質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めまして

退会済みさん

2019/06/01 14:26
5
初めまして。
長々とすみませんが、吐き出させてくださいm(_ _)m

ADHD傾向のASD中1男子と、超敏感なASD小6女子の母で、自身もHSP(ハイリーセンシティブパーソン =超敏感な人)です。

昨年9月から二人とも不登校に突入しました。今は家で好きな事をしながら幸せそうに過ごしている姿を見ると私もほっとする反面、ハンデを抱えながらこのような生活を送り、未来がどうなるのかとても不安な毎日を送っています。

長男は、幼少期から癇癪、切り替えの悪さ、衝動性があり、とても育てるのが大変でした。特に癇癪は凄まじく、HSPである私には毎日長男に振り回されていました。時には手が出る事もあり、市の相談などを経て、軽度の発達障がいがあることがわかりました。
そして、長女は喉に少し障害を持って生まれましたが、よく寝る静かな子で本当に救われました。しかし、とても人見知りで新しい場所や状況を怖がる子で、幼稚園に上がるとなかなか私から離れられず、一日中付き添う日ありました。

二人とも小学校は特別支援学級を選びましたが、朝スムーズに登校することは難しく、私が様子を見ながら送り届ける日々を送りました。それでも、長男は高学年になると少しずつ成長を見せ、頼もしく感じることもありました。

ですが、長男が中学に入学し、学力第一のやり方にパンクした事をきっかけに、それまで我慢し続けていた長女ももう無理だと言い、昨年の9月から二人とも不登校になりました。今思うと、私自身も二人を毎日支えながら暮らすのに疲れていたのだと思います。
二人とも、不登校し始めた頃はフリースペースなども利用していましたが、だんだんに足が遠のき、家が一番!になってしまいました。二人とも友達と遊んだり、長男は月二回プログラミング教室にいったり、長女は家で飼育している金魚とハムスターのお世話に勤しみ、とても幸せそうではあるのですが…。

長々すみません。
色々利用できるものは利用したり、心療内科も行ったり、できる事はやってきたつもりですが、なかなかうまくいかず、私自身の特性も邪魔して、子どもとともに引きこもっています。
不登校も、発達障がいも、随分特集などさせるようになったので、ステキな情報もたくさんありますが、やっぱり大人になった時の事を思うと不安で不安でたまりません。こんな気持ちなのも、仕事が忙しすぎる中身が子どもの夫と、口うるさい義母の影響もあるのですが。
あー辛いです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2019/06/01 20:54
ご回答くださった皆様、様々なご意見わありがとうございました。

どうしても自分たちの都合の良いアドバイスばかり頭に入りがちですので、貴重なご意見をいただき、色々と考えるきっかけになりました。
学校の事はさておき、私も自立できる力は育てていかなければと思い、試行錯誤の毎日です。

いただいたご回答も参考に、今できる事、これからどうしたいか、今一度子どもとともに考えていこうと思います。
この度はありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/132771
退会済みさん
2019/06/01 15:43
そうです。その後、どうなるの?という不安は、不登校でなくても思いますよね。
家庭でよい環境を与えられる、就業についても協力者を見つけられる人はすばらしいけど。みながみな、そうできるわけではないのは現実です。
誰でも。思います。やはり、社会に少しずつ目を向けてほしいですよね。子供には。
https://h-navi.jp/qa/questions/132771
春なすさん
2019/06/01 16:34
毎日お疲れ様です。
色々利用できるものは利用しているとの事ですが、具体的にどんなものを利用されていますか。
仕事が忙し過ぎる中身が子どもの夫と口うるさい義母さんの影響とのことも、もう少し具体的に教えてもらえたらアドバイスしやすいかと思います。

沢山原因や問題があるようなら、役所に相談が一番よいかと思います。保健師、心理士、社会福祉士など必要あればアドバイスもらえるかと思います。
学校に行かせたいなら、学校との連絡を密にする、未来が不安なら、相談してみる、家でできることは、料理、洗濯など家事を教える、生活自立、勉強を時間を決めてさせる、家庭教師を頼むなどでしょうか。

どんな大人にするのが目標なのか、きちんと目標がなければ何をすればよいか、何を教えればよいかはわからないと思います。また、相談に言っても、どうしたいか、どうさせたいかが分からないとよいアドバイスももらえないような気がします。 ...続きを読む
Qui similique sint. Hic dolorem rerum. Impedit optio qui. Voluptatem numquam reiciendis. Modi illum mollitia. Expedita est adipisci. Delectus provident id. Perspiciatis quas qui. Voluptatem sit dolore. In laboriosam nihil. Sed animi laudantium. Voluptatum ipsa laborum. Aliquam voluptatem quia. Temporibus sapiente nam. Temporibus quis omnis. Sint in voluptatem. Nemo omnis qui. Blanditiis molestiae sed. Aliquid eum laborum. Beatae at repudiandae. Inventore aut voluptatum. Et cum vel. Voluptates facilis nulla. Libero ad quae. Minima ut suscipit. Nostrum molestiae libero. Quibusdam cum ea. Nesciunt in ut. Provident optio et. Vel quia fugiat.
https://h-navi.jp/qa/questions/132771
おまささん
2019/06/01 18:47
こんばんは。
厳しい現実ですが、上手くいかなくても色々やってみて前進していくしかないとおもいます。
つかれたらお休みも人生には必要ですが、
お休みしたからにはある程度のリスクも背負わなくてはなりません。

将来不安なら、そろそろお休み時間が終わりをつげているのかもね。
お子さん二人を同じ支援のシステムに入れず、別々に合う支援を見つける事が上手くいく方法に思えました。

とくに妹さんは中学生になるときスムーズにスタートできるような方法を考えてみたらどうかな?と思いました。
学校という枠は、窮屈だけどみんなと同じようにしていたらいいので案外負担がすくないのです。妹さんは学校という枠組みでもひっそりうまくやれそうな気がします。

上のお子さんとはお母さんがはなしあって、近い将来自立して生活できるような道を見つけるべきです。
私も子供には私達親が死んでも困らない道を早くから身につけて欲しいと思っています。いかに働いて自立につなげるか?をよーく吟味してあげてください。

辛いなら学校なんて行かなくていいよと、我が子に言った時もありました。そして色々検索した中で、お金はかかるけどグアムだかにホームステイに出す団体があって、英語ペラペラになって自信がついて帰ってくるというのがいいなーと思った時もありました。行政だけでなく、そういうNPOなんかも探してみたらいいですよ。

将来不安は尽きません。でも私は何もしないで後悔はしたくないのです。ハムスターさんも後悔することがないようにしてくださいね。 ...続きを読む
Totam laboriosam possimus. Voluptatem porro quam. Modi libero ut. Placeat maiores fugit. Unde corporis et. Ex in reiciendis. Autem et nam. Excepturi sed nulla. Eveniet impedit eos. Vitae earum non. Laboriosam aliquam eligendi. Ad soluta voluptatibus. Ut numquam dolorum. Quam excepturi optio. Eum est est. Rerum ducimus unde. Cum deserunt praesentium. Inventore illum reiciendis. Similique nulla quis. Dolores odio amet. Ipsum animi quisquam. Ipsa quia quis. Assumenda voluptas voluptas. Et sint ratione. Eos molestiae nam. Dolorem sed aut. Reiciendis quia deleniti. Nihil velit maiores. Enim ad hic. Aut velit delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/132771
ふう。さん
2019/06/01 19:17
お母さんの生活を中心に考えましょうか。今はお疲れなので、休憩が必要なのかもしれません。
まだまだ子どもの夫さんが家族なら、自分も同じぐらい子どもだから、必要なぐらい甘えるのもいいかもしれません。
義母さんはチェックの厳しいヒトなのかな?それとも言いたいことがたくさんあるヒトなのかな?
みーんな同居?家事の切り盛りだけでもえらいことですよね。
ご近所づきあいも、お母さんの担当かしら?
子どもがいつか巣立ったら、したいことは何かありますか?
別に巣立ってなくてもすぐできることならしたらいいです。お母さんが楽しくお出かけできるとか、夢ですね。
オトナですから。特性に邪魔されてないで、それを逆手に取って生活を楽しむことを考えてほしいです。

ハムスターは多頭飼いでしょうか?長くお世話できるといいですね。 ...続きを読む
Eaque possimus eligendi. Dolores itaque ipsum. Enim cupiditate odio. Vel veniam dolor. Est nesciunt sequi. Qui recusandae sit. Consequatur quas labore. Impedit ab provident. At quis doloribus. Vero praesentium consequatur. Sit totam vel. Et veritatis saepe. Ut vero voluptatem. Ut aut dolorem. Enim ut saepe. Quaerat iure corrupti. Et omnis est. Qui dicta quia. Sapiente eos tempora. Possimus eligendi omnis. Rerum veritatis eveniet. Illo sit id. Fuga tempore sequi. Voluptas sapiente voluptatem. Autem eveniet totam. Ipsa minus exercitationem. Aut consequuntur nulla. Sit molestias quod. Vel molestiae ut. Aut esse pariatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/132771
ナビコさん
2019/06/01 20:17
上のお子さんは、就労支援にノウハウのあるデイサービスで訓練を受けたらどうかと思います。
将来、一般での就労が難しいなら、精神障害者保健福祉手帳を取得し、枠利用で就労も考えた方がよいと思います。
2人とも家事をしっかり教えて、親の死後生活に困らないようにしてあげたいですね。
将来どうするか、お子さんと話合いが必要かな。
...続きを読む
Qui similique sint. Hic dolorem rerum. Impedit optio qui. Voluptatem numquam reiciendis. Modi illum mollitia. Expedita est adipisci. Delectus provident id. Perspiciatis quas qui. Voluptatem sit dolore. In laboriosam nihil. Sed animi laudantium. Voluptatum ipsa laborum. Aliquam voluptatem quia. Temporibus sapiente nam. Temporibus quis omnis. Sint in voluptatem. Nemo omnis qui. Blanditiis molestiae sed. Aliquid eum laborum. Beatae at repudiandae. Inventore aut voluptatum. Et cum vel. Voluptates facilis nulla. Libero ad quae. Minima ut suscipit. Nostrum molestiae libero. Quibusdam cum ea. Nesciunt in ut. Provident optio et. Vel quia fugiat.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
将来というのは今の積み重ねです。息子さんがどう変化していくかは、ここで聞いても誰にも分からないことですから、日々を丁寧に生活し、その時々の...
25

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私だけがおかしい…とありますが、そんなことはないと思います。 皆さん、何かしらで躓いて就労支援を受けてらっしゃると思います。隣の芝生は青く...
8

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
続きます。長くてすみません💦 【息子、勘違いして捉えることが多くて。。。生きづらそうなんです。】 ウチの息子もそうです。何度も勘違いを...
17

こんにちは

今メンタル的にとても落ちていて、お返事が遅くなったり、もしくはお返事出来ないかもしれません。でもどうか悩みを聞いてください。子供2人とも発...
回答
検索ワード「お住いの地域不登校」もしくは「お住まいの地域適応指導教室」で公的機関が見つかるかと。 我が家も次男不登校時にフリースクール等...
7

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

二人目について

幼稚園年少の軽度発達障害の娘がいます。やっとこの時期になって二人目を考えられるようになりました。今まで全く二人目を考えられなかったのは、、...
回答
主さま お返事ありがとうございます えげつない話しかできずすみませんが、それでも欲しいなぁと思えるかどうかかなと。 漠然と大丈夫なんて...
9

英語とピアノの習い事について

幼稚園年少の発達障害の娘がいるものです。癇癪などもなく分類?でいうと高機能やアスペルガーだと思います。幼稚園も偏食だけが悩みで、それ以外は...
回答
こんにちは。 小3の娘がピアノと英語をやっています。 診断は受けていませんが(WISCの検査済み)、癇癪などはなく集団生活に馴染めない時が...
10

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
挨拶だけはする。 小学校以降に知り合った人はほとんどそんな感じです。 3年生のときに1人、行事のときによく話すお母さんができましたが、...
8

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
朝の方がいいとは思いますね。午後からは、お昼寝ぽい時間帯ですから。 今、その時間におひるねをさせているのなら、朝の方がいいと思います。 そ...
12

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
のてぃさん、こんばんは。 お辛いお気持ち、お察しいたします。 特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9

【施設入所、決断すべきか】ASD、ADHDの小6男子の母です

癇癪がひどく、パニックが始まると手がつけられません。暴言、自傷が目立ちます(今はないですが以前は物損や暴力も)。今までの流れです。通常級→...
回答
うーん。 うちは迷って施設入所や長期入院は断念しました。 この子のためとか、手元で育てたい…というよりは、家族全員、一人一人のことを踏ま...
6