締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
言語聴覚訓練について、質問したいのですが
言語聴覚訓練について、質問したいのですが。
4歳4カ月の男の子で、保育園に通いながら週1で療育に通っています。
今まで、月1で言語訓練にも通っていたのですが、下の子が生まれたこともあり、しばらく行けていません。
今の言葉の発達は、理解度も増え困ることなく生活できています。ただ、発音が不明瞭な時もありますが、前後の内容で会話は成り立ちます。今後の成長でコミュニケーションのやり取りの複雑な年代に入ってくるとは思いますが、言語訓練が今後も必要なものなのか悩んでいます。
今まで通っていたところでは、1対1で遊びながら、言葉の数を増やしていくというやり方だったように思います。
4歳4カ月の男の子で、保育園に通いながら週1で療育に通っています。
今まで、月1で言語訓練にも通っていたのですが、下の子が生まれたこともあり、しばらく行けていません。
今の言葉の発達は、理解度も増え困ることなく生活できています。ただ、発音が不明瞭な時もありますが、前後の内容で会話は成り立ちます。今後の成長でコミュニケーションのやり取りの複雑な年代に入ってくるとは思いますが、言語訓練が今後も必要なものなのか悩んでいます。
今まで通っていたところでは、1対1で遊びながら、言葉の数を増やしていくというやり方だったように思います。
この質問への回答
お母様だとわかるということはありませんか?よその人にはわからないということは?
言語の先生とご相談してお決めになったらどうでしょうか?
結局最終判断はお母様です。
言語の先生とご相談してお決めになったらどうでしょうか?
結局最終判断はお母様です。
月一で個人経営の言語教室に通っています。主に吃音を診てもらっています。
受けている訓練は、苦手な発音の際、どこの筋肉が動いてないか見極めてもらって、そこを強化させるものです。筋トレ方法、という感じです。
他にも「言語訓練」と名を打つ場所に行きましたが、よしこさんと同じく「語彙を増やす」が主で、「筋肉」や「発音」の具体的な指導まではいかず、何か求めていた事と違うかも?と思ってやめました。小学校受験の「右脳開発」みたいな問題をやっている感じだったので。
コミュニケーション周りは言語訓練とは別でSSTに通っています。
後悔、というか、どうしようもなかったことですが、家の場合は未熟児だった為入院生活が長く、母乳育児が少ししか出来ませんでした。(哺乳瓶が多かったので口筋や舌を複雑に動かさなかった)、普通食が始まっても硬いものを食べる、たくさん噛むことをしなかったからか、口周りの筋肉が未熟で、発音が不明瞭な事の一端となっている気がします。
口を動かすと脳も刺激されますので、言葉を増やす事にもつながるようです。
(もちろん、体全体を使った運動も!)
スルメを噛むのが良いと聞きますが、息子は甲殻類が苦手なので、スルメは以ての外、という感じです。
今も「よく噛むよ」という指示はできますが、噛んで飲む込む事って無意識でやるものなので、ナカナカ上手くいきません。毎度毎度、噛むのを見張っているのも不自然ですし何よりも食事が楽しくないです。
もし、スルメが大丈夫なようでしたら、、とりあえず、「おやつはスルメ」らしいですよ!
あと、飲み込まないのであれば、個人的に風船ガムも良い気がしています。
息子は口も体も不器用すぎて、風船ガムを膨らます事も出来ません💦 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
受けている訓練は、苦手な発音の際、どこの筋肉が動いてないか見極めてもらって、そこを強化させるものです。筋トレ方法、という感じです。
他にも「言語訓練」と名を打つ場所に行きましたが、よしこさんと同じく「語彙を増やす」が主で、「筋肉」や「発音」の具体的な指導まではいかず、何か求めていた事と違うかも?と思ってやめました。小学校受験の「右脳開発」みたいな問題をやっている感じだったので。
コミュニケーション周りは言語訓練とは別でSSTに通っています。
後悔、というか、どうしようもなかったことですが、家の場合は未熟児だった為入院生活が長く、母乳育児が少ししか出来ませんでした。(哺乳瓶が多かったので口筋や舌を複雑に動かさなかった)、普通食が始まっても硬いものを食べる、たくさん噛むことをしなかったからか、口周りの筋肉が未熟で、発音が不明瞭な事の一端となっている気がします。
口を動かすと脳も刺激されますので、言葉を増やす事にもつながるようです。
(もちろん、体全体を使った運動も!)
スルメを噛むのが良いと聞きますが、息子は甲殻類が苦手なので、スルメは以ての外、という感じです。
今も「よく噛むよ」という指示はできますが、噛んで飲む込む事って無意識でやるものなので、ナカナカ上手くいきません。毎度毎度、噛むのを見張っているのも不自然ですし何よりも食事が楽しくないです。
もし、スルメが大丈夫なようでしたら、、とりあえず、「おやつはスルメ」らしいですよ!
あと、飲み込まないのであれば、個人的に風船ガムも良い気がしています。
息子は口も体も不器用すぎて、風船ガムを膨らます事も出来ません💦 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
STを受けれた子と受けれなかった子がおります。
受けれなかった上の子は、支援体制が出来上がってない時代だった事もありますが、
言葉の遅れが大きく
訓練するには早いとの事でした。
評価は、機能性構音障害と言われました。
成長に従い筋力も付いてくるので、ある面放っておいてもその子なりに育っていくとは思います。
きちんと音声として聴けていれば、改善されるでしょう。
家庭での心がけとしては、こちらも口を動かしてはっきり喋る事かな。
発音の不明瞭さは、就学前の1年でも気になる様であれば
その時に再開されても遅くないと思いますよ。
小学校からはことばの通級もありますしね。
ある程度、頭で理解出来る様になってからの方が断然、楽です。
下の子連れて通うのも大変ですし、語彙が増えているのであれば見守っていていい時期だと思いますよ。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
受けれなかった上の子は、支援体制が出来上がってない時代だった事もありますが、
言葉の遅れが大きく
訓練するには早いとの事でした。
評価は、機能性構音障害と言われました。
成長に従い筋力も付いてくるので、ある面放っておいてもその子なりに育っていくとは思います。
きちんと音声として聴けていれば、改善されるでしょう。
家庭での心がけとしては、こちらも口を動かしてはっきり喋る事かな。
発音の不明瞭さは、就学前の1年でも気になる様であれば
その時に再開されても遅くないと思いますよ。
小学校からはことばの通級もありますしね。
ある程度、頭で理解出来る様になってからの方が断然、楽です。
下の子連れて通うのも大変ですし、語彙が増えているのであれば見守っていていい時期だと思いますよ。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
うちは年中の息子で、去年診断されました。
で、総合福祉センターで療育を受けています。半年は月一で言語聴覚士のOTで、その後は心理士の指導に切り替わっています。
まだ発音は不明瞭だし、同年齢に比べれば言葉の成長は一年遅れ。
これでよいのかな?と思いましたが、言語聴覚士の先生には、言葉は伸び始めたから大丈夫、遅れを取り戻して同年齢に追いつくのは難しいけど、この子のペースで伸びていくでしょう、とのことでした。
家では、とにかく、正しい発音で復唱しています。
発音の不明瞭さを正すのではなく、新幹線を見て、「はぶささー」と言ったら、「うん、はやぶさねー」って、ただ楽しく、明るい声で繰り返してあげています。
あと、言語聴覚士の先生には、文字を覚えると発音は良くなっていくと言われました。で、公文に行っているのですが、公文のテキストに従って、たとえば帽子を「ぼ、う、し」とおどけた声で親が読んで、息子に復唱させたりしています。
まだ効果は分かりませんが(^^;やらないよりはマシな感じです。
うちは共働きで、なかなか平日の療育を増やせないので、そんなところでやっています。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
で、総合福祉センターで療育を受けています。半年は月一で言語聴覚士のOTで、その後は心理士の指導に切り替わっています。
まだ発音は不明瞭だし、同年齢に比べれば言葉の成長は一年遅れ。
これでよいのかな?と思いましたが、言語聴覚士の先生には、言葉は伸び始めたから大丈夫、遅れを取り戻して同年齢に追いつくのは難しいけど、この子のペースで伸びていくでしょう、とのことでした。
家では、とにかく、正しい発音で復唱しています。
発音の不明瞭さを正すのではなく、新幹線を見て、「はぶささー」と言ったら、「うん、はやぶさねー」って、ただ楽しく、明るい声で繰り返してあげています。
あと、言語聴覚士の先生には、文字を覚えると発音は良くなっていくと言われました。で、公文に行っているのですが、公文のテキストに従って、たとえば帽子を「ぼ、う、し」とおどけた声で親が読んで、息子に復唱させたりしています。
まだ効果は分かりませんが(^^;やらないよりはマシな感じです。
うちは共働きで、なかなか平日の療育を増やせないので、そんなところでやっています。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
年中の娘について
回答
ことりさん、コメントありがとうございます。
一見して普通の子供で、娘の不思議ワールドを誰にも理解されない状況を共感して頂いただけで、スーッ...
12
何度かこちらで療育について質問させてもらっています
回答
コミュニケーションに大きな課題があるようですね。
困った時は、「わかりません。」「教えて下さい。」「手伝って。」などのヘルプを出せるように...
7
2歳8ヶ月で自閉スペクトラム症の診断を受け、今年3月の4歳前
回答
気分を害されたらごめんなさい。
主さんのように、少しでも発達障害のお子さんを、定型のお子さんに近づけたいと思って1週間に。
何箇所も通...
6
続けて質問します
回答
過去履歴を拝見させて頂きました。
まだ、幼稚園も保育園もどちらにも通われていらっしゃらないのですね。
来春からは、どちらに通われるのでし...
3
来年、就学予定の子供がおります
回答
とりあえず、見学&体験です。
そこで、まず子供がまた行きたい!と思うかどうか。
同時に、先生方の子どもへの関わり方が、自分の子にあっている...
9
軽度知的ありの自閉症スペクトラム障害の年中の子供が居ます
回答
軽度知的があるなら、いまの幼稚園の環境はあまりよくないというか、ボチボチ限界だと思いますよ。
とにかく、無邪気というか人懐っこく甘えん坊...
11
こんにちは
回答
こんばんは!体力が有り余ってますね。
大変かもしれませんが、朝に運動すると落ち着くかもしれません。朝はバスや自転車ですかね?もしそうなら徒...
10
皆さんならどうされるかご意見、アドバイスを頂けたらと思い投稿
回答
一時的とは言え、二つの療育施設、それも方向性は正反対に思えてしまった施設で療育を受けさせたことがあります。
(幼稚園と合わせると、3箇所掛...
24
はじめて質問します
回答
お返事ありがとうございます
療育は、お子さんだけでなく、親御さんやご家族、
園や学校の先生方にも活用していただきたいと思っています。
...
6
2歳4ヶ月、療育について
回答
こんにちは
ほんとに私の一意見なのですが、
お子さんが熱中するもの、食いつくものをたくさん探して
あげることがのちのち生きてくると思いま...
7
3歳2ヶ月、ASD特性ありとの診断をされている息子がいます
回答
一般的に見て変であっても、子どものために必要な支援は可能な限りするべきだと思います。
ただ、慣れない環境やイレギュラーな出来事に対する...
3
2歳11ヶ月の男の子です
回答
私なら②です。
幼稚園のプレで判明した課題を、Bの療育で少人数かつ親子で取り組みます。
そしてそれを幼稚園の先生に伝えて園での指導に反映...
9
小5のASDとADHDの娘を育てています
回答
読みづらくて申し訳ありません。
みなさんご意見ありがとうございます。
療育は3歳から通っており、小学入学時に今の放課後デイを紹介され、毎日...
12
ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で
回答
まず通所受給者証は申請してますか?
療育通う為には受給者証が必要で申請にも数ヶ月時間がかかるので申請してなければすぐにでも市役所の福祉課で...
2
初めて療育に参加してきました
回答
こんばんは
すごく気になってしまいました。
お母様が一喜一憂しすぎでは?と。
大切なカワイイお子様のことですもの、ある程度はお母様が意見...
12
はじめまして
回答
皆様、色々とありがとうございます。
ナビコさん
少し調べただけで民間の療育期間もけっこうあることが分かりました。
むしろ沢山あるので、ど...
8
はじめまして
回答
お返事拝見しました。
どうしても長くなるのでタイムラインに載せます。(編集しながら載せます。あしからず。)
お手数ですが、ご覧くだされ...
35
こんにちは
回答
おはようございます。
今、通常級の1年生でも学童の時間が耐えられなくて夏休み明けに辞めていくのが現状です。学校だけでもヘトヘトになります。...
6
今うちの長男は5歳で年中です!児童発達支援に通っています
回答
確認なのですが、晶リコさんのお子さんが利用している所は、受給者証を使って利用する児童発達支援事業所またはセンターですか?
また相談支援事業...
6