質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

6歳の娘が誰かれ構わず(お友だち、保育園の先...

6歳の娘が誰かれ構わず(お友だち、保育園の先生、通行人にも)その人の洋服や持ち物を指して「どこで買いました?」と話しかけます。そのあと「〜で買ったよ」と答えていただいても無視して同じ質問をずっとするのです。

強い多動と軽い自閉をもつ彼女は2〜3歳のころに比べると言葉が出るようになったのですが今度はずっと同じことを喋りつづけるようになってしまいました。最近、他者への興味が生じて来たようなのですがそれは洋服だったり持ち物に対するもののようです。
保育園でもお友達のことは好きなのですが
会話が成り立たないのでぼっちになりがちのようです。

他者に対しての働きかけのキーワードが彼女にとって冒頭の「どこで買いました?」なのだと思うのであまり厳しく制止したくないのですが
目にあまることも多く、どう言葉をかけていけばよいか思案中です。似たようなケースでアドバイスなどありましたらお聞かせください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/121522
退会済みさん
2018/11/28 15:34
ASD当事者です。

昔アルバイトをしていた時、〇〇って〇〇ですねって話しかけたら、相手が答えてくれて会話になったので、その人とシフトが一緒になるたびに同じ声かけをしていたら、何で一緒の事を何回も言うの?って叱られた?記憶があります。

こちらとしては、前同じ言葉をかけた時は笑って答えてくれたのに、何で同じ状況で、同じ言葉なのに怒るの?って気持ちでとても困惑した記憶があります。

つい同じ声かけをしたくなる。そして相手にも同じ反応を求めてしまう傾向が自分にもあるのかと時々思います。

別に相手の気持ちとか、コミュニケーションを取りたいとか考えていないんですが、、


以前そう声かけしたら相手が反応した。その反応をまた見たいからしているだけかなぁ。

そして、話しかけ言葉って時間と状況で変わるものだと思いますが、それが難しいです。

朝だからおはよう。昼だからこんにちわ。
全部おはようなら楽なのにと思います。何で変わるかよくわかりません。できれば一緒にしてほしいです。

同じ言葉が返ってきたら安心する。同じ言葉が返ってこないので望む反応が出るまで繰り返す。

それが本人の気持ちかもしれません。

特製持ちの本人を変えるのはもしかしたら難しいかも?

毎回同じ先生に聞くのなら、この言葉をかけられた時は〇〇と返答してください。そうしたら何度も聞きませんって周囲に伝えて配慮してもらうのも一つの手かと思います。

もしくは、レパートリーを増やすことかな。

その服どこで買ったのですか?

だけでなく、今日は天気がいいですね。何かいい事ありましたか?

などなど、会話のきっかけとなるような一文を何個か教えてみるとか、

ちなみに私個人は、社会人になる時に日常会話ができなくて困りました。自分で他者と話しかける際の定型文を作りメモをして体に定着するまで持ち歩きました。
天気、出身地、体の調子、好きな食べ物、などなどをとりあえず聞いて、相手が喋り出したらうなづく。掘り下げる。

※残念ながら定型文、パターンで話しているので、後で会話の内容を覚えていない事が多く、話す機会が増えるとボロが出ます。

本人が良ければ今のままでもいいような。

個人的な意見でした。

https://h-navi.jp/qa/questions/121522
退会済みさん
2018/11/28 18:21
こういう子いますね。
根掘り葉掘りなぜか聞いてしまう。
悪気はないんですが、良くないですよね。
ついでに、他者には興味はあまり生まれてないと思います。

服には興味はあるけれど、それをまとっている人間の方はどうでもいいからこそ、「どこで買った?」になってるのでは?
または、相貌失認気味なのかもしれませんね。
お子さんの困りは、もしかするとちょっと深いのではないか?と思いました。

または、それでうまくいった経験をひたすら踏襲してる。

どうしてか?を探らないとわかりませんが。

止めたくないとのことですが、それは何故ですか?
どこで買いましたか?ではなく、その服素敵ですね。と言わせるようにシフトチェンジもしないのですか?
聞き方はバリエーションを教えてあげないと成長しません。
なぜ、こうなってしまうのか?を、探るにはアプローチが必要でしょうし、やり過ぎはいけませんがこのまた見守っていいとは私は感じませんでした。

まず、エチケットとして「どこで買ったか」は聞くことが、不適切なケースが多いのでやめさせた方がいいと思います。

それと、この声かけから相手とのやり取りが新たに生まれているのだろうか?と思います。
聞いて満足しているようなら、かなり悩ましいですよ。

○○で買ったよ。そうですか、私もよくいきます。とか、うちのお母さんもそこで買ってます。等のやり取りが一つでも生まれているのならまだいいですが、

教えてもらってわかりました。ありがとう。ではビミョー。

ちなみに、ヒミツ。と言われたり、何故教えなきゃいけないの?とか、嫌です。と言われるとどうしていますか?
そのあたりもしっかり観察して、本人の成長がどういう状態かにもよると思いますが

このやりとりでも生まれているのはよいことだと思いますが、次のステップに向けて色々考えないといけないのでは?

コミュニケーション力ののびしろがまだまだある子なら、しっかり修正してあげないと、よくないと思います。

観察してから専門家にきちんと相談かと。
これじゃダメと思う必要はないですし、よい成長ではありますが、楽観的に捉えられないと思います。



...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/121522
退会済みさん
2018/11/28 13:06
おそらく、言葉かけでは、そんなに改善はしないと思います。
先生に介入していただくことです。
相手も気持ちがあるし、なかなか、まだ友達というのは難しいと思います。
しつこいようなら、たとえば、先生に、じゃあ、○ちゃんの服はどこでかったの?って聞いてもらうとか。
そして、違ったことに誘ってもらうとか、違う遊びに誘ってもらうとか対応していただいたら?
そして、あまりしつこく聴かれたら、先生には、今は聞きません、これで終わりね、といってもらうがよいと思います。ここから、コミニュケーションを広げるというところにはまだ繋がらないと思います。
家庭では、そこから、少しずつ話を広げられるように取り組んでみられてはどうですか?

...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/121522
おまささん
2018/11/28 14:47
こんにちは
遅延エコラリアと挨拶のようなものではないですか?
こんにちは、今日は暑いですね!みたいな感じですかね?
エコラリアならば、理由がありますよね。
人と会うとドキドキしてしまうのをなくすためとか、反応を楽しみたいとか。
挨拶がわりならば、お子さんに聞こえるようにおはようございますのかわりなんですよと相手の方にいうとか、そうじゃなくてこんにちはでしょ?とか遊ぼの意味だよね?と代弁者をしてあげたらどうですか?

6歳ですよね?特性ですからと許されるぎりぎりの年齢ですよ。この先のためにも、やめさせる方向で声かけを例え無駄でもしてあげたらどうですか? ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/121522
こんにちは。我が家の息子(現在10歳)も、同じことを聞いてコミュニケーションを取るという事がありました。
うちの子は「朝ごはん食べた?」の質問ばかりしていました。

「朝ごはん食べた?」「食べたよ。」が1セットの会話で、そのコミュニケーションが取れたことがとても嬉しかったか、その会話ばかりしていました。娘さんもその会話をしてコミュニケーションが取れた事が相当印象深かったのではないでしょうか。的外れでしたら、すいません。以下は、他者に興味を示している事を前提にお応えしております。

今は他者とのコミュニケーションを楽しんでいるのだと思います。ので、今度はバリエーションを増やしていくようにしたらいかがでしょうか。「どこで買いました?」「~で買ったよ。」から「〇〇ちゃんの服はどこで買ったの?」の質問に答えられるようにしていくとよいかと思います。最初はヒントを与えながら、徐々にヒントを減らして質問したら、答えられるように。(ここは、療育をされている専門の方、ABAをやられているセラピストさんやABAの本をご覧になると詳しく教えてもらえると思います。本でしたら「魔法の言葉かけ」が良いかと思います。)

我が家の場合は「朝ごはん食べた?」「食べたよ。□□くんは?」「食べたよ!」の会話だったので簡単でしたが💦これで往復のコミュニケーションが出来たことが嬉しかったらしく、ここから色々と言葉が出てくるようになりました。

他者とのコミュニケーションを1パターンでも出来るようになったのは成長した証拠で喜ばしい事です!
「ほかの人との会話って楽しい!」と思っているこのチャンスを逃さず、こんにちは、などのあいさつや
ありがとう・ごめんなさい等も言えるようにしていければと思います。色々な会話パターンを習得していけば自然と「どこで買いましたか?」は消えていくと思います。(我が家は1年位かかりましたが、最近は全然言わなくなりました)

とりあえず、何回も質問して困る場合は「さっきも言ったことだから、もうやめようね」、「1回だけだよ」と質問することを静止して、ちゃんと止めることが出来たらいっぱい褒めてあげてください。(「グッジョブ」の声掛けやハイタッチなど)
これからの成長が楽しみですね。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/121522
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。

あまり、質問攻めはしませんが、心の中ではお子さんと同じタイプです。とにかく知りたいただそれだけです。ruidosoさんも仰っているように、他者に興味はありません。お子さんの場合なら服です。服にしか興味ないと思います。

私は、自分で特定するゲームとして楽しんでいます。これだとわかったときの爽快感はたまりません。人が持っているもので気になっているものは人には聞きませんが、帰ってからパソコン片手に調べまくっています。不思議と欲しいまでいかないので、特定して終わりです。また気になるものをみかけたら調べるそれの繰り返しです。

さすがに根掘り葉掘り聞くのはマナー違反であることは教えた方がいいでしょう。なかなか改善は難しいので、私のように、一人で特定して満足したら終わりといったゲーム感覚に切り替えた方がいいと思います。根掘り葉掘り聞いたら、制止させてここではダメです。家でやりますといった具合にです。このゲームのメリットは、自分で調べる力がつきます。家なので目も行き届きます。

私にとってこの特定ゲームは、他の人がわからない用語を国語辞典で意味を調べる感覚です。たまに難しい言葉が使えるのもこの特性のおかげです。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
子供の園の時のお子さんにも、年中の夏休み前で、自主退園した子がいました。中程度以上の自閉症で、常に先生がおんぶしていないといけないくらいで...
16

自閉症の四歳半の息子がいます

保育園の健常のお子さんのお母さんとの付き合いどうしてますか?息子は、よく喋り一日中アニメや、YouTubeのセリフを話したりよく喋っていま...
回答
皆さんありがとうございます。 自分がもし逆の立場だったら、話の内容など、色々と気を使うだろうな。気を使わせてしまうかな?などと色々考えて...
9

自閉症スペクトラムの娘がいます

4歳0ヶ月、DQでは75で3歳0ヶ月相当です。2歳直前から療育に通っており、言葉は3語文まで出ますが、まだまだ単語や2語文がメインになりま...
回答
ひおまなりさん、こんにちは 癇癪は大変ですよね。 うちの息子も癇癪、パニックよくやりました。 つい大声で止めたりしたくなりますが、冷静...
17

ASD+ADHDの診断済の年長の息子がいます

とにかく自分には甘すぎるのに他人に厳しすぎて、自分には関係ないのに何かやらかした人に罰を与えようとします。例えば、これは昨日の出来事なので...
回答
罰を与えるかどうか決めるのは、その場の責任者だ。あなたにその権利はない。 …というシンプルなルールにするのが良いのかなぁ。 (誰かが)...
2

年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です

子供は週3日認定こども園に、週3日療育に通っています。こども園で同じクラスの子から、「〇〇君、変だね」と言われた時の切り返し方に悩んでいま...
回答
「変だね」と複数のお子さんから言われるなら、担任を通して子ども達に説明した方がいいかも。 お母さんが、園児一人一人に対応するのは大変だし。...
7

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
こんにちは その昔、ベ○ッセでグリムスクールというのをやっていて、家庭で似たような事(簡易版)を長期休暇にやっていました。 うちも長男のコ...
15

ASDとADHDのある、来年度小1になる息子のことです

抑肝散を飲み始めてからもうすぐ2ヶ月になります。カタカナが苦手でしたが、飲み始めてからずいぶん読み書きができるようになり、簡単な漢字にも興...
回答
療育をうけたことがないのですね。今からならば、放課後ディで療育的なことをやってくれるところを探すのもよいかと思います。 お仕事されているよ...
3

靴の左右について

いつもありがとうございます。自閉傾向あり+精神運動発達遅滞の4歳8ヶ月の息子(療育園+保育園並行通園)ですが、靴の左右をよく間違えます。左...
回答
あわこさん、こんにちは😸 左右を認知することも大事かとは思いますが、図形等形の認識が曖昧という点が気になりました。 療育園では見え方に...
15

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
もう、生きてるの楽しくなくなっちゃってるようですが、ゲームができてるのって救いなの気づいていますか? 学校を休んだ日のゲーム禁止は、まだ...
19

私の息子は4歳半

ASDと軽度知的障害です。言葉は4歳頃から出始めてきて、今はどこで覚えたの?っていう言葉を発したりして成長に驚いています。自分の子供が、障...
回答
お遊戯会や運動会などのイベントは、定型をお持ちの親御さんにとっては 楽しく、更に活躍されるお子さんだと、親御さんも堂々としておられ(笑) ...
11