質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小3の普通級在籍の娘がおります

2018/06/07 21:27
4
小3の普通級在籍の娘がおります。
1年生の頃からたまにあった事なのですが、学校から漢字ドリルや計算ドリルといった宿題に使う教本を学校に置き忘れてきてしまう事があります。
私がパートを終え、学童に迎えに行ったその足で16:30頃学校へ連絡後、担任の先生同伴のもと教室へ取りに行かせて頂いていますが、何か置き忘れ対策はないでしょうか?

家から学校へ持って行く時は、一旦ランドセルの中身を全部出して「国語の教科書、ノート、漢字ドリル・・・」とセットにしてランドセルに仕舞っているのですが、学校から持ち帰る時は引き出し(お道具箱を開いた物)から一気にまとめてランドセルに入れて慌てて集合場所へ向かう為、確認する時間がない様で(汗)
音読カードやプリント類等はクリアケース(クリアポケット)にちゃんと入れて持ち帰ってくるので、教科ごとにまとめて入れるファスナー付きバッグを用意しようかとも思いましたが、いちいち仕分けして入れている時間がなさそうで・・・。

皆さんはどうされていますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ヒヨコさん
2018/06/08 09:50
皆さんご意見をありがとうございました。

やはり教科ごとにまとめて入れられるケースを用意し、何を入れるのか明示しておく事が有効かも知れませんね。
算数と国語だけ教材&副教材が多いので用意してみます。

漢字ドリルと計算ドリルは学校で一括注文した物を配布されている為、個人購入できるのか不明ですが、ノート類と異なり縦長なので、机の奥につくなって(押し込まれて)忘れてきてしまう様です(汗)
漢字練習ノートを忘れてきてしまった時は自宅にあるノート(同じ字数のマス目)をコピーしてそれに書いて提出していますが、計算ドリルノート(特有のもの)や漢字ドリル&計算ドリル本体もコピーしておけば安心ですね!

先生にご迷惑をお掛けしている事を心苦しく思っていましたので、助かりました。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/105994
ふう。さん
2018/06/07 22:12
ドリルだけ判型が違ったりしますよね。
本屋さんにもう一冊注文した方がいいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/105994
こんばんは😃🌃
子供の学校は、忘れ物を取りに行くのは禁止なので、
うちは、教科毎にファスナーつきの100均の袋に入れています。
休み時間に袋に丸ごと戻せば良いだけですよ。
うちはこれで忘れ物はほぼしません。

漢字ドリルや計算ドリルは念のためコピーをして家に保存しては如何ですか?

追記します。うちは、教科名の書いたシールと名前は貼っています。
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/105994
彩花さん
2018/06/07 21:51
教科ごとにファスナーつきの袋に入れ、さらにその袋に何が入っているのかを貼り付けておくと良いんじゃないでしょうか?

偉そうなことを書いていますが、わが家は特に忘れ物対策はしていなくて、学校に忘れ物をしても取りにはいきません
翌日早めに行って先生がくる前に終わらせるように子どもに指示するだけです
忘れ物を取りに行くのが当たり前だと思わせたくは無いですし、先生方にもご迷惑をかけることなので、自分の努力でできる範囲でリカバリーさせるようにしています ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/105994
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

うちはもう1冊買う派です。
100均の透明のファイルに入れたこともありましたが、
結局、授業が終わった後は元に戻さないので(笑)。

そんな子もいます。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
はじめまして。 親にとって今の時期は胃が痛くなる時期ですね。大変な事をお察しします。 去年のうちの息子の場合をお話しします。うちの息子は...
11

息子が今3年生で支援学級にいますが、将来的には6年生辺りから

普通級に移行するように考えています。息子は4月から4年生になります。2年の時に検査を受けてADHD混合型、ASD、国語系LDがわかり3年生...
回答
おはようございます。 家は通常級なんですが、支援から小6、中1で通常級にかわったお子さんが毎回(子供三人)クラスにいました。 LDの支援...
7

初めて投稿させていただきます

悩みすぎて行き詰まってしまってるので、よかったらアドバイスお願いいたします。うちには小3の支援級に通ってる息子がおります。国語と算数のみ支...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉スペクトラム症の当事者です。 申し訳ないのですが、先生のやっていることはいかがなものかと思...
17

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
授業がうまく回っていなかった理由は先生の資質、支援員さんの数が足りない、お子さんの特性によるもの……などいろいろ考えられると思います。幸い...
9

指導計画書について教えてください

地域の小学校3年生で、支援学級に在籍しております。全ての教科を教室で受け、たまに算数、国語、体育に入り込みしていただいています。たまたま、...
回答
現在、中学の息子と小学生の娘の計画書は通級の先生と担任とで確認されます。 書き込むのは先生ですけど、話し合いはあります。が 現在中学の息子...
5

年長6歳のグレー男児の母です

就学も近いのでいろいろ悩ましく慌ただしく日々送っています。通園している保育園で先生と面談を行ったたのですが我が家では普通級と通級を利用させ...
回答
こんにちは😌 自閉症スペクトラムの女の子二人の母です 支援級を視野に、という思わぬ申し出に驚かれたんですね うちは、二人の娘が支援級と普...
7

小4の自閉スペクトラム知的ボーダーの娘の勉強について

ずっと通常級にいます。ですが年々勉強が難しくなり、4年になってから算数は全くついていけてない状態です。算数は今年からクラス分けされて、娘は...
回答
こんにちは。 学校を動かすのは本当に大変ですよね。 特に、校長先生がそんな方だと... 御両親が直接、というのではなく、他の専門家(例え...
15

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
授業参観、運動会、音楽発表会、遠足など、いろいろなイベントがあります。 そのたびに、どういう風になるのかを事前にお話された方がよかったので...
10

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
こんばんは よくある質問なので、毎回おもうのですが、質問者さんがお子様と同じスキルしかなかったらどちらが良い環境なのか?を考えてみて欲しい...
6

修学旅行前に以下のことがありました

件名修学旅行しおりのバス座席表にて支援級生徒が掲載されてない経緯バス座席表に長男の氏名がないことに気づく本人に聞いてもどこに座るか知らされ...
回答
修学旅行の件についてだけコメントします。 修学旅行の担当の先生というのがいるはずです。その先生のクラスが支援級の児童がいないとそのようなこ...
18

まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です

先日、知的障害の診断を受けました。親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。...
回答
就学先を選択するには、年長児になったらです。 5月くらいから就学相談が始まります。 小学校の支援学級や特別支援学校の学校見学は、1学期中に...
15

クラスメイトへ発達障害の伝え方を教えてください

小学4年生のASD+ADHDの息子がいます。普通級に在籍しています。外遊びなどで友達が作るルールが理解できず、ルール違反をしてしまい、周り...
回答
余談。 どれだけ周りを困らせているかにもよりますが 定型児の親御さんたちも、隠さずに言ってもらったほうが子どもたちに配慮をすべきと言い...
9

長文お許しください

小3息子ASD診断ですが、ADHDもあると思っています。投薬調整しており、現在はインチュニブ、メラトベル服用中です。3年に進級し五月雨登校...
回答
余談。 元気を取り戻さないことには、本来この子に必要な支援や合理的配慮がわかりにくくなります。 来年度以後できるだけスムーズにということ...
16

小5息子(2年生から支援級在籍)の事で相談です

今までは講師の方が支援級担任だったので良い先生に巡り会えても1年でお別れでしたが、今年は講師の先生ではなく、今まで普通級しか受け持った事の...
回答
お返事拝見しましたが 大変なのは判りますが、効果のないアプローチを家で繰り返すのはあまりよろしくないと思いますよ。口酸っぱく言っても効果...
23

現在年長のこどもの母です

就学先について広く検討しています。支援級に在籍して中学からの通常級を目指す場合、経験されたご家庭の様子を伺いたいです。学力の不足部分はどの...
回答
支援級では、普通級と同じ漢字ドリルと算数ドリルを使用してました。 転校先の支援級では、ドリル、教科書を使わず息子本人が塾に通いたいと言っ...
7