締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
年少、加配つきで保育園に通う息子がいます
年少、加配つきで保育園に通う息子がいます。療育手帳はB2判定です。保育園の園長先生のお話をふまえた上で週1回土曜日の児童発達支援施設の利用を考えています。
児童発達支援施を見学に行ってきました。
①月1、30分の個別療育に加え集団療育が利用できるところで母子一緒に受ける。
②母子分離で1日過ごすところ。保育園の延長のような感じの内容の印象を受けました。
②の方が子どもが嫌がらず通えそうな印象でした。
みなさまは児童発達支援施設を決められたポイントがあれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
児童発達支援施を見学に行ってきました。
①月1、30分の個別療育に加え集団療育が利用できるところで母子一緒に受ける。
②母子分離で1日過ごすところ。保育園の延長のような感じの内容の印象を受けました。
②の方が子どもが嫌がらず通えそうな印象でした。
みなさまは児童発達支援施設を決められたポイントがあれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
園長先生のお話を踏まえてとの事ですが、発達支援を勧められたのかな?
土曜日にしたのは、保育園が休みだからかな?
なぜこのようなこと聞くかというと、保育園って『行事』の他に『制作』も結構ありますよね?
保育園を休んで(途中を抜けて)発達支援を受けるのなら、その辺りで保育園に配慮してもらわないと他の子供との差が余計に出来るから。
園長先生が理解があって、『それくらいこっちでなんとかする!』という感じなら、お任せすればいいんですけどねw
土曜日に設定したのが『園が休みだから』の場合は、短時間をお勧めします。
1日かけての支援…仕事してる人で例えれば、『月10日休み!』って説明されて就職したのに、急に『月4日の休みにします!』なんて言われるようなもの。
元々園に行ってる時間を支援に振り替えるというなら負担は『環境変化』と『移動』くらいだと思いますが、休みを減らすのは子供の負担が増えるかな?と思いますね。
あとは、子供が嫌がらないかどうか。されたのは見学だけ?お試し参加はできなかったかな??できていればその時の子供の様子とかが参考にできるんですけどね。
特別支援学校一年生の父親より。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
土曜日にしたのは、保育園が休みだからかな?
なぜこのようなこと聞くかというと、保育園って『行事』の他に『制作』も結構ありますよね?
保育園を休んで(途中を抜けて)発達支援を受けるのなら、その辺りで保育園に配慮してもらわないと他の子供との差が余計に出来るから。
園長先生が理解があって、『それくらいこっちでなんとかする!』という感じなら、お任せすればいいんですけどねw
土曜日に設定したのが『園が休みだから』の場合は、短時間をお勧めします。
1日かけての支援…仕事してる人で例えれば、『月10日休み!』って説明されて就職したのに、急に『月4日の休みにします!』なんて言われるようなもの。
元々園に行ってる時間を支援に振り替えるというなら負担は『環境変化』と『移動』くらいだと思いますが、休みを減らすのは子供の負担が増えるかな?と思いますね。
あとは、子供が嫌がらないかどうか。されたのは見学だけ?お試し参加はできなかったかな??できていればその時の子供の様子とかが参考にできるんですけどね。
特別支援学校一年生の父親より。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ナビコさま
ご回答いただきありがとうございます。
環境の変化により、体調を崩しやすい方だと思います。
個別療育をされていて、母子で通えるところを探していきたいと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ご回答いただきありがとうございます。
環境の変化により、体調を崩しやすい方だと思います。
個別療育をされていて、母子で通えるところを探していきたいと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
母子分離の方が私は好きなのですが、個別があるのと、②は時間が長く子どもに負担になると思いますので、①でしょうか?
一日通所は子どもをかなり疲れさせてしまいますよ。
体力がかなりあって、風邪なども引きにくいんでしょうか?
行事の度に、メンタルや体調不安定になったりしませんか
↑
虚弱、情緒不安定になりやすいに該当するなら、絶対に短い療育からだと私は思います。
療育は楽しくても疲れさせますのでね。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
一日通所は子どもをかなり疲れさせてしまいますよ。
体力がかなりあって、風邪なども引きにくいんでしょうか?
行事の度に、メンタルや体調不安定になったりしませんか
↑
虚弱、情緒不安定になりやすいに該当するなら、絶対に短い療育からだと私は思います。
療育は楽しくても疲れさせますのでね。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
おはようございます。
児童発達支援施設におかれましては、その場所の雰囲気やお子さんと先生方との相性問題も大切とは考えます。
①母子一緒における集団療育などにおかれましては、親子関係の状況も施設側は確認しつつ、家庭における支援方法など取り組める形を教えて頂いたりと、親の考えや状況を把握頂き、親子ともにサポート頂ける傾向があります。
②母子分離におかれましては、子供自身のソーシャルスキルがどの程度なのかを確認しつつ、その子の成長に合わせた対応を頂けます。
現在、保育園に通われているとのこと、今後普通学校への進学を希望されている場合におかれましては、個人的に母子一緒の集団療育をおすすめです。
その理由としては、母子一緒の通所におかれては、とても大変であるものの、子供の状況を数年のなかで把握でき、どういう時に困り、困ったときにはどういう行動にでやすいのか、子供の心理状況も把握しやすくなりまして、小学校より一段と親子の時間が持てなくなった時におきましても、きちんと子供の行動より心理状況が分析可能となり、学校への支援におかれ相談がしやすくなるメリットがあるからです。
もちろんソーシャルスキルを伸ばすという点においては、母子分離も望ましいでしょうが、こちらの場合におかれましては、保育園や幼稚園に通われないお子さんにおきまして、対応頂くが効果的とは思っております。
多いのか、一部のなのかは分かりませんが、、、ある教育関係者や療育施設の方々からは、今が大事、先はまだ考えなくても良いと仰る方もおります。
しかしながら、親はその時その時のサポートはもちろん、子供の成人後も考えての対応をしなければ、どこかでつまずきがでるものと思っております。
ある先輩ママさんにおいては、母子分離の療育施設におかれまして、大丈夫、よく出来ていると言われ、安心したのも束の間、卒所ぎりぎりのときに、結局親が求めるできると、療育施設のできる事の差があり、進学において散々な状況になったという例もありました。
こういう場合も考えますと、常に連携が取れる施設であり、子供の先を見通し、現状より成長に合わせた対応を頂ける施設であればとは思います。
しかしながら、それぞれご家庭のライフスタイルもありますので、その背景のなかで子供にどう育って欲しいかで良いと思いますよ。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
児童発達支援施設におかれましては、その場所の雰囲気やお子さんと先生方との相性問題も大切とは考えます。
①母子一緒における集団療育などにおかれましては、親子関係の状況も施設側は確認しつつ、家庭における支援方法など取り組める形を教えて頂いたりと、親の考えや状況を把握頂き、親子ともにサポート頂ける傾向があります。
②母子分離におかれましては、子供自身のソーシャルスキルがどの程度なのかを確認しつつ、その子の成長に合わせた対応を頂けます。
現在、保育園に通われているとのこと、今後普通学校への進学を希望されている場合におかれましては、個人的に母子一緒の集団療育をおすすめです。
その理由としては、母子一緒の通所におかれては、とても大変であるものの、子供の状況を数年のなかで把握でき、どういう時に困り、困ったときにはどういう行動にでやすいのか、子供の心理状況も把握しやすくなりまして、小学校より一段と親子の時間が持てなくなった時におきましても、きちんと子供の行動より心理状況が分析可能となり、学校への支援におかれ相談がしやすくなるメリットがあるからです。
もちろんソーシャルスキルを伸ばすという点においては、母子分離も望ましいでしょうが、こちらの場合におかれましては、保育園や幼稚園に通われないお子さんにおきまして、対応頂くが効果的とは思っております。
多いのか、一部のなのかは分かりませんが、、、ある教育関係者や療育施設の方々からは、今が大事、先はまだ考えなくても良いと仰る方もおります。
しかしながら、親はその時その時のサポートはもちろん、子供の成人後も考えての対応をしなければ、どこかでつまずきがでるものと思っております。
ある先輩ママさんにおいては、母子分離の療育施設におかれまして、大丈夫、よく出来ていると言われ、安心したのも束の間、卒所ぎりぎりのときに、結局親が求めるできると、療育施設のできる事の差があり、進学において散々な状況になったという例もありました。
こういう場合も考えますと、常に連携が取れる施設であり、子供の先を見通し、現状より成長に合わせた対応を頂ける施設であればとは思います。
しかしながら、それぞれご家庭のライフスタイルもありますので、その背景のなかで子供にどう育って欲しいかで良いと思いますよ。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
ruidosoさま
ご回答いただきありがとうございました。
1日通所は、子どもに負担になりそうですね。
他の施設も見学させていただき、個別療育をされていて母子通所でき短時間のところを探していきたいと思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
ご回答いただきありがとうございました。
1日通所は、子どもに負担になりそうですね。
他の施設も見学させていただき、個別療育をされていて母子通所でき短時間のところを探していきたいと思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
2歳4ヶ月、療育について
回答
はなはなさん、春なすさん、どうもありがとうございます。
保育園の加配について保育園とも相談したのですが、まず療育手帳が必須であること(息子...
7
ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で
回答
こちらが選べる余裕がないこともありますよね💦
でも、まだ3歳ですし、保育園ともつながっているので、いったん落ち着いて下さい。
年中くらいか...
2
療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に
回答
⑤です。
他に何も療育をやっていなければ④の療育を保育園休んで週1~2通うという選択肢もアリでしたが、現在STによる個別療育、運動療育、オ...
14
親子通園の療育などに通われていた方、ご自宅からどのくらいかか
回答
バスで三十分くらいでした。
乗り換えや待ち時間も合わせたらだいたい一時間くらいかけて通ってました。
週二回、二年間通いました。
車だった...
9
こんにちは
回答
sacchanさん
返信がゆっくりになってしまいましたが、ご回答ありがとうございます。
コミュニケーションのコツを色々と教えていただき...
13
リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます
回答
ハコハコ様
早速のご回答ありがとうございます。
やはり遠さはかなりのネックですよね。あと、娘にとって客観的に見てもハードな条件なのだと思い...
16
児童発達支援を受けることになり現在事業所を探しています
回答
お返事拝見しました。
2歳ですか!
その年齢から勧められるのですか?
年中さんくらいと想像していました(^-^;)
予想より低年齢で、
...
19
はじめて質問致します
回答
悲観することはありません。そんな小さいうちに、しかも診断されてすぐに受け入れられる方が凄すぎると思います。
①時間的には二時間でも、先生に...
15
療育手帳の更新で、子供の心理検査をしてきました
回答
らんまるさん
コメントありがとうございます。
確かに2歳半から療育センターに通っていますが、検査は検査でしかないような気がします。
医療...
6
年少、加配ありで保育園に通うこどもについて
回答
質問拝見させて頂きました。
療育施設であっても、それぞれ方針が異なるため、どこに重点を置いているかではと思います。
例えば、自立をメイン...
2
来月、3歳になる息子のことです
回答
自閉スペクトラム症の娘(小3)の母です。こんにちは。
私の娘の場合ですが・・・
どこに、なにを目的として行くのか。これをはっきりさせるの...
4
療育園と保育園・幼稚園の併用について
回答
★きなこさん、ありがとうございます。
保育士さんからのご意見とても参考になります。
今の保育園で数年前、その療育園に通っていた子がいたそう...
23
奈良県北部で療育や病院の情報を知ってる方がおられたら教えても
回答
東大寺は、紹介状がなくても大丈夫ですよ😄
私は息子の就学直前にリハビリセンターで発達検査をして欲しいとお願いしたら、別の病院を紹介されま...
12
初めまして
回答
がんばっていらっしゃいますね。
民間の療育でも、週1回も通えば、十分だと思っていいと思いますよ!
ママが出来る範囲で。
こちらでも、市...
6
☆療育施設の選び方についてです
回答
こんにちは。
プレに行くと、療育には行けないのでしょうか?
療育だって、プレだって、週に何回もあるわけではないと思いますが、併用は厳しい...
6
もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を
回答
また、体幹が弱いから…といって、体操教室や療育に通わなくても大丈夫です。やはり、幼児は遊ぶことから鍛えられることが多いので、歩く、外で遊ぶ...
7
療育、どうするか悩んでます
回答
コペルは療育ではなく、定型の子も通うような幼児教室ですよね。
3歳くらいからかと思いますが、言葉でのやりとりがふえてきたり、集団行動を求め...
11
療育施設の選び方について教えていただきたいです
回答
うちの子は2歳から療育を受けています。
今小4。沢山の児発、放デイを見学利用してきましたが
同じくらいの子が居るか
(楽しくコミュニケーシ...
5
2歳10ヶ月になる男の子の父親です
回答
私は、言語聴覚士のいる病院を受診して(紹介なし)、子供に言語療法を受けさせてほしいと頼んで、受けるようになりました。
でも月2回しか受け...
2
続けて質問します
回答
それと、療育を行なってくれる先生は、ずっと一人の同じ先生なのでしょうか。
あまり先生が頻繁に変わると、それだけで子供は気が散って集中力が...
3