質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

こんばんは

2018/08/16 22:40
10
こんばんは。こちらでは何度か相談に乗っていただいております。

保育園年長の娘について、話を聞く力をつけたいと思っています。

【娘について】
○現在診断はついていませんが、今月末にウィスクを受けるのでその結果で診断がつくかもしれません。
○月3回OT、月1回STに通っています。
○加配無し、今のところ集団行動にほぼ問題ないようです。(普段と流れが変わったりすると、どうして良いか分からなくなる事もある)

今日、ポピーのワークをしていて、そこで出てきた内容をワーク直後に尋ねてみました。
国の名前、特産品、その国の挨拶という、普段馴染みのない内容だったのもあるかもしれませんが、何度か私が内容を読み返しても返答に詰まっていました。

以前から聞く力について苦手さがあるなー、と思い、絵本を読みながらページ毎にその内容をクイズっぽく訊いてました。絵本だとまぁまぁ理解しているようですが、やっぱりムラはあります💦

聞けていない、聞いてはいても理解で躓いている、理解はしているけど言葉にして返事が難しい、色んなパターンがあるかと思いますが、とりあえず最初の聞く力として考えています。

皆さんはお子さんの聞く力を伸ばす為にどんな工夫をしていますか?
また、聞くトレや聞き取りワークシート等の書籍も購入してみようかと思っています。
もし、おすすめの本があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

りかさん
2018/08/17 23:42
皆様、沢山の回答ありがとうございました。
どれも参考になります。
ここで回答を締めさせていただきます。
改めて、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/113582
退会済みさん
2018/08/16 23:25
聞く力を伸ばす為に購入した知育玩具は、スリーヒントゲームです。
微妙な違いを注意して聞く練習になりましたよ。

子ども2人ともASDで視覚優位、下の子は衝動性もありましたが
小学校で実施される国語の聞くテストは毎回満点でした。
https://h-navi.jp/qa/questions/113582
就学に向けて準備されているのはとても良いことだと思います。
ただ、聞く力だけが劣っているのでしょうか?
幼児は、五感を使って様々なことを体得していきます。
プリント学習も必要ですが、触る、見る、感じる、本物体験がとても大切だと思います。
聞く、だけにこだわらず、たくさん色々な体験をして欲しいです。
また、就学時、獲得している言葉の数で、その後の学力に差がつく、という調査結果があります。
お母様が、たくさんたくさん、話しかけて、言葉の数を増やしてくださいね。

幼児は、どの子も、無限の可能性を持っていると信じています。
お子様にとって、楽しい小学校生活になるといいですね。 ...続きを読む
Quam doloribus atque. Est consequatur quo. Molestiae et laborum. Magni repellendus porro. Repellat doloremque ut. Consequatur aliquam et. Similique asperiores dolorem. Repudiandae repellendus quasi. Veritatis animi aliquid. Accusantium sequi et. Et sint ratione. Aut consequatur et. Iste molestias omnis. Voluptatem odit rerum. Est quam et. Dignissimos sed et. Est incidunt molestiae. Nostrum veritatis neque. Facere et qui. Impedit porro tenetur. Amet impedit labore. Similique molestiae ut. Quasi hic autem. Nemo rerum quam. Porro aut eligendi. Rerum aut molestias. Quia provident qui. Esse magnam cumque. Omnis ut tempora. Tempora autem quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/113582
退会済みさん
2018/08/17 00:37
質問の内容を子供の興味ある内容にしたらどうでしょうか?
興味の薄いことだと入っていかないかもしれません。
特産品、興味がないのかも。
...続きを読む
Necessitatibus sequi repellendus. Dolorum officiis beatae. Reiciendis fugiat iste. Optio nobis provident. Officia eos est. Aut quasi voluptate. In aspernatur quam. Qui cupiditate quos. Nam provident iste. Alias quo et. Sapiente nihil qui. Debitis similique eum. Mollitia hic ducimus. Cupiditate ut et. Incidunt non velit. Et rerum saepe. Tenetur ex molestiae. Enim modi voluptatem. Tenetur esse deleniti. Recusandae quidem omnis. Omnis voluptatibus sed. Corrupti dicta ratione. Natus sequi quia. Laboriosam velit rerum. Omnis et qui. Laborum voluptas omnis. Voluptate qui necessitatibus. Quibusdam corporis magni. Enim et doloremque. Perferendis inventore consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/113582
退会済みさん
2018/08/17 01:02
我が家は、今は料理で聞くトレをしています。

視覚優位で、耳からの指示がはいりにくいので、幼稚園の頃、'聞く聞くドリル'というのをしていました。

が、一斉指示に気がつけない我が子ですが、ドリルならサッと答えれてしまいあまり効果がなかったです。

静かな環境で短時間ドリルにだけ集中して聞くのと、現実の賑やかな教室で、いつあるかわからない先生の指示に気づいて聞くというのには、かなりギャップがあるようでした。

そこで、今は

母親「次は、砂糖を大さじ二杯白いボウルに入れてね〜。」
娘「あれ、大さじ?小さじ?もう一度教えて」
母親「もう一度言うね、砂糖を大さじ二杯白いボウルに入れてね」

みたいな感じでやってます。聞き取れなかった時に、相手に聞き直す練習とかもできるのでよい感じです😊
...続きを読む
Quam doloribus atque. Est consequatur quo. Molestiae et laborum. Magni repellendus porro. Repellat doloremque ut. Consequatur aliquam et. Similique asperiores dolorem. Repudiandae repellendus quasi. Veritatis animi aliquid. Accusantium sequi et. Et sint ratione. Aut consequatur et. Iste molestias omnis. Voluptatem odit rerum. Est quam et. Dignissimos sed et. Est incidunt molestiae. Nostrum veritatis neque. Facere et qui. Impedit porro tenetur. Amet impedit labore. Similique molestiae ut. Quasi hic autem. Nemo rerum quam. Porro aut eligendi. Rerum aut molestias. Quia provident qui. Esse magnam cumque. Omnis ut tempora. Tempora autem quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/113582
えれなさん
2018/08/17 01:09
なぞなぞの本がおススメです!

面白いなぞなぞはつい人に出したくなるので、一生懸命聞いて何とか覚えようとします。

やらされている感じがなく、
親子で楽しめますよ〜 ...続きを読む
Inventore sapiente eaque. Qui omnis sint. Velit illum ex. Pariatur ipsam ut. Itaque iste consequatur. Quam et magnam. Excepturi ipsa delectus. Et debitis quos. A voluptate alias. Quibusdam eius necessitatibus. Et et et. Aut ex dicta. Quo porro et. Totam dolorum ab. Nesciunt sed veniam. Sed odit aut. Sed sed animi. Eum officia enim. Praesentium vero ut. Tempora deleniti possimus. In enim quia. Non adipisci neque. Fugiat corrupti dolorem. Aut quia voluptas. At debitis error. A vel consectetur. Omnis non necessitatibus. Ipsam est maxime. Eum earum placeat. Ut voluptatem velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/113582
退会済みさん
2018/08/17 08:31
聞くトレーニングと一口に言っても
例えば、主さんの掲げている
聞けていない
聞いてはいても理解で躓いている
理解はしているけど言葉にして返事が難しい
この3つだけでも伸ばすべき「聞く力」は違っていて、いずれのパターンにもその理由がいくつもあることもあります。

そもそも、子どもは興味がわかないことには耳は傾けられません。
脳がイヤイヤ(>_<)と拒絶します。

我が子たちは全員言語理解が低いのですが、家で聞く力を伸ばすと言っても、可能なタイプとそうでないタイプがいると思います。以下参考になれば

ASDなどの出方にもよりますが、興味がまんべんなく薄く、深く知りたい欲求が少ないタイプなら読み聞かせもいいんですが、興味の範囲が限られてるかどうかではなくマニアックなところまで正確に緻密に確認できないと居心地が悪くなる「変態」タイプには難しいです。

ものすごく賢くて興味の範囲が広いなら「聞く」ことは出来ていますが、あえて返事をしてないこともあります。
わかりきってることを聞かないでとか、今これ答える必要ある?とか。
◯◯?今知らなくても知りたいと思ったときに調べたらいい。聞きたくない!と年中さんにたどたどしく言われた時は、あーそーですかーと思いました。
興味がないことは、知る必要なし。例えば知りたい国の国旗はさっさと覚えます。

いずれにしましても、本人にとってつまらない話はガミガミ叱られるよりも苦痛です。
言葉遊びとか、歌のように五七調などリズミカルな文章とか説明文も好きですが
しかし、「おつきさまがこっちを見ています」なんて話は「え?どうしてわかるの?そんなわけない。」と考えはじめます。おつきさまがこっちを見ている絵がついていたら、メルヘンとして受け止められるんですが。
ついてないと、意味わかんない!嫌い!!!となって大暴れ。
聞く姿勢や聞くマナーについては、「つまらないない話でもうんうん。と聞いときなさい。」「話を途中で切るな。」とか、最低限なことなんだけど子どもが取りこぼしがちな細々したところを親が補うしかありませんから、そちらを教えてます。
また、わからないことは、え?どういうこと??と然るべき相手に言えた方が、聞く力が弱い子にはずっと大事と思っています。
その二点を重視しています。 ...続きを読む
Inventore et suscipit. Alias quo explicabo. Eligendi omnis nisi. Accusamus id quis. Aperiam qui ut. Asperiores voluptatem delectus. Voluptatem veniam molestiae. Dolor error et. Quas est dolores. Delectus molestias aut. Ea natus et. Sunt placeat eveniet. Est in consequatur. Quibusdam doloremque amet. Dolores deserunt sed. Cupiditate doloribus et. Optio dolor molestias. Nihil consequatur nisi. Earum error sed. Occaecati aspernatur nostrum. Illo nostrum voluptatem. Voluptatem aliquid sint. Autem magnam modi. Qui similique asperiores. Ad et rem. Explicabo ipsa tenetur. Ea at officiis. Iste soluta et. Sapiente aut facere. Deleniti qui numquam.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
はじめまして。 癇癪のコントロールはまだ難しい年齢かも。 息子もありましたよ。 年長さんくらいまでは続いたかな。 カウントダウンタイマーな...
4

いつもお世話になっております

保育園年中男児(早生まれ4歳)の母です。視覚優位で加配がついておりますが、未診断です。大人しく集団についていくのが難しい子です。以前こちら...
回答
トレパンが不安なのでは? 集団についていくのが難しい大人しい子ということなんですが、どっちかというと未知のものが苦手という気がします。 ...
14

先生の見立てが違ったことありますか

年中の息子ですが、現在保育園に通っています。言葉が遅く、気になったので2歳7か月の時に児童相談所内にある発達診断外来を受診しようと思いまし...
回答
うちの娘、就学前に言葉の遅れを知り 就学前相談で通級と言われました 初診でカーズ検査を受け、自閉ではないと出ていました その後、主治医が...
8

夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました

息子は10分くらいの実施時間、大絶叫で怒り、足をふみ鳴らしたりと拒否感半端ないです。3ヶ月ほど毎日です。教えていただきたいのは、息子の為に...
回答
ひなぽんさん ありがとうございます。 そうです、その本です! とても信じている方もいらっしゃると思うので、また実際効果もあるようなので...
36

はじめまして

5歳年長の娘が自閉スペクトラムと多動性がありそう(診断はまだです、一度診察してもらい、次回まで様子見)。私から見てもいろいろと思い当たる所...
回答
はじめまして 発達障害当事者で現在保育園の調理員をしている26歳です。 過去の経験はFacebookに投稿、メルマガで配信しています。 プ...
2

加配保育士をしています

担当の子で、療育園につなげた方が安心して過ごせるし、子どもも伸びると思われる子がいます。(少しでもきになる子は療育園のが確実にのびますが)...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。というか、ありがとうございますって言う気持ちかな。 >視覚カードや、好きなおもちゃ、絵本などを...
8

私の息子は4歳半

ASDと軽度知的障害です。言葉は4歳頃から出始めてきて、今はどこで覚えたの?っていう言葉を発したりして成長に驚いています。自分の子供が、障...
回答
みこさんこんにちは。 まず、こういう風に生んでゴメンネ。なんて、思わなくていいですよ。 絶対、お母さんが悪いわけじゃないです。 私は超高...
11

年長男子、未診断ですが自閉症スペクトラムグレー?の子供のこと

についてご意見下さい。現在通っている幼稚園では加配などなく通っているのですが、最近特定のお友達(A君)に固執していてどう対処するのがいいか...
回答
こんにちは。 中学生の我が子がA君の立場で、不登校になりかけました。 ストレスで我が子は聴覚過敏がひどくなってしまいました。 先生が注意し...
8

はじめまして(u_u)息子の事で悩んでおり皆様のご意見をお聞

かせください(u_u)今2歳9ヶ月息子ですが、私立幼稚園プレと療育を各週2で、通いはじめました。(正確には8月から療育スタートし幼稚園は夏...
回答
お金に余裕があるのならば、幼稚園に籍は起きつつ療育メインでどうでしょう。 幼稚園が激戦ということでなければ、幼稚園は2年にしてまず療育メ...
11

未就学、発達障がい疑いの子の保険加入について質問です

うちはいま幼稚園年少(加配あり)で発達障がい疑い(DQ89、医療は未診断)の息子がいます。息子は視覚優位で不注意&衝動が強い(つまり集中力...
回答
我が家は低学年の頃だったか、こども保険から定額の終身保険に切り替えました。 おそらく既にコンサータなどの薬物療法も行なっておりましたが ...
8

自閉症スペクトラム、知的ボーダーの三歳半の娘がいます

近々、療育センターで医師の診察(約30分)があります。前回の診察では、医師から診断名を告げられ、その後療育センターにて個別療育(月1)が始...
回答
柊子さん。 コメントありがとうございます。 いつもご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。 限られた時間ですが、色々と相談してこよう...
6

本日、市の相談センターに相談に行ってきました

4歳4ヶ月の娘、こだわりが強く、切り替えが苦手です。日常生活の着替える、お風呂に入る、お風呂から出る、歯磨き、顔を洗う等が滞ってスムーズに...
回答
にゃみたまさん うちの娘もにゃみたまさんの娘さんと同様、活発で多分誰からも発達障害だとは思われてないです。 担任の保育士さんに相談した時も...
12

4歳になったばかりの息子がいます

赤ちゃんの頃は発達も早く、育て易い子でしたが、1歳半ごろから言葉の遅れ、動作のぎこちなさなど、気になるようになりました。2歳半から保育園と...
回答
わかります。 凄く悲しい気持ちになりますよね。 うちの中学生になった息子も、発達が遅くみんなが出来ていくこともできず、幼稚園、小学校は苦労...
8

初めまして

発達障害のお母さんが、発達障害の子供を育てるときの工夫はありますか?現在、4歳の年少の息子を育てています。去年の12月頃から、療育施設に月...
回答
もぐたんさん 回答いただきありがとうございます。 幼い頃の自分と重なること、やはりあるのですね。 実は私も、指されていないのに授業中に...
14