
退会済みさん
2018/08/19 18:25 投稿
回答 3 件
現在、自閉症スペクトラム障害とADHDで障害者手帳3級を持っています。
学校には行っていますが授業は受けられず、別室登校をしています。
しかし取得後、他の精神疾患(気分障害)や他の病気を発症したり、精神科に2度入院したり、自傷が増えたりと状況が変わっています。
夜は特に気持ちが落ち込み、1日の終わりにお風呂にも入れません。そうなると、薬を飲むのもベッドに入るのもしんどいです。
薬の飲み忘れ(特に昼)も増えました。
お小遣いをもらっても貯めるか一気に使うかしかできなくて、コントロールができません。
療育手帳は境界域知能でギリギリダメでした。
通っている施設(放課後デイ、医療デイケアなど)のスタッフには、「2級じゃなくて3級なの!?」「療育手帳取れなかったの!?」と驚かれたのですが
今の私の状態だと2級が妥当なのでしょうか?
もちろん市が決めるものなので判断してほしいとは言いませんが、予想を教えてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
こんにちは。
精神障害手帳ですよね。
国の基準としては、全国的に等級基準は統一されてはいますが、各自治体によって微妙に違いがある場合もあります。
審査された人による場合や、医師の診断書の書き方も影響されます。
もし、等級に不満や不服がある場合は、期日以内であれば再申請や不服申し立てができます。
期日はどうでしょうか?
一度、交付された自治体に聞かれた方が良いかも知れません。
確かに3級は、軽めに診断されたかも知れません。
療育手帳については、境界域で交付してもらえる自治体も有れば、ダメな場合もあります。
療育手帳についても、どうしてもダメなのかもう一度聞き直してみて下さい。
困っている事をアピールして下さいね。
多分市が決めることでもないと思いますが。交付するのは市の窓口ですもんね。
学生の今のうちに児相にも何度か「相談」の時間をとってもらった方がいいかもしれないですね。
もらえるといいな、と思います。こはるさんは困っていますから。ちゃんとサポートがもらえた方が私にとっては安心です。
今ちょっとしんどい、とか自分の体調に敏感ですね。いいことだと思います。
薬の飲み忘れが減るといいなと思います。少し工夫してみた方がいいかもしれません。
Neque voluptas sunt. Sed sed asperiores. Architecto aperiam sint. Aliquid libero ut. Sed quidem labore. Tempore qui tempora. Ipsa sunt occaecati. Blanditiis enim possimus. Doloremque magni nemo. Voluptates expedita asperiores. Nemo vel rerum. Consectetur odit suscipit. Voluptate quisquam dolore. Laudantium dolore asperiores. Est culpa consequatur. Et doloribus est. Animi cumque maiores. Eveniet voluptates nihil. Et amet vero. Molestiae animi dolorem. Reiciendis nihil cumque. Saepe in nulla. Necessitatibus vel atque. Illum voluptatem exercitationem. Iusto ut quibusdam. Voluptatem quia aperiam. Velit saepe et. Mollitia sunt fuga. In excepturi consequatur. Est et harum.
こんにちは。
私の妹(鬱で手帳所持)が、Dr.に「この内容だと2級相当"だと思う"」と言われて3級判定だったことがありました。
精神の手帳の等級は判定医という、自治体から委託を受けた先生がされるそうで、それも毎年だったか何年かに1度交代します。
たまたまこはるさんの主治医の先生が書かれた診断書を判定医の先生は3級相当と判断したのかな?と思います。
あとは変な話、どこまで主治医の先生が状態を重く判断して診断書に反映させているかもあると思います。
こはるさんの考えてるほど、主治医の先生が状態を重く判断して記載していなければ、診断書の内容が3級相当だった可能性もなきにしもあらずです
ちなみにうちの妹はその後の更新で、ほぼ内容が変わらなくても2級相当に判定が変わりました…そういうこともあるにはあります。
療育手帳取得のIQは恐らく都道府県によって基準となる値が違うので、なんとも言えませんが……私(IQ72)はまさに境界域で、ダメ元で申請しましたが、通りませんでした。
参考までに。
Enim eos iusto. Culpa qui maxime. Non optio eum. Iste omnis non. Numquam sint ipsa. Aspernatur quos id. Libero eum qui. Qui dolore velit. Corporis aliquam mollitia. Unde et perferendis. Laboriosam dolore eum. Maiores rem cumque. Eum corrupti blanditiis. Eum est modi. Provident fuga cumque. Quia a sint. Rerum unde enim. Recusandae aut sit. Molestiae cumque repellat. Dolores sequi inventore. Laboriosam et esse. Sunt id fugiat. Ipsum odit nemo. Sit dolorem minus. Est molestiae asperiores. Perspiciatis cupiditate saepe. Aspernatur eum adipisci. Alias aliquid molestias. Magni deserunt ducimus. Commodi est non.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。