締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
いつもお世話になっております
いつもお世話になっております。
5歳年長のasd情緒の娘のことです。
Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があります。
習い事をはじめたいと思っています。
本人も体操やダンスは興味があるので体験させたいとおもってはいるのですが、葛藤があります。
幼稚園のなかですら、集団行動することに抵抗を感じてたり、みんなと同じことをすることに恥ずかしさを感じてます。
園では、本人が頑張れそうな役割を与えることでみんなと参加をしています。
見学へ行ってほとんどの確率では観察でおわり、見通しがたってないためフリーズしてしまうだろうなと思うと私が勇気がでません。
私も特性があり診断済みなんですけど、想定外のことや見通しの立ちにくいことへの対策はしていても子供のことなのでどう転ぶかはその時になってみないと分からないため、うまくいかなくてと当然!くらいの心持ちでいてるのですが、大なり小なり私のパニックが表れやすくなります。
娘は、お初の先生とのコミュニケーションなども時間がかかるので、理解ある教室かどうかは、やなり事前問い合わせでこちらが聞いておくことがよろしいでしょうか?
はじめてのことには、とても慎重であり、視覚からの刺激を受けやすいです。
流動性推理が凹なので、状況整理や空気を読むが苦いです。
教室に問い合わせをするときは、隠さずに発達障がいがあることや特性のことお伝えしたほうがいいでしょうか?
こどものやりたい気持ちはあるんだけど、身体がついていくのには、また時間がかかるので、タイミングを待ってもらえるかどうかなどを事前に先生とすり合わせたうえで体験が望ましいでしょうか?
就学後から通う放課後デイも見学に入れてまして、そこは工作やスポーツを取り入れたプログラムを個人に合わせて組み込んで作ってくれるようなのですが、私としては療育の専門知識のあるスタッフさんにみてもらえることの安心感が大きいかなと感じているので、まずは放課後デイの見学が先かなと思っています。
民間の習い事に、本人も色々興味はあって
何度か体験に行きましたが、話なれてない先生とのコミュニケーションが取れない、状況把握ができなくて机にもぐりこんでしまったり、耳塞ぎなど。行く直前までは楽しみで走って教室まで行くのに、始まると固まりますね。
このようなことが続いたので民間の習い事に通わせたいけど、ハードルが高く感じてしまって…
人のことを妨害したりすることはなく、
自分の世界のなかで殻に閉じ籠ったり、出てきたりして、指導者が急かさず、子供のタイミングをみて声かけしてくれるところだと最低でも1ヶ月ほどで雰囲気には慣れてはきます。
まずは、放課後デイで工作もスポーツも楽しめるならそれが一番いいのかなと思ってはいるのですが、民間の習い事にいくときに事前にどのように準備をしておけばいいでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
まず習い事で、苦手克服や能力の引き上げを狙ってるのだとしたら、やめておいたらいいと思う。
楽しむことが一番。
まず、体験してみて本人が是非やってみたいというならやってみたらいいと思う。きくときに、お母さんはあってると思うし、いいとおもうな。やってみたらいいとおもうけど、あなたはどうおもう?というような誘導はしないこと。考える時間も本人のペースに合わせてせかさない。迷ってるなら見送り。キャンペーンや定員があるというようなあせりできめない。
やってみて、飽きたり、行きたがらないなら撤退。ずるずる様子みしない。
だと思います。
おなじようにできないとダメな雰囲気、場違いな場合はやめておくのが無難です。
楽しむことが一番。
まず、体験してみて本人が是非やってみたいというならやってみたらいいと思う。きくときに、お母さんはあってると思うし、いいとおもうな。やってみたらいいとおもうけど、あなたはどうおもう?というような誘導はしないこと。考える時間も本人のペースに合わせてせかさない。迷ってるなら見送り。キャンペーンや定員があるというようなあせりできめない。
やってみて、飽きたり、行きたがらないなら撤退。ずるずる様子みしない。
だと思います。
おなじようにできないとダメな雰囲気、場違いな場合はやめておくのが無難です。
身も蓋もないですが、お子さんはスポーツを楽しみたい、体操やダンスをやってみたいと思っているのでしょうか?
やってみる?と聞かれたからやってみたい!と言っているだけ、と言うことはないでしょうか。
習い事を始めるのは、今は時期ではないと思います。
年長さんは、入学を見据えて要求されることが増えます。就学相談でイレギュラーに出かけることも出てきます。
そうでなくても慣れた園を卒園して未知の小学校入学入学するという見通しの立たないイベントが待ち受けています。
入学したらしたで、すでに回答されているように、学校に慣れるという大仕事をこなさなければいけません。
新しく習い事を始める余裕が、お子さんにもきららさんにも無いと思います。
習い事の事前準備ですが、スイミングを始める前に、一般開放されている時間に親子で泳ぎに行って場所慣れさせました。
(プール自体は大好きであちこち連れて行ってました)
また、見学を申し込むときに、発達障害とは言いませんでしたが園では体操が苦手でフリーズすることがあるが大丈夫かなどは確認しました。
あとは、散歩や移動の途中で建物の前を通る機会を作って、せめて「ああ、あのビルに行くのね」という感じでハードルを下げておくとか?
--追記---
バク天してみたい!ということなら、個人レッスンはどうでしょうか?
最近はネットで受け付けてるインストラクターもいるみたいですし。
知人はそれで水泳を習わせてました。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
放課後等デイサービスを利用する予定であれば、そちらが曜日など決まって、慣れて、もちろん学校は慣れるまではとても疲れると思いますから、様子をみながら。
まずは学校、放デイに慣れたら体験に行ってみたらいかがでしょうか。
うちの子は、ちなみに2年生の秋からダンスをはじめました。年長からくもんは通っていて、学校の近くだったので、下校時に寄る事が出来ました。
特に準備はない、と言うか電話をする位でしょうか。
見学して、良さそうならば慣れるのがとても時間がかかることをお話してみては。
行かないと、雰囲気などもわかりませんし。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
もう少し成長してからにしては?
今始めたい理由はなんですか?
発達障害専門の習い事ならわかりますが、お子さんにはハードルが高いと思います。
どんな習い事でもコミュニケーションは必須ですよね。
まずは就学で環境が大きく変わります。
通常級か支援級かわかりませんが、園とは先生の目の届き具合が変わるので、ある程度自己発信する力が必要です。
放課後デイの利用を考えているようなので、そちらが優先だと思います。
見通しが立たない不安に対しては、家で練習あるのみかと。
学校見学や登下校の練習など行い、夏休み明けから、給食や掃除当番が始まります。
掃除内容のイレギュラーさが息子も苦手だったため、しばらく固定してもらえるか担任に相談しました。
給食の盛り付けは不器用さもありずっと苦手でした。
後は、失敗しても大丈夫と言う気持ちを持てるかどうかですね。
学校やデイに慣れる2年生以降で習い事をお勧めします。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
皆様の回答参考にさせていただきます!
娘が昔体操クラブに入ってたのですが引っ越して辞めてしまったんです。その頃は集団で活動していた頃でした(2歳~3歳のころ)
最近になり、テレビで爆天をしてる人を見て
「やってみたい!できるようになりたい」と飛躍してまして(笑)それなら、まずは基本ができてないとね。体操見学してみる?からでした。
正直、絶対やりたい!とかじゃなくて、そういうきっかけみたいなのがあれば、また体操クラブに挑戦するのもいいのかなと思いながらも、特性の部分もあり悩んでました。
園で支援を受けていても参加に困難さが見られるため、放課後デイをまずは優先にして、これからは就学に向けて環境の変化もあるので習い事に関しては一旦保留にしてみます。
ありがとうございました。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小1男子、自閉症スペクトラムの中でもアスペルガー傾向、ADH
D合併疑いありです。学校は普通級に在席し、特別支援教室へ通級しています。先生や周りへの迷惑を気にして、何も習い事をしていないのですが、運動不足が気になり、息子に向く習い事が何なのか、探しています。サッカーや野球など集団スポーツは恐らく不向き、テニスなどの球技も苦手です。皆さんどんな習い事をしていますか?楽しく続けられている習い事、逆に合わなくて辞めてしまった習い事を教えて下さい。ちなみに、学校では教室から脱走したり、窓際に寝転んだりして超マイペース、先生の一斉指示は通らず、お支度などもいつも一番最後の様です。こんな感じなので、習い事でも先生やコーチに迷惑をかけるのではと、今まで何もやらせてきませんでした。
回答
こんにちは。
うちの息子も自閉とADHDです。
習い事、悩みますよね〜。
うちの場合ですが‥
やめてしまったのが
しょうがいしゃ空手、...
15
年中で、自閉症スペクトラムの息子がいます
療育は3才の時から受けていますが、集団に入ると先生からの一斉指示が入りにくく、興味のないことにはスルーな感じです。幼稚園では、補助の先生がついています。そんな息子に運動がいいのではないかと、水泳か体操が出来たらと思っているのですが、習い事を探すとき、このような子の場合はどうしたらいいんだろうと悩んでいます。皆さんのお子さんで、何か習い事をされている方がいらっしゃったら、どうやって探したのか。どんな所に通っているのか。教えていただけたら助かります。よろしくお願いいたします。
回答
「スポーツ療育自閉症」で検索しました。
・コラゾン
・武蔵野東教育センター
・スポーツセンター
等々ありますよ。
13
習い事どんな感じですか?支援級に通う3年の息子がいます
今は学校以外には週に1日放課後デイに行っています。そこでは創作や調理、SST的なゲームなどのカリキュラムがあって、子どもはとても楽しみに通っています。でも前から、何か運動をさせたいな~と思っていて・・・一般の習い事だと大丈夫かな、迷惑かけちゃうかなってなかなか踏み切れずに来ました。集団指示が通りにくく、ふざけてしまったすることもあるので。。。皆さんは何か一般の習い事とかしてますか?うちの近くにスイミングがあり、たくさんの子が通っています。通うのも楽だし、いいなーと思うのですが、顔もつけられない息子なのです(;^ω^)中耳炎で1年生まではずっとプールも見学だったので慣れてないのもあるのですが・・・それに加えて発達も遅いし、大丈夫かなって思ってしまって。もちろん通うことにしたらきちんと話してOKならですが。もしくは、最近たくさんできている放課後デイで運動療育に力を入れているところを見つけたので、そういう所のほうが安心でしょうか。息子本人は「これをやりたい!」ってのは特に言わない子で、でも連れて行けばわりと何でも「やってみる!」ってぐいぐい行くタイプ。(ただ、できるかどうかは別(笑))運動はめちゃくちゃ苦手なので、もっと得意な面を伸ばすもののほうがいいのか・・・毎日悶々と悩む母です(;^ω^)
回答
こんにちわ。
うちは真っ先に通い始めたのが体操教室が母体となっている体操メインのデイでした。
療育的分野は福祉の資格を持った先生達がみて、...
9
いつも参考にさせていただいております
ASD(診断名HFPDD)、6歳保育園年長の男児を育てる母です。いよいよ就学に向けて、少しずつ放課後デイを探しています。慣れない事への不安が強く、ストレスにやや鈍感なので放課後デイは週2日程度とし、残りは私が在宅勤務なので帰宅させる想定です。また、これからですが支援級希望予定です。(学童との併用予定はなし…多分)皆様にご意見いただきたいのはデイの選び方です。空き枠との兼ね合いもあり、やや手当たり次第に問い合わせしてる状況ですが、①皆様は何件くらいアポイントや見学しましたか?②現在または過去に利用したデイの決め手は何でしたか?デイ決めのエピソードをお伺いしたく、簡単なことでも構いませんので聞かせてください。よろしくお願いします。
回答
不安が強い子なら放デイだけの施設ではなく、児発&放デイどちらもやっているところを探し年長の内から通ってデイだけでも慣れておいた方が良いと思...
7
発達障害の息子
習い事にチャレンジさせても良いのでしょうか。どんな習い事が習わせてよかったですか?こんにちは。いつも参考にさせていただいています。ASDとADHDの年長の息子がいます。お友達の影響でサッカーや空手、水泳などを習いたいと言っています。最近、かなり落ち着かず、走り回ったりハイテンションなことが多く、医療機関で薬の変更の相談をしています。先日こちらでも相談し、アドバイス頂いたことを実行し、いくぶん落ち着きを取り戻しつつあるかな、というところです。運動に興味をもつことが少なく、運動系の習い事をしたいと言ったことはすごく嬉しいです。できれば1つだけやらせてあげたいと思うのですが何分、落ち着きがなく、興味も移りやすいので心配です。園でもサッカーや水泳のスクールをやっているのですが、今の息子では公開処刑状態になりそうで怖いです。スポーツの家庭教師などで個別に水泳が習えるのでそういうのもいいかなーと思っていますが、値段が高く勇気がいります。また、近所に先生がADHDで「どんなお子さんでも受け入れます!」という空手教室があり、そこも見学してみようかなと思っています。児童発達支援のスポーツ教室もありますが、片道40分以上かかり、負担が大きそうです。うちの子のようなADHD強めの場合、一般の習い事は諦めるべきでしょうか?みなさんの習い事事情も教えていただけると幸いです。
回答
やりたい事を、やらせてあげるのも
大切だと思います。
お子さんが、やりたいと
言っている、スポーツを、させてあげて下さい。
上手くいくと、...
11
4月から新一年生、就学相談を受け、普通級スタートになった息子
の入学後の療育についてご相談です。今時点で1箇所、放課後等デイサービスに通うことが決まっています。学校、自宅への送迎あり、宿題以外は割と自由に過ごす施設です。ここ以外に、個人で学習中心の療育と、運動とグループ活動を行う療育を続けるか、迷っています。複数の施設に通って本人の負担にならないか、私が仕事をしながら送迎ができるかどうか、が迷っている理由です。息子の困り感は、自分の好きなことを話し始めるとなかなか止まらない。(独り言め含め)見通しが持ちにくい。授業中、着席は多分大丈夫だが、興味のないと聞いていないことがあり。支度は遅め。などです。通う学校では、支援員の方は各学年巡回形式で、特定の子に専属にはならなさそうです。教育委員会主催の通級も考えていますが、実際に学校生活が始まって先生から見てサポートが必要な子が勧められる制度だと聞きました。このような状況で、療育を追加で受けるメリットやデメリットなど、ご意見をいただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。
回答
支援級の1年生です。
昨年の息子の様子から見ると、入学直後は様々な緊張から疲労が溜まり、夕飯食べながら寝ることも度々。5月の運動会、夏休み...
7
療育を2年ほど続けて、新年度で延長するかどうか悩んでいたとこ
ろ担当者から「そろそろ民間のところでも習い事をチャレンジしてみては?」というお声もあり,思い切ってスイミングスクールに通い始めましたが、2ヶ月経っても着替えの際に癇癪,暴れる為受け入れてもらったのですが、更衣室で他の方に迷惑がかかるため退会しようと思います。子供は4月から年中さんになりますが,療育以外の民間の習い事で何かお勧めはありますか?参考に教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
回答
お子さんがどんなことに興味があるかわからないので具体的におすすめは難しいのですが、まず本人にやりたいという意思がないと、何をやってもダメで...
19
支援学級知的クラスの学童利用について来年新1年生で特別支援学
級知的クラスになる(予定)子供がいます。市が運営する学童保育施設では集団行動が難しい等の理由で、スタッフの人数などもあり加配をつけたり1人の子供を特別に見られるわけではないので受け入れできないかもしれないと言われました。放課後デイは利用する予定ですが、放課後デイに行けない日は学童に預けたいと考えていたので、仕事を減らさないといけません。障害のため学童に行けなかった、落ちた方がいらっしゃったら、どうされたか伺いたいです。・民間の学童で障害があっても受け入れ可能な所を探した・仕事をやめたり減らして、家で見ている・ファミサポを利用したなど……家で見ている方は帰宅後に何をしているか過ごし方も教えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
回答
おはようございます。
受給者証の利用日数は23日ですか?うちの自治体は、相談員さんの相談支援で前もって日数を相談しておくと(就労スタート...
4
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
他の方も書かれていますが、田中ビネーは発達検査ではなく。知的に障害がないか?
知能指数(IQ)を調べるための検査であって、自閉症やADHD...
8
WISC-Ⅳの診断結果が出ました
言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べたことによると、聴覚からの情報が入りにくく、集中力を長く保つことが苦手だが、瞬発的な集中力は高い。文字や形の詳細を認識することは苦手・・ということまではまぁまぁ理解できたのですが、言語理解が高い=文章を読んで理解することは得意だけど、文字を認識することは苦手??知覚推理が低め=文字や形の詳細を認識することは苦手だけど、視覚支援が有効??など、ちょっと混乱しています。私の認識がおかしい部分があるのかと思いますが、このタイプの子どもにどのように働きかけるのが有効かご意見いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
はじめまして、ASD当事者です。
数字だけ見るとワーキングメモリがほかよりも低いので、言ったことを記憶にとどめておけない、2~3分前に頼...
6
-
回答
まとめての返信で申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
少々病んでいたので、皆様のご回答に救われます。
ひとまず、①は辞めます...
16
知的障害を伴わないASDの方は就学をどうされましたか?知的障
害を伴わないASD年長児がおり、療育手帳がないと支援級に在籍できないという話が出てます。支援学校を見学したものの、勉強が易しすぎて6年の授業が今でも答えられる程度かつ、教科書が絵本だったので、支援級を希望してます。支援学校でも小学校程度に学ぶ事も可能ですか?集団行動ができず、集団指示も通らず、通常級や通級では難しく、担任の先生も大変なように思うのですが、現状、知的には問題ないが自閉特性強い子にとってはよい選択肢がないなと思いまして、少人数で小学校と同じように学べる環境は難しいのでしょうか…補足誤解させたようで申し訳ないですが、支援学校やそこに通う子を否定したわけではないです。説明会(見学)に参加したからこそ、説明をうけた範囲では自立に向けた取り組みなどは分かっておりますが、実際に6年生の範囲まで学習を進めてもらえる事もあるのかというのが知りたかったのです。
回答
都内に在住されている、とのことで。
家も都内在住で、一人息子も、小学校入学当時WISCの総合で100ちょっとくらいで、ADHD&ASDで...
14
民間療育の頻度について少し迷いがあるので、ご意見頂ければと思
います。現在4歳半の自閉症スペクトラムの息子(年少)がおります。幼稚園週4、療育センター週1(4時間)民間個別療育週2回(降園後&日曜、1時間/回)通わせています。来年度は週1の療育センターには通えなくなりそうです。理由は待機者が多い為、週1のクラスは1年未満が優先される為です。息子は3月で1年4ヶ月になります。先生方も何となく通園出来なくなるニュアンスでお話をされます。センターの事情はよく分かりますし、仕方ないとは思っています。療育センターでは毎回些細な事でも先生に相談出来とても心強く、息子にとっても安心して過ごせる為か療育センターの方が好きみたいです。来年度は幼稚園年中に上がり、2つの民間療育を利用し、週4にしようと思っています。A民間療育(4月から新規)・小集団:1時間半、5~10名、先生2名・個別:45分、3~4名、先生1名B民間療育(現在利用中)・個別:1時間、マンツーマン×週2回療育センターのソーシャルワーカーや主人からは少し多いのではないかと。入園当初に比べると確かに語彙も増え、物より人への興味が出て、出来ることは増えているかとは思います。ですが早期療育が必要と言われ、センターも通園出来なくなる。その中で年中の1年間はとても大事な時期なのではないかと思っています。とはいえ療育行くと伸びるのか実際比べる術はありません。子供にとって負担になるくらいの回数なのでしょうか。
回答
現在小1のASDの子には、1か月30日中28日は習い事と放課後デイで埋め尽くしている私ですが、保育園と幼稚園の頃は療育はさほど多くなかった...
10
放課後デイ、行くのを嫌がってる場合
小児精神科のカウンセラーの先生から、放課後デイをすすめられ探していますがなかなか息子が通えそうなデイが見つかりません。放課後デイ、療育系の民間の塾も含めて何件か見学にいったのですが、始終イライラしていて、必ず次の日は学校で大爆発です。逆にストレスたまって、ダメでしたみたいな人いますか??また最初はストレスでも、慣れてくればプラスになったりするのでしょうか?
回答
追加のコメント、拝見しました。
習い事やご家庭では上手くいっていて、学校や放デイの体験ではイライラしてしまうのであれば、お子さんなりの何...
21