締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
小1の男の子、広汎性発達障害、軽度知的障害で...
小1の男の子、広汎性発達障害、軽度知的障害です。
小学生の子がいる方、学校や地域の夏祭りなど、保護者参加の行事はどうしてますか?
先生がついてみてくれることはなく、保護者は店番、子どもは子ども同士でお店をまわる、という形式の場合です。
今日は学童の夏祭りで、主人に休みを取ってもらい、主人が店番、私は子どもにつく(まだ下に保育園の子もいます)という形を取りました。
が、お祭り自体は大好きだけど人が多いことがしんどかったようで何度もパニックになっていました。
保育園では理解があり、比較的自由にできていたので楽しく参加できていましたが、小学校の夏祭りは、全体の休憩時間があり(時間はハッキリ決まっておらず声掛けのみ)休憩時間中はルールが変わることに混乱、唯一クールダウンできそうな場所も、この場所には入ってはいけない、と色々保育園の頃にはなかったルールがあり、持たなくて途中で帰ってきました。
気分が乗ったときは少し参加もできたんですが。
他に支援学級に通っている子は休ませたそうで、うちも来年は休ませてデイに行かせようかなーと思います。
主人もそうそう休める仕事ではないので…
こういう行事のとき、どう対処してますか?
小学生の子がいる方、学校や地域の夏祭りなど、保護者参加の行事はどうしてますか?
先生がついてみてくれることはなく、保護者は店番、子どもは子ども同士でお店をまわる、という形式の場合です。
今日は学童の夏祭りで、主人に休みを取ってもらい、主人が店番、私は子どもにつく(まだ下に保育園の子もいます)という形を取りました。
が、お祭り自体は大好きだけど人が多いことがしんどかったようで何度もパニックになっていました。
保育園では理解があり、比較的自由にできていたので楽しく参加できていましたが、小学校の夏祭りは、全体の休憩時間があり(時間はハッキリ決まっておらず声掛けのみ)休憩時間中はルールが変わることに混乱、唯一クールダウンできそうな場所も、この場所には入ってはいけない、と色々保育園の頃にはなかったルールがあり、持たなくて途中で帰ってきました。
気分が乗ったときは少し参加もできたんですが。
他に支援学級に通っている子は休ませたそうで、うちも来年は休ませてデイに行かせようかなーと思います。
主人もそうそう休める仕事ではないので…
こういう行事のとき、どう対処してますか?
この質問への回答
泣きますね・・・。
本当に。こういう社会じゃなくなって欲しいと思います。
障害があってもなくても、子供たちが楽しめるお祭りであってほしいし。
ご両親の負担もわかってほしいですね。
本当に。そう思います。
私も自治会の係などやりましたが、自分の子供をどうすればいいのか・・・。
結局自分の子供は学童に預け・・・という状態でした。
本当にむなしいと言うか・・・。
お祭りが終わり学童に迎えに行った時子供がぽつんと一人でいる姿を見た時はたまりませんでした。
自治会は地域のお偉いさんに状況をお話ししても良いのですが回覧版で回されるかのごとく広まってしまいます。
「事情があって」が許される世の中であってほしいと思いますね。
必ず「事情があるのはお互い様です!」という方がいて本当にそれを言われるたびに泣きたくなりました。
じゃあ、お前!やってみろよ!かわってみやがれ!同じかどうかやってみろよ!心で毒づきますが。
結局自分の子供を犠牲にするしかないのでしょうね。
本当に悲しいです。
変わってほしいと思います。
共感しかできませんが。
少しずつお子様も成長します。
来年は状況が変わっているかもしれませんね。
本当に。こういう社会じゃなくなって欲しいと思います。
障害があってもなくても、子供たちが楽しめるお祭りであってほしいし。
ご両親の負担もわかってほしいですね。
本当に。そう思います。
私も自治会の係などやりましたが、自分の子供をどうすればいいのか・・・。
結局自分の子供は学童に預け・・・という状態でした。
本当にむなしいと言うか・・・。
お祭りが終わり学童に迎えに行った時子供がぽつんと一人でいる姿を見た時はたまりませんでした。
自治会は地域のお偉いさんに状況をお話ししても良いのですが回覧版で回されるかのごとく広まってしまいます。
「事情があって」が許される世の中であってほしいと思いますね。
必ず「事情があるのはお互い様です!」という方がいて本当にそれを言われるたびに泣きたくなりました。
じゃあ、お前!やってみろよ!かわってみやがれ!同じかどうかやってみろよ!心で毒づきますが。
結局自分の子供を犠牲にするしかないのでしょうね。
本当に悲しいです。
変わってほしいと思います。
共感しかできませんが。
少しずつお子様も成長します。
来年は状況が変わっているかもしれませんね。
こんにちは。
わかります。うちのも小1の時がパニック状態で、私が追いかけ回していました(笑)。
2年目は、どうしよう?って、悩みましたが、行かせました。
うちの学校は、グループを決め行くお店を事前に子供達が、相談して決めています。そのおかげで、2年目はパニックにならずにスムーズに行きました。今年も大丈夫でした。
ただ、どうしても辛くなったら帰る事は出来るからと、言ってました。
今年は驚くほど落ちついて、楽しんでいました。成長しています。
うちは基本、イベントはほぼ参加していますが、本人に意思決定させています。
親が勝手には決めません。自分の事なので。その上で、どの様に環境整備をしたらよいか考えていきます。
迷惑が、かからない事は前提ですが。
出来る範囲で参加はしています。
お子さんの成長を見つつ、毎回考えていけば良いかと思います。
意外と、楽しめる日が来るかもしれませんよ。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
わかります。うちのも小1の時がパニック状態で、私が追いかけ回していました(笑)。
2年目は、どうしよう?って、悩みましたが、行かせました。
うちの学校は、グループを決め行くお店を事前に子供達が、相談して決めています。そのおかげで、2年目はパニックにならずにスムーズに行きました。今年も大丈夫でした。
ただ、どうしても辛くなったら帰る事は出来るからと、言ってました。
今年は驚くほど落ちついて、楽しんでいました。成長しています。
うちは基本、イベントはほぼ参加していますが、本人に意思決定させています。
親が勝手には決めません。自分の事なので。その上で、どの様に環境整備をしたらよいか考えていきます。
迷惑が、かからない事は前提ですが。
出来る範囲で参加はしています。
お子さんの成長を見つつ、毎回考えていけば良いかと思います。
意外と、楽しめる日が来るかもしれませんよ。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
リララさん
ありがとうございます✨
学校が対処を考えてくださるんですね✨
うちも学校のお祭りは秋にあり、そのときは支援の先生がどうするかまた話し合いましょうと言ってくださっています(^^)
支援の先生は熱心な方なので、楽しく参加できるように相談してみます✨
が、学童ではそういう個別の配慮は望めず、みんなと同じルールを強要されてしまいます。
学童は上の子のときから良い印象はなく、最初から期待はしてなかったですが(^^;
そのあと保育園のお祭りもあり、学童以外のお祭りはとても楽しめているので、本人が楽しめないような行事には無理に参加させなくてもいいかな~と思っています。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
ありがとうございます✨
学校が対処を考えてくださるんですね✨
うちも学校のお祭りは秋にあり、そのときは支援の先生がどうするかまた話し合いましょうと言ってくださっています(^^)
支援の先生は熱心な方なので、楽しく参加できるように相談してみます✨
が、学童ではそういう個別の配慮は望めず、みんなと同じルールを強要されてしまいます。
学童は上の子のときから良い印象はなく、最初から期待はしてなかったですが(^^;
そのあと保育園のお祭りもあり、学童以外のお祭りはとても楽しめているので、本人が楽しめないような行事には無理に参加させなくてもいいかな~と思っています。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
横道それた回答になりますが。
支援学校は見学されましたか?
見学だけでなく、外部生徒の為の
教育相談をやっているので、そちらで
相談するこ...
9
新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か
回答
kanonさん、こんにちは。
先生の追加配置は、他の方も書かれているとおり、ほぼ無理かと思います。
サポーターさん、支援員さんなら、アル...
3
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
学校での怪我なら、保険で治療費が出ませんか?
ですが、窓ガラスを割ったり、殴り合いの喧嘩で怪我する。などそれが普通などとある訳がないです...
8
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
回答
どうなんでしょう?
聞いたことがない話で。
保護者からそういった要望があるんですか?
しかしまずは保護者を間に挟んで、保護者を通じて学校...
13
学校は何故敷居が高いのでしょうか?いきなりですみません
回答
不審者対策です。
学校によっては保護者の札を首にさげていたり、決まりのあるところはありますよ。
入学の説明の時、もしかすると、言われたかも...
9
今日は懇談会でした
回答
私もぼっちですよヾ(*´▽`*)ノ
誰かを孤立させて、優越感を覚える…そんな人間がいるんですよ。
私も幼稚園ではそんな感じです。写真撮影...
23
子どもの行ってた小学校は、支援学級はありましたが、車椅子の子
回答
はじめパパさん、おはようございます(*^^*)
3人に1人先生が付くのは、良いですね(*^^*)
そんなもんだよ、それくらいで人員配置して...
35
登下校付きそい、いつまで??小2男子がいます
回答
うちの小学校も集団登校の学校でした。というか、PTAと自治体の子ども会と集団登校の班割も、ガッツリ連動してます。(不登校だろうが支援級だろ...
6
ASD中度知的障害の息子が小学校の特別支援学級1年生にこの春
回答
つまらないから出て行ってしまうのか、聴覚過敏からなのか、学校内の探索が不十分なのかなど原因をはっきりさせた方が良いと思います。
とりあえず...
10
発達障害の可能性がある「気になる子供」の早期発見に有効活用で
回答
こんばんは🌇うちの主人もそういうところがあるのですが、
その情報あなたには関係なく不要ですよ。
なぜならあなた成人であり、
尚且つ、対...
14
支援学級の見学に二箇所いきます
回答
質問というより、何を見てくるかというか・・・
・支援級でも、勉強に力を入れスタンスなのか、身辺自立に重きを置くタイプのスタンスなのか?
限...
6
支援学級の毎朝の付添が不安(苦痛)です来年の春からおそらく支
回答
私も精神障害があって、息子が発達障害(ASD、かなり多動なADHD)で4月から支援級の付き添いがあります。
かなりの不安で、昨年からあち...
6
北区内の障害種別発達障害身体障害知的障害重症心身其の他受け入
回答
頑張り寄附にしたいのです。
邁進。
1
消しました
回答
学校は、正直に言うと運かな?
先生方も転勤があります。
校長が変われば、システムがころっと変わる事もあります。お友達と言う環境も運次第。後...
14
小学校の学校見学での確認点について、質問があります
回答
公立学校は,,,基本先生方の人事異動がありますので,校長先生によって学校の雰囲気が変わると,教育委員会からも聞いております。
そのため,現...
11
4才の息子が通う療育は公的機関ですが、来年4月から公的機関か
回答
さーやさん。
本当に、職員全員、変わってしまうの?
再雇用される方も、いるんじゃないかな?
ガッラと、変わる事は、ないと、思うけど…
4
4歳知的障害、今後の進路について
回答
たくさんのご回答をいただきありがとうございました。
まとめてのお礼になり申し訳ありませんが、みなさんのご意見とても参考になり感謝しています...
13
小学校春から四年生になる、自閉症ありの子供の事について悩んで
回答
こんにちは。
同じではないですけど、対人トラブルはありました。家の子が学校を行き渋りました。
で、問題はどちらに多くありそうなのか?が全く...
30
長文です
回答
そうですね。私の意見としては、お子さんのしたいようにしてあげればいいと思います。普通級にいたいなら、普通級に。支援級の先生といたいなら、支...
12
兄弟揃って不登校または登校しぶり等で家で過ごすことの多いお子
回答
毎日、お疲れ様です。お察しします。
わが家も同じです。
私自身、胃を悪くして、病院のお世話になったりしました。
ある時吹っ切れまして(笑)...
3