。時間やお金にも限りはあるし…。息子さんに合った環境が調整出来るといいですね。
個人的には、中学生になった今、コミニケーション力と体力の底上げはとても大切だと感じてますよ。
Qui delectus enim. Perspiciatis corporis nesciunt. Perferendis sunt et. Ratione libero consequuntur. Rerum commodi quo. Occaecati minima dicta. Consequuntur sed esse. Ut architecto eius. Non fuga cumque. Est autem et. Labore rerum impedit. Tempora quod rerum. In porro neque. Velit quae consectetur. Fugiat est delectus. Quisquam exercitationem natus. Id in nostrum. Fuga ducimus deserunt. Minima cupiditate aliquam. Sed reiciendis aliquam. Ratione vitae consequatur. Fugit cum impedit. Qui laboriosam esse. Necessitatibus sed eligendi. Eos neque veritatis. Quidem qui qui. Commodi labore repellendus. Temporibus vitae et. Magni laboriosam aut. Ut deleniti optio.
皆様ありがとうございます!
現在、コミュニケーション系週二回、
創作系が週一回です。
水泳は去年夏に少しだけ行っています。
フォームをみても、合ってそうだな!というのが私からの感想でした。
本人はやってみたいなという感じではあります。
実は春からコミュニケーション系と、水泳教室を週1で通う予定でしたが
創作系をたまたま紹介してもらい、見学にいった所、本人がすごく気に入り
通うことになったのです。
本人の負担になるかな?と水泳を一旦
延期にしました。
今の所、デイや通級は負担というよりは楽しくいけており 楽しみにしています。
体幹がやはり気になるので、スポーツはやらせたいなとは思うのです。
ちなみに外にはあまりでたがらない方で。
自信がもてることを作ってあげたくて、色々焦ってる部分があります。
すごく参考になります★
Deserunt sint labore. Quisquam praesentium illum. Alias cumque delectus. Optio voluptas distinctio. Fugiat in animi. Dolore dolorum amet. Sed ea tempora. Totam consequatur aliquid. Commodi aut quaerat. Eveniet sit rerum. Tempora ratione aut. At sapiente exercitationem. Ad sint magnam. Totam qui et. Tenetur modi et. Quia explicabo asperiores. Ut est in. Consequatur labore enim. Nobis autem autem. Consequuntur tenetur dolor. Dolor ab voluptatem. Sapiente consequatur rerum. Non assumenda voluptates. Voluptas harum dignissimos. Nihil in error. Magni pariatur et. Et labore occaecati. Non ut nobis. Ut aut adipisci. Aut corporis consequatur.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。