質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

紆余曲折を経て、普通校進学は諦め、部活や友人...

2014/05/28 09:44
4
紆余曲折を経て、普通校進学は諦め、部活や友人関係も含め楽しく学校へ行けているだけで良いとし、家では全く学習はせず、授業中は寝てるかぼーっとしてるかです。テストは1教科平均10点前後。発達に凸凹があるとは話していますが、自己肯定感は低い。良質な個別指導に通えば自信が持てるようになるかもしれないが、経済的に難しい。学校での個別指導や療育に通うことは本人が拒否。現状のままでOKと先生方には伝えてありますが、スマホ依存状態も含め今の生活のままで本当にいいのか、常に悩んでしまいます。中学生の男子相手に、本に書いてあるような「家庭での支援」なんて無理ですよね。結局「なんでやらないの!」に行きついてしまい、うまく支えられない自分に落ち込んでしまう。うまく褒めるのも苦手だし、下手な口出しならしないほうがましと、放任してます。もういい、やるだけやった、と自分に言い聞かせながら、子どものために「今」じゃなきゃ出来ないことがあるのに怠けていると責めてしまう。高校は星槎高校の通信を考えています(私が)。こんな私にアドバイスを!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1190
RINRINさん
2014/05/28 10:54
高校のその後は、どうお考えですか?
高校は義務教育ではないので、退学する
こともありえますよね。もし、そうなった
時の対応は?

お子さんを連れて、特別支援学校の見学会に
一度参加してみてはどうでしょうか。
高等部だけの、職業訓練校もありますよ。
実際に通信を含めて、学校見学を始めて
みる時期です。

楽しく学校へ行けることも大事です。
もっと大事なのは、卒業後のこと、
将来のこと。働く事。どんな仕事が
良いのか。サポートがあったほうが
良いのか。

助けてもらえるところ、身近にありますか?
特別支援学校で外部生徒の教育相談をやって
いたら、そういうものを利用するのも良いと
思います。

私の息子は手帳重度判定です。中学から支援
学校でお世話になりました。その頃の私は
施設見学や勉強会に参加していました。
地域にどんな施設があり、どういう状態なのか。
情報が入りやすい立場にいたので、ストックして
いきました。中学部から高等部に進んだ子どもの
保護者の方たちは、高等部入学、即就労スタートの
準備をバッチリ整えていました。実習は施設で
あっても厳しいです。一般企業はさらに厳しい。
実習の挨拶に行くにはスーツを着用、親子で
行きます。

学校を卒業し、施設で働き、ケアホームで
生活しています。卒業した保護者の方たちが
「支援学校って、天国!」と言ってましたが、
それを実感しています。施設という小さい社会で
あっても、それなりに厳しい部分はたくさんあり
ます。

アドバイスをするならば「まず動く!」ですね。
それから、ショートスティとかを利用してみるのも
いいかもしれませんよ。

余談ですが、うちは今、お墓のことを夫と話して
います。家のこと、お墓の事(息子が入ったら
おしまい、の予定です。もしかして、娘も
入るかも、、、と夫は苦笑してましたが)
年とって、体が動かなくなったら、などなど。
先の事を考えると暗くなりますが、考えずに
いきなり直面するよりは、と思い、迷いながら
考えていこうと思ってます。
https://h-navi.jp/qa/questions/1190
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

うちも中2ですが、勉強をしません。最近ではゲームしまくりです(苦笑)。
反抗期なので仕方がないのかなとは思いますが、結局は息子自身に返ってくる
ことなので、その辺のことを話しています。

あとうちは全日制の高校に行きたいようなので、出来るだけフォローしたいと
思っています。勉強のコツとかを教えてあげたりね。

>中学生の男子相手に、本に書いてあるような「家庭での支援」なんて無理です
>よね。

でも基本は大切だと思いますよ。本に書いてあるようなことから、年齢に合わせて、
子どもの正確に合わせてアレンジしていけばいいのだと思います。

まずは自己肯定感をあげることから始めてみませんか。自己肯定感が低いと、
何をやってもうまくいかないと思います。というか、何かをしようとも思い
ませんよね。

上手くほめようと思わなくてもいいと思います。とりあえずはできて当たり前の
事でも、褒めてみてください。「私はあなたのそういうところ(具体的に)が
すごいと思うよ」ってね。
ポイントは「私は○○と思う」ということかな。他人がどう思おうと「私が思う」
と言うことをぜひ伝えてほしいなぁと思います。

大変なことも多いとは思いますが、無理をしないようにしてくださいね。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/1190
こんにちは。

うちにも中2の娘がいます。

うちの娘も自己肯定感が低くやる前からあきらめちゃってる感じはあります。
でも変なプライドはあるみたいでややこしいな~と思う時もあります。

今から普通高校をあきらめちゃうのは早いですよ~、今通常学級で頑張っているんですから。

選択肢の一つとして通信もいいと思いますが、部活も学校も楽しく過ごせているのでしたらお子さんとちゃんと話してみてはいかがですか?

定型発達の子は当たり前のように全日制の普通高校に行くでしょうから
3年の部活引退頃から本格的に動きますが(上の娘の時がそうでした)
発達障害、グレーの子は比較的情報収集に動くの早いですよ。
通信・サポート校・普通校・支援校など選択肢が多いですから。
(私の住む地域は療育手帳が取れないと支援校に入れないのです)
子供にプレッシャーを与えるわけではないけれど、息子くんが進路をどう考えているのか、そのためには何をどう頑張らないと厳しいよねという事は一緒に考え、示してあげた方がいいですよ。
決してお尻を叩くわけではなく現実問題として。

小さい子ならまだしも、親の思いだけで選択を決めるとあとで「自分は本当はこうしたかった」となる可能性があります。

ご自分を責めても仕方ありません。まだまだこれからです。

お互い、親子共に納得いく選択が出来るよう頑張りましょう!!

...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/1190
ぽかりさん
2014/05/28 23:27
紆余曲折を経てという言葉に、今まで悩み模索して来られたのが伺えます。
厳しい感想でごめんなさい。
放任のままだと、さらに困るのが予想できます。
親の意見を聞き入れなくなっていますよね?
学業が必要なのはもちろんですが、息子さんにやる気が起こらなければ、難しいのではないかと思います。

人間関係が楽しく過ごせるお子さんなら、通信でも通学が多い方がいいと思います。
生活を正し、スマホが出来ない時間を作るためにも。

星槎さんに通っていた知人のお子さんは、学校で数種の資格を取って就職されているので、高校の選択は良かったと思います。
勉強以外のスキルを身に着けて、自己肯定感を増すことが必要かもしれません。

うちは普通高校ですが、卒業後の専門学校を見学しています。
見れば見たで現実を知ることになり、思ってたのと違うともらしています。
身の程知らずの言葉に、自分をわきまえて欲しいと思うこの頃です。
自分で選ぶのは無理なのでしょうが、決めなければなりません。
ですから高校で資格を取ったり職業訓練してもらえるのはいいと思います。

焦って現実逃避しているのかもしれません。
褒めるのが難しくても、息子さんにとって味方であると分かってもらってくださいね。
一緒に頑張りましょうね。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

長文失礼します

こんにちは、不注意優勢、IQ72の中学3年生の母です。高校進学について悩んでます。中学校では支援級に在籍し、1日一コマか2コマ少人数で抜き...
回答
ルゥ〜さん、こんにちは。 公立高校、本当に理解がありますか? 公立高校は先生の異動があるので、常に理解にある先生がおられるとは限らないイ...
15

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
作文を書けないのも発達障害(グレーゾーンの子含む)あるあるです。 うちの子は毎週日記の宿題があります。 まずテンプレートを用意し「いつどこ...
8

こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます

今進学について迷っています。知的遅れがないので通常級です。息子は家から通うのに楽な公立をのぞんでいます。私はお金的には助かるけれど私立のが...
回答
私も、なぜ塾なんかへ行っているのかさっぱり理解できません。 塾は行かなくてはならないもの、なんて間違った認識していません?本来塾なんて存在...
12

大学受験を目前にした高3男子の母親です

わが子の初めての大学受験を経験します。高1の時に、勉強のことがきっかけで不登校になり、進学校から単位制の高校に転学しました。幼少の頃から育...
回答
再コメです。 >息子の発達の問題に早く気づいていれば・・・と後悔しても何もならないのは分かっていますが、退学以来責任を感じないときはありま...
16

初めて質問します

よろしくお願いします。通信制の高校に通うASDの男の子がいます。今、1年生です。中学校入学前の検査でIQが知的障害レベルに下がりましたが、...
回答
週1のスクーリングは物足りなさを感じますよね。 決まった時間に起きて一日中活動できる体力が備わらないのは心配です。 自活できる就労を目指す...
9

はじめまして

中2男子(マイルドな自閉症スぺクトラムとの診断あり)高校進学について悩んでいます。幼稚園は自由に好きなことをさせる園・小学校は私立で先生方...
回答
先程、中井くんの司会のTBSの番組で、発達障害のピアニスト&栗原類くん。 のことをやってましたが、知的に障害がないと、周囲の人達は、発達障...
10

先日3者懇談が終わりました

当たり前ですが5段階でほぼ1か2です。テストも10点がとれません。児童相談所で受けるアスペルガー等のテストはすべてグレーゾーンで手帳は貰え...
回答
こんにちは。 情緒の支援学級に通う中学2年の娘がいます。 知的に問題は無いと言われていますが視覚認知・短期記憶に問題アリでIQはボーダ...
11

皆さん、こんばんは

軽度知的障害の息子の事です。この春から地域の公立小学校に通っております。中学校内の支援学級で学校生活のフォローもして頂いてはいますが、やは...
回答
書き込み、ありがとうございます。とても勉強になります。 そうですね。確かに焦りは無いと言えばうそになるかもしれません。 軽度で出来る事が...
9

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
余談 本人が頑張ってきた事は事実でしょうが、アレもこれも考えながら志望校を選んだり、受験に向けて行動していくのは難しいタイプだと思います...
7

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
ナビコさん。アドバイスありがとうございます。 中三の半年間は、殆ど支援級で過ごしていました。ウチの息子と中一男子の二人のクラス編成ですの...
8

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
こんにちは 居場所は悩みますね 息子は、中1まで週1回でデイを利用し、本人の意志で卒業しました。 中2からは友人に誘われて、部活や塾に行く...
10

中3息子

突然の不登校から2ヶ月が経ちました。その間に心理テストでASD傾向ありと診断されました。場面緘黙もありクリニックや心理士さんに質問されても...
回答
親としては青天の霹靂という感じで見通しをたてたいところかと思いますが いい意味で期待を捨て、希望を持つことかなと。 復学が一般的には一番で...
8

今までにないぼっち

この春から地域のトップ校に通うASD長男のことです。小3で診断を受けましたが、本人には伝えないままです。中学で一度眠りが浅くなり診療内科で...
回答
Padで音楽、アニメ、アニメ小説、プログラミングのどれかを楽しんでいます。 ということなら、音楽系の部活とか、美術系の部活とか、囲碁や将棋...
20

息子が高校受験を控えて初めて相談します

長男が今年4月より中3です。小4頃まで自閉傾向をともなう広汎性発達障害の⭐疑いで療育手帳を受け病院でも発達の様子を見て頂いていました。知的...
回答
お子さん自身が普通科を希望されているのですね。 うちの次男、三男もそうでした。 ほぼ勉強はせず暗記は得意。 あとから聞いたら、板書をすると...
19

現在高2女子のことで教えて下さい

幼い頃から育てるのが大変な子で、今までずっと悩みっぱなしでした。ただ本人は底抜けに明るく、毎日楽しそうに暮らしていたため今まで病院にかかっ...
回答
厳しいこと言いますね。 もう、親が理解すれば済む年齢じゃないんです。 それは義務教育までです。 障害だったとして、疾病だったとして、娘...
56