締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
私は、足に生まれつきの軽い障害(歩いたり走っ...
私は、足に生まれつきの軽い障害
(歩いたり走ったりできる程度)が
あり、中学校だけ、支援学級に入っ
ていました。
体育の授業で走る量を減らしてもら
ったり、体育祭などの行事で長時間
みんなが立っているときに座らせて
もらっていました。
主にしてもらったことは、支援学
級の先生に体育の授業に見学に入
ってもらうくらいでした。
私の学校の支援学級は3つに分かれ
ていて、身体障害と知的障害と発達
障害だったと思います。
みなさんの近くの学校とか子どもが
通っている学校は、何クラスでどん
な分け方がしてあるのかが知りたい
ので教えてほしいです。
県や地域で違うとは思います。
先ほどは身体障害と書きましたが、
5年くらい前のことで自分が入って
いたのが、身体障害か情緒障害か
分からなくてとても不安です。
身体といっても、歩けて装具を履
いていたり車いすに乗っていたり
で足が悪い人ばかりでした。
ある先輩は自分と同じ装具を履い
ていて、自分よりも偏差値が高い
高校に進学されました。
今回もうひとつ質問したいことが
あるのですが、情緒クラスは足が
悪いだけで入れますか?
自分が入っていたのが情緒クラス
だとしたら、発達障害も含まれて
いる気がして怖いです。
情緒情緒は、体だけではなく発達
障害もある障害であってますか?
同学年の人の妹や足の病院で知り
あった人が私の卒業後にそこに通
っていました。
病院で知り合った人は、高校は支
援学校にいきました。
もうひとりの人は、だんだん歩け
なくなる病気で、外見も幼く見え
ました。
長々とすみません。
支援学級は、何クラスでどのように
分けられているのか、情緒クラスに
足だけが悪い人が入れるのか、情緒
障害は足だけではなく発達障害も含
まれる障害なのかを教えてほしいで
す。
この質問への回答
学校は、生徒が行動しやすいように、運営しやすいように、流動的にクラスを編成することが許されています。
組わけはあまり参考にできないです。
発達小児科を卒業した後の相談先が途切れてる状態なのかと心配になりました。
大学の中にに保健センターや、学生向けの心理相談室がありませんか?
長い夏休みで、授業がない時期かもしれませんが、多分学内の施設はお盆を挟みつつも普通に機能していると思うので、確認してみてください。
お住まいの地域の青少年向け、若者相談、とかもいいですね。
じっくりお話ができるひとに会えるといいなと思います。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
特別支援学校高等部に行けないということを先日聞いたばかりで、
困惑している中2の母です。息子は注意欠陥のADD。自閉症ですが、知的障害はなく、療育手帳は持っていません。そのためわが地域では支援学校に入れないそうです。今後どうしたらいいのか悩んでいます。1.通信高校定型発達のお子さんが大半だと思うので、わが子のように一斉指示が通らず、困っても人に聞くことすらできない社会性に乏しい子が果たして行けるのかとても不安です。電車も一人で乗せるのは不安です。予想外のこともたくさん起きます。小学校低学年からずっと支援級でやってきたので、支援員なしでやっていけるのか、不安です。2.特別支援学校ア知的発達の遅滞があり、他人との意思疎通が困難で日常生活を営むのに頻繁に援助を必要とする程度のものイ知的発達の遅滞の程度が前号に掲げる程度に達しないもののうち、社会生活への適応が著しく困難なもの上記が条件だそうですがいわゆるわが子みたいな子はイにあたるのではないのでしょうか。診断書を書いてもらって、行かせることは実際可能なのでしょうか。皆さんにお聞きしたいのは、1.通信高校へ支援級でやってきたような子供でもやっていけるのか2.上記の条件イというのは、どういう状態を指すのかです。ご存知の方おられましたら、ぜひぜひアドバイスをお願いしますm(__)m
回答
はじめまして。中3支援級に通う息子の母です。
お気持ち、よくわかります。
最初にご質問の2からですが、うちの地域も支援学校高等部は原則手帳...
5
生後8か月の娘がいます
もしかして発達障害ではないのか?と疑問を抱いております。症状としては、①抱っこをのけぞる。誰が抱っこしてもこちらに体を預けてくることはなく、抱っこしずらい。②落ち着きがない。膝に座らせていても身を捩って、寝返りをしようとする。③体が硬い、いつも手足がつっぱっている。④人見知りはあまりしないが、寝かしつけの人やお風呂を入れる人がいつもと違うとギャン泣きする。⑤顔を近づけた状態では目が合わない。少し離れると目が合いにこっと笑う。⑥6か月ごろから夜中始まる。些細な物音で目を覚まし、2、3時間おきに起きることが多い。反対に新生児の時は、こちらが起こさないと起きなかった。⑦喃語をほとんど話さない。あー、うーもいいません。その代わり、奇声のようなものを発します。⑧こちらがオーバーなアクションをしないと笑わない。いないいないばあもかなり激しくすると笑います。⑨8か月に入り、頭を左右に振るようになった。⑩夜中起きた時も、泣かずに頭を振ったり笑ったりしています。(1人で)やはり、こういった症状があるのは発達障害の可能性が高いですか?
回答
皆様、コメントありがとうございました😭
一つ一つ丁寧に拝読しました。他にも気になることが沢山あり、不安なことも多いです。
まずは、地域の自...
9
初めて質問させて頂きます
地域によってや学校によって違いはあると思いますが、学校の特別支援学級はどんな子が通うクラスなんですか?娘は自閉症スペクトラムで、集団生活が苦手になりつつあり、勉強にも集中できない状況です。そして、最近は教室に入れない…と行き渋りがあります。普通学級がこの先難しくなってきたら、今後はどうしていくべきか悩んでいます。アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
回答
放課後等デイサービスは、福祉事業所で、療育と居場所づくりの場かな。
「放課後」という言葉どおり、学校が終わってから行きます。
学校とは別機...
15
ADHDグレーゾーンの5才年中の娘です
知的な遅れはなさそうなので、小学校には通常級に入れるつもりだったのですが、保育園での様子(爪を噛んだり、うろうろする、劇中にじっとできない)をみるに特別支援学級の方が良い気がしてきました。現在は加配の先生についていてもらってます。支援学級で良かったことがあれば教えて頂けたら嬉しいです。
回答
こんにちは。
入学時は通常級で今年度から支援級に転校した子供がいます。入学前には診断はつかなかったものの療育対象で療育に月一で通っていま...
7
この度息子、自閉症スペクトラムグレーです
が新一年生になります。悩みに悩んで聴覚過敏がある事、とてもおとなしいタイプで癇癪など少なめですが、気持ちの切り替えが出来ず逃げる、隠れる、困った時に困ったといえない。などの所から、支援級にしました。本人は支援級と普通級の存在もしらず特にまだ何も伝えてしません。知的障害はなく、宇宙、元素などに興味、こだわりがある為、気持ち、感情面での会話、コミュニケーションは苦手ですが勉強はすきなので「なんで僕は支援級なの?」といわれたら、なんと答えるべきか、、、悩んでいます。幼稚園の普通級にいくお友達にもどう、説明したらいいのか。在籍は情緒クラスになります。なにかアドバイスいただけたら嬉しいです追記情緒クラス在籍ですが、国語、算数、ごはんの給食だけ支援級で(パンは交流級で)後は通常級?交流級で過ごすらしく。(支援級の皆。障害の度合いに変わりなく)通級?になるかな?と思います。なんで国語と算数だけ??なんで?なんで?答えが分かるまで、納得できないと分からない!分からない!になるので今から不安です、、、
回答
新学期から中3の娘、自閉症スペクトラムで小学校は支援学級でした。(中学校から普通学級)
入学するときには
「みんなは1つのクラスだけだけど...
7
息子は現在小学6年生、自閉症スペクトラムで軽度知的障害(療育
手帳C)があり、特別支援学級に通っています。学校にいる間は、大人がマンツーマンで近くにいないと、途端に不安から周りへチョッカイを出し始めます。思い通りにいかないと暴れ出します。また、特別支援学級の少人数の集団でさえ入るのが難しく、先生とマンツーマンの別室にいる事が多いです。先生とマンツーマンでいる時はとても落ち着いています。今年は修学旅行にも参加できませんでした。少しでも難しい勉強プリントがあると、何も考えられなくなりプリントを破きます。そんな状態なので、特別支援学校へ進学した方が本人も安心してすごせると思い、ずっと進学先として特別支援学校を希望してきたのですが、先日、担任の先生から、知的障害の程度が軽いため入れないかも、と言われました。(就学相談委員会で、その学校のコーディネーターの方から「うちは知的障害の学校だから」と強調され、息子は特別支援学校ではなくて良いと言われたようです)今でも息子には特別支援学校が合っていると思っていますが、その学校の方に言われると自信がなくなってきます…また、知的障害があっても特別支援学校に入れない事がある事に驚きましたが、そういう事はあるのでしょうか?
回答
こちらの地域でも軽度知的障碍だと特別支援学校は難しいです。
入れないことはないと言っている地域の人はとても恵まれた地域だと思います^^
...
13
前回は情緒級希望で質問させて頂いたのですが、今回主治医より支
援学校にとのアドバイスをいただき、支援学校に希望を出そうと思っています。それにあたって、不安が。希望しているのは市立ではなく県立の支援学校なので手続きが込み入っていて、市立より結果が出るのが遅いと聞きます。何より希望してもその通りになるわけではないですし、もし、希望通りにならなかったらと、心配してもしょうがないのですが不安です。何より、知的に問題ないため、病弱という枠での支援学校就学目指しているので、余計に不安です。主治医がもちろん診断書を書いてくださることは決まっていますし、精神疾患をつけることも確定なので、子どもの将来のことも思うと、とにかく不安です。とても不安が強いので優しいアドバイスや支援学校に行かれた方の体験談が聞けたらうれしいです。
回答
ふうまりんさん。
小学校就学前だったのですね。
大変、失礼いたしました。
お母様が、安心して預けられる方を選べばいいと思いますよ。担任の先...
16
最近気軽に発達障害を疑うお母さんが増えてる気がします
普通の子の発達段階を理解せず、ちょっとしたネットの情報で過剰に心配し、発達障害を疑い病院や相談や施設に行くのは本当に発達障害を持つ子供達や母親の妨げになってるのではと思います。施設や病院や発達検査が予約がいっぱいで取れない状況って…そんなにたくさん障害を抱えている子供が多いのでしょうか?私は大学で発達段階を学び、普通の子と自閉症スペクトラムの子と関わったり、息子の様子が周りと明らかに違うとかで発達障害を疑いました。中度や重度の発達障害を持つお母さんや子供達は本当に困ってます。軽症または何ともないけど心配だから救急車呼ぶレベルと同じだと思いました。この様に感じるのは私だけでしょうか。
回答
自分の子供の心配するのは
当たり前の事じゃないでしょうか?
成長段階で心配になる事があるのは
愛情じゃないでしょうか?
少しでも不安に...
23
子どもの行ってた小学校は、支援学級はありましたが、車椅子の子
もダウンちゃんも、ADHDも、LDだけの子も、みーんな一緒の支援学級でした。最近、リタリコでよく耳にする情緒クラス…知的クラスってなんぞや?えっ、もしかして支援学級が一つではなく支援学級の何々クラスって分かれてて、選べるって事?この大阪府◯◯市の事しか知らなかった私にとっては、なんて手厚いやん(*^^*)と思いましたが、コメント見てると、かなりの割合で情緒や知的などクラス分かれてるようで…皆さんにお伺いしたい。お子さんが通う・通ってた学校は支援級ありました?あった場合、全部一緒こた支援級でした?それとも、クラス分けありました?
回答
うちの子がいってる学校は、支援学級がありません。
聞けば、支援学級を希望する場合、市内に2箇所の学校にしか設置されておらず、その中で、学区...
35
支援級から普通級へ今後希望しています
小学1年生の支援級(情緒)の子がいます。3歳の頃自閉症スペクトラムと診断済み。知的な遅れなし。多動衝動あり。学校では国語・算数以外は知的学級と合同授業です。自立活動では、お箸の使い方等訓練が受けられ満足しているものの、あれはできない、これはできない、と制限はあります。例えば体育にしても集団授業はやらず、ずっと走ったり、ヨガをしたり。跳び箱は危ないからやらない等。交流は、教室の行き帰りも含めて一人で完璧にやらないと行かせてもらえません。個々に応じて、と去年就学相談では説明がありましたが、実際は知的学級に合わせての内容のため、本人の力が発揮されません。。。現状は突発で気分が不安定になると机の下にもぐったり、しゃがみこんだり、多動になる為、支援級にいます。今後お薬や訓練で症状がおさまれば.3年生頃普通級に移りたいと考えます。現状は図工週1のみ交流級に行きます。友達関係は良好です
回答
去年までのうちの支援級とよく似てます。
我が家も物足りなさを感じながら低学年の頃はすごしていました。この物足りなさが本人にとってゆとり分と...
18
我が家には自閉症スペクトラム、ADHDの小2の娘がいます
IQは高いですが凸凹差が52あり、集団生活が厳しいみたいです。学校へ全く行けない所から、母子登校を経て、4限目と給食のみ一人で過ごせる様になりましたが、現学級ではこれが限界かな……と。支援級を使いながらなら、1日過ごせるんじゃないかと考えています。(娘には告知済みで、人目を気にするタイプではありません。)しかし娘の学校では、知的障害もしくは身体障害でないと支援級には入れないそうです。主治医からも「支援級が理想ですが、お住まいの市では難しいでしょうね。」と言われました。市町村によって違うと聞きますが、皆さんのお住まいの所でも、やはりIQが高い子供は支援級に入るのは難しいのでしょうか?近々、主人と市の「子供家庭支援課」にも、支援級へ入る条件等を聞きに行こうと思っています。その際に、他府県の現状を知っておくと、話がスムーズかと思い、質問させて頂きました。是非、皆さんのお住まいの地区の現状を教えて下さい!
回答
IQは調べたことないのですが、知的に問題ないと言われました。支援級になります。医師の診断があるので、まったく問題なく支援級に入れますと言わ...
15
はじめまして、来年小学校入学の娘がいます
(軽度の自閉症、発達遅延)特別支援級か普通級か迷っております。療育教室と療育医療機関からは、支援級が安心と聞いております。保育園からは、どちらも言えないですが何らかの支援が必要と言われておりますが私の気持ちは普通級を希望してます。理由は、娘が将来やりたい仕事が見つかった時に対応できるよう学力や心が強くなってもらえたらと思いです。母子家庭なので、将来的には自立してほしい。支援級の体験に行き校長先生からは、支援級だと退屈になりそうとご意見頂きました。気持ちの切替が苦手な時もありますが、最近は折合いの気持ちも芽生え保育園でもお友達へ声をかけ遊んだり、お友達から文字の書き方を教えてもらったり話し言葉を真似するなどできる事が増えてきております。普通級でも娘は頑張れるんじゃないかな?と思ってしまいます。経験談やアドバイス教えてください。よろしくお願いいたします。
回答
ごめんなさい。
療育機関や保育園から、「支援級が無難」といわれておられるなら、「支援級」はお子さんにとって必要なんだと思います。
また、低...
19
小学三年生、自閉症スペクトラム障害の娘の事で質問させて頂きま
す。現在、不登校気味で来月から通級指導や適応指導教室に通う予定です。7月にWISCを受けて来週結果を聞きます。学校には教室に入れず、人がたくさんいるから辛い。と本人は話していて、二学期からは放課後登校しています。特別支援学級も考えていますが年度途中からは入れないため来年度検討しています。特別支援学級の情緒クラスがどんな活動をしているなど、まだ教育委員会の方にも聞いてみた事がないのですが、情緒クラスにお子様が通っている方のお話聞いてみたいなと思い質問させていただきました。自治体や学校によっては違いもあると思いますが、お話聞かせて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
回答
情緒級の場合は、その子によって、進捗を換えてくれるのでは?と思います。
また、音楽や、体育で、他の子と一緒にやって、難しかったものは、一緒...
6